『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』のスタッフによる
同人誌が頒布
(しかも大人数が殺到することを考慮して青空頒布)
#C103 お品書き
— toco (@tocodot) December 27, 2023
よろしくお願いいたします!
暖かい服装でお越しください…! pic.twitter.com/ulQHUbgvrX
お知らせです
— toco (@tocodot) December 30, 2023
スペースが【1ホール外】に移動
青空頒布になりました。
列誘導スタッフさんのアナウンスに従ってお並びください。よろしくお願いします! pic.twitter.com/f3veeryMR5
↓
爆速で瞬殺wwwwwwwwww
皆tocoさんから本買おうな。転売ヤーから買うなよ。今回新刊売り切れたら夏コミでの再帆布・再録など検討してくれるって言ってたから。我々のtocoさんを信じろ。あの方はいつもファンを思って動いてくれているから信じろ。転売ヤーから買わなければ転売ヤーが買い占めたりしないからチャンスも来る。唵 pic.twitter.com/ka4b4PkRNm
— †┏┛ちゃろめ@入村済┗┓† (@mizukinohakure) December 30, 2023
皆tocoさんから本買おうな。
転売ヤーから買うなよ。
今回新刊売り切れたら
夏コミでの再帆布・再録など検討してくれるって言ってたから。
我々のtocoさんを信じろ。
メルカリ等でtocoさんの新刊を出して既にSOLDになってるのは購買意欲を上げるための転売ヤーの罠です!!!!
— なめろう3月 (@name_rou8) December 30, 2023
転売ヤー同士で新刊を購入して我々を焦らせ購入させるための罠です!!!
再販も検討中らしいので絶対に転売ヤーからは購入しないでください!!!! https://t.co/I6yhPLahFv
※ほか、応援上映の反応集
//
— 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』11.17(金)公開 (@kitaroanime50th) December 27, 2023
『#鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』
📣応援上映 指南書📝
\\
ご参加される方
はじめて応援上映に参加される方
事前にご覧いただき思い思いの方法でお楽しみください🕯️#ゲゲゲの謎 pic.twitter.com/fpyZlyD7KK
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」本日の新宿バルト9での応援上映! こないだ30秒瞬殺でチケット取れなかったんだけども…
— 原口(水木)なおこ (@mizuki_naoko_) December 29, 2023
関係者様のご配慮で… 隅っこで様子を拝見することができました…😭
皆さんの応援すごかったー!
元気もらったー!😭
冒頭の「水木先生ありがとう〜」コールで泣いちゃった😭
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」
本日の新宿バルト9での応援上映!
こないだ30秒瞬殺でチケット取れなかったんだけども…
関係者様のご配慮で… 隅っこで様子を拝見することができました…😭
皆さんの応援すごかったー!
元気もらったー!😭
冒頭の「水木先生ありがとう〜」コールで泣いちゃった😭
ゲ謎応援上映 inTジョイ博多
— モモ (@Momo_wotaku) December 29, 2023
・時貞以外初登場で悲鳴
・たびたび起こる拍手
・戦闘シーンでは「頑張れ!」の声
・みんなで「唵!!!!!」
・時貞登場時「外道!」「お前が言うな!」「時ちゃん返せ!」
・みんなで沙代ちゃん気振り勢
・冒頭の100周年ロゴで「ありがとう!!!」の合唱
ゲ謎応援上映感想
— ろわ* (@Rowa_4k) December 29, 2023
・謎の山田人気
・すっごいカッコイイスーツ着た斧持ちお姉様いた
・ゲ謎特典第二弾の水木の服装の人いた
・ちゃんちゃんこ着てる人いた
・「まろ〜〜〜〜!!!!!!!」
・紗夜ちゃんの時ペンラピンク
・龍哭の時の抱き合う長田と乙女に悲鳴
ゲ謎応援上映感想
・謎の山田人気
・すっごいカッコイイスーツ着た斧持ちお姉様いた
・ゲ謎特典第二弾の水木の服装の人いた
・ちゃんちゃんこ着てる人いた
・「まろ〜〜〜〜!!!!!!!」
・紗夜ちゃんの時ペンラピンク
・龍哭の時の抱き合う長田と乙女に悲鳴
ゲ謎応援上映はバルトだったんだけど、沙代の「東京では女も自由に生きられると聞きました」でそこかしこから「そんなことないよ!」と聞こえてきたし、「東京もこの村と同じ、どこにも自由なんてない!」のシーンで「それはそう!」と四方八方から声が上がってたの、現代日本の「リアル」な意見だった
— かわ (@kawa__sd) December 29, 2023
ゲ謎応援上映はバルトだったんだけど、
沙代の「東京では女も自由に生きられると聞きました」で
そこかしこから「そんなことないよ!」と聞こえてきたし、
「東京もこの村と同じ、どこにも自由なんてない!」のシーンで
「それはそう!」と四方八方から声が上がってたの、
現代日本の「リアル」な意見だった
この記事への反応
・みんなのセンスがありすぎるww
・猫姉さんって最初に叫んだの、絶対私!
・山田って冒頭のカメラマンかよw
・博多でも山田人気凄かった
あとネズミ少年も「先生!!!!」「あばよ!!!!」
・入場者特典第三弾でボロ泣きしてしまった
公式側もこの人気を把握してくれてるから
公式が対処するまで絶対に転売ヤーから買っちゃダメだぞ
年末にものすごい作品が
滑り込みで来て、大ブームを起こしたなあ


*2 *20176(+1870) *76033(.374) *95.9% 35.6% *41415 ウィッシュ
*3 *15936(+2439) *64963(.387) 126.4% 61.9% *39246 あの花が咲く丘で、君とまた出…
*4 **9301(+*863) *31613(.640) *74.4% 34.2% *13034 パウ・パトロール ザ・マイテ…
*5 **8339(+1183) *35789(.337) *93.1% 43.0% *22189 ウォンカとチョコレート工場の…
*6 **6271(+*325) *21791(.309) 128.1% 38.5% *17102 ゴジラ-1.0
*7 **5487(+*366) *21759(.318) *60.4% 41.3% *15936 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
電子書籍で売れよボケ。
電子書籍で売れよ
転売屋即死するだろ
ちなみに俺は今日が仕事納めだ
支持率と税収アップが同時にできて良くない?
岸田総理が怒りの増税する前にな
仲間内で値段釣り上げてるんだから、実質ネットカルテル
残念ながら電子版があっても紙が良いからという馬鹿は減らない
縁が無さ過ぎて今思い出したわ
小汚い貧乏アパートばかりや
夏に再販じゃなくて電子書籍で売れ。
たしかそれで何人かはすでに追徴課税食らってる事例がある
これ
転売されても文句は言えない
即じゃなかったら瞬殺じゃねえだろ
そして即でもないし瞬殺でも無かったというな
はちまはもうちょい調べて書けよな
個人の制作物に無理言うなよ
本やんけ
x見てると腐の人達が何度も何度も行って友達も道連れにしてるもん
そう言う人達夏とかまで待てないやろ…
で、転売は10倍以上値上げとか糞だろ
再販あるだろうから転売ヤーから買うんじゃねえぞ
そい言う連中なら、そう思ってそうだよな
まあ、チーズ牛丼自体はオタクは特に好きではいないから
実際には食べてはいないだろうが
なんとなく言ったらクリティカルヒットw
美男子設定にするだけで売れるんだからチョロいな
相当数あったって事だから転売屋とか関係無いわな
地方の人からしたら行く手間省けるからありがたい存在だしさ
リアタイでみてても売り切れは午後1時入ってからだし、周辺のツイとかと本人のツイは午後1:23だし
嘘描くなはちま
煽りすんな
才能が無いからやろ
おそ松って声優が豪華だっただけでキャラデザはほぼ原作通りじゃなかったっけ?
美男子設定になってるおそ松もあったんだよ
転売屋の方がまだ違法性低いのにこいつらどういう感覚してんだ?
作ってるやつが他人の権利物を同人売りして懐に入れてるのに転売屋にお説教できるの?
本来ファンアートを同じ趣味を持ってる人(同人)に配って経費分の金もらってますてのが同人即売会の言い訳だから同じ値段で電子で売るのは色んな意味でただのアウト
もう何年も放置されてて捕まった試しもないがな
最初からコミケにはダミーで半分とか持っていって残りは全部通販にすればええやん
結局売りたいから全部持って行くんやろ?作家にとっちゃ売れればどうでもええんや
転売屋って、権利者に転売の許可取ってんの?w
会場前に並んだ奴だけゲット
スタッフのお小遣い稼ぎ(公式はギリお目こぼし)同人誌なのでおそらく通販はできない。再販するとしても半年以上先
こんなの値上がりするのが明らかな物件じゃん
通販でも売ってくれ!転売ヤーからは買わん!クリエイターにお金渡らないからね!
その数が半端ないって話
おまえの元カノも嫁さんも妹もオカンだって腐女子である可能性激高やで
えっ⁉︎あれもう100億超えてんの⁉︎
転売ヤーは流行りの物にたかるだけだから普通に観てないと思うし仮に観てたとしても響かないよこういう奴らには
列の長さはえげつなかったらしいが
同人誌って権利者に許可取ってんの?
群がられる自分に酔いたいナルシスト
自己顕示欲の化け物