• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





固定もされてないし冷凍も中途半端だったため

ぐちゃぐちゃになって届いた高島屋ケーキ


関連記事
【画像】「あの高島屋なら(5000円近くもする)クリスマスケーキをきれいな状態で届けてくれるやろ!」と思っていたX民さん、実際に届けてもらった結果がこちらです… : はちま起稿

高島屋、崩れたクリスマスケーキが届いた件について謝罪「深くお詫び申しあげます」 : はちま起稿






奇跡的に綺麗に届いた人がみつかるも

それでも写真とだいぶ違った








理想

img_f5abc30a32a591dcfb8c5aa830b32cdf32124





現実たち

















この記事への反応



苺ケチり過ぎですよね💦
断面も見てみたいので、どなたかアップしてくれないかな🍓笑


フリルも雑

これで5000円か

げっ、、、崩れてない形にだけ目がいってた。。ほんとに少ない\(^o^)/




やっぱ店がクソやんけ!











コメント(362件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:02▼返信
同じやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:04▼返信
違わんやんけもう叩ければなんでもよくなってないか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:05▼返信
ファストフードのハンバーガーも写真と違うからセーフ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:05▼返信
落ち目のデパートを信用するな脳死かよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:06▼返信
ネットでは連日いろんなまとめサイトで「不景気」だの
「お金がない」「賃金少ない」「あれ買えないこれ買えない」「政府のせい」

「色んなものが値上げして生活が苦しい」「増税めがね」とかブツブツ言ってるけど
5000円以上するケーキを買える余裕はあるのね

本当は今程度の税の上がりでは生活苦しくはないのでしょ?ケーキ買って文句言える程度なんだし
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:07▼返信
【FF14】TVで見られなかった人に朗報!吉田P出演の「情熱大陸」が2週間限定で無料配信!「遊びを追求する“50歳の少年” シリーズ最新作で世界に挑む」
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:07▼返信
流石にこのレベルはイチャモンだろ
写真と実物が違うのはある程度なら法律でも許されてる
じゃなきゃマックなんて潰れてるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:08▼返信
結局ちゃんと届いても、お高いケーキ買いました自慢でしかないんだろうけど
ケーキ自作勢の勝利やな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:08▼返信
足りなければ買い足すかしろや、薄さ半分にして数を倍にすれば満足だったんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:08▼返信
イチゴ山盛りに見せてるけどスライスして多く見せてるだけで数は数個して使ってなさそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:08▼返信
高島屋最低
二度と行かねえわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:09▼返信
ほんと日本って平成の頃は想像できないほど貧しくなったよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:09▼返信
現品も写真もサイズがだいぶ小さいからな
見せ方は違っても苺の量的にはさほど変わってないように見える
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:10▼返信
こんなもんやろ、これに文句言ってる奴は
飲食店でも見本と違うって毎回ゴネてんのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:10▼返信
>>6
50歳の初老爆死してて草
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:11▼返信
5400円もするなら薄切りイチゴケチるなよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:11▼返信
まあこんなもんじゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:11▼返信
>>1
詐欺ケーキで草
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:11▼返信
当日に多分1万近く作んないといけないわけやからまぁ作業も雑になってくるわな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:11▼返信
流石にこれで文句言うのはアホ
いつぞやのおせちレベルのもんもってこい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:12▼返信
写真のは薄切りで数多いんじゃないかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:15▼返信
ちゃんと届いても形も苺も写真詐欺…
やっぱりクリスマスに大量に作るやつなのに凝ったやつはダメなんかねぇ
毎年自家製のシンプルな美味いケーキ食べてるから良く分からんが
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:15▼返信
おせちとかもそうだけど
こんなのは量販店で大量生産時期に買うもんじゃないわな
近所の個人店で予約した方がよっぽど良い
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:16▼返信
中心部が理想では苺だけで盛り上げてるのに
実際は生クリームで盛り上げているように見える
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:16▼返信
バイトが作ったかのような出来だね(´°ω°`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:16▼返信
>>5
こんな一部の層だけ見てそうはならんだろ
政府擁護したいのか、すげえ理屈だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:17▼返信
一個のイチゴスライスして多く見せる企業努力やな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:18▼返信
ケーキみたいに潰れちまえ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:18▼返信
大差無いだろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:18▼返信
固定用のプラケースすらケチってるから利益出すのに削れる所は全部削ってる感じするよな
このケーキの原価は分からんが店側も高島屋に相当マージン取られてるんとちゃうの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:18▼返信
そもそも何でもかんでも宅配に頼りすぎよ
グルーポンのおせちもそうだけど
クレームや不備があった時の対応も面倒だしね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:19▼返信
イチゴの価格が過去最高に高騰してるもんw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:20▼返信
バイトはタイトルの日本語もうちょっとなんとかしろ
つかサンプルの時点で微妙くさいのによく頼む気になったなこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:20▼返信
写真みたいに細かくスライスしたら同じ量なんじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:21▼返信
そもそもホールケーキが5000円とか無理に安くしすぎじゃね?
チェーン店の小さなカットケーキでも500円はするのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:21▼返信
難癖
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:23▼返信
>>18
その辺の適当なケーキ屋で買った方が全然マシやなこんなのw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:23▼返信
もう倒産間際だし仕方がない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:24▼返信
自民党と同じで詐欺やん!
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:24▼返信
こういう商品は騙してなんぼの世界だから騙される奴はいい勉強になったね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:26▼返信
今年買った奴は二度と買わんから通販打ち切りでしょう
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:27▼返信
ダマシです
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:30▼返信
生ゴミ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:33▼返信
イチゴの数も写真と違うな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:35▼返信
こんなもんやろ 偽装ジャパンクオリティなんやから
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:36▼返信
サンプルとの違いはともかく綺麗な状態で届いたパターンもあるということはやはり配送業社の問題か
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:36▼返信
日本ってなにからなにまで詐欺詐欺のハリボテ国家
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:38▼返信
いやだから冷凍状態で出荷してんだから配送は無罪だって話じゃん
「綺麗に届いても」って配送が雑って受け取られるだろ
冷凍庫投入前の移送あたりで崩壊してたんだって
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:39▼返信
そんなもんやろ
写真なみのケースなんて実店舗でもないやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:40▼返信
ワンチャン全購入者返金ねらってんな古事記ども
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:40▼返信
白ムック
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:41▼返信
1000円が妥当だな
イチゴがスライスしてちょっと載っててクリームが特殊な形状ってだけでその錯覚もあってか本体は相当小さい。本質を見れないやつが買う物だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:43▼返信
もう今後高島屋には注文しないだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:43▼返信
イチゴ推定2個だなこれw薄く切って平積みして表面積稼いでるだけw変なクリームも中空構造を作り出す手段w
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:43▼返信
冷凍って書いてある時点で
崩れてる写真出してる奴は
冷凍じゃなくて冷蔵に入れて自分で溶かしてるだけだろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:43▼返信
グラブルフェス、3DライブにVTuberが乱入し踊りだす→コメントやSNSが大荒れへ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:44▼返信
こういう愚痴をみてると自分で作れるってでかいわね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:45▼返信
>>52
擁護するつもりは全くないけど、印象の材料費だけで商品の値段決まる上それが本質だと思ってるんか
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:46▼返信
>>58
コストコのケーキの方がマシだね こいつらは高島屋というブランドを食ってる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:47▼返信
駅前の不二家が最強だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:48▼返信
いつぞやのおせち詐欺と比べたら全然いいじゃん
てか写真と比べたら何でもこんなもんでしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:48▼返信
私人逮捕系YouTuber「ガッツch」
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:49▼返信
イチゴのサイズ間違えて発注したのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:49▼返信
>>12
今年のケーキの売れ筋は5000〜10000円らしいで
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:50▼返信
見本のはいちご自体が小さいから数使ってるんじゃね。
届いたのは大きいサイズのいちごって感じ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:52▼返信
詐欺 自民党とおんなじw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:52▼返信
食べ物で遊ぶな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:52▼返信
高島ぼったくりやわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:53▼返信
メイドインジャパンって感じでいいね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:53▼返信
崩れてなくても購入者は全員返金してもらった方がいいんじゃねーか? こんなのがまかり通る世の中になったら詐欺し放題になる 
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:54▼返信
工場生産の名義貸しのケーキだったらしいね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:54▼返信
イチゴ自体の大きさが違うだけやんけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:55▼返信
>>71
普通そうでしょ
高島屋オンラインって楽天みたいなもんじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:57▼返信
バズる為に購入!
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:59▼返信
子供とか居てがっかりさせたくないなら近場のケーキ屋に予約してとりにいきましょうね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:59▼返信
※70
セブンイレブンの上層部が詐欺で逮捕されてない時点で…
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:00▼返信
イチゴの大きさ違うといっても3重で重ねて見栄え良く敷き詰めてるし実際に届くのは1重で上部分覆えば良いやって適当加減だからな
イチゴの量が少ないのは確かだし不満に感じるだろう
工場で大量生産してる物だから流れ作業で適当になるんだろうけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:00▼返信
高島屋も堕ちたもんだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:00▼返信
崩れてる奴って結局どの段階で崩れたんだろうね、冷凍なのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:00▼返信
イチゴが不味そう
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:00▼返信
デザイン的に配送は無理があるわ
あのクリームだと固定出来ないしな
許可した上の人間はアホちゃう
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:00▼返信
記念日のスペシャルな食べ物で悪いイメージを付けちゃったから
こういうのはかなり長く記憶に残っちゃうんだよね
おせちとかもそうだし
高島屋はかなり信頼やイメージを落としちゃったな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:01▼返信
白うんち
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:01▼返信
>>59
ありがとう🤗ラーメンハゲ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:01▼返信
最近は400円位で切り分けないのが人気みたい
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:01▼返信
超極短期スケジュールの大量生産品だから
普通の企業じゃ無理なんだよ
不二家の凄さがわかっただろ
老舗といわれるのは並じゃない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:04▼返信
デザイン重視で高島屋の担当者はこういうの作れって
下請けの食品製造害者に丸投げて言っちゃうんだろうけど
デザイン担当者はケーキ配送の難しさを知らなかったんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:05▼返信
これ交換を受け付けたとしても
また崩れたのが届くだけだから返金対応なんだね
ケーキとともに崩れた楽しいクリスマスは戻ってこない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:05▼返信
日本しゅごい
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:05▼返信
こんなん買って何がうれしいねん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:05▼返信
(´・ω・`)5000円のケーキでもここまでコストを抑えないとならんとか、日本はどうなっちまうんだ岸田
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:05▼返信
デスケーキじゃないし良いじゃない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:05▼返信
こういうテキトーなもん見せられると、
超絶大量生産でもきちっと仕上げてる老舗の凄さがよく分かる
不二家とか完璧だもんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:06▼返信
言うほどケーキにいちご多くて嬉しいか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:07▼返信
日本人ってなんで店でケーキ買って文句言ってるの
欧米人はみんな自分で作ってるよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:08▼返信
サンプル写真に比べてイチゴ厚切りなだけだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:08▼返信
>>94
そうでもないなw
水分でべちゃべちゃになるからアクセント程度で良い
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:10▼返信
崩れてたら返金対応してくれるらしいから
いちごケチって崩れてないのはある意味一番損やろw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:10▼返信
>>93
不二家も期限切れの材料使ってて問題になったからなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:10▼返信
あのさぁ。こういうハンドメイドに近いものはお店で実物を見て納得して買うべきなんだわ。目の前にモノがない通販などの写真は詐欺一歩手前の程度を想定しとかないとダメ。工業製品でさえ書いてないこととかがごまかしてある事多いのに手作りなんか更にでしょうに。信じる者が詐欺られる、これが現代の常識になりつつあるよ。文句垂れても後の祭りですわー。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:12▼返信
見本のケーキが大きいように見える
あるいはいちごが細かく刻んであるのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:13▼返信
>>64
アホちゃうか、買うやつって。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:13▼返信
花とかと同じだよな
見て買う商品
写真じゃダメ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:14▼返信
クリスマスにケーキすら楽しめないようじゃ
人生を大幅に損してるか
クリスマスまでの1年の過ごし方を間違ってると思ったほうが良いよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:17▼返信
>>74
で、馬鹿を見る。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:19▼返信
景品表示違反だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジでクソ業者じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:19▼返信
これは詐欺だわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:19▼返信
>>89
詐欺技術だけが発展してきてるねー。w
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:20▼返信
有る意味高島屋も被害者かもね
製造元が適当な仕事をしているよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:20▼返信
なんだよ
どの道クソだったんじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:20▼返信
フリルがベロベロ

レ・サンスのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:21▼返信
>>95
アホだからに決まってんじゃんか。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:21▼返信
5000円のケーキでこんな手抜きで雑なの?w
マジで終わってんなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:21▼返信
見た感じ特別凝ってるわけじゃないのに5400円もするんだな
結局高島屋のネームバリューで釣って釣られてって感じか
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:22▼返信
高島屋もここまで落ちぶれてたんだな・・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:23▼返信
こりゃ宅配じゃ高確率でぐしゃぐしゃになるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:23▼返信
いや素人が作ったみたいな出来だなw
これで5000えんwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:23▼返信
>>109
名義貸してアホみてらぁー。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:23▼返信
実際バイトが流れ作業で作ってたんでしょ
そりゃ適当になるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:24▼返信
こんなんコンビニケーキレベルだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:26▼返信
ちゃんとした店で5千払えば確実にもっといいのが買える
まぁ高島屋だからと信じちゃったんだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:27▼返信
>>16
もうこれでも値段が1万くらいじゃないと無理な世の中なのかもな
物価高騰の中でのギリギリのシュリンクなんだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:27▼返信
高島屋はダメなんだろうな
三越も
微妙だしな
高島屋の株価も下がるだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:27▼返信
値段だけが上がって品質がクソ。サンプル詐欺で釣る。オオゴトにならない限りは逃げ切り成功。そういう商売が目に見え始めて来てるよねーSNSによって。日本クオリティって元々からそうなのかな?バレなきゃおkってさ。ちゃんとした品質性能ってもう信じられないんじゃないの?あ、ダイハツもね。w
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:27▼返信
今回の件で高島屋どんだけ信頼失ったんだろうな・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:29▼返信
>>119
プロの仕事じゃないのは見りゃ分かるわ
全てが汚ねぇもんw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:29▼返信
不二家かシャトレーゼが安定です
店頭で見て買えるのが一番
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:30▼返信
ブランド志向のやつらがアホ見ただけなのに騒ぎすぎなんだよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:30▼返信
肝心なことは本当に普段高島屋を利用している富裕層はTwitterとか見ないこと
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:30▼返信
こっちの方が致命的やな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:31▼返信
急遽集めた日雇いとかに24時間3交代とかで作らせたんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:31▼返信
※91
原価分からんのに何言ってるの
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:31▼返信
まぁ高島屋がいつの間にか胡散臭い店になっているのが今回の件でよく分かったよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:32▼返信
常識的に考えて原価3割以下だろ
儲けを考えたらな原価は千円ちょいだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:32▼返信
ケーキを配送で頼むアホにはふさわしいでしょw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:33▼返信
形崩れすぎ
プロの仕事じゃないわ
イチゴは純粋に詐欺じゃね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:34▼返信
えぐ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:34▼返信
Amazonの中華製商品みたいだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:35▼返信
イチゴがクソ高いから仕方ないね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:37▼返信
フリルの大雑把さに笑うwwww
急いでるから省略して適当に作ってる光景が目に浮かぶわwwwwwwwwwwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:37▼返信
同じやん
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:38▼返信
なんかイチゴがだいぶ進んじゃってますね
元は冷凍イチゴかな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:38▼返信
今の時代材料変わらないからどこも大して変わらない
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:39▼返信
円安で貧乏になった日本人にはこの程度がお似合い
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:39▼返信
>>134
頭悪いね
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:40▼返信
>>135
ザマァ見ろってんだw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:40▼返信
これイチゴの数もケチってるよ
フリルと同じように大雑把にスライスしてるけど
数も明らかに少ない
つまりすべてがクソ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:42▼返信
>>127
マジでそれが基本なのにねぇ。
バターケーキ時代の昔からそうだったのに
便利になりすぎたせいで詐欺や詐欺一歩手前が横行するように。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:43▼返信
現物と違うものがとどけば、何度でも作り直しは要求できるがこの場合ははたして
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:43▼返信
>>147
色味もなんかドス黒くて色クソ悪いでよ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:44▼返信
見本のケーキの直径大きくない?
いちご5個分ぐらいありそうだけど現物は、、、
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:44▼返信
そもそも今回のは冷凍でなんで崩れているんだって所と、冷凍前から崩れていた物もあるって所なんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:45▼返信
>>121
んで、ザマァ状態に。www
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:46▼返信
>>126
イチゴの色も悪いしフリルも雑、汚物ケーキw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:47▼返信
納期に間に合わせるために
クリスマスに納品するために無理な製造したって事でしょ
よく有る話だよ、何故もなし
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:47▼返信
初心者が適当に置いたみたいな苺で草
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:48▼返信
ナマモノは見て買えって言うだろ
ケーキ、花、魚
女もな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:48▼返信
>>92
糸引き納豆ケーキw
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:48▼返信
フリルが凄い雑だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:49▼返信
>>83
汚物ケーキw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:49▼返信
>>76
何でもありですよねーwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:52▼返信
>>57
ウチはカミさんと娘たちでヤイヤイ言いながら作ってたでー。
なんかお腹にずっしりクる密度だったけど美味しかった。
安くで楽しくて美味しいって最高やねぇ~。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:54▼返信
外注に決まってんじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:55▼返信
2000円台のケーキならうっすいイチゴも営業努力って分かるけど
それの2倍以上取ってこの激薄イチゴはプライドのない商売だと思う
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:57▼返信
この店の責任ってよりもイチゴが全国的に不足してたみたいだね
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:01▼返信
何も問題ないだろ
どんだけわがままなんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:03▼返信
確かにイチゴの量が少ないな
半分に切ったのが20枚ほど・・・つまりイチゴ10粒分ぐらいしか乗ってない感じ?
まぁ中にもイチゴスライス入ってるから20粒分として、それでも5000円は高いな。
やっぱコンビニケーキのほうがコスパ満足度高いのでは。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:11▼返信
まともに届いても写真よりイチゴが少ない。
製造?運送?どちらに問題ありがわからんが高島屋最低だな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:13▼返信
工場生産品だからなこの時期はバイト大量に雇って流れ作業任せるから適当な作りのが出来上がる
通販で買うと馬鹿を見るケーキ屋で買え
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:18▼返信
予約時より材料の値段が上がったんじゃね?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:22▼返信
これで5400円たっか
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:24▼返信
>>66
自民やっとるなら他の野党もやっとるからな(笑)
ケツモチは同じキムチャン媚びたジジババだしな(笑)
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:25▼返信
>>161
消費者庁は確実にグルだな(笑)
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:30▼返信
これなら潰れてた方がマシだったね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:31▼返信
マフィンの時もそうだけど
一度ボロを出すと死ぬまで叩こうとするよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:41▼返信
大差無いとか言ってる奴よく見ろ
スライスした苺の量全然違うぞ
これは詐欺扱いされても仕方ない
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:41▼返信
>>71
大規模菓子店なんて普段からそうだぞ。
銀座ウエストも工場は日野市にあるし高野の工場は府中市にある。
でもそれぞれの工場でちゃんと作っているよ。
今年はイチゴが歴史的不作。ある程度はしゃーないんじゃないの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:42▼返信
これもしかして1個作るのに時間掛かり過ぎる割に注文多かったから最初からグチャグチャにして配送会社側の問題にしようとしたのでは…
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:43▼返信
国民総SNS時代にゴミみたいな事が出来るの凄いわ。来年の売り上げ終わっただろこれ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:44▼返信
わざわざイチゴをスライスにして水増し感を出したけど、それすら出来てないという
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:45▼返信
そんなこといったらマクドのハンバーガーなんてCMと全然違うよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:48▼返信
なんで専門店で買わないの???
デパートのが上っていつの時代だ???
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:51▼返信
クリケの次は毎年恒例のおせちチェックやな
今年はどの店がやらかすのか楽しみやで!
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:53▼返信
外注だしそんなもんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:53▼返信
これ言い出したらもうキリが無いけど、マックなんて皆もうわかってるからいちいち文句言わないけど、高島屋、高い、クオリティも高い、になってるからこれが際立つんだろうな
対応によっては高島屋ブランドイメージの崩壊の始まりに繋がりそうだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:55▼返信
コンビニのホールケーキのがクオリティ高かったりして
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:56▼返信
これ言い出したらもうキリが無いけど、マックなんて皆もうわかってるからいちいち文句言わないけど、高島屋、高い、クオリティも高い、になってるからこれが際立つんだろうな
対応によっては高島屋ブランドイメージの崩壊の始まりに繋がりそうだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:00▼返信
>>102
寂しい独り身の発想やな。
子供いたらホールケーキめっちゃ喜ぶし、誕生日とかクリスマスとか年に数回しか買わないんだから5000円位出したれよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:01▼返信
※15
初老は40だよ、50は中老
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:02▼返信
こんな事言いだしたら写真詐欺の食い物無数に出てくるだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:02▼返信
高いけどちゃんとした物を売るのがデパートの強みじゃないのかね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:03▼返信
グルーポンのおせち事件に比べたら全然マシ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:04▼返信
写真だと4層くらいイチゴが乗っかってるけど
実物は2層しか乗ってないなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:05▼返信
※191
それ無くしたら他と戦える要素全く無いよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:05▼返信
>>79
予想するに高島屋と提携してる保管倉庫にて荷崩れで落下転倒した物をそのまま運送会社へ引き渡したと思われる

↑これが一番可能性高そう
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:06▼返信
>>192
下を向いてもショボい事実は変わらねーぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:08▼返信
これがアウトだったらマクドナルドのほうが余裕でアウト
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:11▼返信
イメージ写真と実物は違いますって小さい字で隅っこに書かれてるだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:13▼返信
文句があるなら自分で作れ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:13▼返信
ちゃんとしたもの届いてるのに文句言い出したらもう自分で作れやとしか言えん
201.フェミ婆ヲクチクセヨ投稿日:2023年12月25日 09:13▼返信




カーッカッカッカ♪
キリスト信者の末路乙🤣
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:14▼返信
高島屋のブランドイメージ失墜させちゃって
このケーキ屋大丈夫かね
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:15▼返信
高いだけ屋w
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:15▼返信
5000円って大した額じゃないしけどクリスマスぐらいはこのくらい普通やろと思うけどクオリティ低すぎだわ
あのケーキに5000円の価値がないのが問題
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:16▼返信
別に普通にうまそうだけどもね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:17▼返信
※205
これが2500円ぐらいなら誰も文句言ってないだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:18▼返信
※199
脳みそおこちゃまかよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:19▼返信
いちごぐらいでギャーギャー言うな
足りないなら自分で買ってきてつけろ
詐欺とかいい出すなら実物で売ってるとこだけで見てから買え
予約じゃないと無理だろとか言い出すなら予約してる時点で写真と違ったときの覚悟決めろ
嫌なら自分で作れ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:19▼返信
ほら商品画像は実際の商品と異なりますって書かれてるから詐欺には成らない
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:21▼返信
クリスマスはみんな忙しいねんお前みたいなド平民一人に構ってられんわけよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:24▼返信
完全一致は難しいでしょう?(´・ω・`)
ケンタッキーとかバラバラに出されるんだけど?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:30▼返信
高島屋ブランドに傷がついたのは確かだ
ケーキ作ったのが見本作った店と違うところだったんで
製造したところに問題があったようだね 製造も発送もそこに問題が集中してそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:31▼返信
返金希望した人って崩れてても食べるんだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:32▼返信
高島屋が契約してた店が素人らしいな。
高島屋で同じ店の他のケーキ買ったり、高島屋経由でなくても同じ店から買った人も崩れてた報告多数。

かと言って、高島屋で買った人にとっては、
高島屋では「高島屋ブランド」で売ったわけだし、そもそも契約する店を間違えてる時点で高島屋が悪いわけだけれども。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:33▼返信
昔は日本の製品紹介はほぼ写真どおりだったけど
最近は思ってたのと違う写真がほとんど

※写真はイメージです
の文言も本当にイメージなんだなと思っておかないとね

国民全体の民度が落ちてるなって思う
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:34▼返信
【大雪の影響】で苺の出荷に影響が出ているとニュースでやってたから、ケーキの台数に対して少なかったかもな
街の個人店ではサンタクロース等の飾りを増やす調整したり出来るが【高島屋の通販商品】ではそれも出来ないから...
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:36▼返信
>>208
ならその買い足さなきゃいけない苺分返金しろや。写真見て、それだけ載ってることが前提で買ってるんだからな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:36▼返信
崩れてない商品があるって事は、冷凍で発送された事に間違いはなく、配送業の方に問題がありそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:40▼返信
クリーム部分は光源処理の違いだけだけど、イチゴの量は見本よりあきらかに少ないな

220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:40▼返信
>>218
何人かパティシエが言及しているけど、
ケーキの構造、製造日と配送距離の問題らしいぞ。

崩れてるのは製造日が近くて凍らせる時間が短くて中まで凍らないまま配送したんじゃないかって。
で、クリームはそもそも溶けやすいしちょっとでも温度上がると崩れやすいからそもそも、
ひだひだクリームとか配送に向く形じゃないってことらしい。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:40▼返信
ヤマザキ製パンのケーキを買えば良かったんだよ
大企業は事前に確保してるんだから
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:41▼返信
>>221
高島屋が大企業じゃないとでも?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:44▼返信
これ返金対応するのは仕方がないとして
今後ガチで対策しないと
購入者がわざと振ってぐちゃらせて
食うだけ食って返金でタダでケーキ食べられてラッキーw民が少なからず出てきそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:45▼返信
>>216
市場に少ない状況だと責めようが無い
苺栽培農家と契約してる店は優先されるから、高島屋の企画品で急に取り扱いが増える店とか後回しだわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:49▼返信
高島屋潰れろ!!!11
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:51▼返信
>>224
高島屋のケーキって九月ぐらいから受け付けてたんじゃないの。クリスマスケーキのページに受注と配送目安のってるけど。
その時点で栽培農家と契約しない店と高島屋が悪いにしかならんよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:54▼返信
こんな高島屋の5000円も価値がある高級ケーキなのか知らんが、普通にファミマやセブンのホテルシェフやパティシエが作った美味しそうな5000円くらいのケーキ有るじゃんってね
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:55▼返信
>>222
【高島屋の取り扱いだから優先しろ!】
と他の苺業者に電話でもすんの?
クリスマス時期で他にも出荷するのに?

草。
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:03▼返信
>>228
高島屋も大企業なんだから事前に確保しとけって話。
>>221
>大企業は事前に確保してるんだから
がこう書いてるんだから。結局はまともに確保とか運送とかを準備してない高島屋が悪い。
契約してる店に発注、丸投げしたんだとしても、監督してない、&そんな店を選ぶ高島屋が悪い。
って話。出荷が少ないから仕方ないなんて話じゃねーよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:04▼返信
冷凍ケーキ屋う奴の気が知れない‥。
食べたことあるけど‥、色んな意味を含めて「不味いww」
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:07▼返信
そもそもクリスマスにケーキを買うやつは全員バカ
大量生産された冷凍ケーキを割高で買うなんてw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:13▼返信
宅配業者が人手不足になる理由がよく分かるよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:17▼返信
>>231
つまらん人生だな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:19▼返信
こんな何も固定されてない物を崩さず運ぶってすごいな
235.投稿日:2023年12月25日 10:20▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:21▼返信
万越えならともかく普通に買っても5千円なんだしこんなもんだろ って言われるだろw
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:27▼返信
普通にケーキ屋で頼めばまともなの買えるのになんでデパート産の買うんだろうな
こんなんヤマザキの買うのと変わらんやん
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:30▼返信
写真と比べたらな
その辺のケーキでもいいカメラでとっていい感じに補正したらすげえ高級に見えるし
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:30▼返信
これ箱内部のいろんなところにケーキがぶつかった跡があるから配送が雑だったんだろうな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:31▼返信
※213
食べるとヤバそうだけどな
イチゴとか痛んでそうな色にみえるものが結構ある
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:38▼返信
さすがに誇大広告だろ
詐欺だから消費者センターなりに連絡しろよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:39▼返信
ケーキの宅配は違法にしろ無理に決まってるやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:01▼返信
高島屋チャレンジ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:05▼返信
ケーキ業界のバードカフェ?
しかも高島屋で、か……
ぐちゃぐちゃなのは配送業者が悪いので仕方ない
無事に届いたらバードカフェ
これはお店、どうすんの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:10▼返信
さすがにそれくらいは許してやれよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:14▼返信
高島屋なんてそんなもんだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:18▼返信
日本人って高島屋の5000円程度の安物冷凍ケーキが高級だと思ってるの?

シャトレーゼの最高級ケーキ食ってみろ、飛ぶぞw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:21▼返信
>>218
配送業者に問題があったなら他のケーキでも崩れたり報告あるだろ。ここのケーキしか無い辺りでお察し
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:22▼返信
綺麗に届けられてる分、上に乗ってるのは大粒苺2個分もないくらいでほぼ同じやん
飾りとライティングで惑わされてるだけで写真通りだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:25▼返信
百貨店の時代じゃないってこった
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:27▼返信
未だに配送のせいにしてる奴いるの不思議なんだけど、ケーキなんて個人で持ち帰るのにも気違うのに、大量に運ぶ業者がちゃんと冷凍されてない、固定もされてない、こんなフリルのケーキ原型留めて運ぶなんて無理に決まってるやん
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:30▼返信
>>182
デパートは仲介で専門店だぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:34▼返信
これが高島屋なのか 楽天市場で良いかな^^;
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:43▼返信
今年は苺まにあわんかったから、多くの洋菓子店でデザイン変更したんやで、ニュースでも言っとろうがね。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:48▼返信
マクドとかでブチ切れてそうだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:49▼返信
>>247
そもそもホールのケーキで5000円ってそんなに高いか?って思う
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:49▼返信
見本写真と全く同じモノが出てきた方が驚くから許容範囲だろ
崩れてるのは問題外だが
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:03▼返信
>>249
苺の載ってる範囲も範囲内の重なり枚数も明らかに違うが。苺スライスの厚みは大体同じなのに。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:13▼返信
火消しステマ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:17▼返信
>>189
60は御老公。w
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:17▼返信
いやこれは写真と一緒と言っていい範囲やろなんくせじゃんミスったやつにはなにしてつけこんで叩いてもいいてわけじゃないぞそういうとこやぞジャパン
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:18▼返信
>>175
あったりまえやん。
そういう民度になっちまったんだよ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:22▼返信
中心クリームで底上げしてるところが本来はそこもイチゴで埋まってるはずなのに一層しかない
写真の感じと実物とで生クリームの乳脂肪分も違う気がする
実物はちょっとだれてるから多分見本より乳脂肪分低めになってる気がする
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:39▼返信
※写真はイメージです
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:51▼返信
デコ用のいちごわざわざ薄切りにする時点でケチりたい以外の何でもないのかもね
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:00▼返信
普通ケーキって回りに白い厚紙で一周ぐるりと囲われているけど
コレ囲われてないし、囲ったら周りの羽のようなクリームが潰れるので
そもそも運搬が無理ゲーな商品なかもな。
しかもコレ冷凍して固めてからの解凍するケーキでも無く生ケーキだろ?
仮にケーキの真ん中に支柱立っててそこを中心にケーキ作ってガチで固定しても
ちょっとでも振動、斜めでスポンジがダメージ食うし無理ゲーかも。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:02▼返信
崩れて可哀そうと思ってたが、よくよく調べると高島屋の通販で販売してたこの店のケーキは、ただ監修しただけで、生産したのは埼玉の菓子メーカーで、端的に言えばスーパーやコンビニで売ってるヤマザキとかのケーキと同じようなもんを高級デパートの通販で売ってたってのが一番哀れなところやろw
よくよく考えりゃ洋菓子店でもない店がケーキの製造販売なんか許可的に出来ないんだから、当たり前っちゃ当たり前のことだが、高級デパートでコンビニケーキをわざわざ買った客には草しか生えんよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:06▼返信
家に届いたものも端が少しだけ崩れていたからサポートセンターに
連絡したら返金すると言われて結局タダでケーキが食べれたので
ぐちゃぐちゃに潰れた人たちにはちょっと感謝かな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:11▼返信
これ高島屋じゃなくてケーキ店が悪いんじゃねぇか

グルーポンのおせちみたいなもんだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:14▼返信
>>269
高島屋のオンラインで高島屋ブランドで売った以上、高島屋悪くないにはなりません。
そもそも、高島屋ブランドで売るケーキ屋を選んだのは高島屋だからな。

そんなケーキ屋を選ぶ方が悪い。
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:24▼返信
>>267
デパートが自前で作るわけ無いやん
それくらいみんな分かってるよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:25▼返信
>>266
冷凍だぞ?
すぐに分かる事くらいネットに書き込みするのなら最低限調べてから書けよ笑
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:28▼返信
>>256
普通の値段やな

冷凍便だと配送で1200〜1500円かかるのでケーキは3500円程度の商品
そこら辺のケーキ屋で売ってるケーキより安い感じやな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:57▼返信
見た目がクオリティが酷すぎるww
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:06▼返信
いちごもうちょっと多くていいよな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:06▼返信
これ何の意味もないクリームの造形を凝りすぎたせいで
ほかのすべてが犠牲になってるよな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:26▼返信
スカスカおせち舐めんなよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:29▼返信
照明とかレーザー照射、加工してるからじゃないか
それが違うなら、粗悪品判定だが気にしすぎだろ

ぐちゃぐちゃけーきは、ハズレ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:29▼返信
イチゴ2個分スライスしたようにしか見えないw
果物ケチってるケーキ増えたよな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:49▼返信
過去にも製造、輸送実績もあったんだとさ
で、それらには苦情はなかったと

別の所に作らせたとか、別の輸送会社にしたとかでもなさそう
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:06▼返信
5千円のクリスマスケーキってこんなもんやろ
商品の質に関しては値段相応やんけ
いちゃもんレベルのクレーマーにしか見えん
282.投稿日:2023年12月25日 15:11▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:15▼返信
見本用にチーフが気合を入れて作成、プロのカメラマンが撮影した物と比べてやるなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:26▼返信
>>7
マックと高島屋を同列で語るのはどうかと思うけど。
価格帯も全然違うしな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:29▼返信
値上がり傾向の前でもホールケーキの5千円とか特に高いモノじゃないんだよなぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:31▼返信
>>281
なら見本もその「こんなもん」に合わせろや。
問題は見本と違いすぎることにあるってわからないのかよ、バカが。
客は、その見本と同等のものが来る前提で買うんだからな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:33▼返信
最近の高島屋はイオン以下のイメージだぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:39▼返信
高島屋だから信用したのにって人は本当に高島屋で商品を購入したことがあるのだろうか?万事この調子だぞ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:44▼返信
そもそも高島屋ブランドを未だに信じてるのは40代以上のおじおばだよ
若いやつらにははぁって感じだよな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:46▼返信
>>288
百貨店ってこととネームバリューで信用する奴は多いでしょ。
おれはお中元、お歳暮に萌えキャラ使い始めた辺りで、高島屋は選択肢から消えたけど。
(一応、百貨店とか高級感が必要な時に萌え絵はあわんと思うわ、さすがに)
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:49▼返信
ド素人の主婦が作ったケーキやん
これで五千円はないわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:49▼返信
うーん、これはショッゴス
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:49▼返信
下手くそな手作りケーキレベルだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:51▼返信
昭和のバタークリームケーキかな?
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 16:04▼返信
崩れたやつについては輸送中に温かくなって融けて崩れた可能性は低そう
融けるとすれば外側から徐々に中心に向かって融けるわけで写真の崩れ方はそんなレベルじゃない

そうなると出荷時点で冷凍されずに出荷された可能性が高いのでは、と

まあ今は購入者に個別に聞き取りがされているようだから推測でしかないんだけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 16:04▼返信
監修と実際に作る工場で難易度差がひどすぎるんだろ
ちゃんと作れるところに発注しなかったのが悪い
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 16:06▼返信
まあ配送料も含んでるんだろ
つーか崩れて嫌なら自分で買って帰れよ
そして高島屋はパティスリーでも何でもないんだから出来栄え期待する奴はアホなのか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 16:08▼返信
子供が作ったケーキみたい
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 16:17▼返信
写真詐欺であることに変わりはない
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 17:09▼返信
流石に見本で盛りすぎだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 17:19▼返信
これが同じとか言ってるやつは脳が壊れてるw
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 17:19▼返信
まあ、🐷はトレースでもトレースじゃない!と言い張るキチガイだからなwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 17:51▼返信
写真を撮った時期と現在でコストが違う
農作物なので気候によって同じものができないなど
いちいち説明したら返金しろって輩が出てくるから言わない
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 17:58▼返信
これが5400円・・・・?
コンビニのケーキの方がマシやん
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:14▼返信
デパートも落ちたもんだ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:31▼返信
5千円出してこのいちごの量は悲しいな
それとも中はたっぷり入れてるのか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:33▼返信
これなら、くずれたケーキで
返金してもらったほうが
良かったと思う人がいるかも
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:34▼返信
委託工場が複数あるらしいから
工場によって違いがあるのでは?
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:36▼返信
画像はイメージです。実際の商品とはデザインが一部異なる場合がございます。

と明記されてたら文句は言えないな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:44▼返信
五千円はクリスマスケーキの中では並
七千円からが本番
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:53▼返信
発注先の店が手を抜いてボロ儲けを企んだって感じか
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:07▼返信
高島屋って、マックみたいなイメージ詐欺してんだな
第2のバードカフェが高島屋とは…
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:28▼返信
詐欺やん
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:30▼返信
>>102
😅
315.投稿日:2023年12月26日 00:30▼返信
このコメントは削除されました。
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 01:05▼返信
バイトが積んであるのをうっかり倒して、正直に言わずに積み直したと思うわ
時間がたてば誰がやったか調べようがなくなる
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 02:23▼返信
箱をあけたら写メを高島屋に送る契約にすべき
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:41▼返信
そんなもんまともな技術も無い会社が大量に請負してるなら雑になるのは目に見えてる。
学生バイトや外国人労働者も多いだろうし、ちゃんと指導してるかも怪しい。
おせちはもっと凄いことになりそう。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:31▼返信
髙島屋は取次ぎだけで髙島屋のケーキではないだろw
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:52▼返信
>>319
責任取れんものを売るんじゃねえよってことだよ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:54▼返信
正月はおせちで似たような報告が出るんやろなぁ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:15▼返信
近所の行きつけのケーキ屋に金落とそうみたいな気持ちねーの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:13▼返信
無事な奴見て思った、不味そう。
5400円てマジ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:37▼返信
高島屋もオワコンだな
二子玉もライズ側に人が流れて高島屋はまばら
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:48▼返信
>>37
クリスマス1人で過ごしてたようなやつが騒ぎ立ててるんだよね結局
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:49▼返信
>>5
だってそういう意見を発信できるだけの高価な端末は持ってるわけだからね
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:12▼返信
>>18
『※写真はイメージです。』この文言さえあれば大体乗りきれる😎無いなら死罪😇
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:13▼返信
>>2
石の的になるがいい!( ・_・)ノΞ●
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:14▼返信
>>5
岸田総理はこれに怒っていい税率を45%まで上げるべきだ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:12▼返信
一昔前のハンバーガー店にくらべればましやろw
100円マックのバーガーとかつぶれすぎてて酷かったからなw
今はしらんけど
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:27▼返信
ダイハツと言い高島屋と言い
金有り余ってんな
持っと増税出来るやろコレ、ナマポは事業者にでも入れとけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:31▼返信
人によってスライスいちごの枚数違いすぎww
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:21▼返信
>>2 
クリームは職人の腕に左右されるとして、いちごが明らかに少ないね…。
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:22▼返信
普通に地元の美味しいところに注文すりゃもっといいの買えるだろうに
高島屋がそんなにブランドなのかな
見栄はりおばちゃんの昭和感覚は分からんわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:23▼返信
>>9
だったらはじめからイメージ写真のいちごを水増しせんかったら良かったんやないの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:24▼返信
>>11
高島屋の対応は良かったらしいで
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:26▼返信
五千円ならケーキ屋さんで好きなケーキたくさん買ってもいいかも
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 23:43▼返信
>>335
イメージ写真の方はおそらく春のイチゴで小粒で厚みも薄いから数は多い
この時期のイチゴって割と大ぶりだからグラムで考えると同じ位だと思う
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 05:56▼返信
写真とはサイズ感が違うだけだろ
いちごを写真と同じだけのせたら溢れるぞ

写真は手作り、実物は工場生産だろうに
良いもの欲しいならもっと金出せばいい
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 06:21▼返信
マックは仕上がりが写真ほどきれいじゃないだけで肉が薄いとかさすがにやってないわ
一緒にすんなや
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 06:24▼返信
>>339
じゃあお前が足りない分のイチゴ買って配れや
イチゴを同じだけ乗せたら、とか提案するんならよ
アタマおかしいんかこいつ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 06:26▼返信
>>319
じゃあ高島屋の名前も出すな
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 08:29▼返信
>>321
スカスカおせちリターンズか
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 10:23▼返信
貧乏人たちが僻んでて草
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 10:25▼返信
もう二度と高島屋で買わん!
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 12:23▼返信
見本とはそういう物だろう
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 13:51▼返信
いちご五千円分買って食った方がいいな。
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 13:55▼返信
ホールケーキはネットで頼むものじゃないだろ
冷凍でそもそも味落ちるし配送で型崩れのリスクもあるし
近場のケーキ屋で新鮮な冷蔵品を持って帰ったほうが結果的に満足度もクオリティも高い
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 13:57▼返信
クリームもフルーツも冷凍で劣化しまくるのによく通販でケーキ買おうと思うよな
教養ないのか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:11▼返信
「やっぱ店がクソやんけ」←これに尽きる 高島屋もゴミ企業なんだな
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:14▼返信
>>9
バカ「薄さ」
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:15▼返信
>>12
平成の時点で貧しく卑しいイメージ 昭和はもっと貧乏臭い
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:20▼返信
>>291
言葉が汚い上に主婦の方々に対して無礼
叩いても咎められないものを狙い撃ちして八つ当たりしているのが丸判り

 智恵が足りない
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:22▼返信
>>298
心情としての温かみは真逆だがな それでも冷却不足だった様だし
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:25▼返信
>>316
お前が"そういう奴"ということ以外は何も伝わって来ないコメントだな
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 14:28▼返信
>>347
クリスマスもケーキも関係無いキッズなコメント萌え
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 17:09▼返信
写真と実物違うって店でも結構あるんだよなあ
これ誇大広告だろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 23:28▼返信
いちご少ないしフリルもなんか間延びしてるというか大きいというか雑
街のケーキ屋のほうがいいんじゃないかこれ
高島屋の名前があるのにこれはだめだと思う
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 01:53▼返信
画像はイメージです
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 13:44▼返信
凍ったままぐちゃったのが来て、工場に話聞いても切れながら「答える必要はない!」って言うんでしょ?
これって工場が真っ黒じゃね?
次から高島屋でケーキ買う=情弱が確定するから、買う人いなくなるのでは?
高島屋はあほな対応したなあw
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 01:01▼返信
高島屋対応悪すぎたし二度と買わん!!
徒歩暴走族の高島屋と似たようなものだな!!
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 19:37▼返信
無事ケーキは素人が頑張った感

直近のコメント数ランキング

traq