小学校の代用教員が「サンタはいない」と話し児童がショック 保護者から苦情噴出
記事によると
・イギリス・ボーンマスの小学校で、クリスマスカードの制作に取り組んでいた児童たち(11、12)に対し、授業を担当していた代用教員が意外なことを言い出した。「サンタクロースなんて、本当はいません」と断言したのだ。
・これに複数の児童がショックを受け、帰宅後は保護者に「本当にサンタさんはいないの」といった質問を繰り返したという。
・がっかりする子供たちを懸命に慰めた保護者たちは、代用教員に激怒。「小学校の先生なのに、子供たちのクリスマスを台無しにするなんてひどい」という声を上げた。
・また、ある親は匿名で一部メディアの取材に応じ「(サンタはいないと)児童たちに言うだなんて、何を考えているんでしょうか」「低学年の弟、妹がいる子もいます。『家で同じことを言うかも』と心配している保護者もいるんですよ」などと語った。
・連絡を受けた学校側は、さっそく調査を開始。謝罪文を保護者らにメールで送り、「本日の午後、クリスマスカード作成中に代用教員が何を言ったかについては把握しております」と説明した。
・また児童と保護者を動揺させたことを謝り、問題を起こした代用教員は「二度と使わない」とも明かしている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・赤の他人から言われるのは嫌だな。せめて親ならいい
・その小学校に通う子供たちへ。
「サンタはフィンランドに行けば会えるよ」
・私なんか、保育園児の時に
近所のねーちゃんから言われたぞ❓
・ソリも実在する、トナカイも実在する、プレゼントも実在する、なのにサンタだけ実在しないなんて不自然すぎる
・ソリで飛ばないだけで公認サンタクロースはいるよ
・あれ、300人くらいいなかったか?
・グリーンランド国際サンタクロース協会が認定しているサンタクロースはいるけど、あれって所謂『役職』みたいなものだからな。そっちで我慢してくれや。
・サンタはいないとして、トナカイはいるよな
・小学生4年生まではマジで信じてました
同級生に「いねーよ」って言われて、「まさかな...」って思ってた
・日本の学校かと思ったら、イギリスさんのニュースかよ、キリスト教圏の国なら、キリスト教のイベントくらい楽しめよ
子供の夢を破壊する教師、最悪すぎる


プレゼント玄関の置いて行ってくれた
サンタを信じてる11~12歳の白人ロリと本気の子作り交尾をしたいと思わんのか?
タイトルの誇大具合も結構最悪じゃない?
いるよ
世界中にプレゼント配ることはないけど
親がサンタやん
舐めてんか?
12になってサンタ信じてるやつなんかほっとけ
こう言ったら相手はどう思うか、という
他人(子供)の気持ちを理解出来ない教員はいらないって事だろう
大人の発達障害な感じがするが
いい教師じゃないか
ゲームの記事より面白いから、もっとやれw
なるかならないかなのです
逃げられたが翌朝親父も母親も別段ケガしてなかった
やはりサンタはいる
小学生ならいい加減現実を知るべき年齢だろうが
いつまで子供扱いしてんだよ?
大丈夫?
そうじゃないと世界中で子供にプレゼントを贈る親が大量発生するわけない
もう使わないとか言われてるけど…
現実から逃げるな引きこもりニート
パラグアイ代表FWのサンタクルス
世にも不思議な物語じゃん…
自分は物心ついた時の一番古い記憶でも既に信じてなかったけど
ひねくれたガキだねえ
ノルウェーに本物のサンタクロース🎅居るわ
何故か刀剣乱舞が脳裏に浮かんだ
おもちゃ屋が広めてるようにしか思えんからな。
代わりに年神でも信じさせとけ
代用教員の発言したときの顔が怖かったんだろ
サンタクロースは実在する!(ドンッ)
教頭は神対応。
夢の無いガキだねえ
日本人にも公認サンタクロースいるぞ
頭メダパニってるなぁ
絶対頭おかしいぞ、サンタはいるからな
なんでそんなのを日本のこどもが追随して信じてんの?
そもそも現実なんてつまんないんだから、夢あること言わないと楽しくないだろ?
お前らもニートだから生きててもしょうがないのになんでいきてんの?(正論)
って言われても面白くないやろ?
スマホ持ってるやつが大半だろ
未だにサンタは本当はいない、という事実に定期的に泣きそうなことがある
ここのサンタの役割は親がするわけだからそれも「いる」とも言える。
妖精みたいな空飛んでプレゼント配る存在のサンタがいないだけ。
悪い子認定されるのを許容しろって事か
俺はそっちの方が嫌だね
金が全てだよ
アスペww
そりゃ採用試験の倍率も年々下がりますわw
それだけの事
でも神だったら大人も信じるんだろ
ってマウントとるような時代だろ?まだみんなネットしたことないピュアピュアな学級だったのかい?
教会に行ってキリストなんていねえよwって言いに行ってみてほしい
商業サンタが
でもお前は子作りの真実知らない童貞じゃん
いじめられそう
→😭
👿
親がサンタやってんのに不法侵入は無関係だろ。
{30代で650万を超える}のに働かされてると子供の意識のような頭。
なら簡単、辞めればいい・・でも民間はもっと厳しい。子供のまま先生になった悲劇。
そして子供が好きな任天堂も嫌いです
これは悲しい宿命です
みんなで笑いましょうwwww
イギリスでは小学校低学年から教えてるよ
アホの日本と違ってな
事情を知らん子供にゃ関係ないわな
サンタはいない。サンタの正体は俺の親父だよ
俺の親父が各家庭に配ってるんだよ
寝たフリして薄目で確認したから間違いない
親も子供の前でサンタを否定することになるってワケ
園児じゃねーんだぞ
コカ・コーラの広告ポスターに描かれたサンタがコカ社のコーポレートカラーである赤い服を着せられていて
そのイメージが広まってしまったというだけの話でキリスト教はまったく関係ない
コカ・コーラのイメージで上書きされたクリスマス商戦をビジネスチャンスとしか考えない資本主義の権化であるところのサンタクロースの存在を否定したからといって非難されるようなものではない
なにが子供の夢だ
誤った知識で子どもを洗脳してビジネスの道具にしてるおまえらこそ児童虐待だろうが
それでも同級生とかが信じてたら空気読んて話を合わせてたわ
子供でもできるような配慮できない大人が教員とか適正なさすぎるだろ
ここで泣いてママに慰めてもらう小学生は勝ち組になれんぞ
虹が見える景色なのに なぜか悲しくて
グレムリン乙
昔、夕方ニュースで「父親がサンタと知った時はショックでした」などとほざき出したレポーターがいたからな。
あれは全国規模で被害者がいただろう。当時小学生だった自分含め。
中2で親に直接ネタバラシされた、あまりにガチで言い出しにくかったらしい
キリスト教以外の信仰もってる家に生まれた子たちにとっちゃ
サンタが存在して当然みたいにいわれる社会のほうが生きづらいじゃん
被害者団結成して慰謝料請求しろ
そしてその金でサンタを雇えばいい
優しい虚構
日本じゃテメェが非モテなら大人になったら今頃
お前の好きだった女は
漏れなくサンタ(彼氏or夫)と性交してプレゼント(子供)貰ってるよ
そんで何事もなかったように
澄ました顔して明日は出社するぜ
反省しろよ?
酷すぎるな
かわいそう死ねばいいのに
おんなじことしてた
手作り菓子作ったり手紙書いたり今考えると恥ずかしいけど
すげーブスの女教師だったから病んでたんやろな
それを先生が言う必要は全くないと思うが
最近のゆとりって馬鹿なの?🎅
そらそーよ
少子化で2050年には高齢者が4割になる国でメルヘンチックなことやってられっかって話よな
糞日本ざまぁwwwwwwww
モンペの相手なんて誰だってやりたくないからな
志望者どんどん減ってるぜ
その年齢だと逆に信じてる方が馬鹿にされる年齢の様な気もするが…まあ教師の言動としては余計な事か
うちの子は、11歳の頃にはもう信じてなかったと思う
親の方から真実を教えてやれよw
斜に構えてるのどんな毒親育ちなんだろ
今の時代ははっきり言って教師のほうが圧倒的に教養が無い様に思う
普通にクリスマスのお祝いとして親から渡してもよくね
信念次第でどちらを答えても間違いじゃないだろ
いないと言われて存在を否定されたとして、何で多様性の時代にその信念を認められないの?子供のうちからやるべき事だろそれ
ちなサンタさんがいるのはガチ
来ないって言ってるのは良い子にしてないからやで
幼稚園のみんなはサンタクロースからプレゼント貰ったってはしゃいでたけど俺にはプレゼント無かったからな。
小学校高学年でサンタ居ないで大泣きなんてしないだろ
そして、親の喜んだ顔と喜ばせようとしてるのを見て、素で嬉しくなって、秒でプレゼントの中身以外どうでも良くなる
子どもはサンタさん大好きなんだぞ!
優しさのカケラも無いんか?
なんでや...。
だが正体を見られてしまってはプレゼントもこれまでだ
宗
教
ではミッキーマウスは実在するとでも教えた方がいいのか?
大人になってもサンタは実在するって言っちゃうやつの方がヤバいだろ
1年のガキじゃねえんだからさ…
サンタの名を語る集団はいるよな
では戸籍上その集団の個人の名前はサンタクロースですか?ってことだよな
なぜなら偽物なんだから
笑
おーい、夢の世界から帰っておいでー😆
おれはこいつからプレゼントもらったことはねぇがな
窓際に手紙置いておいて無くなってたからサンタが持って行ったとか信じてる
流石にこの位の年齢で信じてるのは純粋ってよりもイカれてると思うわ
今現在は新潟上空を移動中だよ
巡り合ってしまった不運を嘆く他ない
あんな空飛ぶ鹿なんているわけないのに
奈良ではトナカイの代わりに鹿がサンタのソリを引くんだぜ
中学年で信じてるなら頭どっかおかしい、ガチで病院連れてくレベルだよ
シャアみたいなもん
元々いない者をあたかもいるように教えて込んだ方が詐欺やわ
フィンランドにいるんだが
海外でもモンペっているんやな
むしろ教員はよくやった
日本のガキとは違って海外のガキは将来考えてるとか言ってんのにさ
いい子にしてないとプレゼントもらえないよとかいう脅迫もクソだし
金出すのは親なのに子供からは感謝されないし
経済回すんだから必要だろ、今は不景気って言われてるし
言っちゃえば無免許サンタだわな
私有地ならセーフでは?
誰が人名だなんて言ったんだろうか
勝手な勘違いで人を嘘つき呼ばわりしないでほしいもんだ
6年生になっても信じてるとか、さすがにそれは親の虐待やろ
青年期は恋人が老年になったら子供が代役を務めるんだよ
ボッチの人は途中で概念崩壊でサタンになるんだよ
これは日本の妖怪と同じなんだよね
つまりサンタは妖怪
子供の頃わくわくしなかった?
一年で一回好きなおもちゃもらえるんだぞ
それだけを楽しみに生きてたようなもんだわ
だからサンタクロースは居る
かわいそうな奴だ
虐待の恐れまであるぞ
サンタなんか信じてるのって幼稚園児までと思ってた。
しかも11~12歳で信じてるって・・・
ガキの頃から教えとけw