注意散漫でうっかりしがちな人が
ぜひ取り入れたいライフハック
カギ閉め忘れ
#ADHDのパワー系ソリューション
— 神崎翼 (@kanzaki0203) December 28, 2023
家の鍵を閉めたか毎回忘れるため、その場で施錠確認出来る鍵カバーを使ってます。バタバタしつつやっと家出た後に鍵閉めたか不安になって家に帰るというロスが削減できるのでオススメ。すみっコぐらしバージョンもあるよ。https://t.co/gg20t4QiG0 pic.twitter.com/uOxIJllOS8
朝のルーティーン
朝の支度は必ずルーチンタイマー使う
— ベビーぽんぽん (@grays_ef) December 28, 2023
これかなり便利で時間くると音声で教えてくれるから、朝なんとなく携帯見始めて気付いたら30分経ってる系のことが起こらなくなる#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/u7DXEBiBXR
靴下の買い方
“生きづらさ”をゴリ押しで突破していく「ADHDのパワー系ソリューション」を集めてみたいのでタグ作りました。
— CB_1.29-2.11 (@CBydbbmpg) December 28, 2023
「忘れ物しないように常に“すべて”を詰めたパンパンのリュックを持ち歩く」とかそういうやつ。#ADHDのパワー系ソリューション https://t.co/3fjxbQWJqn
Applewatchの使い方
いろんな機能のあるApple WatchですがADHDの人はガチでこの機能1つのために買っても余裕でお釣りが来ます。見失った携帯が布団の下で、脱いだ上着のポッケで、トイレットペーパーの上で、洗濯機の横で、鳴って教えてくれます。
— シャチ (@kirahoe) December 28, 2023
家で鳴らして音がしない時は車の中だ!
#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/wgSNuou7Dl
学生のすすめ
学生の時いちいち教科書1冊ずつ入れては取り出してが面倒くさすぎてある日閃いてこういうジッパーファイルに1教科ずつ教科書、ノート、プリントをまとめて入れてた
— サメチャン (@ghoadult) December 28, 2023
プリント無くして内申点減ることが多かったけどこれにしてから宿題のプリント類忘れ物ほぼゼロになった
#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/cVXC5r6gtK
この記事への反応
・俺もこのタグ探り漁って楽に生きられるようにしたい
・靴下めちゃくちゃ共感wwww
同じ黒のしか買えない!!
・ダイソーの色違いの大型ファイル大学生の時鬼リピしてた。色でこれ忘れたら単位落とすとか名前つけてた
・完全に靴下のクダリやってたw
しかもユニクロまで同じとは
・こういう生きていく上での知恵って凄く重要ですよね!ADHDでなくとも参考にできる部分ありそうです
あと家の電気は全部センサーライトにするとか


•ルイージマンション2リメイク
•マリオVSドンキーコングリメイク
•プリンセスピーチショータイム
•marvel スパイダーマンfor Switch
これだけでモンハンワイルズを駆逐できると言う事実
阪神オリックス優勝パレードは行政と球団の合意で行われる公道使用事業であり万博と絡めてもなんの問題もない。そもそも阪神電鉄もオリックスも万博参加協賛企業。過去の阪神優勝パレードやスポーツイベント、五輪でもボランティアは募集されてる。10万人職員のうち2500人のボランティア募集が強制になるわけがない。
阪神高速淀川左岸線2期整備計画の検討が始まったのは万博誘致より前の2004年。万博とは全く関係のない整備計画なんでもかんでも万博と結びつけるのは毎日新聞のいつものミスリード狙い。マスコミが万博誘致どころか維新すら存在しなかった時期に決まったインフラ整備、東海・北陸・中国・四国・北近畿・南紀のインフラ整備まで含めて報道してるのは異常。
福島の木材使った清水寺と同じ貫工法建築の空中庭園リングがボルト使ってるんで伝統工法じゃないと批判されてるが清水寺も金属ボルト使ってる。
ステマ起稿
真面目な人がここでライターするわけないだろ
注意散漫でうっかりしがちな人が
ぜひ取り入れたいライフハック
まとめて買ってよかったからまた買おうってなたら大体販売終わって別のになってる
お前が記事重複チェックという簡単な作業すらまともに出来ないのってそういう事かクソバイト🥴
普通の人って靴下の片方が見つからなかったり、鍵をちゃんと閉めたか不安になったりせんの?
毎日持っていくものはボードに書いてチェック
職場はメモ用紙置いといてすぐ書き取る
・集中ができず、ケアレスミスが多い
・スケジュール管理が苦手
・落ち着きがない
・一方的なおしゃべりをする
・感情が高ぶりやすい
・自分の順番を待つのが苦手 など
TileとペアリングしてたらTileのボタン長押しするとスマホ鳴らせるし
スマホ探すためだけにApple Watch買わなくていい
まあ朝起きてスマホどこ行ったっけってときはたいていバッテリ切れてるからなんにせよ探し回ることになるが
お前らの事やん
できないんだよなあこれが
まともになるための薬も飲んだか忘れるんだわ
外出時には鍵を閉めるというルーチンが無意識下で構築されている為、
閉め忘れを疑うという思考そのものが発生しないのよ
鍵を閉めるだけの人も居れば、鍵を閉めたかドアノブを引いて確認する人も居るよ
アキバでリュックパンパンのヲタクよく見かけるけどそう言う事か
真のADHD舐めとるわ
集中力なくてケアレスミスも多いなら受験とか根本的に向いてないと思うんやが
奇行が面白くてそこが気に入ってADHDの妻と結婚して
やっぱり靴下は片方しかみつからないんだけど
考えたりするのは苦手なんだが、丸暗記は得意で
資格取得で国家試験いくつか受けてるけどどれも1発合格してるわ
注意力散漫で、物忘れが激しいんだよ〜
まあ生き易くなるならうかつに止めはしないけど
「ダブルチェックでだめだからトリプルチェック・フォースチェックしよう」
的なあれで周辺が雑務で忙殺されるのを何も考えてないだろ
安くて質がいいから靴下はダイソーで買うけど微妙に模様違うんだよな
やっぱ暗記力で攻略できる試験で人の能力を測るの良くないな
暗記得意で資格たくさん持ってるだけのポンコツ上司が生まれてしまう
気合と心掛けでなんとかなったよ。
子供の時にその欠点に自分で気がついて
自分が情けなくてどうすればノーミスに近くなるかずっと試行錯誤してきた。
人生という長い時間をかけて自分の特性を緩和することも
不可能ではないと思うなぁ。
ぐぬぬ
記憶力が異常に高い注意力散漫もいるわけで。
サービスは終了したのでは?
オラ56k。
実行するのも楽
自分語りする特性は緩和しないの?
不真面目ってことじゃないぞ?
教科書と資料集みたいなの大きさバラバラで持ち運びにくい
もっと教えて
モンハンもピーチも面白そうだけど、いつも何と何のために戦ってんの?
そうそう、こういうことすら出来ないよ、マジの人は。
鍵のやつだって、結局見に戻っちゃう。
実際そうなんだろうな。本物はこんな程度ではとても対策にならない。
ここで難癖つけてる方が数倍ADHDっぽいぞ。
全部が全部ADHDちゃうで
夢は見れたかよ?