• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




クリスマスの悲劇を生んだぐちゃぐちゃケーキ



関連記事
【画像】「あの高島屋なら(5000円近くもする)クリスマスケーキをきれいな状態で届けてくれるやろ!」と思っていたX民さん、実際に届けてもらった結果がこちらです… : はちま起稿

高島屋、崩れたクリスマスケーキが届いた件について謝罪「深くお詫び申しあげます」 : はちま起稿

【新事実】高島屋のぐちゃぐちゃケーキ、奇跡的に綺麗に届いても実物と違いすぎると判明wwwwww : はちま起稿







アフターケアが凄かった。



関連記事
崩れた高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った」 | 毎日新聞




高島屋に連絡したところ、返金に応じるとともに、
新しいケーキを自宅に届けると返事があったという。

その後、担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た。

女性は「(都心から)電車で2時間はかかる自宅まで
わざわざケーキを届けに来てくれたのはありがたかった。

けれど、管理体制がどうだったのかは気になりますね」
と話した。







この記事への反応



高島屋、その後の対応がすごいな!
確かに、管理体制どうのと思う気持ちもわかるが、謝罪だけでなく、行動で示してる


コレ、冷凍できて無かった感じだし、
そもそも台がフラットはありえない


遠い自宅まで新しいケーキ運んでくれたなら神対応だと思う
それ以上は語らなくて良いと思うよ





尻ぬぐい完璧ならまぁって感じだもんな。流石や











コメント(306件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:41▼返信
さすが
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:42▼返信
まあ責任者のクビ飛んでるんだけどね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:43▼返信
デスマフィンも同じ事すればよかったんか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:43▼返信
売上マイナスじゃんFF16レベルのダメージだろこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:43▼返信
とは言っても200件全てに対応出来たとは思えんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:43▼返信
いや、持ってこられても困るけど
間に合ってないんだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:43▼返信
製造元の不手際が原因だろうから今後は発注されないであろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:44▼返信
さすが日本だ、涙が出る
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:44▼返信
おえらいさんが出てくるレベルのクレーム入れると自宅に運んでくるぞ
Appleも同じことやってきた
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:44▼返信
ありがとう高島屋
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:44▼返信
ただの名前貸しで災難やったな
まあ責任は取らないとだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:44▼返信
そんな非効率的な対応してんのかよw
なら最初からやらなきゃよかろうに。
冷凍庫がちゃんと動いてなかったとか事故だったのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:44▼返信
新しいケーキいる?
台無しになったクリパは戻ってこないよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:44▼返信
姉さん事件です
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:45▼返信
スターレス髙島
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:45▼返信
高島屋に依頼された火消し記事
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:45▼返信
※13
冷めたチキンもどうにかなったんやろ。
へーきへーき
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:45▼返信
お前ら文句言うけどこれやってなかったら誠意が足りないって言うじゃんどうせ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:46▼返信
こんなので許されると思うな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:46▼返信
その完璧さを何故当日に発揮できなかったんですか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:46▼返信
>>13
クリスマスの本番は今日なんよ
イヴで台無しになっても今日がある
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:46▼返信
500件以上の被害報告が来てるんだが、それ全てにそういう対応してるのか?
印象操作のステマはやめろクズ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:46▼返信
>>5
200件くらいならなんとかなるだろ
各地に支店あるんだろうし
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:46▼返信
ビックモーターにダイハツに高島屋
あげくに自民党の裏金問題
日本ってほんまクズよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:46▼返信
来年にネタに昇華すれば問題ない
ぐちゃぐちゃケーキも売ろう
そうすれば仮に潰れてても取り違えで済む
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:46▼返信
俺は崩れてても普通に食ったと思う。
クレーム入れるのめんどくくせぇ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:46▼返信
必要なのは昨日だし、そもそもちゃんとしてたら崩れない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:46▼返信
ここまでやらにゃならんとなると型崩れし易いリスクが高い物は今後売り出すのは無理だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:47▼返信
※12
ケーキに限らず百貨店の対応としては普通
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:47▼返信
購入者が沖縄とか北海道の人でも家に持って来てくれるのだろか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:47▼返信
火消し案件記事
いくらで受けましたか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:47▼返信
悪例「は?証拠出せよ」「は?問い合わせしなかった奴には保証しねーよ」「は?請求申し込みフォームに記入しろよ」
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:47▼返信
いやいやダメでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:47▼返信
(´・ω・`)購入者一人ひとりの家まで行って謝ってこいって言われる身にもなってくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:47▼返信
タイミング的にはダイハツへの矛先をずらす為やろな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:47▼返信
任天堂並みの神対応じゃないか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:47▼返信
全国の全ての客に持って行ったの?
北海道や沖縄は切り捨ててない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:47▼返信
※23
500件超えてたでw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:48▼返信
サービス業とかいう名の奴隷
明らかにブラック
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:48▼返信
安倍「やれ」
はい「高島屋」
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:48▼返信
火消しに必死っスねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww騒ぎの大きさにちびっちゃった?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:48▼返信
※30
せやで
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:48▼返信
やるならカチコチに凍ったケーキをクリスマス前日くらいにとどけるしかないな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:48▼返信
こうして北海道の食中毒弁当は忘れ去られた
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:48▼返信
>>36
じゃあ早くジョイコンの不具合認めて返金対応しなさい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:48▼返信
いや管理体制がクソだった尻拭いを末端の人間がさせられてんだろ?
これが美談とかバカなのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:49▼返信
大手って部下が勝手にやりましたとか外注先が勝手にやりましとか多すぎ
管理できないなら辞めてしまえと思ってしまう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:49▼返信
250人であたれば2件ずつで済む話
大したことじゃない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:49▼返信
999999💥👊
イッツオーバー!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:49▼返信
※40
wwwwwwwwwwwwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:49▼返信
確か2500個とか売れたんだっけ
全部が全部崩れたわけじゃないにしても全部補填すんのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:49▼返信
>>30
沖縄はそもそも販売対象外やろさすがに
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:49▼返信
>>48
それだけ人員割けるの普通に凄いと思うけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:49▼返信
調べたら海外にも支店あるじゃん
この規模ならクレーム数千件来たとしても余裕だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:50▼返信
腹に入ったら同じだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:50▼返信
もうこれに懲りて通販サイト(ECサイト)でケーキを注文しようなんて思うなよ!!!
配送業は人手不足なんだからよ!!!!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:51▼返信
>>46
ブラック企業の極みだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:51▼返信
クレームは改善の宝、満足度アップ、リピーター獲得へのチャンスと考えるのがホワイト。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:51▼返信
崩れたケーキ全部食ってからクレーム入れる奴居そう
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:51▼返信
>>46
委託先の末端のやらかしを発注元の社員が尻拭いしてるんだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:51▼返信
ケーキ2ホール分得したやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:51▼返信
朝にクソデカボイスで朝礼させられてそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:51▼返信
高島屋の対応も悪くはないけど任天堂の神対応ほどではないね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:51▼返信
※56
今年は2個頼んだで。
来年もそうするわ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:52▼返信
冷凍とか配達の管理責任者のコメントはまだですか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:52▼返信
>>1
高島屋さすがやな
ぐちゃぐちゃケーキはスカスカおせちばりに向こう何年も擦られるだろうから
アフターケアで逆に株上がるの、格の違い感あるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:52▼返信
地獄のような職場だなw
超ブラックだったのか高島屋って
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:53▼返信
※55
クリスマスにケーキ買う連中は
クリスマスを台無しされることを嫌う
こんなん届いたら切れるやろな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:53▼返信
最近はなんとか誤魔化そうとして結局最後はごめんなさいするのが多かったからな
最初からこういうムーブしてれば傷は浅く済むのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:53▼返信
>>60
社員かわいそうに…
管理職が行くべきだよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:53▼返信
任天堂だったらマリオやポケモンデザインの特性ケーキをプレゼントしただろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:53▼返信
ちょい損金を出してもイメージが保たれるなら安いものだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:53▼返信
※63
ドリフトジョイコン有償修理やんw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:53▼返信
わざと崩す輩が出てくんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:53▼返信
>>71
現実はジョイコンの不具合だんまり堂
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:54▼返信
そんな事にコストかける前にもっと別のところにコストかけろよ。
マイナスをゼロに戻しただけで褒められるとかヤンキー更生物語かよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:54▼返信
スクエニの具なし焼きそばは全てイベント会社のせいにしてたけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:54▼返信
来年は宅配は無いと思え
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:54▼返信
※62
クソデカじゃないけどやってるで
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:54▼返信
たとえ購入者たちが許したとしても俺だけは高島屋を絶対に許さない
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:54▼返信
吉田も16の爆死謝罪しろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:54▼返信
むしろそこまでしちゃうから百貨店潰れてるんじゃないの?
今の時代誠意より安さとか手軽さのほうが優先順位が高いと思うんだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:54▼返信
ここまで話題になったら逃げきれないわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:55▼返信
朝礼くらいどの会社もあるだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:55▼返信
※70
だいたいはマネージャークラスが行ってたはず
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:55▼返信
体力ある会社やな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:55▼返信
高島屋叩いてた人達はいつ謝罪するん?(´・ω・`)
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:55▼返信
※3それができるなら苦労ねえや
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:55▼返信
まあ糸引いてないだけええやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:55▼返信
注目浴びてる今アフターケアで企業の格が決まるからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:55▼返信
どうせ食ったら腹の中でぐしゃぐしゃになるんだから気にするなよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:55▼返信
>>82
高島屋を使う層は違う
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:55▼返信
得しとるやんけ
買っとけばよかった
ぐちゃぐちゃもほとんどの奴が食っとるだろうし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:55▼返信
>>77
普通は委託先の問題なんやで。
高島屋はプライドがあるからこういう事やってる。が、このツケは勿論委託先に行くだろうね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:55▼返信
誰の責任でこうなったかは知らないけど謝罪係は可愛そう過ぎるw
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:56▼返信
はちま民ならちょっとだけクリーム舐めてるところ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:56▼返信
※14
それ弟の方だろしかもホテル
デパートはアニキの方だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:56▼返信
>>3
全員に回ってる間に腐りそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:56▼返信
高島屋は誠意見せたけど運送業者はどんな誠意見せてくれるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:57▼返信
良い対応だね、これが出来れば少々のミスは許してもらえるよ。

日本人は優しいからね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:57▼返信
※4
オッサンかよお前w
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:57▼返信
素敵な飾り付け2800円
高島屋のケーキ5000円
そのクリスマスの楽しい思い出プライスレス
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:57▼返信
ケーキの配送サービスってめっちゃリスクあるな
今度から送料5000円くらい取ればいいと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:57▼返信
企業は任天堂の神対応を見習った方がいいよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:58▼返信
最近のケーキってくっそ高いよなぁ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:58▼返信
>>80
クリスマスにも高島屋にもケーキにも無関係なのに?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:58▼返信
>>104
見習ったら減収減益になっちゃうよ😢
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:58▼返信
>>70
管理職はもっと地獄見とるやろ
物持っていって謝るとかクソ楽な作業
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:58▼返信
※104
店でも畳んだのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:58▼返信
普段外回りで高額購入者向けに訪問してる人員やろな
いつもと違う客層でげんなりしてそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:58▼返信
高島屋でケーキ買う層は他の買い物も高島屋で実施している可能性が高いしね
上得意様へはちゃんとアフターケアしないとな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:59▼返信
これ犯人特定されたら賠償えぐそうやな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:59▼返信
高島屋ブランドでケーキ売ってるわけだからな
委託業者が悪いで終わるわけがない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:59▼返信
代わりのケーキという情報がネット発ではなくニュース記事が初出っていくらなんでもね
だいたいすぐ届けてくれたなら日曜日の段階である程度鎮静化してただろ
話が出始めたの土曜日だぞ、なんで月曜日になって実は既に対応してたなんてことになる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:59▼返信
まあクリスマスには間に合わなかったんですけどねww
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:59▼返信
過ぎ去ったクリスマスイヴは取り戻せねえだろw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:00▼返信
任天堂っぽいな
日本らしいと言うか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:00▼返信
※99
佐川「そいっ!!」
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:00▼返信
>>115
クリスマスは今日やで…
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:00▼返信
クリスマスなのに余計な手間かけさせられた社員がかわいそうだな
残業で通常業務こなすのかな?

件数にもよるけど鎮火のためにわざわざ直接行かなくてもいいだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:01▼返信
>>116
イヴだしどうでもいいだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:01▼返信
※2
そうは言っても間違いから人は成長するもんだからなぁ

百貨店も営業苦しいとは思うけどね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:01▼返信
>>111
普段から高島屋で買う層はオンラインでは買わなくないか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:01▼返信
>>117
任天堂がこんな神対応したことある?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:02▼返信
※117
潜水艦ゲームが受けないのはユーザーがおかしい!
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:02▼返信
信用に関わる問題だからここでケチったり手間を惜しんだりするのはマイナス
ビッグモーターの対応がカスだったというだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:02▼返信
おせちもこのパターンしてなかった?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:03▼返信
やりがい搾取という奴隷制度が亡くならないわけだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:04▼返信
大半の日本人はクリスマスは個人的なイベントに過ぎないからケーキさえ食べれれば問題ないだろw

そもそも他国にクリスマスケーキなんて存在しないんだからwwwww
クリスマスケーキは高度成長期に不二家がクリスマスにあやかって始めたものだからねwwwwww

クリスマスにケーキを食うのは日本人のイベントなんだよw大してクリスマス関係ねーよwwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:04▼返信
※124
抱き合わせ商法ならしたことあるな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:04▼返信
百貨店なのにFF16あっさり超えてて草
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:04▼返信
>>119
正確には昨日と今日だね
昨日はどっちかというとカップル向けでセ.ックスセ.ックスセ.ックスセ.ックスセ.ックスセ.ックスの日だから
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:05▼返信
任天堂凄えな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:05▼返信
>>115
>>116
草生やした奴が揃いも揃って無知なの草ですね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:06▼返信
人間だから最初の不備は絶対にある
俺のときでもその後の対応が良ければ評価は最高になる
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:06▼返信
美談に敏感なゴキっち
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:06▼返信
>>133
ぐちゃぐちゃのケーキ=スイッチ
ってこと?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:06▼返信
イブとか関係ねーよ
今日は平日だからパーティーやる家も少ないだろ
やっぱ昨日ケーキ無いのが致命的なんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:06▼返信
>>120
商戦期だから元々クリスマスなんてない
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:07▼返信
【任天堂】nintendoの神対応の歴史【全世界が感動】
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:09▼返信
激安ネット店じゃなくて高くても百貨店使う理由ってまさにこれだしね
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:09▼返信
ここまでやるのはすげぇと思うけど
こういうことあると次は同じサービスできなくなるないろいろ割に合わなくなりそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:11▼返信
任天堂はぐちゃぐちゃケーキ(=スイッチ)配ったままダンマリ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:11▼返信
そもそも固定もせずに郵送したら崩れるってわかってたやろ
誰がGOサイン出したんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:11▼返信
デスマフィンみたいに食べられないわけじゃないんだし潰れたケーキくらい食べればいいじゃん
クレーマーのせいでこんな対応させられる高島屋が可哀そうだわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:11▼返信
アフィブログってすぐ買収されるのなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:13▼返信
>>92
百貨店の強みって誠意だからそこ捨てて激安店になったらレッドオーシャンに飛び込むだけになるわな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:13▼返信
高島屋にとっては5400円のケーキなんて激安品なのに大変なこった
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:14▼返信
全然いい対応とは思えんが
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:15▼返信
色々劣化しだしたな
こっから目に見えて悪くなるぞ
2024年問題あるからな宅配
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:15▼返信
>>26
🧒「パパ...なんで🎂がぐちゃぐちゃなの?」
👧「なんか溶けてドロドロだよ...」
👩「あなた...なんで何も言わないの?黙ってないで何か言ってよ」
>>26「クレーム入れるのめんどくくせぇ」
👶「なんだよ『めんどくくせぇ』ってw」
🎅「ビビってクレーム出来ないだけで草」
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:15▼返信
>>99
委託先が反省しなかったら今度はまた別の販売先でやらかすだけよな…
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:18▼返信
マイナスはマイナスなのにマイナスが0どころかプラスとして賛美する風潮あるよね
昔ヤンチャして更生しました凄い的な
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:20▼返信
>>6
いるいるこういう奴
新しいの手配しなければそれはそれで文句言うんだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:20▼返信
>>70
指揮取る人間が現場仕事してどうすんねん
頭悪すぎやろお前w
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:23▼返信
高島屋にとって高級デパ地下のイメージが悪くなることを絶対に避けたいからでしょ
時期限定商品のため、普段デパ地下を利用するお客様から悪いイメージを持たせたくないからね
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:24▼返信
>>1
ゴネた奴だけで
全員じゃないだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:24▼返信
これ今まで話題になってなかっただけでこの時期の百貨店の渉外担当はほとんどこの対応に追われてる
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:24▼返信
NHKのニュースでやってたからな
ここでがんばらないわけにはいかない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:24▼返信
昔の任天堂みたい
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:24▼返信
正直高島屋のせいでいうより、運送会社のせいと思うよ
商品を受け取ったあとにすぐ冷凍倉庫に保存しなかったか、
それとも運送用の冷凍車が荷物が多すぎてうまく冷凍状態を維持できなかったのどっちでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:25▼返信
良いけどさぁ
この方法で商品を再配達してたら
購入者全員に渡し終わるまで何ヶ月かかるの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:25▼返信
※158
まぁ、百貨店なんで年末年始が一番忙しい時期だからね
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:26▼返信
高島屋ほどのブランドならこれくらいはやるだろうな。従業員は大変だけどさ。
金の問題は責任が明確になればそこに請求するだけだし
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:27▼返信
スゲーな
糞発送なのに神対応で喜んでるのがスゲーよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:27▼返信
このケーキを何年も前からプロデュースしているシェフがインタビューに答えていたけど
ケーキのデキについては触れてなかったからこれが完成形なんだろうな
実際に作ってるのは別の菓子メーカーとの事
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:27▼返信
通常できる対応じゃないからな
調子に乗るなよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:29▼返信
わかるか? 岸田。
これが、お前に足りないものだ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:29▼返信
>その後、担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た。

ジャムおじさんかよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:30▼返信
かなりゴネた客にだけやってるサービスじゃないかなぁ
全員に変わりの商品を届けますとか言って
2月くらいになってから遅くなってすいません
昨年のクリスマスケーキですって渡されても困るよ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:31▼返信
数百人分全部届けたのかよ
絶対SNS要員の一人だけだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:32▼返信
>>154
許してやれよとも許すしか無いだろとも思うけど
巻き込まれた側はどんな保障があった所で許す義務はないでしょ
>>6は野次馬だろうけどな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:32▼返信
※170
2月ならバレンタインケーキで言えばいいじゃねぇww
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:32▼返信
その費用は、 今後の値上げに含めているんですけどね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:35▼返信
んなもん配送時のミスの可能性が高いのに高島屋の管理体制もくそも無いと思うけどな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:38▼返信
味は変わらんし返金されたなら文句いうなよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:38▼返信
1年後に対応するオプションはありますか
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:40▼返信
高島屋ブランドとして売ってるからね
トラブルが起きたらケツ持ちしなきゃならんのも
高島屋なわけよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:41▼返信
>>4
でもこの対応ならしっかり会社の評価も株価も上がるやろ。将来的に有望。ユーザーに真摯に向き合ってるし。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:41▼返信
今更だろ
過去に戻って届けてこい
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:41▼返信
いい大人がケーキ1つ食えなかったぐらいで
ピーピー喚くなよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:41▼返信
崩れずに届いた家もあるって事は
運送業者の当たり外れめっちゃデカそうだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:42▼返信
流石百貨店すげーわ
運送会社は確実に仕事切られるな
稚拙な仕事で大口取引先と縁が切れるとかバカだねぇ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:42▼返信
自業自得に絶賛とは
実に日本人らしい
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:42▼返信
上の失態で
現場が全員狩りだされてるのかw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:44▼返信
どうかなぁ返金した上に新しい商品を届け直したという
前例を作ってしまったとも言える
別の商品で配送トラブルが起きたときも
同じレベルの対応を客は求めるように成るだろう
前は返金と商品の再配送がされたと喚くように成る
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:44▼返信
>>24
まだまだ氷山の一角よ。ほぼ全てがいろんなことやってる。表に出てないだけ…
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:44▼返信
今回のトラブルは配送業者じゃなくて製造のミスだよ
ちゃんと冷凍しきれないまま商品を発送した
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:45▼返信
関わった製造と運送は今頃社員全員真っ青になってんよ
年越しお通夜状態だろ
百貨店との仕事なんて小売のプラチナチケットだもの
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:45▼返信
なぜか運送会社の責任にしたいやつがいるがどう見ても発送元の責任だろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:45▼返信
デスマフィンの対応は・・・?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:46▼返信
高島屋はゴネたら代金と代わりの商品までくれるとなったら
タカろうとする悪いやつも出る
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:47▼返信
デパート使う客は他にも何百万円も使う客だからな
貧乏人相手の店とは違う
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:47▼返信
いやもう頼まんだろ
来年からは頼んだ奴の自己責任だぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:49▼返信
やらかしたのは問題だが対応が凄いな
やり過ぎな気もするけど誠意を感じられる
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:51▼返信
尻ぬぐいはさすが高島屋って感じだけど、製造元を選んだ人はどうかと思う。
なんでこんなところに依頼したのか、高島屋って看板を背負ってる感じがしない。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:53▼返信
暮らし科学環境課の記者が書いた記事を信用しちゃうお馬鹿さんはいないよなぁ?

ソースは記者の脳内です
こいつはいつもそう
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:55▼返信
まあこれくらいはやらんと火消しは出来んよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:00▼返信
クリスマス台無しにされたなら100万くらい貰わんと
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:01▼返信
被害報告が220件以上とのことだけど
あのケーキを1日で220個も用意できたのは信じがたい

これから数日かけて
担当者が新しいケーキをもって被害者宅へ回るってこと?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:02▼返信
>>193
何百万も使う客が5400円のケーキで妥協するの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:04▼返信
返金だけでは十分ではないと
「慰謝料」を求めて訴訟とかやりそうな人がいるから
そうなる前に行動したってことかもね
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:05▼返信
>>176
味は変わる
カレーを混ぜて食べるのとそうしないものが変わるように
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:06▼返信
高島屋も店も製造元も悪くなさそう
配送が数時間放置やらかしたんだろうけど
簡単に非難もできんご時世だな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:07▼返信
>>157
そりゃエスパーやないんやから申告せにゃわからんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:10▼返信
対応上手いな
アホな奴は単体での損得考えてここまですることに違和感あるだろうけど
今後のブランドイメージまで考慮するとコストぶっこむべきタイミング
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:11▼返信
クリスマス明けにケーキ安売りセールすんのにアホやな😂
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:12▼返信
>>1
おらよっ新しいケーキ!!
ぐしゃ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:20▼返信
あーあ糞クレーマーなんかに屈しちまったよ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:20▼返信
大赤字だ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:21▼返信
ぐちゃぐちゃの時点でクリスマス台無しにしてるんですけどね。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:25▼返信
真冬だぞ
製造の段階でガチガチに冷凍されてたら
2時間配送車内に放置したって崩れやしないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:28▼返信
>>1
下手したらクレーマーが騒いで倒産だしな。必死になるのは当然だろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:29▼返信
>>2
配送業者が悪いのに?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:29▼返信
>>4
FF16は黒字だけどな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:30▼返信
>>154
それがクレーマーです
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:30▼返信
ケーキ自体は問題なさそうだった2個分もらったと思えば得か(乞食発想)
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:31▼返信
>>196
見本品と本物は違ったケース
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:33▼返信





キリスト信者ザマアアアアアアアアアア♪
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:33▼返信
30人が対象だったらどうしてたんやろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:34▼返信
「けれど、管理体制がどうだったのかは気になりますね」

高島屋が最高の対応した以上、客の品性が問われますな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:34▼返信
俺みたいにケーキを崩してから食べる人ってもしかして少数派なのか
崩れてても別にどうせ崩すしとしか思わない
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:35▼返信
>>212
しかも周りも全部冷凍品、それ自体が蓄冷材効果でトラックは冷え冷えよ
わざと常温の開けた場所に放置溶かし中身崩した後に再度急冷倉庫で凍結、こんな所業宅配屋がするのかとw
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:36▼返信
キリストは関係ないよ
クリスマスにケーキを食べる国って少ないと思うよ
クッキーは食べるけど
なんで日本人はケーキ食ってんの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:36▼返信
損失は出しただろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:37▼返信
作る段階で凍る前に発送しただけ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:38▼返信
ぐちゃぐちゃの原因は配送業者だけど梱包仕方も悪かっただろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:39▼返信
冷凍するという工程は製造業者の仕事だよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:44▼返信
>>217
ただの返金ではクリスマスイベントぶち壊した補填にはならないしね
その大事な機会損失を実質無料ケーキで溜飲下げて欲しい、もちろん見てる第三者へにも伝わる様に
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:44▼返信



なおいちごは見本詐欺だった模様


 
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:45▼返信
正直アフターケアに力いれるよりちゃんと届けることに力入れようぜ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:46▼返信
>>151
配送中に崩れたのなら故意じゃないし、どうせ食べてなくなるものなんだから
いちいちクレームつけてこっちも向こうも不快になることねえだろ
長く使うものが壊れたのとはわけが違う
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:46▼返信
これって普段からちゃんと出来るいい子が褒められなくて
いつもは適当なヤンキーがちょっと真面目になったとき絶賛されるパターンやん
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:47▼返信
>>229
大事な機会なら通販使うなよアホかw
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:48▼返信
冷凍食品事故というのは昔からある。
冷凍バン車の冷凍機が故障したら中身はパーになる。
同じ商品を無償で送りなおすのが一般的だよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:49▼返信
ただでさえ物流が忙しい年末に崩れやすいケーキなんて運ばせる時点で狂ってるけどな
ちょっと考えればこうなるの分かる筈なのに配送企画した高島屋もアホだし、デカい声で文句言ってる連中もアホ
こんな調子だから小売は萎縮して結果的に不景気になる
今の物価高や低賃金にはSNSの影響も幾分かあるね
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:50▼返信
>>223
ワザとか別に仮に仮にその過失が宅配会社にあっても、高島屋このケーキピンポイントが謎になる
全部の冷凍品もちろん他の大量発送ケーキもそうなってる訳で、他の事例はそこまで聞かないんだろになるな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:51▼返信
>>234
それな
もっとまともな店で買って、大事に抱えて帰れよと
時間がない?
特別な日くらい時間作れるくらい有能な人間になれよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:52▼返信
>>234
売るなよアホか?www
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:53▼返信
これは、上の尻拭いを下がしている典型的な例ですね。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:54▼返信
>>236とか文句言いつつ自らSNSやるあほ以下の低脳蛆虫馬鹿
手帳持ちか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:54▼返信
※234
売る側が責任対処してるからそれまで。
高島屋はブランド守るための対処、高島屋信じて購入しようとしないオマエはクソどうでも良い。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:55▼返信
ケーキ食った後に返金させた上に新しいの持ってこさせたやつもいそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:58▼返信
弱男さんクリスマス被害を喜んでる模様w
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 20:59▼返信
いや別に完璧じゃないし最低限でしかないだろ
当然ながらクリスマス当日は潰れたのしかなくて子供もガッカリしたわけだし
今年から始めた事でもないはずなのに。

246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:00▼返信
全員に同じことしたの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:00▼返信
再発防止だね、肝心なのは。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:00▼返信
最初から自分らで届ければ良かったのに。宅配信用しすぎなのとダメなもん送るなよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:06▼返信
わざわざ担当者が来たん?そこまでせんでええやろ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:06▼返信
>>243
正直いても補填しなかったことで「何もされなかった」この声消すコストだと割り切るんじゃない
このケーキだけではなく高島屋扱う全体に及びかねない風評被害減少させれるなら安い
一度落ちた信用は1000万程度の広告費じゃ回復できないでしょ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:08▼返信
すげー
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:08▼返信
>>243
わざわざ捨てる意味はないし
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:11▼返信
崩れたケーキと崩れてないケーキがタダで手に入ったわけか
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:17▼返信
朝のニュースだと返金か再配達って言ってたけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:20▼返信
少し食べて崩れたことにする奴でてきそう
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:44▼返信
宅配じゃなくて専門の配達員雇わなかったから無駄にお金がかかったね
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:48▼返信
ケーキごときでかわいそ

258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:52▼返信
>>110
金持ちは百貨店に行くんじゃなくて、家に来るって言うもんね
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:52▼返信
大事なクリスマスというイベントにアフターケアが発生してる時点でド三流なんだわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:53▼返信
当たり前だと思う。
それが、百貨店で買うという事。
元々取り分多いんだから…
むしろ報道の「返金対応」って方が違和感。
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:58▼返信
>>171
ヤフコメに「家には代わりの商品きてないけど」って書き込みはあった
ホンモノかどうかは知らん
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:59▼返信
ただで食えてええやん
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:02▼返信
運送業者使ったらまた崩れるに決まってるんだから直接届けるのは当然だなとしか
全額返金で終わらせないあたりはまあ立派か

しかしよっぽど特殊な容器でも発明しない限りこのサービス今年で終わりだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:06▼返信
こんなの極々一部だろ、全ての購入者に対して同じ対応をして初めて評価に値するアフターケアになる
そもそもやって当然のことだし、客にSNSで発信させることで信頼のストップ安を止める狙いが無い訳がない
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:08▼返信
>>214
お前アホやろw
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:11▼返信
>>24
半島だったら謝ったら負けだからウリは悪くないニダ!!で終わるぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:11▼返信
>>263
これ一応冷凍ケーキだったはずだからちゃんとケーキに適したサイズで外箱にもフィットするプラケースを作れば問題ないはずだよ
箱の内壁にクリームが引っ付いた状態で固まってたのはまず間違いなく冷凍しきってない内に雑に動かしたのが原因だろう
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:13▼返信
>>105
スーパーで買えば安いぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:16▼返信
>>168
こんな所を見ている暇人はれいわ朝鮮太郎くらいやぞww
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:20▼返信
新しいケーキは1万円です
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:26▼返信
この費用も全て損害賠償請求に乗るんやろな
ミスった奴は震えてそう…
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:28▼返信
でもクリスマスは帰ってこないって
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:53▼返信
クリスマスイブケーキじゃなくてクリスマスケーキなんだから25日着ならセーフだろう。
代品がよく用意できたものだと驚きだよ。クレーム対応はさすがだ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:56▼返信
>>138
日本に於いてクリスマスとはクリスマスイブのみを指す
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:09▼返信
>>239
買うなよアホがwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:12▼返信
運送屋「そんな梱包で大丈夫か?」
高島屋「大丈夫だ、問題ない。」
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:52▼返信
全員再配達いけたんかな?
全員じゃなかったらあんまり意味ないが
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:27▼返信
新しいケーキ貰えるまではいいとして、返金もされるってすげーな
わざと崩せば無料やん
そりゃ530件にもなるだろw
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:35▼返信
最初からちゃんとしてれば…
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:41▼返信
一人にだけは悪手だろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:42▼返信
クリーム対応ってか
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:45▼返信
そりゃ個人のマフィン屋とかとは違うわな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 01:39▼返信
>>66
いやケーキはどうでも良いだろクリスマス過ぎてんだから
返金だけでいいよ
ケーキを届けたくらいで信頼取り戻せるなんて甘い考え

に騙される馬鹿が多いんだよなあ
日本人の知能低下し過ぎ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 01:46▼返信
一部の人にだけこの対応をしたなら
それはそれで炎上するな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 01:48▼返信
1日で530個のケーキを用意して
同じような対応したとしたら
奇跡としかいえない
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 02:56▼返信
返金と 来る人にかかる電車賃往復貰ったほううれしいわ。
ホントやることが古いな・・・
来る人は その時間、ほかの業務に携われるし win win だろうよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 03:40▼返信
当日すぐ届けたならいいと思うけど
翌日とかだったらもらってもなあ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:15▼返信
>>286

高島屋がなんたるか、まるで理解していないアホの発想だなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:31▼返信
>>66
百貨店は信用第一やからな
で、いくらもらったの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:07▼返信
>>151
26に家庭があるわけないだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:50▼返信
崩れてなくても嘘付いて返金要求してる奴多いだろうしまだ増えそうだな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:37▼返信
>>66
その辺りがさすが老舗デパートって感じだよな、変なクーポンサイトや個人腐敗焼き菓子店と違って安心して物が買えるし、大切な人に贈れるわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:09▼返信
はちまコメントで必死に配達業者のせいだと騒いでた社員くせぇ奴のせいでマイナスです
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:32▼返信
たまたまこの人には代わりのケーキをその日にとどけたってだけで、あとの899人はどーなのよって話。
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:52▼返信
>>283
それができないのが大半なのよ
クレームは即断即効が1番効くのよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 10:54▼返信
>>179
どうなんやろな。後日、私も当日に電話すれば良かった系の善意の客からかかってきそうやけど
まぁ、その対応も+αで上手くやるんだろうけど
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:32▼返信
>>24
そこに高島屋入れるのは悪意しかなくて草
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:20▼返信
こいつ以外は?どう考えても人員足りんだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:32▼返信
※13

お前どうせ1人じゃん、外野は黙って泣いてろよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 21:53▼返信
>>6
23日配送分がこうなってんだから気付いて一旦自前で別のものを準備するくらいの時間はあったやろ、24日当日分でもケーキ屋にも種類によってはまだ在庫あったしスーパーにもコンビニにも大量にホールで置いてあったぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 21:59▼返信
>>11
購入者に対して責任を取るのは販売者である高島屋であって監修は関係ない
調査中の原因については高島屋が被った損害(購入者への補償や後処理費用)を賠償すべき関係者がいるかどうかの調査で、結果として製造が悪ければ製造が、運送が悪ければ運送が監修者や高島屋に損害賠償を行う
監修にまでクレームしてる奴は仕事したことないレベルのキ○ガイ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 22:05▼返信
>>232
独り身の食うケーキと家族持ちの食うケーキもまたわけが違うからなぁ
そもそも「クレーム」をまるで悪い事かのように表現してるのもちょっと歪んでるというか、仕事した事ない人なのか、仕事はしてるけど上司の注意とか聞かないでイヤイヤヤダモンで耳塞いでる人なんだろうなぁって思う
理不尽なクレームや注意は悪だけど正当なクレームや注意は自分の仕事のクオリティを上げるための一助になるからむしろ一番のプラスなのに…
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 22:09▼返信
>>45
必要だと思って買ったものなら交換は必要だけど返金は不要だよね?
俺のは新品に交換して貰ったしまた壊れた時のための保証も付いてたよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 22:12▼返信
>>59
???「ケーキ1万個食った。レシートはないが僕の胃袋は覚えている」
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 22:33▼返信
>>201
高島屋のケーキなんて割高だし5号の割にちょっと小さめのあのサイズで5400円なんて普通庶民は買わんだろ、庶民は5号で3000〜3500円が相場だよ
高島屋でケーキを買うなんて普段から高島屋で買い物してるのがメインの購入者層だよ
そしてデパートで買い物してる人は年間累計で2桁万円は当たり前だし頻繁に買い物する人は※193の言うように何百万円になる人もいる
まあデパートで年間の出費が3桁万円行くような小金持ちなら普通は千疋屋やハイアットの2〜3万円程度のものから、高い人だと帝国ホテルの8万円くらいするようなケーキ買ってるだろうから※193の「何百万」って書き方が引っかかると言えば引っかかるけどさ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 07:09▼返信
※12
何言ってんだこいつ?
お前は起きるすべての不祥事を見抜けるんか????

直近のコメント数ランキング

traq