高島屋の宅配ぐちゃぐちゃケーキが話題だったクリスマス
関連記事
【ぐちゃぐちゃケーキで話題の高島屋、アフターケアが100000000点だった!! やっぱ百貨店はスゲエや…… : はちま起稿】
一方名古屋では常日頃からこんなチャレンジが
思ったのだが、高島屋の例のケーキは名古屋の新名物ぴよりんのように形を崩さずうちへ持っていくことを『ぴよりんチャレンジ』と名がつくほど壊れやすく儚いものだったのかもしれない。 pic.twitter.com/pCR3fmph7H
— ウケる大天使🐦🐔 (@kyamashitauki) December 24, 2023
思ったのだが、高島屋の例のケーキは
名古屋の新名物ぴよりんのように形を崩さず
うちへ持っていくことを『ぴよりんチャレンジ』
と名がつくほど壊れやすく
儚いものだったのかもしれない。
私のぴよりん、実はすでに壊れていた。サンタ帽子の向き違うしきゅうりの輪切りみたいのは前に来るはずで、チョコのは、片目が取れてずれ防止の紙にくっついていた。LINEで娘からぴよりんチャレンジせんかったの?と言われたけどすでに失敗やん🥲壊さず家に持ち帰るとか無理~🤣#ぴよりんチャレンジ pic.twitter.com/I3KnT7D8Uy
— ふーたろう (@hanatoramu1) December 20, 2023
連日話題の名古屋名物「ぴよりん」をいただきました🎁
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) December 18, 2023
買うのはもちろん、持ち帰るも至難の業。大事に大事に抱えて、満員電車から身を守り、そーっと箱を開けて、いざサンタ帽を装着する際にうっかり落として割ってしまい、#ぴよりんチャレンジ 失敗しました、無念です…おはようございます🐣(初代) https://t.co/z141KKPquk pic.twitter.com/SjY8cJzj0v
名古屋駅で売っている「ぴよりん」というお土産。ひよこ型なのですが、型崩れしやすく、それを持ち運ぶ行為を「ぴよりんチャレンジ」と言います。
— FireFox (@FireFoxNagoya) December 24, 2023
それを高島屋がやってしまったんですねw
※Cafe gentianeという喫茶店もされているので持ち運ぶのが心配な方はそちらで飲食できます。 pic.twitter.com/Xc4mOjbhoi
この記事への反応
・よりん持ち帰るの至難の業だと思うので帰省時に未だに買えてない…
・ちなみに名古屋だとぴよりんshopと高島屋はめちゃくちゃ近くなのでワンチャンWチャレンジ出来たかもしれない
・なんでチャレンジしないと持ち帰れないのよ…
ちなみに… pic.twitter.com/xz1cUSgfv5
— ウケる大天使🐦🐔 (@kyamashitauki) December 24, 2023
やっぱぴよりんアカンねやw


たまに名古屋に出張に行くから買ってみたいのに
失せろキチガイ
無傷で(死なずに)持って帰るミッション
自分で持ち帰るのと業者の配送は違うわ
専門の業者じゃなく一般の宅配便で配らせる高島屋ケーキと比べてもな
東京大阪に無事に持ち帰れる人なんているんかね?
普通に持って帰って耐えられる作りにしてくれないとこんなの欠陥品じゃん
ドラルクが一度も死なずに帰れるビジョンが見えない…
商品名が入ってると難しいかな
ひよこチャレンジみたいなタイトルならセーフだろうか
これは崩れた愛嬌の有る姿を観て家族で笑うのも楽しみの1つなんだよ
食べて帰ればいいと思う
それはともかくぴよりん美味しそうだな
はあ?
猛虎弁だから巨人ファンとかアンチ阪神
オマエモナー
ただ有名百貨店のやつはダメだ
ケーキも精密機械も梱包は一緒や
というか市販のシフォンケーキは硬い
手作りでシフォンケーキを限界ギリまで柔らかくしたけど食感がやばいから
いかに早く壊すか、ひどく潰すか、が流行る
もちろん食わずに捨てる
高島屋「ひらめいた」
ふわふわなのはちぎったスポンジで
そりゃ柔らかいな型から抜いたプリンなら
そんなに崩れねーよ