• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事
【画像】「あの高島屋なら(5000円近くもする)クリスマスケーキをきれいな状態で届けてくれるやろ!」と思っていたX民さん、実際に届けてもらった結果がこちらです…







<レ・サンス>ストロベリーフリルショートケーキのお届けに関するお詫びとお知らせ


1703404579413


記事によると



お客様各位

平素より格別のご愛顧を賜り厚く御礼申しあげます。

このたび、当社オンラインストアにてご注文いただきました<レ・サンス>ストロベリーフリルショートケーキにおきまして、一部の商品が崩れていたことが判明いたしました。

当該商品をお買上げいただきましたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申しあげます。


お心あたりのお客様は、誠に恐れ入りますが、下記のお問合せ窓口までお申し出くださいますようお願い申しあげます。

弊社といたしましては、今後一層の管理体制の徹底に努めてまいる所存でございます。
何卒、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。

2023年12月24日

株式会社 高島屋 EC事業部


以下、全文を読む

この記事への反応



過去にもやらかしてるのに今回大きく荒れてやっと謝罪か
以前までは配送業者が悪いって言い逃れしてたのに何が管理体制の徹底だ
信用ならん


配送は相当難しいのでは?

お詫びもだけど返金だろ😔気分悪いし交換したくない🎂

老舗なのに
これは
残念💦
買ってぐしゃぐしゃだった皆様
5000円くらいだしてるから
ショックですよね


作り話では?と距離を置いて傍観していたら、まさかの公式が謝罪とは。

これ配送人員が少ない中でやっていて丁重な扱いができなかったとか。
運送とかの人員不足言われているし。
やはり直接自分が買いに行くとかしないとだめかも。


10個20個程度だったら連絡先聞いてすぐに代替品届けに行くべきだと思う。

担当各所はクリスマスもお正月も吹き飛んだな・・・🥹🥹

クリスマスだからと5,400円もする高額ケーキ通販したら崩れた状態で届いたらそりゃ買った人もショックだわ。けど何が原因だ?複合要因な気がするし。

これ生で入れて宅配便とか
そもそも無理ゲーじゃねーの???
冷凍ならワンチャン、よなぁ




まあ謝罪来たところでもうクリスマスケーキはクリスマスに間に合わんよな・・・






B0CKBNFMVL
スパイク・チュンソフト(2023-12-21T00:00:01Z)
レビューはありません







B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(483件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:02▼返信
【爆笑】腹筋破壊!! 癖が強すぎる!!! 
ユチュウブ検索してちょな!
2.ああ投稿日:2023年12月24日 17:02▼返信
クリスマスだし便所ボール食う
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:02▼返信
ウーバーでもこんなにはならない
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:02▼返信
5400円くらいええよ貧民が騒いでるだけやし次から気いつけや
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:03▼返信
「今度はおせちでめっちゃ頑張る!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:03▼返信
配達員の質落ちすぎだろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:03▼返信
チキン冷めちゃった🐓
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:03▼返信
この形状で配送は難しいだろうなフィルムもないわけだし
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:04▼返信
>>6
全ては岸田のせい
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:04▼返信
売った側にも買った側にも罰が当たったんでしょwwwww神様は観てるんだねwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:04▼返信
>>4
金くれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:04▼返信
ヤマトの倉庫で冷凍冷蔵の仕分けしたことあるけど
ケーキは丁寧には扱うが無理やと思うぞ
繁忙期もあるしな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:04▼返信
謝ったからセーフ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:04▼返信
まぁいい子じゃないとサンタさん来ないって言うしそういうことだろうね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:04▼返信
ホールケーキなんて頼むから
切り分けしたの箱詰めしたものならこんなことにはならなかった
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:04▼返信
ケーキ溶けちゃったよ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:05▼返信
>>8
側面を厚紙でコートしたりするもんだが
これは側面も飾り絞りついてるからなあ
しかも天面にもぶち当たってるし
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:05▼返信
ケーキの配送はやめないと
今後も同じことが起こるよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:05▼返信
特にこの時期の配送は無理だろ
丁寧に扱うなんて無理だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:05▼返信
割れ物とかになってるだろちゃんとしたとこのは
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:06▼返信
てか冷凍じゃないケーキを綺麗に届けるのムリゲーじゃね?
送料多めに取ってるなら頑張らんといかんが
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:06▼返信
倉庫バイトで嫌われるものだよな崩れやすい大量のケーキ、生花、汁が垂れて臭い新巻鮭とかってw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:06▼返信
所詮は高島屋でござるよ・・滅びゆく百貨店信仰に縋って生きてるだけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:06▼返信
冷凍や冷蔵食品でも投げるからな
自社便にして地域限定にするしかない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:06▼返信
ワレモノだろうが無視してるってことだよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:06▼返信
なんでェなんでェ
ケーキケーキって景気悪い
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:07▼返信
過去何回も同じ事が起きているのに、それでも懲りずに通販する店と買う連中
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:07▼返信
ケーキ崩れちゃった・・・🍰
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:07▼返信
最高の思い出をありがとう笑
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:07▼返信
もう何でも宅配される時代は終わるよ
百円の物を一個買っても無料で配達されてた事が異常だったのよ
期日通りに安全確実に物を手に入れたいなら自分で買いに行くという当たり前の時代に戻るんや
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:07▼返信
人手不足でバイト総動員だろうし繁忙期はこんなものよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:08▼返信
ケーキを宅配で運ぶな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:08▼返信
クール宅急便がクールじゃなかった可能性もある。前みたいに
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:08▼返信
むしろクリスマスに働いてる底辺にケーキなんて品名付けたら余計に破壊されるだろw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:08▼返信
お心あたりのお客様は、誠に恐れ入りますが、下記のお問合せ窓口までお申し出くださいますようお願い申しあげます。


返金してくれるってことか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:08▼返信
そもそもケーキの宅配というのが本当に適切な販売方法なのか、
売る方も買う方もそこから考えた方がよさそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:08▼返信
明らかに上下左右にシェイクされてたからケーキもびっくりしたろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:08▼返信
冷凍状態でも無理やろ
天井にも張り付いてるから扱いが乱暴すぎたんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:09▼返信
出不精になってないで買いにいけカス
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:09▼返信
メリークルシミマスで配送業は地獄の黙示録を今現在も見てるんだから届くだけマシ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:09▼返信
安物買いの銭失い
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:09▼返信
綺麗なのも流れてきてたしガチャ運だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:09▼返信
まあ普通に考えれば雑な配送でこうなる予想は出来るだろうに
やっぱり店側の責任だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:09▼返信
バードカフェのおせち、高島屋のクリスマスケーキ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:10▼返信
自宅に配送じゃなくても、その場で作ってない店ならどこかの過程で配送はされてるよね
どこでも起きうる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:10▼返信
高島屋最低
二度と行かねえ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:10▼返信
日本はもう何もかもが低レベル低品質になった
アフリカかなどのスラム街の乞食連中と同じようになる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:11▼返信
ワイもケーキって分かったらシェイクしてやるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:11▼返信
子供泣いちゃうじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:11▼返信
クリスマスに配送の仕事してる底辺のことも考えてやれ
クリスマスケーキだなんてわかったら雑な扱いになるのもしゃーないやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:11▼返信
今日ケーキ届くからねー👩🏻‍🍼
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:11▼返信
前の記事でも配送業者のせいにしてる奴いたけどこんなの無理ゲーだからなどんな丁寧な運転しても揺れるもんは揺れる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:12▼返信
俺の書き込み保存しててくれ

正月のおせちも同じ記事が出てくると予言しておく

おせちも冷凍だからなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:12▼返信
こんなデリケートなもん通販で買って配達なんて横着よくしようと思うな
謝罪は勝手だけどこうなるのは想定内だし自己責任なんだから謝罪は要らないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:12▼返信
わいのとこは綺麗なの来たわ今からホール食いや
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:13▼返信
おまえがシェイクしたんだろー
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:13▼返信
イチゴの数もなーんか足りねぇな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:13▼返信
オンライン販売やめたら良いのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:13▼返信
配送業者ごろし
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:13▼返信
思い出を台無しにされた賠償金はいくらになるんだろうなぁ☺️
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:13▼返信
尼の黒金でヘイト溜まってすぐだからな
仕事増やすんじゃねえとEX技発動させちゃいますよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:14▼返信
プライスレス!
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:14▼返信
これ冷凍する前に労働者が落としたかなんかしてそのまま戻したんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:14▼返信
※52
最低限ケーキの位置がズレないような底にしておくべきだよなあ
配送だけじゃなく作ってる連中も悪いでこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:14▼返信
こういう時SNSは庶民の味方だよね
個人で言ってたらもみ消されてたかもしれない
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:14▼返信
※60
ざんねん商品代金が上限の契約なんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:15▼返信
冷凍のカチカチのケーキじゃないと崩れるよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:15▼返信
悪い子にはサンタさんは来ないしケーキも届きません
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:15▼返信
>>45
それを知らないコメント多いよな。

このケーキ観ると溶けているし、青森の弁当屋レベルの温度管理ミスもあったと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:15▼返信
カルト宗教の行事に騙されて季節外れのイチゴ載せた肥満フード食うような奴
別に崩れてても何の問題も無いだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:16▼返信
腹に入ったら同じだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:16▼返信
ふざけんなよ!!
もう行かね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:16▼返信
ケーキを配送する自体、衝撃や傾けの対策しないと無理だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:16▼返信
>>1
ざまあw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:16▼返信
>>71
じゃあおまえうんこ食えよ腹に入ってんだろー
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:16▼返信
そもそもケーキを通販で頼もうとは思わんなあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:16▼返信
自分で取りにいけよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:17▼返信
救世主が生まれて2000年も経つのにケーキ崩れるのおかしいだろ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:17▼返信
ケーキくらい自分で買いに行けよwどんだけ時間ねえんだよw奴隷かよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:17▼返信
ヤマトも佐川も郵便局も
デコレーションケーキは基本的には受け付けてない
手を尽くして無理を通すか品名隠してだますかしない限りはな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:17▼返信
配送態勢の不備
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:17▼返信
>>71
これ5400円だぞ
必死に働いて子供のために頑張って、税金上がりまくって日本高齢化の老人を生かすために高い税金払いまくって
やっと買ったケーキがこれ
どんな思いする?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:17▼返信
ケーキは配送無理だって学習しない方もどうかと思うけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:18▼返信
※78
それな、中世にはどんなに揺らしても折れないゼリーの塔を作って貴族たちは遊んでたのにそういう技術が失われてしまったからこうなってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:18▼返信
箱の中の厚紙の上にそのまま載せただけでなにも固定されてない状態で送ってくるとか梱包がいい加減すぎる
こんなんで配送業者のせいにされたらたまったもんじゃないわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:18▼返信
温度管理が悪くて配送途中で崩れたか
あるいは発送前の事故かわからんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:18▼返信
高島屋はアパレル関連あきんどとしては老舗でも
ケーキなんか作り始めたのせいぜい高度経済成長以降だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:18▼返信
>>82
税金高えEEE
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:18▼返信
入れてる箱がただの四角い箱だからだろ
ケーキが動く余地をわざわざ作ってんだからそりゃ崩れるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:19▼返信
これイチゴも少なくて草なんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:19▼返信
>>82
真のお母さまの愛に感謝する
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:19▼返信
ウーバーが運んだらもっと酷いことになっていそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:19▼返信
こういうのプラスチックのアームとかで位置固定されてるんじゃないんだな
まー普通は近所のケーキ屋で買うよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:19▼返信
ワイも手伝ってくれと連絡きたが去年で懲りたので断った
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:19▼返信
高島屋は商品に問題があった方は連絡下さいとしか言っていないから「あーすみませんでした(棒)」で謝罪だけで弁済はしない心積もりなのだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:20▼返信
バードカフェ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:20▼返信
どこぞの豆腐屋くらいのどらいぶぃんぐテクニックならなんとかなったかもな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:20▼返信
ホールケーキの配送とか無理だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:20▼返信
昔、有名ホテルのケーキをポイント交換で送ってもらった時も、楽天で見つけた田舎の小規模ケーキ屋さんから送ってきた時も、全然崩れてなかった。あれって凄いことなんやなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:20▼返信
冷凍のケーキって普通もっとちゃんと固定されてんだけどな
これ運ぶの無理だろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:20▼返信
食べたあと残ったやつを映したのでは
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:20▼返信
江戸時代に豆腐を馬で運んで形崩れしなかったのに退化してるやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:20▼返信
>>82
通販で買った自分を嘆け。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:20▼返信
最初から最後までおかもちで運べるわけでもあるまいし普通に考えて無理だわな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:21▼返信
配送員(全日本非リア同盟構成員)「計画は実行され無事成功しました」
全日本非リア同盟会長「同志よよくやった!今夜は非リア同盟リモート祝賀会で盛大に祝おう!」
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:21▼返信
そもそもケーキなんてデリケートなものを通販購入するという手抜きするなよと
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:21▼返信
配送業者ももう余裕がないんでしょ。人手不足は毎年深刻化してるし、来年はもっと悲惨なことになりそう
こういうサービスも近い将来維持できなくなるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:21▼返信
>>84
自民党議員の理屈では東洋にキリストの再臨があったんちゃうんか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:21▼返信
こんなんで配達のせいになったら敵わん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:21▼返信
固めとけよ!なめとんとか
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:21▼返信
どうせ佐川だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:21▼返信
そんなに完品が良いなら店舗で受け取れるとこで予約して自分で運べば良い
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:22▼返信
去年も一昨年も同じ商品を扱ってて問題なかったんだろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:22▼返信
デコレーションされたケーキを通販で買うとか正気じゃない、絶対に崩れないで発送とか難しすぎるやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:22▼返信
このあと高島屋は運送会社にパワハラするんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:22▼返信
混ざってて美味そうw
あとリア充のクリスマスぶち壊してくれて感謝でしかないw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:22▼返信
毎年の事ながら、人々(買う方も売る方も)は学ばない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:22▼返信
もうデジタルケーキでよくね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:22▼返信
「腹に入れば一緒」って言葉

偉大だよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:22▼返信
クロネコさんが食べちゃったのさ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:23▼返信
中身偽装してるから損害賠償請求できないんだなあこれがw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:23▼返信
>>119
新約聖書の福音より確かな言葉よな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:23▼返信
>>113
人手不足で日本の品質が落ちてる現れだよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:23▼返信
代替品を送るとは言っていない
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:23▼返信
ちゃんと車に水入れたカップ置いてる?
水こぼさずに走れば崩れんよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:23▼返信
客には3Dプリンター買わせて当日にケーキの立体データ送って各家庭でその場でプリンターが作るとかそういう技術開発しろや
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:23▼返信
配送業者は良い仕事をしたと褒め称えるべき
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:24▼返信
まぁ高島屋だしな。店員の質みたら買うやつが、ね。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:24▼返信
クリスマスも配達とかつまりぼっち配達員じゃん?
わざとの可能性あるね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:24▼返信
ケーキを運んでいると言う自覚がないと崩さずに運ぶのは無理よ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:25▼返信
クリスマスくらい汝の敵を愛せよなァ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:25▼返信
※114
その言いぐさならメーカーも同じって事だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:25▼返信
>>21
冷凍だゾ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:25▼返信
やったぜ としか思わんwざまあwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:25▼返信
紙コップに水を入れて走ってこぼしても
また水を入れれば良いじゃない
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:26▼返信
謝罪するだけかw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:26▼返信
こういうのってチョコでコーティングしたケーキとかじゃないと崩れるんでは・・?

クリスマスケーキっていえばなんか硬いものでコーティングしてあるイメージあるけど。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:26▼返信
通販のケーキ類は冷凍で来るものだと思ってたけど普通のを送るのはそりゃ無理がある
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:26▼返信
たかが5000円で高級...??
テナントの客の貧乏人どものクレームにも相手せにゃならんとか高島屋もかわいそうやな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:26▼返信
>>95
商品券ぐらいくれるでしょたぶん
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:27▼返信
マンパワーの限界ならもう運送会社もこういう仕事は断れよ。できないものはできないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:27▼返信
この世は「騒いだもの勝ち」なのである 今回はそれが上手く回ったようだけどな


143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:27▼返信
根本的にケーキを宅配便で配達させるのも間違ってるし
こんなのを注文する奴も間違ってる

「宅急便で配達されたら崩れて当たり前だろ」って最初から分かるだろ
オンラインの御節料理も同じくあんなのネット注文する物じゃないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:27▼返信
ケーキを通販で頼むとかいう愚行
ただでさえ年末年始で忙しい上に配達員不足で配達雑なんやし
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:28▼返信
ウクライナとかイスラエルで経典の民が人殺しまくってるの見て
そうじゃないからと差別されてた仏教徒が比較的平和に暮らしてて

ようこんなアホな宗教行事やる気になるよな

まさにエバ国
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:28▼返信
巨大なイチゴシューにしとけばいいのにw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:28▼返信
この時期の配達にはまじで期待するな
業者側が荷物であふれてるから無理
高島屋がケーキ配送専属の配達員雇うしかないよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:28▼返信
高島屋の株価暴落だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:29▼返信
え、これ冷凍じゃないのか、冷凍じゃないケーキ渡されて潰さずに運べって言われても配送業者が困るだろそんなん
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:29▼返信
普通は返金対応だろ?ここまで崩れてたら商品価値はゼロ
次はおせちもこうなるのは確実、安い配送業者なら腐ってる場合もあるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:29▼返信
これは酷いがホールケーキでこの値段って別に高くないだろ
普段どんなの食べてるんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:30▼返信
コンビニしかケーキ買えるとこが無いって人は多そうだから通販のが食べたくなるわな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:30▼返信
デパ地下でクリスマスにホールケーキ買って5000円は高級でもなんでもなく通常価格だよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:30▼返信
配送ヤマトにしてたけど
ヤマトはそもそもデコレーションケーキ配達不可
知らん人も多いから、荷受け契約する際に確認しなかったのかもな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:30▼返信
そりゃクリスマスまで働かされてる奴らがわざわざ幸せな奴らにそんな綺麗な状態のケーキなんて届けるわけねえだろww予め期間あけて届けてもらっておいてから解凍が一番利巧だわw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:30▼返信
お前ら今年も一人クリスマスか…


どんまい…
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:30▼返信
給料変わらねえのに普通の食品の仕分けにケーキまでやらされたらマジで割に合わねえもん。
クリスマスの予約ケーキなんて運送業者や小売業からしたら特級呪物よ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:30▼返信
ホンマだらだら戦争やってるの
ユダヤ人とキリスト教徒とイスラム教徒だけやからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:31▼返信
速報 新展開

高島屋のケーキ問題
配送業者が悪いみたいなポストあるけど、ヤマト運輸は「デコレーションケーキ(クリーム・チョコレートや果物などで飾った冷凍ケーキ)は送れません」とあるし、佐川急便は品名にすらないからグレーな配送だね

冷凍で送っちゃいけない商品を売ったのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:32▼返信
最近のケーキって高いイメージしかない
一切れ640円とか普通だし5000円て普通じゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:32▼返信
この毎年ある配送奴隷たちのクリスマスに起こす小さな反抗すちw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:32▼返信
過去にスポンジのカビた不〇屋のケーキが問題になって自主回収しなかったけどそっちのがひどいわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:32▼返信
先進国韓国では有り得ないこと
いかに日本が貧しい後進国なのが良くわかる事例だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:32▼返信
ケーキ配送は絶対にしないな必ず自分で取りに行く
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:33▼返信
郵送で5400円とか買った方は高いの買ったつもりか知らんけど
消費税で500円、冷蔵パック配送で2000円マイナスして考えろよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:33▼返信
通販でケーキ買うバカがおかしいんです
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:33▼返信
忙しいから雑とかなんの言い訳にもならん
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:33▼返信
※145
アジアの歴史なんて欧州や中東にくらべたら平和だよ
欧州や中東は民族や国家間の戦争で殺し合いばかりの歴史だしな

ただ国内を平定させる内戦はアジア各国ともに苦労したけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:33▼返信
高島屋がそんな杜撰な配送するのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:33▼返信
そもそも輸送でケーキは厳しい気がする
こんなやわらかい物荷崩れしないで運ぶの無理やろw
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:34▼返信
ケーキを冷凍じゃなく送るのは厳しいと思うで
家で買うときも助手席に誰か乗ってたら持って貰うで
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:34▼返信
この時期になるとクリスマスにはしゃぐリア充を情弱と馬鹿にしながら売れ残りのお買い得半額ケーキを2個ホール食いしてた限界男性垢を思い出すなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:34▼返信
>>159
なにが新展開だよ、他人叩いてないでパーティーに戻れ
チキン冷めるぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:34▼返信
うちの近くのスーパー、15号ケーキで980円
いちご6個乗ってるしチョコプレートとサンタの人形、雪だるまのマカロンも乗ってる

980円
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:34▼返信
配送で頼むからだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:34▼返信
そもそも全ての商品崩れないように運ぶとか可能なのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:34▼返信
嫌なら頼むな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:34▼返信
>>165
クリスマス価格になってるからさらに半額や
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:35▼返信
そもそも型崩れする類のケーキは基本荷受けしてくれません
高島屋が伝票やらでケーキ類などと分からないように偽ってる可能性がある
生菓子とは書かず生ものや冷凍・冷蔵とだけ貼ってるとかな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:35▼返信
綺麗に届いたけどぶつけたろの人が出るなこれは
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:35▼返信
生ケーキなんてそもそも配送なんてできんやろ日本人さあ考えなしにもほどがあるやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:35▼返信
円安放置の増税クソ壺メガネ政権のせいでこの程度のケーキでも去年と比べて大分値上がりしたなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:35▼返信
セイコーマートの1000円クリスマスケーキにしとけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:35▼返信
お前ら勘違いしてるけど冷凍のクール便でこうなってんだぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:36▼返信
>>176
サンタクロースなら可能
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:36▼返信
きちんと冷凍されていれば、生クリームもカッチカチな氷の塊なのでこんなふうに潰れることはまず無いよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:36▼返信
出前の汁物運ぶ用の箱(かご?)とかで運ばないと厳しいのでは…
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:36▼返信
箱四角いの草
ニューヨークチーズケーキとかなら配送でもいいんだろうけど
こういうのは考えれば無理って分かる
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:36▼返信
高島屋はもう二度と利用しない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:37▼返信
コレ持ち帰りでも難しいくないか?
配送で大丈夫だと本当に思ったのか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:37▼返信
これ冷凍して送ってないのか?
冷凍ならここまで派手に崩れないよなあ?クリームはともかくスポンジも悲惨だし
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:38▼返信
丸い窪みすら無いやん
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:38▼返信
そもそもケーキを配送とか形崩れないわけないだろ、頼む方もやる方もアホだわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:39▼返信
だから宅配側は中身がデコとかのケーキと分かってれば基本受けねぇんだよ
どうなるかわかってんだからさ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:40▼返信
梱包は悪そう
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:40▼返信
買いに行けよそれくらい
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:40▼返信
>>193
ちゃんと対策すれば崩れないよ
最近ははこの中にケーキのサイズに合わせたプラケースに入れてるところ多いしそういうところならまともなの届く
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:40▼返信
高島屋「宅配ガー」
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:40▼返信
凍らせたうえでデリケートな荷物運ぶ専門部隊というか特殊チームに担当させてようやくてとこじゃねケーキ傷一つ付けず全国へ届けろとかさ5000円程度では無理だろ目を覚ませよ日本人
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:41▼返信
どう見ても配送の事を考慮していないケーキのデザインだしな。
プラケースに入れるどころか、外周にフィルムすら巻けないし。そもそもが輸送無理では?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:41▼返信
高島屋がこんな杜撰な仕事をするって
なんか悲しくなるな
三越とか高島屋って一番信用されるべきところなのに
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:41▼返信
他店がやってる冷凍ケーキ用の梱包を全くせずに
通常のケーキパッケージに冷凍ケーキ入れて送ればこうなるよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:41▼返信
崩れ対策全くしてなくて草高島屋が悪いだろこれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:41▼返信
>>1
289円のバームクーヘンでも買ってこいよw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:41▼返信
1000円でクリスマスケーキ買えるってなんだかんだでいい国だな

世界には5000円以上出してもケーキが潰されるヤバい国もあるのに
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:42▼返信
わざと崩して返金もらう奴も出てくるだろうね
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:42▼返信
>>11
投資しろw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:42▼返信
壊れ物は本当に大変よ
メルカリで失敗かなりしてるよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:42▼返信
前にもちょっとやらかしたというツイの書き込み見た
それが本当なら、その時に業者の選定基準を見直すなどの抜本的対応をしておけば、こんな炎上しなかっただろうにな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:43▼返信
>>7
チ~ンしとけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:43▼返信
>>74
高島屋の対応はどれだ?
1.ちっ、反省してま〜す
2.クリスマスがダメなら正月に食べればいいじゃない
3.来年お届けしますね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:43▼返信
>>209
そもそもデコレーションされたケーキを配送する業者なんて存在しないだろ
どう頑張ったって崩れる
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:44▼返信
>>10
赤い任天堂神てすか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:44▼返信
配達業もたいへんなのにケーキなんぞ運ばせんな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:45▼返信
「餅は餅屋」と言うだろ
ケーキはケーキ屋で買え

高島屋で買っても間違いないのは高島だけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:45▼返信
日本のタンカーを乗っ取りついでに・無人機攻撃受けてるもようです・
Zキッズ夢堅め多.潰したらZゆとり若親にくるしめます恨まれそう。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:45▼返信
何の対策もされてない梱包じゃこうなるわな
通販で買う方もどうかしてるけどw
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:45▼返信
どうせ冷凍クリスマスケーキ とかで偽装したんだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:45▼返信
梱包素材ケチりすぎだよな
ズレ防止のトレイつけてないし
冷凍物だから崩れ防止用のピンも刺してない
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:46▼返信
人手不足と大量の荷物でどの配送業社もパンクしてるから丁寧に扱われることはまずない
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:46▼返信
>>1
別にエエやん家にはケーキもねーわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:46▼返信
さすが日本クオリティー!!
日本凄い!!!
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:47▼返信
>>9
チョット無理筋
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:47▼返信
>>215
高島って一体何なんだ…?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:47▼返信
生で配送なんだろ
無理だろこれ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:47▼返信
正月おせちのバードカフェは有名だけど
そういえばクリスマスはこういう話なかったよな

メリークルシミマス!!w
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:48▼返信
>>16
まぁ等こういうもんだと思って切り分ければ同じだよw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:48▼返信
>>212
配送業者の話じゃない
ケーキの業者の話
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:48▼返信
(´・ω・`)レシートはないが胃袋が覚えている
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:48▼返信
ぐちゃぐちゃで草
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:49▼返信
>>212
ネットビジネスに慣れてる業者とそうじゃない業者がいる
その意味だということぐらい少し考えればわかるだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:49▼返信
謝罪して非を認めた以上は責任問題になる
誰の責任になるんやろな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:50▼返信
>>227
多分それチキン冷めちゃったよのネタ
234.投稿日:2023年12月24日 17:50▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:50▼返信
※220
急に増やそうしたらあれ感染爆発しかねんから急人数増やせないのだろぅ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:50▼返信
店頭購入でも自分が分からない場所やら環境で作られてるのに、
配送中にもケーキに何されてるか分からないのにな。
崩れてないのに崩れたーとか自作自演する輩もいるだろうし業者叩き放題じゃんこんなの。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:50▼返信
>>9
それはお前の親のせいだから
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:51▼返信
イベント当日でいろいろ手遅れだし罪深いよな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:51▼返信
これはきついな・・・
流石に返金だろうけど返金されたところでっていうね
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:51▼返信
>>53
それを期待して頼んでるのだから良いんだよw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:51▼返信
百貨店オワコンやな
品質勝負できないんじゃ存在価値ない
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:52▼返信
>>46
行く機会ないだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:52▼返信
交換対応だとしてもケーキ屋は年末年始に入るし年明け発送されてもなって
もう返却対応でええやろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:52▼返信
高かろう悪かろうじゃ、今の中国と変わらんじゃん
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:52▼返信
昨今の配送業者のレベルはマジでヤバイ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:53▼返信
>>75
それは入った後だから違うと思うんだよねw

これだから文系バカはw
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:53▼返信
>>234
どうせ💩になるんだし初めから💩詰めといてくれてもいいくらい
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:54▼返信
>>234
お前だけ💩食ってろ
同じなんだろ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:54▼返信
>>156
生涯独身です。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:54▼返信
逆にこの梱包できれいに配達できた個体があるのかよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:54▼返信
>>163
韓国なら破壊するか食べちゃうもんな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:54▼返信
クリスマスに間に合わないならクリスマスケーキとしての価値がないから終わってる
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:55▼返信
>>182
増税してないんだよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:55▼返信
この菓子メーカーでほぼ同じ形状のチョコレートケーキの方は問題起きてないようだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:55▼返信
ケーキくらい自分で買いに行けよ
どんだけずぼらなん
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:56▼返信
いい加減な仕事だな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:56▼返信
🎂→💩は可能でも💩→🎂は不可能

これをエントロピー増大の法則という

258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:56▼返信
配送を考えたら5000円は安い。
配送代を特別料金にしないと。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:57▼返信
※247
今年は💩ケーキでお祝いだ!🎄
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:57▼返信
まずケーキを配達してもらおうって考えが甘すぎるわ
ケーキだけにな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:58▼返信
全然固定するような対策してなさそうだしそりゃ崩れるやろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:58▼返信
>作り話では?と距離を置いて傍観していたら、まさかの公式が謝罪とは。

同じケーキで何人も崩れてたって出てきた時点で作り話なわけねえだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:58▼返信
ロジスティクスが甘すぎたな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:59▼返信
奇跡的に綺麗に配達されたという報告が1件だけあるんだよな…
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:59▼返信
🥚+🥛+🍞→🎂
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:00▼返信
箱に隙間多すぎ、ケーキ周囲にフィルムすら巻いてない、
箱に直置き(プラやアルミの皿的なものに置いてない)、
箱の底に固定の仕掛けが見当たらない
まあ崩れるよなあ…この包装だと手で持って帰るのも相当注意しないと無理じゃねえ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:00▼返信
ヤマト必殺の荷物放り投げでもしなけりゃこんなことにはならんだろう
ワレモノくらいの扱いにすれば問題ないのに
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:01▼返信
てかこれを配送するのが無理ゲーじゃね?w
ちょっと揺れただけで崩れそう
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:01▼返信
これを契機として郵送はやめることだな
ケーキだけに
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:04▼返信
これ箱に入れるときに「これ崩れるんじゃね?」とか思わなかったのかな
箱に入れて配送業者に渡せばそれで終わりのオヤクショシゴトかよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:05▼返信
>>265
   🥚
    ↓
🥛→💩←🍞
    ↑
   🎂
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:05▼返信
宅配業者からしたらこのクソ忙しい時期にケーキみたいな要冷蔵でしかも取り扱いにも慎重要するもん宅配で頼むとかいい加減にしてほしいやろな。
宅配料金10倍くらい請求してもいいレベルじゃね
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:05▼返信
>・作り話では?と距離を置いて傍観していたら、まさかの公式が謝罪とは。

こういう奴が一番キモい
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:06▼返信
返金じゃなくて2割引きだってよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:06▼返信
ケーキ悪いから仕方ないw
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:07▼返信
どうせ食ったら腹の中でぐしゃぐしゃになるんだから
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:07▼返信
>>274
腹に入れば一緒ってことか
味も変わらんしな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:07▼返信
周りを囲ってたぶんちいかわさんの方が崩れなくて良かったよね?
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:08▼返信
>>55
悲しい
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:08▼返信
よくあるケーキ皿もないし固定もされてないし
持ち帰り用でももう少し工夫するだろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:09▼返信
嬉しいことは二人分
悲しいことは半分
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:09▼返信
透明の箱にかぶせ物をして、受取時に簡単に状態を確認出来るようにしとけば?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:10▼返信
>>280
そういえばケーキ取り分けるとき邪魔になる
忍び返しみたいなイガイガがないな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:11▼返信
100円もしない中に入れるプラ固定蓋をケチった末路
配送屋が悪いと言ってる人が居るけど、個人的にはこの梱包に決めた責任者が一番悪
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:11▼返信
一見する限り配送する事を考慮してるとは思えない内装だな
冷凍ケーキでも固定用の内箱に入ってるのが普通だろう
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:11▼返信
サンタみたいにトナカイで運べば絶対崩れないんだけどな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:12▼返信
今日中の交換対応はまず無理だから後日返金対応でもするんかな?
その場合でも高島屋の事だから商品券で対応とか頓珍漢な事しそうだけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:13▼返信
担当した倉庫高島屋から切られるんちゃう?笑
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:13▼返信
オンラインで生もの買うのやめときゃいいのに
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:13▼返信
外周部も固定のためのフィルム使わずデコってるから
これは崩れやすいわ
通販には不向き
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:14▼返信
年末の配送はどうしても雑になるし、デリケートなものは頼まんようにリスクヘッジすべきだったな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:14▼返信
客に手渡しならまだしも運送するならケーキの形の窪みがある固定用のプラプレートなど中が動かないような対策しろよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:16▼返信
サンタすら
ネットリンチで
もう来ない
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:17▼返信
メリークソシマス
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:17▼返信
梱包不良など、そもそも破損の可能性がある荷物は引き受けては駄目なんだけどね
運送業者の方も大いに責められるべきだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:19▼返信
ケーキはクリスマスしか食べる機会ないよね
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:19▼返信
例えどんなに丁寧に運んだって、平積みを心がけたって世の中には「坂」ってもんがあるんだよ
しかも中継点や荷捌き場は地下から発車することが多いし、公道を走ってる以上急ブレーキだってある
そもそもこんなもんを他の荷物と一緒に配送させるな
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:19▼返信
ケーキはクリスマスしか食べる機会ないよね
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:19▼返信
これはがっかりすぎるなあ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:19▼返信
配送受け取れるなら、自分で買いに行けや
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:21▼返信
ショートケーキくらい自分で作れ
簡単で素人でも旨く作れるぞ
んで自分の家の味にすると家族に喜ばれる
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:21▼返信
高島屋のは完全に冷凍していない状態で出荷したな
しかもケーキの周りには、型崩れしない蓋のようなものはない
これで配送業者に文句言うのは間違い
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:22▼返信
持って走っただけで崩れるだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:23▼返信
お詫びされても楽しいクリスマスは返ってこない。
あと口だけの謝罪には何の意味もない。
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:24▼返信
店側の冷凍が甘い所か、もしかして冷凍便だから配送業者が冷凍してくれる筈くらいの認識で生のまま引き渡したんじゃねぇの?いくらなんでも崩れ過ぎだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:24▼返信
今日の夕飯は冷凍ビビンバだわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:26▼返信
これ毎年やってんじゃん
対策とれや
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:30▼返信
個人経営の洋菓子店で買った方がいい
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:32▼返信
冷凍にして固めてから送れば良くね?
自然解凍してから食えば良いんだし
普通に店で買っても崩れない様に持ち歩くのに気を使うのにケーキを通販で買う事自体が信じられない
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:32▼返信
※307
ケーキの配送をやめるしかないな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:35▼返信
冷凍でがっつりプラスチックのケースでガードしないと無理だろ
そもそも冷凍商品が冷凍じゃない段階でどうなのかと
というか冷凍が解凍された状態って衛生的に大丈夫なのだろうか
ってことで配送業者はとばっちり感あるな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:36▼返信
つい先日発表されたドミノ・ピザの新型配達用E-bikeみたいに温度管理とG力最大67%軽減させるショックアブソーバーシステム搭載みたいので個別配達しないと、こんなフリルを模したスポンジ少な目の生ケーキなんて無理
ただこの時期に慎重に個別配達って時点で完全に無理だけど
どうせなら配達料高額上乗せして、サンタがリムジンで訪問配達位した方が良いかもね
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:36▼返信
写真を見る限りでは店でケーキが固定されてない感じがするからその時点で冷凍だろうが配送には無理があるわ
あと適切な冷凍がされてなさそうでどこかで温度管理が不十分だっただろうね
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:37▼返信
クリスマスの仕事もようやく終わったけど、うちも製菓だけど今のところ今年も通販の苦情無し。
ばっちりケーキが動かないよう梱包で固定してるし、デコレーションも別梱包で客に好きに飾ってもらうスタイルだから、通販始めた10年以上前には1度破損が数件あったらしいけど、今は破損しづらいケーキ作りと梱包で店頭と違うケーキだから以降事故はないな。
このフレンチの店は直入れで何の固定もしてないみたいだし、そら事故るやろってだけやん。西内花月堂の炎上覚えてないんか?w
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:42▼返信
配達なんて難易度高すぎなんだから店も悪いし頼む奴も悪いから無くしてしまえ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:46▼返信
そもそも宅配は無謀だろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:47▼返信
さっき買い物してきたらどこもケーキ余りにまくり
食品ロスだわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:49▼返信
>>317
飲食系むっちゃ不景気になったと感じる
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:49▼返信
あんな柔らかいもの宅配で大量に捌くとか企画自体が失敗だよな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:50▼返信
>>9
無職のお前が悪いのや
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:50▼返信
普段と違って物量がえげつないこの時期にケーキを丁寧に扱えってのがまず無理よなぁ
ちゃんと届けるのが仕事だとしても、現場で荷物の仕訳やってるのは使い捨てのバイトばかりなんだから
高島屋も運送会社も両方悪い。
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:50▼返信
積み込みだけじゃなく、運転中のカーブやブレーキも気を使わないといけないから
運送業者じゃむりやろ、出前みたいに1件1件運ばないと
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:51▼返信
苦情200件だってよ
ほとんどだろな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:54▼返信
冷凍ケーキを良く知らないまま生もので運んでいると勘違いしてる人がこんなに居るとは
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:54▼返信
>>310
コンビニのケーキは工場からコンビニまで配送だったりするわけで、不二家とかもそうなんやろ
別企業だからできないっておかしくね
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:54▼返信
なにかしらの工夫しないとそりゃ崩れるでしょ
配達のせいじゃないよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:55▼返信
冷凍したのが溶けたのが一番の要因だろうけど、梱包自体も甘いのも問題
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:55▼返信
サイズ感分からんけど、配送含めて5000円てのがすでに無理があるのでは?としか思えんな
そりゃ配送100円程度で丁寧に運べとか無理だろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:56▼返信
>>163
韓国人はぐちゃぐちゃにして食うから安ければ文句言わんやろww
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:56▼返信
配送が落としたらどうしようもないんじゃね
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:56▼返信
運び方がゴミなんもそーだけど、そも材料ケチったり添加物に頼ると自然にあんなんなるんよ(笑)

でアレ乳化剤入れただろ。マーガリンと反応しよるからな。全体的に純正のケーキよかコンビニパンに近い構造体してんだろ卵と乳とバターの三種の神器は確実にケチりよったな。ケチった部分を何で補填した。補填した部品によってはある保存料少しでも足せばそっからジワジワと崩壊しよるんよ。ビタミンと書かれるモンや砂糖でない甘味料もそーよね。樹脂製品みたくすーぐグッズグズのボロッボロなるでな、自重にすら耐えれんよーなる(笑)

そも菓子を何日も保つよーに作りたがる趣味嗜好を持つことからして方向性間違った美的センスに育っとるんよ。一般人が持つ調理方法についての一般知識や歴史、文化、探求レベルが超低過ぎるんよ(笑)
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:58▼返信
五千円は言うほど高額じゃなくね?
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:58▼返信
被害報告200件以上でここの冷凍ケーキだけならもう答え出てんだろ
なに配送業者にしてんだ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:59▼返信
>>332
サイズによるな
20センチ以上ならそこまで高くないかな
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 18:59▼返信
なぜこのデザインのケーキを配送しようとした
ちょっと考えれば崩れるのわかるだろうに
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:02▼返信
>>8
普通は底面を水飴で接着するけど
それが緩すぎたか剥がれたり崩れたりしたか
手持ち運搬でもかなり難易度高いのに配達は専用の対策しないとダメだと思う

凍らせるとか
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:03▼返信
>>18
全面チョココートしてあるやつに限るとか
凍らせて送るとか
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:04▼返信
4倍額で返金しときなさいな。どーせ次もやるだろーから(笑)
あゆ性質の店はね、どこもあんな作り方や運び方しかできない業者しか選ばんし、できる業者へはわざわざ値切り交渉してきよって金を払いよらん。
マトモな業者には嫌われて相手にされないし、安価で勢力伸ばしたがる移民外来種雑種やそれらへ媚びたエセ日本人ばかりを雇う会社の方へ泣きつきよる。でさらに悪化する。文化が違うなら美醜や善悪の判断基準も根刮ぎ違うからして、自動的にやらかしよる(笑)
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:04▼返信
そもそも通販でケーキを買うかな???ネットで、本を買っても、多少汚れたり、破れたりする商品が届くのに。通販でケーキの注文??? 
大多数の人が、お店で受け取って慎重に家に持ち帰るのに? 通販でケーキ???個人的には、ないな~~~
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:06▼返信
平らなトレーに置くだけで固定しない
カバーは付けない
200件以上
高島屋のケーキだけ

これを必死に配送業者のせいにしてた奴w
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:06▼返信
>>24
車でも難易度高い
見本通りは難しい
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:06▼返信
こういうのは形が崩れてもいいように冷凍で送るのよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:08▼返信
宅配はもうやめといたほうがいいやろ
物によっては大丈夫なケーキもあるだろうけど、今回のやつは配送料が特別料金にでもならないと無理なやつよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:10▼返信
この時期忙しいからバイト結構募集しててその新人さんたちが仕分け作業入るんだけど
新人たちが作業所のコンベアのスピードかなり速くて重量あるものも多くてついて行けないイライラからキレて
もうクビになってもいいや的にヤケになって荷物を放り投げたりする人が結構いる😅
だから宅配で荷物受取る人はこの商品仕分け作業時に投げられても耐えられる物かどうか考えて注文した方がいい
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:11▼返信
ケーキくらい自分で作れw
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:12▼返信
普通は不二家で買うやろ?
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:12▼返信
モンスターカスタマーじゃん自分で買いにいけよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:12▼返信
この時期他店もケーキ沢山発送してるから、もし配送業者の温度管理が不適切だったのなら他にも被害報告が多く出てるはず
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:14▼返信
>>102
豆腐は水の入った桶に入れてんだから崩れる訳ねぇだろw
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:15▼返信
ヒャハハざまぁねぇなリア充がwww
最悪のクリスマスを過ごしやがれバァァカァ!www




......
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:17▼返信
>>332
こどおじ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:19▼返信
こんな箱に直に入れただけじゃ崩れるに決まってる
せめて固定トレーぐらい作れよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:26▼返信
質はいいケーキなんだろうけど
配送には適してない物を作っちまった感じだな
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:31▼返信
ニュースにもなってたけど200件以上だろ
やべえって
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:32▼返信
>>4
良くないわ
バーミヤンで何回食べられると思ってんだ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:32▼返信
本来ワンホール専用の凹んだトレーにケーキ置かれてるのに、真っ平なトレーに置かれてる事にビックリ‼️
まるで初めてケーキの通販を始めましたって感じじゃん
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:32▼返信
>>15
頭ルークやめい
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:33▼返信
本来ワンホール専用の凹んだトレーにケーキ置かれてるのに、真っ平なトレーに置かれてる事にビックリ‼️
まるで初めてケーキの通販を始めましたって感じじゃん
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:34▼返信
高島屋から買った他店のケーキは梱包ちゃんとしてたらしいからケーキ屋がガバガバだったんじゃないの
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:35▼返信
>>22
イオンでレジしてたときに
寿司が中で横になってたとかほざいて交換強制させたクソメガネリーマンの不細工面は今でも忘れない
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:35▼返信
>>23
むしろドンキやイオンみたいな貧民生み出すような所が滅ぶべきだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:36▼返信
>>29
悪い方の思い出になってどうする
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:38▼返信
>>31
それでも高島屋ほど酷いやり方してないだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:38▼返信
>>34
するわけないだろ
お前じゃあるまいし
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:40▼返信
>>41
安くねえ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:42▼返信
1980年代からケーキの通販あるのに今になって配送に向いてないだの書いてる奴ってどういう層なんだ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:46▼返信
お店で冷凍にしないで、配送業者に渡しちゃった奴だね
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:46▼返信
ブチ切れてクリーム入れるまではいいと思う。
あとは切り分けずに家族みんなでワイワイ楽しく突っつきあって食べようぜ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:49▼返信
2000円のケーキも買えない
羨ましい
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:50▼返信
>>367
冷凍時間も込みのデッドラインに間に合わなかったんかね
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:50▼返信
神経質の人は気になるんだろうけど、味さえ良ければ俺は何も気にしず食べるよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:53▼返信
※371
アホ丸出しで草
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:56▼返信
>>369
コージーコーナーのコージープリンセスとか良いんじゃない?
まぁ私はロッテ系列だから買わないし、そもそもクリスマス前後は売ってないけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:57▼返信
>>350
うっ…(憐れむような目)
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:58▼返信
固定もされてないケーキを通販で買うアホに何言っても無駄
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:58▼返信
>>332
バーミヤンやマックで何回食べられると思ってんだ馬鹿
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:59▼返信
>373
売ってないならなぜすすめる
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:59▼返信
クリスマスの(冷凍)ケーキって
美味しくないのに割高
子供が楽しみにしているとかでなければ
買う必要のないものというか、罰ゲームですらあるな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:59▼返信
>>376
クリスマスをバーミヤンやマックで過ごしたくねーわw
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:59▼返信
>>317
はぁ?
近所の店は調整してんのか、余りまくりじゃなかったぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:00▼返信
ケーキのデザインが配送に向いてない気がする
側面にクリームをカッコつけた感じに絞ってるからフィルム巻けないし
下の方にもクリームをちょこちょこ絞ってるからトレー固定にも向かない
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:00▼返信
>>296
月1回食ってる
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:01▼返信
>>295
ヤマトを騙してたとかなんとか
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:01▼返信
>>382
糖尿病成で
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:08▼返信
食えるんだろ?

黙って食え
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:10▼返信
そもそも通販で頼むな定期
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:11▼返信
>>23
EC事業部なんて客を選ばない小売のノウハウはイオンとかの方がずっと上だろうからなぁ

外商でこんなことやらかしたら、何人クビが飛ぶか分からないけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:15▼返信
クリスマスイブ

俺は唐揚げと納豆ご飯、後はアイスを食べてM1とはちまを楽しむ

今日はPS5でオンラインゲームはやめておくよ...
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:15▼返信
これ全部返金したら大赤字やん
評判落として色々とつめが甘いよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:21▼返信
高島屋だけじゃないみたいだなぁ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:34▼返信
近所のケーキ屋で買って持ちかえればいいのに。近くに店が無いならご愁傷様
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:36▼返信
ヒント: これは冷蔵品です。って書いてあるのに溶けてる。
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:38▼返信
冷凍ジャネーからなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:42▼返信
家までの宅配でケーキを綺麗に届けるって不可能だと思ったほうが良いよ
本当に届けるなら冷凍するしか無いし
不二家ですら家までの宅配はしてない理由を考えたほうが良い
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:45▼返信
うちは今年はスーパーのロールケーキだったけど、美味しかったですw
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:45▼返信
生クリーム嫌いなんよすまんな
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:46▼返信
>>317
いや今日はイブで売れるのは明日のクリスマスやで
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:46▼返信
クリーム系のケーキをナマの状態で宅配しようなんて
やろうと思っちゃった高島屋の担当が悪いよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:47▼返信
イブってイブニング(夕方)の略らしいで
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:47▼返信
>>19
この時期じゃなくてもこんな梱包じゃ無理だよ
カーブで曲がっただけで片寄りそうやん
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:48▼返信
固定具使えばいけるんだよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:50▼返信
蕎麦屋のバイクに乗せてもケーキは偏るよ
ナマのクリームケーキの宅配は冷凍でもしないと無理
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:52▼返信
最近の日本人はSNSで鼻くそほじりながら謝罪コピペして終わりなのか?

お客様のところにお土産持って直接謝罪するのが普通だろ

ダイハツ「安全性に問題は無い(製造中止)」
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:53▼返信
プラのカバーつけたり、梱包材を増やすと
環境ガー
と騒ぐ人がいるから厄介
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:03▼返信
これ運ぶの無理ゲーだから。
ケーキくらい自分で買ってこいよ
どこまで横着なんだよ笑
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:06▼返信
仕事じゃから無理ゲーとか言ってんじゃねーよ
きちんとこなせや
出来てねーならわびとともに返金で終わり
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:14▼返信
来年は、ケーキの配送をやめた方がいいな
それはそれでクレームがあるだろうけど
今回のようなことが起こるよりはマシ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:15▼返信
年末の激混み運送会社がこんなデリケートなもん、まともに運べるかよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:17▼返信
>>397
それはない
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:19▼返信
>>304
うわぁ
関わりたくねえタイプだな…
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:22▼返信
>>403
もうお客様は神様じゃないのよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:25▼返信
この時期、配送業者が忙しいんだよね
荷物の扱いが雑になってもおかしく無い
配送システム自体を考え直さんといかんね
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:25▼返信
この手のケーキは全部冷凍で届けるのかと思ってたら生なのかよ
どの運送会社使っても難しくね?
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:28▼返信
俺みたいな貧乏人に安く売るぐらいなら廃棄した方がいいってのは理解できるけど
まじで美味そう どうか夢の中でケーキが食べられますように
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:28▼返信
どう考えても配送が無理
運送業に割れ物とか天地無用以上の注意を求めんな
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:35▼返信
申し出ろとしか書いてないし
なんか頭悪い文章だな
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:36▼返信
問い合わせたからって即日即時に再発送できないっしょ
普通に返金とかされても台無しにされてる連中は納得できんやろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:39▼返信
この時期に配送を頼む方が間違い
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:43▼返信
こういうので配送業者叩いてるやつは社会経験0
業者もやりたくて受けてないむしろケーキ配送なんてリスク高いのは受けたくない仕事
でも断ると「ん?つまり次の仕事はいらないってこと?」と圧をかけられる
今回の件は業者内の上層部の弱腰姿勢への反発組があえてやらかしたケースかも
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:44▼返信
配送業者がクソ忙しい時期に通販でケーキ買うとか頭悪すぎじゃね
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:44▼返信
佐川のセンターで年末年始バイトしたことがあるが
数が多すぎて投げないと間に合わないので
品物全て投げて扱っていたなあ

ケーキが無事とか上手くガチャを引き当てたに過ぎんよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:52▼返信
この写真を見る限り、『崩れた』と言うよりも『溶けた』感じの見た目だな
見た目が明らかに液状化してるし……

おそらくだけど配送段階ではなく、配送業者への引き渡し段階で既にこうなってた可能性の方が高いと思う
冷凍で届く予定だったらしいから、可能性がありそうなのは発送準備段階で温度管理が出来ておらずに解凍されてしまった説辺りかな
…まあ、真相は出荷元の業者を高島屋が絞って聴取すればすぐにわかるだろうし、今年中には原因が判明するんじゃないかな?
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:59▼返信
>>422
そうなると単なるクール便で配送しなかっただけじゃね?
通常の配送車はこの時期でも運搬部は気温高いよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:07▼返信
宅配でケーキ買うのはあまりにもリスキー
それもクリスマスケーキだなんて
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:10▼返信
※423
422だけど、その辺も高島屋が下請けの業者を聴取すればすぐにわかると思う
仮にクール便で発送しなかっただけなら発送伝票で一発でわかるはずだし
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:41▼返信
崩れていない人の報告を見たら固定はされていないけど冷凍されていたから崩れてなかったとの事
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:45▼返信
たまたま上手く配達されてるところもあるのかも知れんが心当たりなんて聞いているヒマがあるなら売った顧客リストに片っ端から謝罪いれて代わり用意しろよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:48▼返信
>>422
表面しか固まってないままに出荷してた疑惑が強くて
おそらく運搬中に崩れた状態で冷やされたって自称関係者が投稿してるの見たかも
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:53▼返信
出荷日に間に合うようにスピードを重視しちゃったから
冷やして固まる前に出荷したか
そうなると製造のミスだな
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:07▼返信
冷凍後に大きく崩れるわけねーし出荷前に固まり切ってなかったんだろうな

俺がケーキ頼んだときはこんなに崩れなかったしな
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:11▼返信
普通横ずれ防止の皿付けるよな?クレイジーだな。
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:15▼返信
※430
冷凍後の破損なら『崩れる』ではなく『割れる』だからね
割れた場合なら間違いなくこんな見た目にはなってない
『割れた』経由の『溶けた』と言うダブルコンボでももっと飛散した見た目になってるはずなので状態と一致しない
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:16▼返信
※343
その配送料込みの割り高ケーキなんだけどな
物はかなり小さいだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:24▼返信
高島屋+レ・サンス
だから間違いないだろうという思い込みが
間違いなことがこの件で学習できたよね

435.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:26▼返信
高島屋が数量限定にしてたなら
高島屋のミスだな
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:30▼返信
※434
正確には更に下請けの菓子業者数社が分担して製造していた事が既に報道済
今回のはそのうちの1社がやらかしたのではないかと言う憶測がネット上の噂で出てる
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:36▼返信
ケーキ「配送」とかするのが間違いだよな

意地でも取りに行かんと
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:45▼返信
※436
>下請けの菓子業者数社
発注数が多くなるとついてまわるリスクですね
一社だけで製造できるくらいの数量にするか
ケーキの配送はやめるか
どちらかでしょうね
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:54▼返信
>>419
おのれ任天堂!
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:56▼返信
客もアレだろ
ケーキを通販とか完全終始個別配送でなきゃ型崩れして当たり前
送料込みで5千円じゃあ尚更
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:03▼返信
>>354
たかだか100万ちょいの損失でラッキーだな
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:20▼返信
どこでもいいからこの時期の運送業でバイトすればどれくらい無理かわかると思う。
とりあえずぶん投げられても平気な物しか送れないよ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:21▼返信
ケーキの配送毎年ニュースになるんだからもっと徹底できそうなもんなのにな
それかクリスマスの通販止めるか
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:30▼返信
過去にやらかしてて繰り返すってAI以下だな
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:36▼返信
売る方も買う方もなによりも栄えをそして権威を肩書きを優先する今の日本らしい珍事
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:42▼返信
ケーキの配送をやめるべきだな
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:49▼返信
※446
根本的解決だね
配送業の負担をわずかでも減らせるし
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:57▼返信
明らかに冷凍と配送に不向きなドーム形してる
この手のケーキは不安定だからちょっと揺らすだけで装飾が落ちまくるんだよなw
高島屋もケーキ屋も配送を考慮して大人しくスクエア型か丸形にしときゃあ良かったのに
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 01:19▼返信
>>211
てかクリスマスケーキがクリスマスに間に合わないなら返金が当たり前だろ
ケーキの配送なんかで小銭稼ごうとするからこんな事になるんだよしょーもない
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 01:22▼返信
こんなものを通販しようとする馬鹿に利用する馬鹿
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 01:28▼返信
>>332
パティシエが作る店なら1ホールが6,000~10,000くらいだから
値段だけ見ればあまり高いとは思わないって話
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 01:42▼返信
アイスケーキにしておけば助かったのに
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 01:57▼返信
>>416
お前には勝てんよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 02:49▼返信
報道されまくってて草
ここまで騒ぎになると思ってなかったんじゃね
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 02:54▼返信
普通配送用ならそれ用にデザインするがそれが無くカバーも出来ない形にしてるこのレストランがやばい
そして最低でも完全冷凍状態で出せば良いものをしてなかったと思われるから尚更悪い
高島屋で引き受けた他のケーキは無事届いてることからも配送の問題じゃないことは明白
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 02:54▼返信
高島屋のイメージとブランドも崩れたな
楽天やAmazonと同レベルじゃん
こんなこと繰り返してたら誰も買わなくなる
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 03:05▼返信
自分で運んだ方が1番いいよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 03:06▼返信
高島屋のギフトカタログで
監修が横浜市にあるフランス料理店「レ・サンス」
製造が菓子の製造受託会社ウィンズ・アーク
お菓子の国 ウィンズアークで検索したら今回の無くても酷評だらけで納得の口コミ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 03:13▼返信
>>156
嫁と桃鉄した
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 03:59▼返信
苦情件数多すぎだろw
行政からお叱りあるな
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 04:19▼返信
あのね
おせちやクリスマスケーキには配送側も気をつけてと
言われてるけど
こういうリスク覚悟の上でネットで買ってくれ
荷物はケーキだけじゃないんだわ
気の毒だけど
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 04:27▼返信
どうなんかね
配送業者が乱暴に扱ったせいなら高島屋のせいじゃないし
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 05:03▼返信
ケーキなんだから基本冷凍配送だろうし冷凍のまま客に届くならそもそもこんな崩れ方はしないし、解凍されてる状態での崩れ
そもそも箱の中の状態からして平プレートで左右の揺れに対して何の保護もないじゃないか
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 05:49▼返信
崩れた状態で冷凍、だったそうだな
つまり配送は無罪という事か
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:43▼返信
カチコチに凍ったケーキは揺さぶろうが崩れることはないよ
冷凍車に乗せる前の段階で凍ってなかっただけでしょ
製造のトラブルだよ
466.レイシスト劣等種vsカルトLGBTQ()投稿日:2023年12月25日 09:12▼返信





キリスト信者ざまあああああああああああああああ♪
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:14▼返信
そもそも通販と宅配を過信してるっていうか
あれは自分で駅前のケーキ屋で選んで崩さないように大事に大事に持ち帰るからなおさら嬉しいもんで
なおかつそれでちょっと崩れてても「もーパパったら」って笑えるもんやろ
サイトで選んで期日に配達ってプロセスにそういう機微はない
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:51▼返信
※38
このケーキ昨日今日突然思いついたんじゃなくて実績があって、
冷凍だと崩れずに届くから製造元は冷凍指定してる。
誰が冷蔵でOKに変えちゃったかが問題。
あとヤマトはケーキの配達は断ってるからどうやってウソついた
のか不思議。
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:20▼返信
>>468
このケーキ、横浜市のレストランのものらしいけど、普段はレストラン自体で少数作ってるんじゃないの?
今回は大量生産でケーキメーカーに作らせたらしいけど、そこがやらかしたってが濃厚。
(まともに凍らせないまま出荷。苺なんかも指定より減らしてるっぽい)
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:30▼返信
>これ生で入れて宅配便とかそもそも無理ゲーじゃねーの???
>冷凍ならワンチャン、よなぁ
こいつ生で送ってると思ってるよw
ケーキを冷凍しないで宅配するバカいねぇよw
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:59▼返信
いちごとクリームだけのケーキが5000円かあ
そのいちごもスライスして多めに見せてるだけのもの
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:56▼返信
冷凍ならともかく生ケーキをこのくっそ混雑している時期の宅配便で送るとか・・・
ちょっと考えたらどうなるかわかることがわからないバカな販売業者(と購入者)よwww
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:16▼返信
※472
これ冷凍配送だよwちょっと調べたらわかることがわからないバカな書き込みよwww
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:43▼返信
ケーキを配達したらこうなるって普通見当つきそうだけど
やっぱ個人で大事に大事に運搬して玄関でこけなきゃ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:41▼返信
最初からグチャったケーキ売ればチューバー辺りが買ってくれそうだな
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:20▼返信
ささえが何もないもの
あったりまえじゃん
どこのアホウが作ったんだよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:22▼返信
>>473
冷凍配送なのにどうして崩れたの?
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:25▼返信
どんだけ冷凍配送したと叫ぼうが崩れて届いた時点で客には関係ないわな
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 16:13▼返信
ケーキぐらい自分で買いに行けよ・・・・w
宅配業者にマジ迷惑だろ。
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 16:14▼返信
冷凍されたの解凍して美味いか??
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 16:29▼返信
ケーキの通販なんてたいして儲からないんだからやめらばいいのにね
リスクだけがある
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:01▼返信
配送関係の仕事に関わったことあるけど
この形状のケーキをどうやって崩れないで届けるのかがむしろわからない
荷物なんて箱をトラックに絶対に積み重ねるものだし
揺れないように扱っていたら他の荷物だって間に合わない
配送を受ける方も受ける方だと思う
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 22:49▼返信
※472
赤っ恥晒してて草

冷凍ケーキだから普通は雑に扱っても崩れねーんだわ。箱だって丈夫な奴に入れてれば問題ない
俺が冷凍ケーキ買ったときは一切形崩れてなかったしな

直近のコメント数ランキング

traq