子供のころ友達から「サンタなんか本当はいなくて親が夜中にこっそりプレゼントを置いてるだけ」と言われたので母親にそうなん?って聞いたら「出来の悪い子にはサンタが来ないから情けで親がプレゼントを買ってる家もある、不憫よな」的なことを言っていた。
— 片陸遼助 (@kuzushinsetsu) December 24, 2023
子供ながらにお母さんは賢いなと思った。
子供のころ友達から
「サンタなんか本当はいなくて
親が夜中にこっそりプレゼントを置いてるだけ」
と言われたので母親にそうなん?って聞いたら
「出来の悪い子にはサンタが来ないから
情けで親がプレゼントを買ってる家もある、
不憫よな」的なことを言っていた。
子供ながらにお母さんは賢いなと思った。
関連記事
【小学校の教員「サンタクロースなんているわけねーだろw」 →ガキども大泣き、保護者ブチギレ】
この記事への反応
・私も同じ感じで友達にそう言われて、
内心(そんなわけないサンタさんいるもん!)とと思いながら母に「そうなん?」と聞いたら
うちの母の回答「そうやで?え、知らんかったん?
ほな今年からはあんたもサンタやな!妹のプレゼント買いに行くぞ!!!」
・お母さん、頭いい
・うち(対 息子)の場合は微妙に違う。
「サンタさんを信じないコのところにはサンタさんは来ないけど、
それじゃかわいそうだから親が渡してる。. 信じているうちはサンタさんは来る. よ。」
と過ごしてた。だから怪しみつつもなんとなく信じてた。高学年くらいまでこれでした...
・なるほど!参考にさせていただこう
・「サンタを信じてない子は~」くらいでいいのに
「出来が悪い」はだいぶマズイことを口にしている気がする。
それ絶対子供から相手の親にいく…
・これは「親がプレゼントを買う家はあるが吹聴するな」
という割と巧みな言い方やな。
友達ディスってるの気になる人いるのもわかる
・うちは「サンタコーポレーションとは契約制なので、
親が契約してない家にはこない。その場合は親が買うしかない」
と説明しています。
また「何歳まで貰えるかは、その子の行いによるのと、
対象地域によってルールが違うから分からない」
と伝えてる。でもこれ事実です。
この切り返しは初めて見るパターン
他にも全国の親御さんはどんな言い訳
用意してるんやろなぁ
他にも全国の親御さんはどんな言い訳
用意してるんやろなぁ


小さい子なら何かと言えるけど大きくなったら、自分は疑ったからいるのかわからない
だからこうして忘れないようにしていたらいつか会えると信じてるとかなんとか
出来の悪い親の間違いだろ
嘘松って脳みそ足りてないから嘘松なんだろうな
ひでえなこの国
忙しいサンタが親に置くよう頼むパターンがあるのも忘れるな。
親がこんなゴミばっかじゃな
ぜんぜん頭が良いって思えない
👍
大した人間でもないくせに
ちゃんと旅費払えば来るやろ
親が置きにきたら起きちゃってたんだよなぁ
内心(そんなわけないサンタさんいるもん!)とと思いながら母に「そうなん?」と聞いたら
うちの母の回答「そうやで?え、知らんかったん?
ほな今年からはあんたもサンタやな!妹のプレゼント買いに行くぞ!!!」
凄いな短い文章で起承転結完璧
素で人を蔑むあんたの親もこう言ってプレゼントくれたんだね
ご家庭のセキュリティも突破しなきゃならんしね。
根拠なく他所の子を出来が悪いと見下して断定
それを聞いた子供当人が親を賢いと評価する
わりと邪悪で醜悪な話に聞こえる
将来先導者に憧れる陰謀論大好きのネット闘士になる
代金を親のサイフから回収して帰るんだぞ
アニメでも良く見た
本物サンタの指令を受けて親は末端活動をしてるんだ、と言い訳は考えてる
けど、ある程度本の読める子なら「サンタクロースって本当にいるんでしょうか?」を読ませればいいんじゃないか
名作絵本(新聞のコラムだけ)だぞ
じゃあお前もだね
出来の悪い息子はサンタになれないのよ!
本来は「親がサンタから預かったのを渡している」と答えるべき
こういう物語をもとに『クリスマスにはプレゼントをする風習があります』としても、全然夢を壊すことにならないと思うんだけどね。
知らんおっさんのサンタより親から貰ったほうが親への感謝もあるしそっちのほうがいい
親がサンタさんから預かって枕元に置いてる
でいいじゃん
サンタクロースは金持ちの家にしか来ない
金持ちの家には何個もプレゼントを置いていくのに何で君や私の家には1個なんだろうね?
例えばゴミ漁りして少ない鉄探して売って今日の食べるものにものにも有りつけない、そんな子供のところにはサンタクロースは絶対に来ない
じゃあそんな子供達は出来が悪いの?
お母さん「大丈夫、ママが買ってあげるわ...」
親が嘘を教えて子供はそれを信じるわけだよな
それでいざ真実を教えたら夢を壊すだなんだとかアホじゃね
これで怒るならサンタ教育の期間を法律で決めろ
新たな火種へ
価値観腐っとるし。
こいつらが勝手に苦労してるんだけどなw
だからコメ6なんだよ
これならしょぼくても今年はむりでもつかえる
その為に自然とサンタさんは来ないモノで親の胸先三寸で貰えるか否かという事にスライドしたが
友達には別にサンタさんの正体とか言わなかったな。
まぁ一緒にされた事、姉妹と全部合わせてという事でプレゼントで貰うにはお高い
TVゲーム機を買うという選択肢が選べた。
>情けで親がプレゼントを買ってる家もある、
>不憫よな」的なことを言っていた。
サンタクロースは赤と黒のツーペアでプレゼント配りに回るんやで
良い子は赤サンタ、悪い子は黒サンタってそれぞれ役割があるから来ないなんてことはないんよ
親が支払えばプレゼントも送られてくるサービスとかいいな
ヘクマクティアル家のお嬢さんがお前をお待ちだ
サンタクロースは存在しない
子供の友達を馬鹿扱いとか最低の親やん
フィンランドに職業としてのサンタがおる
出来の悪い大人には普通の日になるのよ
素晴らしい親🙆
出来の悪い作り話
これを間に受けて、学校で喧嘩にならないといいけど
この日の為に毎日働いてるんだぞ
米黄ーはおるの?
>強盗致傷容疑などで、いずれも中国籍の会社役員、王櫟硯(59)=東京都多摩市関戸=、職業不詳、劉家祥(54)=千葉県船橋市習志野台=両容疑者を逮捕した。
調べないで病院いれてどうするの?
しかしプレゼントをくれるというのは嘘
それに嘘をついてる。それの正当化の為に友達を貶める言い方は賢いとは言えない。
翌朝クソほど怒られたで
そういう家もあるというだけで、我が子にサンタ不在説を吹聴したその友達とその家庭がそうだとは断言していないのが上手いと思うのだがな
まあ当然だよね、憧れの的だもん
ちなみにSwitchは圏外ですw
🐷「捏造はやめろブー!💢💢」
やーいお前のかーちゃんガン突き鬼ピストンでお前着床不憫でクリスマスプレゼント買えない〜
夢よりもきちんと現実を見て生きられる人間に育てるべきだね
特にこれから先の生きにくい時代にはな
子どもごときの知能で現実を見えている気になるのが一番ヤバいから、サンタ等の夢を広めることでそういうヤバい奴を判定するのは賢い知恵
いわれてないよ
イベントごとは金使わせようとする業者の陰謀ばかりだ
いないんじゃないかって子供が思い始めたらそうだよいないよでいいのに
もっと凄い嘘ついてるかもしれんだろ
例えば不倫とか
日本には来ないんだよ
ぐらいにしとけ、子が友達を見下すぞ
つまんねー奴。友達一人もいなさそう
どっちが嘘つきとは難しい
自分は出来の悪い子と現実を知る
グリーンランド国際サンタクロース協会が認定してて、日本人も1人いて1998年に最年少の35歳で合格してる
本物のサンタを名乗るには必要なライセンス
出来の悪い、とか本人はスカッとしてるだろうけど
子供にこんな汚い言葉使う時点でバカ親だろ
そりゃ良い子にしてないと来ないから良い子で居なさいって事だろ
親にバレずに悪い事したらマズいからな
イジメやる子供って大半は母親から受け継いでるよな
性格の良し悪しがホンマ出るわ
子供は1円玉1枚よりプレゼントの方が喜ぶよ
悪い子には来ないからな
だって幼稚園児童頃からみんなクリスマスにお父さんに○○買ってもらうんだとか言ってたしな
平面の情報処理から生まれた仮想空間の場合
地球どころか宇宙すら平面の可能性は有るから
馬鹿とは言い切れないが
毒親やね。
この子に教えてるひとがいる
日本語、ちゃんと勉強しようぜ!
お前がガキの時からバカだっただけでしょ
賢い人間は子供の頃から賢いもんだ
しかもそれを言った親が賢い?本気で言ってるの?
でもまあ、クリマスくらいはタダでオモチャやお菓子を子供に恵んでくれる人がもっとたくさんいてもいいとは思うけどなぁ
お金配りオジサンは何しとるん?
負の連鎖だよ
こういう一言が余計なんだ松
良い親なハズが無い
人物じゃなくて概念だったけど子供の頃にプレゼントくれてた親には感謝してもしきれない
それを自分の子供に渡してる感覚やわ
出来の悪い子だとか言う奴よりは良い親だったと思いたい
それを悪い子扱いするなんて酷え親だな
知らないおじさんを家に上げたり、お菓子やプレゼントを貰ってはいけないんだと。
親が許可してるから良いと言えば、連絡先はわかる?わからないなら怪しい人だよって。
サンタを名乗る悪人かもしれないし、サンタもノルマ?があるかもしれないとか言ってた。
ヴェルターズオリジナルのジジイくらい特別な気持ちになってたな
サンタクロースなんていないとガキの頃から教え込んどけ
親のエゴでしょ
毎年サンタと親から別々のプレゼントが貰える状況を自ら壊すのは下策だと悟っていたクソガキ
街中に溢れてるだろケーキ売りにも店員にもいる、ただプレゼント渡すサンタクロースが親
サンタクロースはもう象徴の存在だぞ
1時間目始まるまでには吹っ切ってたからバレても問題ない
やっぱりサンタさんは世界中にプレゼント配ってて忙しいから親が代行してる返しが一番ええと思うわ
ガキの頃から説明してもガキには判らんから
どう考えてもトラブルにしかならない
欲しい物を親に伝えると、クリスマスにもらえたんで親が買ってくれてると当然思って感謝していた
サンタなんぞという虚像は要らんよ
親に感謝しろ
性格悪すぎる糞親やん
バレたとき「出来が悪い子供」確定やんけ
その子が親としか認識できなくなる偽装能力を持っているのよ
クリスマス=両親・祖父母がプレゼントをくれる日
サンタ=クリスマスを盛り上げる存在、遊園地の着ぐるみみたいなもの
って子供達は認識していたので、聞かれたことないな
誰だよwww
フォフォフォ
知らんのか?