• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大阪・関西万博に「月の石」 再展示構想が浮上 日米政府関係者


1703411281394


記事によると



2025年4月に開幕する大阪・関西万博で、1970年の大阪万博で人気を博した「月の石」を再び展示する構想が浮上している。日米政府関係者が明らかにした。

米政府が検討しており、日本の政府関係者は「前回の大阪万博を知る人には懐かしい。月の石を再確認するために万博にいくというのもいい」と歓迎する。万博を巡っては国民負担増などで批判が多く、かつての人気にあやかりたいとの思惑もありそうだ。

・月の石はアポロ12号が大阪万博開催の前年に月から持ち帰ってきたもので、重さ約900グラム。米国は69年に世界で初めて月面着陸を成功させたことから、宇宙開発を展示テーマのひとつにし、月の石は国のパビリオンであるアメリカ館に展示した。大阪万博は当時の国民の3分の2に当たる延べ約6421万人が来場するなど盛況で、米航空宇宙局(NASA)によると、月の石は1日平均8万人、延べ約1400万人が見学するほどの人気だった。

・米国は大阪・関西万博にもパビリオンを出展する予定で、テーマは「イマジン(想像する)」。


以下、全文を読む


月の石(つきのいし、英: lunar rock)は月で生成された石。「月の石」という呼称は厳密なものではなく、月面探索中に収集された他の物質についても用いられる。

保管地
日本では、1970年の大阪万博においてアメリカ館で実物が展示され人気を博した。あまりにも反響が大きすぎたため、入館待ち行列・時間が長くなり体調を崩す来場客が相次ぎ、事態を重く見た日本政府が、万博開催前に政府間レベルの友好の証しとしてアメリカ政府から寄贈されていた月の石(ただし、体積はアメリカ館で展示されていた物よりはるかに小さい)の日本館展示を会期途中から始め、アメリカ館関係者から不満・苦情を寄せられたという話もある。

その後、2005年の愛知万博でもグローバルハウスのオレンジホール内のグローバルショーケースに大阪万博のものとは別の物が展示され、大阪万博で断念した来場客を喜ばせることとなった。常設の展示品としては、国立科学博物館で見ることができる。

この記事への反応



月の石、個人的に興味ありますので見たいですね!

月の石か。いま、どれくらい注目されるか、注目ですね。

目玉があった方がいいのでは?
開催中止になる訳でないのなら
少しでも良い万博となる事を願うのみです。


特に目玉がないんだろうな

過去の栄光に縋る感じがして、とても嫌だ。
新しいことをやるのが万博じゃないのか


万博で過去を展示されてもなぁ…

目玉となってた新しいものが間に合わなさそうだから、
過去の栄光にすがるのか?


それよりJAXAの月着陸機が1月20日着陸予定…
過去の展示物よりコッチだろう、爺のセンチメンタルか?


過去の栄光を引き出して、少しでも集客をとか?また同じものにどんな反応を示すでしょうね。それ以前に万博そのもの開催意義が問われている中で?

空飛ぶ車という未来がやってこないので、月の石とか人間洗濯機とか回顧展に切り替えか。リングとかもみんな場当たり的でぜんぶが安っぽい割に金ばかりかかるので詐欺に思える。





未来感じるはずのイベントで過去の人気にあやかるのどうなんだ・・・















コメント(228件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:05▼返信
うん? なにかもんだい?
過去の栄光にすがりつくのは日本人の専門特許だろ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:06▼返信
うん? なにかもんだい?
過去の栄光にすがりつくのは日本人の得意技だろ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:06▼返信
ジジイ政治家がいかにも考えそうな事だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:06▼返信
ドラゴンボールで毎回吹っ飛ばされるのが月
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:06▼返信
イトカワから持ってきた微粒子レベルのチリでも置いとけやw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:07▼返信
バカすぎて草
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:07▼返信
岸田のさらし首とかの方がいいんじゃない?(笑)
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:07▼返信
ほならもう一回太陽の塔も作ろうや
ネオ太陽の塔で変形、自律走行もできるようにしよう
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:08▼返信
失敗はもうわかってるから1円でも多く回収しないとな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:08▼返信
1970の万博最高😀
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:08▼返信
ジジババマネー目当てかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:09▼返信
1970のは人類の進歩と調和がテーマだから置いてたんだろ?いのち輝く未来社会のデザインとどう関係あんのこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:09▼返信
空飛ぶ車こねーのかよw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:09▼返信
>>1
つまり何も成長してないってこと
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:09▼返信
後進国日本に未来はない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:09▼返信
勝手にやって勝手に失敗してろよ
負債は全部大阪のバカが一生負担しろよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:10▼返信
まあええやないの人生の終わりの走馬灯だと思えば
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:10▼返信
どこかの国が地球の石とかやればウケるよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:10▼返信
ガキどもがアンチ活動に必死になってて笑ったwww
人間洗濯機がどれだけの技術が使われてるのか知らんのか?w
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:10▼返信
懐かしいな〜大学生の頃見に行ったわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:10▼返信
「TAROMAN」の展示をするんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:11▼返信
中抜きに必死だから
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:11▼返信
で、これ誘致するのにどれだけ金使ったの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:12▼返信
北九州市立科学館で常設展示してるやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:12▼返信
月の石って調べたら地球の石だったんじゃなかったっけ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:12▼返信
国立科学博物館とかの企画展レベルだろこんなん
これ目玉で万近い入場料とか舐め過ぎでは
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:12▼返信
>>2
ノスタルジィの範疇で遊ぶだけなら人種関係なく誰でもやりよるのよ。

あんなチャンカスマフィア絡んだ土建屋との癒着にどっぷりな日本人モドキどもと、マトモな日本人らを一緒にしないでほしいな。
日本人への侮辱になるからして(笑)
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:12▼返信
>>1
>アメリカ館に展示することを米政府が検討中

記事も読んでないコメで1取ってもなぁw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:13▼返信
半世紀前から変化してないって事?とんだ皮肉だぜ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:13▼返信
>>3
マスコットのデザイン見た?
ザコ過ぎんか。誰がデザインしたんアレ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:13▼返信
イギリスの石です
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:13▼返信
風呂も展示するんじゃなかったか?人間洗濯機
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:14▼返信
「ここには外の世界みたいに、余計なものがないからな。昔、外がこの街と同じ姿だった頃、人々は夢や希望に溢れていた。21世紀はあんなに輝いていたのに、今の日本に溢れているのは汚い金と、燃えないゴミぐらいだ。これが本当にあの21世紀なのか?」「もう一度、やり直さなければいけない。日本人がこの街の住人達のように、まだ心を持って生きていたあの頃まで戻って。」
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:14▼返信
坂本九も草葉の陰で泣いとるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:14▼返信
ツキに見放されたんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:15▼返信
月なんて今となっては近所じゃろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:15▼返信
今後は万博開催はヤメレ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:16▼返信
空飛ぶ車が小型プロペラをたくさん付けただけっていうオチが好きじゃないから大阪万博嫌い
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:16▼返信
アポロは月になんか行ってないのに大阪人はアホやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:17▼返信
今じゃ何の価値もないのにw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:18▼返信
拾って石でもバレない月の石とか言われてもな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:18▼返信
今のコンピューターでも、月の着陸軌道計算できないとか見たけど?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:18▼返信
大阪万博を企画した奴は二回目の万博が開かれる頃には日本も月着陸船を飛ばしてて・・という
夢や希望があったから月の石は輝いて見えたのであって宇宙殖民など稚気じみた夢
人々は灰色のメガロシティに棲み、夜な夜なインターネットへ逃避してる現代では・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:18▼返信
どんだけ展示するものないねん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:19▼返信
>>19
人間洗濯機って必要な物なのかな?
オナマシーンになったらどうすんだ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:19▼返信
テーマとなんにも関係なくて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:19▼返信
そんなもん珍しくもない
せめて火星の石にしろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:20▼返信
なにも進歩してない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:20▼返信
>>19
スッゲー簡単に出来るのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:20▼返信
大阪万博を進めようと音頭取ってるような連中は当然クリスマスパーティーの最中
そいつらより自分は賢いと思い込んでるはちま民はゴミ溜めの書き込みで精神的勝利

かなしいねぇw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:20▼返信
>>25
隕鉄で作った刀とかあるよ。どこの星のモンか知らんけどそっちのがレアじゃね。たぶんそれも地球産の鉱石なんだろーけろ(笑)

地球上でヤリクリすることを考えんまま安易に宇宙空間から資源を得よーとしたがる人類の知能の低さを先ず見直すことが化学の本質なんじゃないのかな。
私はそー思うよ。月の石の存在は、ヒトが知恵や意志や成長を無くした結果でしかない。誇りでもなんでもない。同じヒトとして恥ずかしいブツですわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:20▼返信
Youtubeで科学万博85見て驚いたわ
パビリオンが国じゃなくて大企業じゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:21▼返信
>>30
気持ち悪いとしか言いようがない。
せんとくんの方が可愛い🤔
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:22▼返信
なにもなし
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:22▼返信
>>47
リング費用使えば買えたかも
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:23▼返信
>>50
書き込みしてしまったらおまえもかなしい方やんけw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:24▼返信
目玉がないならやるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:25▼返信
人類は月に降り立ってはなかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:25▼返信
普通に見たいが?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:26▼返信
あほくさ大失敗して滅べ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:26▼返信
提案がなかったときの最終手段だよなこれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:26▼返信
>>58
当時のコンピューターって、ファミコン以下だからね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:28▼返信
嫦娥が持ち帰ったのも中国と交渉して並べれば、少しはまともになるかな、批判ばっかと言われるから一応アイデア出しておいた
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:29▼返信
月より遠い小惑星の欠片が見たいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:29▼返信
令和の時代に石っころ見て喜ぶやつがどれぐらいいるのかねえ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:30▼返信
>>44
一路一帯と同じで、詐欺へ手貸したがるヤツにマトモな連中はおらん。マトモな思考回路しとるならイタリアみたく直ぐ抜けるし、日本やアメカスみたく近寄ったりせん。
そのマトモでない連中ですら泥舟と判断したのがあの謎万博よ。やるだけ無駄だしやるだけ金にならんのよ。中断して凍結した方が大阪にとっても被害少なめで済む。

日本の与野党は売国奴しかおらんから、日本を売ってでも一路一帯に加わりたがっとるよーだけど(笑)
あゆコトへ対してなら麻生はワリと正解を選びよる。詐欺て判断で正解よ(笑)
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:32▼返信
意思決定する奴がじじいだとこうなるんか
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:32▼返信
※62
そういう意味では軌道計算なんて人間の感でやったんだろうか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:33▼返信
栄光…なんだからだいたい過去だろ

現在の栄光を展示?
何年も前から計画するのに?
アホなお題
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:33▼返信
それなりに需要はあるんじゃね
万博に来る人っておそらく老人たちの懐古がほとんどと思われるから
金かからなそうな展示だし俺は賛成よ
俺は興味ないから行かないけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:34▼返信
別にいいんじゃねこれは
当時知らんやつの方が多いやろ
自分も過去のニュースでしか見た事ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:35▼返信
ちょうど進化に必要だった
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:36▼返信
東京五輪も大阪万博も日本の衰退を確認するためのイベントなんやな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:36▼返信
インフラのためにも何としてでも万博開催して

跡地をカジノにするのが真の目的だし

万博なんてコケようが酷かろうがどうでもいいんだもんなww

全てはカジノ様のため
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:38▼返信
見てどうすんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:38▼返信
頭ごみっちで草
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:39▼返信
太陽の塔があれば何度万博やっても擦り続けることができるさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:40▼返信
さすが老害が決めただけのことはある
老害のオ、ナニー
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:41▼返信
このご時世に石コロ見て何が楽しいんだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:43▼返信
70歳以上の政治家に発言権や決定権与えない様にすれば良いってのがよくわかるな
老害がこの国をダメにしたの明白で草生えまくってるwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:43▼返信
月の石なんて誰が興味あるんだよ・・・笑
時代を考えろや
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:43▼返信
せめて見たときにキレイとかデカいとか
なんらかの感銘を受けるブツならなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:44▼返信
老害が見たいものやりたいことを実現します。老害ジャパンです。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:44▼返信
大阪万博の目玉ってマジで何や、あのリングか…?
85.投稿日:2023年12月24日 19:45▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:45▼返信
>>8
ぶっちゃけそれに相当するもん用意するのかと思って期たいしてたら木の輪っかだもんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:45▼返信
>>69
だとしても同じもの飾ってたらいかんでしょ😅
計画したのが数年前でも前回の万博から数十年は経ってんじゃん

その間何もなかったの?って言われちゃうよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:45▼返信
>>55
買えたよな。コンクリとシリコンとアルミ混ぜて固めただけの小指サイズのミンチ置いといてもバレねーだろーし、なんなら犬ゅのンーチをアクリルで固めただけでも主催者は満足しよるだろーし(笑)

わざと失敗することを手順に入れてプラン組んでる時点でハナから黒字は想定されとらんのよ。短期間で金吸い取るだけの装置があの万博よ。金吸い取る連中はもう回収終えてるし、後は失敗しよーが赤字なろーが知ったこっちゃないてカンジだ。血税をコソ泥に奪われていたことすら知らない民間人からすりゃ、行くだけ時間とコストの無駄どころかよりダメージ受ける仕組みを敷くだけの人柱にしかならん。

民間人に被害を拡げさせてヘイトコントロール掛けて有耶無耶にしよるスケジュール組んどる。オリンピックの二の舞よね。でリングも資源の無駄にしかならんよな。資源無駄にしてでも金稼ぎたがる貧乏商人と、それを見たがる貧乏人の美的センスと趣味嗜好なんざすべからくあの程度のモンだ(笑)
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:47▼返信
マジで何がやりたくて万博開催するの
中抜きを除いて
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:48▼返信
とか言いつつ偽物の石だったりして
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:49▼返信
>>86
木とそれを住処にする動植物へ土下座して首並べてこいやてカンジよね。
日本人ならキレてアタリマエの蛮行をやらかしとるのがアヤツラ売国奴どもよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:49▼返信
マジで過去の栄光しか見てないないのか展示する物がないのか気になる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:49▼返信
今までに月の石を見たことある人だけが叩けよ




みんな見たこと無いんだろ?文句は見てから言えや
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:49▼返信
終わってんなぁ
関西人
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:49▼返信
はやぶさ2号の持ち帰った奴は?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:49▼返信
月の石など地球の大気に触れた時点で価値は無い
ハヤブサの土産がどう扱われてるか知ってるだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:50▼返信
米政府が検討しておりやろ
パヨじじいって底なしのアホなんやなww
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:50▼返信
ハシゲゲ、イソジン嘘村、電設利権松井の大阪維新お笑いトリオの顔写真でも貼っとけwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:51▼返信
変形合体機能付き太陽の塔のほうが目玉になるぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:52▼返信
※97
誤字ってるぞ、落ち着けよ笑
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:54▼返信
せめてもう少し遠いとこの石にしろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:54▼返信
なにもかもが時代遅れ
無駄に金を浪費して国民の負担になるだけ
103.投稿日:2023年12月24日 19:54▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:55▼返信
あれか?小学生が計画指揮とってんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:55▼返信
花博のマジカルクロスみたいなのがなかったらダメだと思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:55▼返信
>>7
山上が使用した実銃展示したら一部で大盛況しそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:55▼返信
>>100
アホだから日本語が分からないのかww
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:55▼返信
いまだに高度成長期の成功体験を忘れられない日本人っていう自虐ネタですやんこんなん
109.投稿日:2023年12月24日 19:56▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:56▼返信
>>108
米国なのに頭大丈夫?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:56▼返信
>>11
万博起点に移民を大量流入させるつもりでもあったよーだ。
所詮グローバリストの浅知恵ですわ(笑)
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:57▼返信
※107
日本語が分からんかったら誤字ってるか分からんだろ、まぬけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:58▼返信
>>110
1970年の大阪万博は米国でやったのかw
頭悪いって大変だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:58▼返信
パヨカス「難しい漢字は分からないニダ<丶`∀´>」
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:58▼返信
あの時展示した石は、1995年の恐竜博で来場者全員に配布しちゃったから、展示するのは別の石かも。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:58▼返信
>>112
馬鹿が発狂してて草
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:59▼返信
こう言うの恥ずかしいと思わんのかな。
東京五輪も亀倉雄策こすってて昔は良かった今の日本は駄目ですを象徴してたやん。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:59▼返信
>>116
自分を棚にあげてて草
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:59▼返信
一人だけ草生やす奴が必死に擁護してて草
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:00▼返信
そもそもアレ本物なんか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:01▼返信
>>15
人間も外来種問題と同じ手順で同じよーな結果になるてことを人間らが学ばん限りは、どの国でも似たよーな結果になりよるだろーて。
あゆタイプの特殊なガイジ猿どもが繁殖したのは、文化の混合による反動とタンパク質、遺伝子レベルでの拒絶反応故にだからして。臓器や骨格に存在するなら当然ソレらは人間丸ごとにも存在するからして。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:02▼返信
あんな誰も真贋わからんもん展示したって馬鹿にしか通用せんのやて
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:03▼返信
月の石飾ってる場合か尿石でも展示してろ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:04▼返信
>>18
あの万博よりも君一体のが遥かに価値高いん固辞してくんなや(笑)
ちょっとツボったやんけ(笑)
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:04▼返信
>>120
偽物だよ
火星の写真もカナダかどっかの無人島らしいじゃん
126.投稿日:2023年12月24日 20:04▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:04▼返信
>>19
おまえもアンチ側じゃねーか(笑)
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:05▼返信
>>23
外患誘致にどれだけの血税を使ったんだろーなあの犯罪者ども(笑)
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:06▼返信
マジで昭和のジジイがやってんのな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:07▼返信
>>93
名古屋市科学館の特別展で見たぞ
アホパヨは見たことないやろなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:08▼返信
>>129
アホパヨじじいは昭和の老害やぞw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:09▼返信
月の石なんか、プラネタリウムで常時展示してる
by・北九州市民
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:10▼返信
350億も掛けて使い捨ての柵造るよりは、意義コストともマトモではある。いうても中止一択やけどなww
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:10▼返信
日本の宇宙船が回収した月の石を並べて展示するならまだ意味あると思うが
当時から半世紀以上経っても月から石ひとつ運ぶのも容易ではないって人類の科学力の停滞だよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:12▼返信
>>26
あのせんとくん以下のデザインから無駄に生産されたマスコット見てくれよ。
園児でもキモイてゆー貧乏臭いデザインだぞ美と化学と生命への冒涜ですわ。

中学生の学芸会のが遥かに面白い。売国奴主催の自称上手い演劇に億渡すよりも、ヤマトロリショタの稚拙な演劇へ億払う方が後々日本の利益んなるわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:14▼返信
>>133
中止はパヨちんの願望だもんなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:15▼返信
>>125
らしいって何だ?適当過ぎるぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:16▼返信
月の石より隕石の方が見たいわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:17▼返信
そもそもマスコットキャラがキモくて受け付けない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:19▼返信
そいえば愛知万博で凄い長蛇の列が出来たマンモスの頭部、福岡のマンモス展で普通に見れたな・・・
あんなに並ばなくてもゆっくり見れて申し訳ないと思った
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:21▼返信
>>138
隕石なんてありふれているから殆どの科学館か博物館で見られるぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:23▼返信
>>28
他の国は使い回しするくらい無関心なんやで
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:25▼返信
>>50
甘い。ケーキよか甘い。お前は性欲と賢さをナメてるわ。
賢いてのはな、黒字を生む思考や思想を持つ価値有る人間のことを賢いゆーのよ。赤字しか生まん猿がクリパやっても猿しか繁殖しよらんし何の利益にもならんでしょーが(笑)
日本国憲法上はクリパすら禁止されとるのよ。移民への抵抗力が弱い人間はクリパみたいな外来の文化で楽しめる精神構造しとるのよ。コチラは普通の生物学からの見解だよ。君はどちら側になるのカシラ(笑)

クリスマス交尾の最中に仲良くはちまってるはちま民もゴロゴロいるだろ。どんだけ閲覧者いると思ってんだよ。エンタメ魂見せることに力入れてるコだって沢山おるだろ。だから元気出しなさいよクリボッチ。
私らおるやんけ(笑)(・ω・`)
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:27▼返信
>>57
ああ、目玉が欲しいゆーから生まれたキャラクタなんか。あの時間とコストのゴミ(笑)
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:30▼返信
太陽の塔も持ってこようぜ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:31▼返信
中抜きに必死すぎて肝心の中身はスカスカなんやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:31▼返信
ええやん
1970年を生きてた人からしたら過去に縋ってるように見えるけど、現役世代とかで興味ある人は嬉しいんじゃないかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:31▼返信
>>63
アガらんもん批判して何が悪いんじゃい(笑)
正しい側にあるのだから胸を張りたまえ。テロリストに譲歩したら増長を招くぞ。

そも中国は敵性の侵略国でな、あらゆる国々から危険視されとるのよ。そんなんと交渉したら味方からも敵扱いされるわ敵からは擦り寄られるわ、二度とマトモな人間生えてこんよーなる。搾取中抜きの嵐が加速しよるし共産主義者も増殖しよる。どんだけ仕事しても金ならん社会が待ってるぞ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:33▼返信
昔は珍しいかもしれないけど、今は正直足したことないと思われてるよ
火星とか木星とかの石ならまだ興味がわくかもしれないが、月はしょうもない
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:33▼返信
空飛ぶリングでいいだろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:33▼返信
>>72
ニドキングて意外と小さいんだよね。2mそこそこしか無いんだよあの絵で。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:37▼返信
>>80
老害じゃなくて、移民外来種雑種の毛無し猿に甘い老若男女全員のアタマがやべーのよ(笑)
生物学の基礎から何も学べとらんし何も記憶できないし計算能力小学生レベルで止まったチンパンジーばっかしかいねーのよ(笑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:37▼返信
>>73
パヨじじい丸出しで草
154.投稿日:2023年12月24日 20:39▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:40▼返信
アルテミス計画で世界的に月は注目されているからな
パヨカスは発狂w
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:40▼返信
オリンピックも万博もそんな事やってる余裕ないのにな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:40▼返信
>>136
パヨの定義間違って覚えてんだろお前(笑)
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:41▼返信
過去の栄光ってそんな趣旨じゃないでしょw
子供の頃に見たあの石を、人生の終わりが見えてきた今もう一度見てあの頃を想い出すって趣旨でしょ
これに関しては良い企画だろうに
なんでも叩けば良いってもんじゃないのよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:41▼返信
もしかして年寄り連中は昔の成功例をなぞれば同じ結果になると思ってんのかな・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:42▼返信
>>157
横ですまんが、維新は結成当初から左翼から目の敵にされてるのは常識レベルの事実だよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:42▼返信
ボーズ
お前の未来、返すぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:43▼返信
>>94
わかるーウケルー(笑)
あんなマネ許しよるとか関西人のクソ恥サラシやのぉ(笑)(´゚д゚`)
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:44▼返信
>>158
資源と血税の無駄だし叩いてええんやで。売国奴に慈悲は要らんと法にもあるし。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:45▼返信
別にいいだろ
前回から何年経ったと思ってるんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:47▼返信
月面探査がわりと余裕になった令和で何にすがってんだよwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:50▼返信
残念ながらパヨ主催なんよ。来客が増えれば増えるほど日本や日本人種への赤字になる仕組みになっとるイベントなんよ。
なんで何しよーが無駄だし凍結しか道無いんよアレ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:50▼返信
オワコン敗戦国に相応しい末路
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:50▼返信
ほかの国はモアイ像とかネッシーとか出してくるんじゃね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:52▼返信
>>168
外国「アレに参加とか冗談キツいよw」
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:57▼返信
悲しいもんだよな、五輪も万博もかつては「希望と躍進」だったのに今では「汚職と退廃」だもんな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 20:58▼返信
どうせならトヨタのルナクルーザーを張りぼてでもいいから展示してくれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:09▼返信
まあ流れで展示はするんじゃねえかなみるきはせんが
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:15▼返信
ヘリコプターを空飛ぶ車という名前で展示します
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:16▼返信
利権万博
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:19▼返信
愛知万博のと同じのを出すのかな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:21▼返信
このクソ下らん利権祭りのために税金がアホほど投入されますwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:21▼返信
軌道エレベーターの大きい模型とか体感施設あったら悪くないかな
でも全体的にVRとAIを駆使するのがメインかね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:24▼返信
リュウグウの砂でも展示しろよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:27▼返信
紛失してほしい
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:34▼返信
それはちがうだろ。誰か止めろよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:36▼返信
オトナ帝国in大阪
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:42▼返信
別に同じの展示するくらいは良いと思うけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:43▼返信
田中さんちの庭に転がってる石でも信じてくれそうw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:43▼返信
そりゃ中身はどうでもいいしw
偉いさんの金儲けの為にやるイベントだろ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:46▼返信
おっさんしか来ないんだからいいんじゃねw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:02▼返信
>>8
友愛されそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:03▼返信
専売特許な
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:08▼返信
2024年最新版を取ってこいよ草
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:09▼返信
>>68
オルドリンが生きてるうちに本当のこと白状させようぜ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:09▼返信
バンクシーに絵を描いてもらう方がマシじゃね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:10▼返信
実際には行ってないやらせのどこかで拾ってきた石なんて現在人はじゃあ行こう!ってなるかいな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:14▼返信
衰退国日本
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:22▼返信
>>182
何十年前に擦ったネタを目玉にしちゃうのがダサいだけで、展示自体はいいと思うよ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:30▼返信
月の繭をBGMに月の石を展示するんか?知らんけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:32▼返信
大阪人さんwwwww石はすこか?wwwwwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:34▼返信
公金を掠め取りたいだけの連中にとっては内容や成功なんてどうでもいいんだろ
開催まで漕ぎ着けば目標達成で後は野となれ山となれ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:39▼返信
モノづくりより金づくりに移行したニッポンなんだから
金塊でも並べときゃいいでしょw
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:52▼返信
オトナ帝国でひろしが見たがってたやつか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:53▼返信
岡本太郎さん呼んでよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:22▼返信
万博閉会後に実は月の石じゃなかったっていう不祥事までがセットなんでしょ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:27▼返信
※51
流星刀のことなら使った隕石は「白萩隕鉄1号」という学術的に確定れたものを使ってるんで本物だよ
五稜郭で土方歳三を含む旧幕府軍を率いてた榎本武揚がポケットマネーで買い取って刀匠に打たせた
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:39▼返信
停滞の象徴である
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:41▼返信
あほくさ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:42▼返信
ガチャガチャ大好きなゲームや冴えない俺が実は実力者の俺TUEEEのハーレム妄想アニメも一緒に展示しよ
クールジャパン推していけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:50▼返信
もう日本に誇れる物がないって事だね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:49▼返信
ほんまやべえもんな今の日本ほんと昔の話してるおじさんしかいないもんなこれが衰退で滅ぶ国のリアルか
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:58▼返信
タイパが至上とされる時代に観衆を何時間も並ばせようなんて流行んねえよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 01:09▼返信
>>14
てか月の石って昔の地球の石だからな?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 01:11▼返信
月の石とか何がすごいのか
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 01:15▼返信
月で回収した月の水晶は飾らんのか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 01:47▼返信
リュウグウの砂の方が話題性はあるような
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 01:55▼返信
月の石よりも移住させてください
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 03:50▼返信
月の石、スペースワールドに展示されてた奴は国立科学博物館のよりも大きかったし
誰もいないからじっくり見られて写真も撮れたぞ
今も跡地に建設されたショッピングモールで展示されてるんじゃなかったっけ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 04:19▼返信
これはジジババ向けだろ
それはそれでいいと思う
あと若者やおっさん向けも作れよってだけ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 05:36▼返信
愛・地球博の時の目玉は冷凍マンモスだったな。懐かしい。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:30▼返信
半世紀以上経過しても火星の石すら持ち帰れない日本ザルさん・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:08▼返信
LGモニターに韓流ケツフリダンスでも流したら?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:55▼返信
>>160
左翼のことをパヨと呼ぶのよ。サヨから派生した侮蔑語がパヨだ。海外を好む人間や共産主義者サイドの人間へ対しサヨパヨと呼ぶ。

共産主義者サイドの連中と朝日毎日NHKみたいな戦争屋の連中が結託してプロパガンダ流しよって、ウヨサヨて単語の中身をすり替える事件が起こった。そも日本のその呼称は海外とは違い、チョイ特殊でな。

とりま万博中止派はウヨ、万博やりたがる派はサヨとなる。やりたがる売国奴がサヨだ。日本におけるウヨサヨの正しい使い方だとそーなる。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:56▼返信
過去の栄光にすがるって、そんなにディスりたいのかね。

素直に50年前の展示物をまた見れる、初めて見れると思わないのかな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:11▼返信
>>201
刀詳しいコありがとう。素晴らしい。
次はその歴史に改竄や捏造の痕跡があるかを調べる必要がある。オタクとはそーゆーモンだ
私は君らみたいなオタクが大好きだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:18▼返信
>>219
税金や無駄な資源を使わず悪人の懐を潤さんクリーンなモンであるなら見たいと思う。
そーでないので皆ブチギレてんのよ(笑)
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:19▼返信
>>217
キムチャン文化は京都や大阪のガキどもにしかウケないよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:49▼返信
出展する国がなさすぎてスカスカだからね。周囲には店もないのに誰がお金払ってガワだけ立派な僻地の公園に散歩に行くんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:55▼返信
一回もう全部更地にして、昭和の大阪万博の寸分違わぬ完全再現を目指した方がいいんじゃないの
その方があの大阪万博に行った高齢者の人たちや昭和好きの人たちのウケもいいだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:58▼返信
大阪万博で展示されてた月の石かは知らんがアメリカで実際に月の石見たわ
見た感想もなんというかへぇって感じだし目玉になるか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:16▼返信
まさか50年後になっても自力で月の石すら持ってこれない弱小国に成り下がるとは当時の子供達は思ってもおらんかっただろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 16:11▼返信
月の石って昔おもちゃ屋に売ってたよな
マッチすったら火が付くヤツw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:48▼返信
万博費用総額10兆円も使ったら月面に着陸船を何回も飛ばせるけど出来上がったものは今のところゼロ
やっぱつれぇわ

直近のコメント数ランキング

traq