• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





三日坊主で終わる目標、1位は禁煙 「○○しない」挫折の傾向


1703731132537


記事によると



新年は決意を新たに1年の目標を立てる節目だが、「三日坊主」で終わりやすい目標は――。スマートフォン向けに生活習慣改善のアプリを提供している「bondavi(ボンダヴィ)」(横浜市)はこのほど、アプリ利用者のデータを分析した結果を公表した。首位は、あの目標だった。

・同社は、目標を立てて生活習慣の改善を支援する「習慣化アプリ」を開発・提供。2022年12月から1年間のアプリ利用者55万2692件分のデータを分析し、「4日以上継続することができなかった(=三日坊主)」目標を抽出した。

・三日坊主で終わった割合が高かった目標は、「禁煙」がトップで71・3%。次いで「ジムに行く」(65・9%)▽「食事制限・ファスティング(断食)」(63・0%)▽「ランニング」(61・3%)▽「禁酒」(59・5%)――などだった。

・一方、三日坊主で終わる割合が低かったのは、トップが「ヨガ」で38・5%。次いで「絵の練習」(39・5%)▽「(家で)筋トレ」(41・8%)▽「ストレッチ」(42・6%)▽「瞑想(めいそう)」(42・8%)――などだった。

・同社の広報担当者は「『○○しない』といった目標はハードルが高いのか、挫折しやすい傾向がみられた。小さな目標からコツコツ実行する方が成功率は高まるだろう」と話している。


以下、全文を読む




この記事への反応



お風呂やばくない?w

365日続けられるもの「Twitter」

とりあえずコンビニ寄らない、財布に禁煙ステッカー、常にキャンディ持参で耐えました。10日間我慢出来ればニコチン体内から抜けるそうです…
買わなきゃ良いのです。そして今あるやつを直ぐさまゴミ箱に


来年こそはがんばろーー

小さな目標からコツコツが大事だよね(*´ω`*)
頑張ろう(*´∀`*)


お風呂が三日坊主ってどうゆうことなの?

1と2がもう2年以上続いてる、他の目標も引き続きがんばります

喫煙、ジム、食事制限、どれも納得の結果ですね。

12位のお風呂って湯船に浸かる事じゃない?
お湯はるの面倒くさくなって、私はもはやシャワーだけになってるわ( ´・ω・`)





割とみんな色々我慢できてないんやな・・・








B0CPLFG4QB
深山 フギン(著), 大塩 哲史(著), 丸山 くがね(その他), so-bin(その他)(2023-12-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:41▼返信
またバイトの頭悪そうな記事タイ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:41▼返信
ヤニカス・デブ・アルカス発狂
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:41▼返信
1歩進んで、2歩下がる
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:42▼返信
毎日きちんとお風呂に入るなのか
お風呂禁止なのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:43▼返信
1中毒なので病院へ行きましょう
2ジムへ行くとスケジュール組まれるので自分のペースでできないので腹筋ローラーと鉄アレイから始めよう
3精神力がないだけです、奴隷に向いてます
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:44▼返信
俺も来年はちま辞めるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:44▼返信
お風呂www
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:45▼返信
お風呂が三日坊主は草
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:45▼返信
三日坊主で終わる目標、1位はダントツで「インターネット遮断」だろ?

ネット依存症のキチガイ無職が日本中に溢れてるし、

「一ヶ月ネット禁止な?」って言われたら発狂するキチガイ無職が多そう
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:46▼返信
早起きを三日坊主・・・?
目覚まし無視できるのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:46▼返信
風呂が続かないってカードゲーマーかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:46▼返信
風呂挫折ってなんやねんw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:47▼返信
>>9
目標に設定するわけが無い
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:47▼返信
私はゴキステが続きません・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:48▼返信
>>9
一か月ネット禁止な?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:48▼返信
>>1
新年から◯◯禁止するぞ!

まじで何これ??
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:49▼返信
ジムはむしろ自分で金を払ってるから行きたくなるけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:49▼返信
新年基準じゃなくて今すぐやればOK
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:49▼返信
勉強(英語以外)

なんでや!なんで英語だけ分けるんや!
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:49▼返信
煙草、食い物、酒
全部接種時に出るドーパミンの快楽に敗北した末路
怠惰すぎるんよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:49▼返信
オナ禁がない時点でエアプランキング
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:49▼返信
>>14
任天脳は他所に行けよ
ゲーム記事じゃねーんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:50▼返信
>>21
メリットなくね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:50▼返信
お風呂てなんやねんw 家で入るてことだよなこれ?そんなの毎日入れるやろw 回答者ニシくんさんか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:51▼返信
>>15
えーハローワークで企業検索するのもダメかよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:52▼返信
一人暮らしで風呂は金銭的にももう無理や
風呂張るくらいなら戦闘行くからなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:53▼返信
>>24
風呂の三日坊主ってなんだろうな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:53▼返信
>>25
お前も無職なんかーーい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:54▼返信
>>16
新年からバクテリアンの人
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:55▼返信
取り敢えずダイエットは3年続いてるわ
まあ基本食べるもの抑えてるだけだから3年で25キロしか減ってないけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:55▼返信
食事と睡眠なら毎日続ける自信がある
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:56▼返信
>>23
一部界隈では健康にいいと信じられてるらしい
科学的にはまったく証明されてないのでそれはただの思い込みだろうけど
おかず探す時間を他で有効に使えるならメリットがないとも言えない
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:57▼返信
>>9
いろんなサービスがネットに依存し過ぎてそのものを遮断はもう不可能だけど
Xやまとめや5chやヤフーニュース禁止はいいかもしれないな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:00▼返信
お前らはゲーム1年間禁止
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:01▼返信
なんで見出し禁止するぞにしたの?
ジム禁止すんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:02▼返信
このまとめサイト日本語どんどん下手になってくな
このタイトルじゃ2位はジム禁止が三日坊主で終わる事になっちまうぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:02▼返信
風呂???
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:02▼返信
自分は仕事禁止ですね
一日中部屋でゲームしてますよ
まぁ就職もしてないですから
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:05▼返信


 新NISAに毎月10万注入30年間行くぞ


💴
40.投稿日:2023年12月28日 15:12▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:14▼返信
>>9
ネット依存のキチガイ無職が日本中に溢れてる事を理由に、目標を「ネット遮断」を掲げるネット依存のキチガイ無職がいるという謎理論から
>「一ヶ月ネット禁止な?」って言われたら発狂するキチガイ無職が多そう
という妄想

久々に脈絡のない境界知能のレベルを優に超えてくるアスペ思考のコメントみたわ
年末すげぇな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:14▼返信
9位の英語と、10位の英語以外の勉強ってのを合わせると1位だな
43.けいこ投稿日:2023年12月28日 15:16▼返信
煙草は嗜好品などと言われたのは今は昔、そのような生易しいものではなく、強烈な依存性薬物であることは喫煙者自身が一番分かっていることですし、煙草を吸わない方も分かっているのです。煙草を数時間吸わないとイライラしてきますし、ニコチンを求めて発狂します。すべての行動原理が煙草になるのです。喫煙者の方も好きで吸っている、止める気はないなどと言うのは大嘘、誰しもが止めたいけど止められないというのが本音です。
改正健康増進法の施行により公共施設や飲食店内は原則禁煙となりましたが、まだまだ法の都合のよい解釈により、喫煙可としている飲食店も多くあるのが現状です。この法律は受動喫煙をなくす目的ですが、私が煙草にNOを突きつけるのは受動喫煙やマナーのためではなく、他でもない煙草を吸う方本人の健康のためです。ニコチンの依存性は強烈で禁煙は容易なことではありません。禁煙する方の決意、意志はもちろんですが、社会全体として禁煙を達成しやすい環境を作っていくことが肝要です。すなわち、増税、値上げ、吸える場所、時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出などなどです。
令和に煙草は時代遅れです。新年から禁煙にチャレンジする方も多くいらっしゃるでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。けいこ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:16▼返信
禁煙しようかなと思ってる喫煙者がそもそも嫌いだもん
何いい子ぶってんねん。死ぬまでヤニ吸ってろや
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:16▼返信
※40
禁煙禁酒は余裕で出来たけど禁欲は絶対に無理だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:16▼返信
>>43
長げーよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:17▼返信
>>39
インデックスはどこも天井迎えてるけど大丈夫か?
もう利回り1〜3%程度で運用することになるぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:19▼返信
>>45
禁煙、禁酒が出来たなら出来そうだと思うけどな
どれもドーパミンに作用される行為だから
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:20▼返信
というか新年にやろうとするのが間違ってる
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:20▼返信
ジムは年会費払ったけど3回くらいしか行かなかったな。
多分、同じ人おおいとおもう。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:20▼返信
>>40
何で禁止するんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:20▼返信
禁煙なんて簡単だろ
今吸ってるこの1本吸ったら禁煙しよ~で15年続いてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:22▼返信
いや、3割は禁煙できてるって事だろ
お風呂もシャワーのみをやめて湯船にお湯を張るって事だろう
54.けいこ投稿日:2023年12月28日 15:22▼返信
煙草はあらゆる疾患のリスクファクターとしてあげられています。喫煙者は非喫煙者に比べ平均余命が10年短いという研究データもあります。煙草は身体に悪い、止めたいと思っていてもニコチンの依存性の魔の手が伸びますね。
改正健康増進法の施行により公共施設や飲食店内は原則禁煙となりました。喫煙席なぞなくなり、飲食しながらの喫煙はできません。「お煙草は~?」などと聞かれることもありません。喫煙ブースを設置している店ならば狭いブースでそそくさと吸うのみ。この法律は受動喫煙をなくす目的ですが、私が煙草にNOを突きつけるのは受動喫煙やマナーのためではなく、他でもない煙草を吸う方本人の健康のためです。煙草を吸う方も煙草がからだに悪いのは百も承知。誰しもが止めたいけど止められないというのが本音です。好きで吸っている、止める気はないなどと言うのは大嘘、ニコチン依存症の症状です。ニコチンの依存性は強烈で禁煙は容易いことではありませんが、最後は禁煙する方の決意、意志によるだろうと思います。社会は禁煙を決意し、達成しやすい環境を作っていくことが肝要です。すなわち、増税、値上げ、吸える場所、時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出などなどです。
令和に煙草は時代遅れです。新年から禁煙にチャレンジする方も多くいらっしゃるでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。けいこ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:23▼返信
家の筋トレは思ったより継続率高いな
ジムより家でやれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:23▼返信
禁煙のコツなんだけど、喫煙って「快楽物質の前借り」なので、禁煙したとたんに前借りしたものを支払い続けることになってイライラするわけ。その支払いが終わるのが2週間後なので、2週間我慢すればいいんだけど。

だから終わりが必ずあるので、2週間だけ我慢しようって思えば辞められると思うよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:23▼返信
20年禁煙してるし現在筋トレしてるし糖質制限だけはやらないとあの世行きそうで半端ないし
彼女もいない
まさに我慢の人😭
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:25▼返信
政府も、もうすでに「喫煙=病気」という認識なんだよな。その「治療」として「禁煙外来」ってのがあるわけ。

これは薬による治療で、タバコを吸うと、ものすごい不快感におそわれるやつなんで、これで禁煙できる人が多いよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:26▼返信
ジムは長続きしなかったけど、毎日VRで、ビートセイバーでブロック切り続けてるよ。

運動するゲームって大体飽きるんだけど、なぜかこれはあまり飽きずに続けられる。音ゲーってあんまり飽きがこないし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:28▼返信
風呂が三日坊主ってなんだ?
毎日はいらんのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:32▼返信
どう考えてもダイエットだろうけどな

2項目に分かれちゃったんだね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:34▼返信
禁煙してはや10年
何で吸ってたのかもはやわからん
63.けいこ投稿日:2023年12月28日 15:38▼返信
私は煙草は絶対NOの立場ですが、ニコチン依存性の方をヤニカスとか○ねなどと中傷するのは言語道断、煙草云々以前の問題です。
喫煙者、非喫煙者がいがみ合うのではなく、ニコチン依存性の方がそれを克服できるよう社会全体で取り組んでいきたいですね。
令和に煙草は時代遅れです。まだ吸っている方は多くが禁煙に踏み切るでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。けいこ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:40▼返信
お前らの人生が3日で終わって欲しい
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:45▼返信
我慢は体に毒と自分に言い聞かせるヤツ~♪
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:47▼返信
言うほどヨガって続けやすいか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:50▼返信
美容サプリはずっと続けて摂ってるな
効果あって楽なのが1番ですね

ダイエットなんて時々食わなきゃ良いだけなので続けなくても痩せるよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:54▼返信
記事見出しの日本語不自由すぎだろ
ジム通い禁止するのかよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:55▼返信
普段からちょっとした運動も出来ない奴がジムとか続くわけないのによく行く気になるよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:58▼返信
喫煙者はタバコを義務で吸ってるよね
決まったタイミングで吸いに行く
寄生された虫のように
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:58▼返信
1位 捏造・ステマ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:58▼返信
1位 意味のない〇〇伏字
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:59▼返信
1位 タイトルの誤字脱字
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:59▼返信
1位 自演コメント
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:02▼返信
ジムに関しては金払ってるのに辞めるのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:24▼返信
断食する、絶食をするって日本の言葉があるのになんでファスティングってカタカナとか流行らすの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:29▼返信
絵の練習はAIでいいから来年はなくなるのかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:39▼返信
本気で禁煙したいならピューリッツァー賞を受賞した「がん 4000年の歴史」の下巻を読むといい
紙巻きタバコの歴史とガンの相関関係
医者と患者さらに政治とマスコミとタバコメーカーを巻き込んだ壮大な戦いの歴史が克明に書かれている
あれ読んだら二度とタバコなんか吸いたいとは思わなくなるだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:54▼返信
ストレス溜めてブーちゃんみたいになりたくないからねw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 17:06▼返信
風呂は毎日入れ
服も洗濯しろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 17:11▼返信
>絵の練習
だからお前は生成AIに負けるのだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 17:11▼返信
ジムは結婚するまで行ってた
英語は今でも勉強してる

ところで風呂ってどういうことですか任天堂信者の皆さん?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 17:15▼返信
就活とか転職が以外と無くてびっくり。来年こそは就活するぞ!って意気込んでもまだ寒いからいいやーって気づいたら一年経ってるのよねw ソースは今のワイ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 17:20▼返信
>>16
新年から禁煙しない、ジムに行かないって目標が失敗するってこと
健康的じゃないか
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 17:40▼返信
風呂の挫折はヤベーよ
さすがに「毎日入ると決めたのに結局一日おきに」
程度の話だと思いたいが
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 18:01▼返信
>>29
俺'23年はジム禁止守りきったけど?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 18:22▼返信
ゲーム禁止はないのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 18:25▼返信
○○をすると決めても続かないのは、今の生活に無理やり新しいことを組み込むから

ジムに行くなら、そのために何を辞めるか決めるのが先
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 18:30▼返信
最近「ゲームをする」事ですら続かない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 19:35▼返信
オナキン!!!!!!!!!!!!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 19:47▼返信
>>78
本読んだだけで禁煙できるやつは実際には読まなくても出来るよ、事実俺はさんざん発がんリスクがー言われても辞めれなかったからな
禁煙パイプ使ってなんとか禁煙できたけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 20:15▼返信
>>90
スカイウォーカー!!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 20:32▼返信
パチはやめられねえ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 22:00▼返信
ボクも、禁ウンコが続かないんですがどうしたらいいですか?
95.けいこ投稿日:2023年12月28日 23:15▼返信
煙草は嗜好品などと言われたのは今は昔、そのような生易しいものではなく、強烈な依存性薬物であることは喫煙者自身が一番分かっていることですし、煙草を吸わない方も分かっているのです。煙草を数時間吸わないとイライラしてきますし、ニコチンを求めて発狂します。すべての行動原理が煙草になるのです。喫煙者の方も好きで吸っている、止める気はないなどと言うのは大嘘、誰しもが止めたいけど止められないというのが本音です。
改正健康増進法の施行により公共施設や飲食店内は原則禁煙となりましたが、まだまだ法の都合のよい解釈により、喫煙可としている飲食店も多くあるのが現状です。この法律は受動喫煙をなくす目的ですが、私が煙草にNOを突きつけるのは受動喫煙やマナーのためではなく、他でもない煙草を吸う方本人の健康のためです。ニコチンの依存性は強烈で禁煙は容易なことではありません。禁煙する方の決意、意志はもちろんですが、社会全体として禁煙を達成しやすい環境を作っていくことが肝要です。すなわち、増税、値上げ、吸える場所、時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出などなどです。
令和に煙草は時代遅れです。新年から禁煙にチャレンジする方も多くいらっしゃるでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。けいこ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 23:27▼返信
0か100しか考えてない人は続かないと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 23:28▼返信
酒も適量なんて存在しないことが分かってるからな
統計的に酒は1滴も飲まないのが最も体にいいと証明されてる
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 23:41▼返信
ランニングはマジで続かなかった、天気と立地(道路状況の悪さと坂道の多さ)でサボる言い訳ばかり考える
室内で動画見ながらとか歌いながらの運動最高
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 00:21▼返信
ジム筋トレ系はムキムキなったらぷろタソみたいに女抱きまくれるって言う希望持つと持続する
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 00:23▼返信
ランニングはさいしょはつらいけど あるていどスタミナついてくると楽しくなってくる

自分がランニング続かなくなるのは日常のほかのことで精神やんでしんどくなってやめた
ランニング自体はつらくなかった
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 01:30▼返信
記事タイトルがアホ過ぎる
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 02:01▼返信
ホンマにヤニカスはさぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 02:30▼返信
お風呂が嫌いなのか?猫かよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:12▼返信
禁酒10日で変わった事。
飲まない日を我慢ができる様になった!一般的にはアル中認定なワイだが?10日でも30日でも我慢できる。

でも、また飲みだしたら?アル中認定。どーなんコレ??
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:51▼返信
タバコは2週間やめればあとは続く。3日なんて一番きついときでしょ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:58▼返信
※21

直近のコメント数ランキング

traq