
Xより
【運転免許課からお知らせ】
— 埼玉県警察本部交通部交通総務課 (@spp_koutusoumu) December 22, 2023
令和6年1月から免許更新等の手続きは、原則現金でのお支払いができません。
キャッシュレス決済の準備をお願いします。
使用できるキャッシュレス決済等は県警ホームページをご覧ください。 pic.twitter.com/2YQW49tjDM
たまたま併設されている交通安全協会で現金で専用の引換券に交換、免許センターはその引換券は有効にするというのはいかが?
— しおり (@Aisarenujunin) December 23, 2023
略して、三店方式と呼びましょう🦁
コレ大問題でしょ。公的手続きに民間の営利企業の利益に繋がるものを強要するなんてあっていいのか?
— ぴこりん (@KrYJ4rVW567fsf0) December 22, 2023
なぜ現金を使えなくするのか意味がわからない。
— AdamsAnjin3588 (@hirohirotst0358) December 24, 2023
この記事への反応
・公的なものに現金が使えないってどういうことなの。一体全体どんな利権が働いたんですか。
・なんと日本銀行券が使えない施設が公的機関という
・これは日銀法違反。
現金支払い希望者に対して何らかの(手数料が発生しない方法で)救済措置が講じられないといけない。
・これはおかしいでしょ。現金決済以外を用意するまではいいよ。公的決済に現金使えないって、どういうことだよ。
・日銀法違反を指摘する声もあるが、公的機関で現金、法貨である日本銀行券の受け取りを拒否するなどあり得ない話で、無茶苦茶。「原則現金でのお支払いに限る」はあっても、その逆はないのだ。
・なに考えてるんだ警察は
公的な機関でこれはひどすぎる
・どういうこと?
またまた、弱いものいじめ。なんで。現金じゃダメなん?
・こういう、クレカにしろ電子決済にしろ、業者の決済フィーという中抜きOKでも成り立つ手続き費用に正当性はあるのかね?
効率よくしようと思ってこうした形なんかね?
否定的な声がめっちゃ多い
否定的な声がめっちゃ多い


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
なんでやねん