• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



福岡の住吉にある川でマグロが釣れた模様


z1








この記事への反応



川でマグロ釣れるの?

川でマグロって(;゜∀゜) 釣りは何があるかわかりませんね(笑)

マグロがいたのも凄いけど、釣り道具がよくもったなって。

マグロに耐えられる装備で川で何釣ろうとしてるんや

時代は川でマグロ釣る時代なのか

カーキン博多から見える川かな。 僕もあそこでエイ見て感動したんやけどマグロおるのエグいな笑

那珂川ってドブ川やぞ なんでマグロ入ってきてんだよ そもそも博多湾にマグロいんの?





海からのぼってきたんか!?












コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
来年の俺は一味違う!😡
お前ら全員スワットモードでしばき回すして
デカウイングロボでボコボコにしてやるぜ!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:02▼返信
デカレンジャータイム😡
お前ら全員に1列に並べ😡
全員平手打ちでしばき回すぞ😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:02▼返信
マグロご期待下さい
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:03▼返信
日本すごい!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:03▼返信
今年はデカレンジャー😡
来年もデカレンジャー😡
お前らはちま愚民をしばき回すぞ😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:03▼返信
放射能の影響
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:03▼返信
マグロも汚染海から逃げてきたんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:04▼返信
俺平和になったらこの動画にボサノバのBGM付けるんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:04▼返信
すしざんまい!👐
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:04▼返信
まじかよ
日本終わったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:05▼返信
>>1
岸辺露伴マグロを釣る!
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:05▼返信
ワクチンのせい
13.グランザイラス👹投稿日:2023年12月31日 22:05▼返信
>>1
俺はグランザイラス!👹
久しぶりだなデカレンジャー!👹
年内に貴様を殺害したかったが
来年になりそうだ👹
来年もよろしくなデカレンジャー👹
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:05▼返信
>>2
カクレンジャーだ!😡
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:05▼返信
話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:06▼返信
>>11
ドーラタロスを操縦するのは高橋一生( ・ิω・ิ)
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:06▼返信
柳橋市場の近くやな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:06▼返信
お正月にマグロ三昧いいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:06▼返信
【紅白】NewJeans、日本デビュー未定で初登場3曲披露 有吉弘行の反応にも反響「有吉もNewJeansおじさんなのかw」
20.グランザイラス投稿日:2023年12月31日 22:07▼返信
俺はグランザイラス!👹
久しぶりだなデカレンジャー!👹
年内に貴様をホイホイしたかったが
ワタシは消滅する!さらばだデカレンジャー!💥
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:07▼返信
一回サヨリの仕掛けにエイがかかった事あるけどすぐに糸が切れたわ
こんな糞でかいマグロに耐えれる仕掛け使って何釣るつもりだったんだ?
ブラックバスの仕掛け?
耐えられるのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:07▼返信
>>16
バンドーラはグランザイラスを倒したw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:08▼返信
この知恵遅れガイジのX(笑)
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:08▼返信
>>13
俺はデカレンジャー😡
ありがとうグランザイラス!😡
良いお年を😡
そして来年こそお前を
ジャッジメントでデリートだ!😡
来年もよろしくグランザイラス!😡
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:08▼返信
地中「グツグツグツ・・・・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:09▼返信
傷だらけだな相当泳ぎ回ったのかな、身焼けしてそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:10▼返信
マグロが現れガチムチ兄貴が出動おまけにカズヤと
TDNが釣れた! 悪の皇帝野獣先輩が北上するのであった
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:10▼返信
魚が可哀想・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:11▼返信
稀に川に入ってくることはあるらしいがよく釣ったな
川釣りなんてそこまでの竿使ってなかろうに
30.ン・ダグバ・ゼバ👼投稿日:2023年12月31日 22:11▼返信
僕はン・ダグバ・ゼバ👼
グランザイラスよりも先にデカレンジャーを
焼殺したかっが来年になりそう👼
デカレンジャー、そしてグランザイラス👼
今年はありがとう、来年こそデカレンジャーを
自然発火で焼殺してやる👼
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:12▼返信
変なザリガニ釣れるやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:12▼返信
>>14
俺はサンバルカン😡
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:13▼返信
>>21
本来ならマグロが上がるタックルじゃないから死にかけだったんだろ
34.投稿日:2023年12月31日 22:13▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:13▼返信
マグロ2夜連続
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:13▼返信
たまたま釣りしてる時にたまたま毛並みのいい猫が流れてきてたまたま住んでたペット可のマンションで買うこともあるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:15▼返信
>>13
>>24
お前ら仲良しだろwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:15▼返信
カジキ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:15▼返信
グラスロッドでやってたのか?
カーボンでやってたらマグロなんて耐えられなさそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:15▼返信
>>36
さすがに生きたマグロ用意すんのは不可能だわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:17▼返信
>>39
と思ってみたらカーボンっぽいな
ベイトであってもマグロなんて釣れるんだ……
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:17▼返信
魚虐待
全部食えよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:19▼返信
川魚は生で食べれないけどこのマグロは刺身オッケーなのか?泥抜きとか必要なのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:20▼返信
生きたマグロは用意できないでしょ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:20▼返信
ちっちゃいおじいちゃんきたー
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:21▼返信
折れるだろこのサイズだと
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:24▼返信
川用の糸と竿の耐久性で釣れるものなの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:25▼返信
川でマグロ耐えられるタックル持ってるのがすげえわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:26▼返信
>>46
俺は中折れしない( ー`дー´)キリッ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:27▼返信
いうてピラルク狙える怪魚ロッドみたいのならマグロくらい釣れるやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:28▼返信
マグロが川に居た期間にもよるが身がドブ臭そう
刺身は厳しいかもね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:28▼返信
修羅の國
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:28▼返信
>>34
グリフォーザ(旦那)に殺されるぞ😁
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:30▼返信
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:32▼返信
>>43
泥抜きのこと血抜き言うんか?
鮮度は保てないやろね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:32▼返信
汚染水...処理水放出で逃げて来たんだろうな
函館でもイワシが大量に死んで海岸に打ち上げられてたし

今までこんな事起きたこと無かったのに...
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:33▼返信
>>55
血抜きのこと泥抜きいうんか?だったわw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:33▼返信
>>56
それ言ってて面白いと思う?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:34▼返信
福岡 住吉で地図検索したら結構海に近いんだな。あるかも
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:34▼返信
川釣りの装備でマグロ釣れるんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:35▼返信
どう見てもAI
これが分からなきゃ今後も騙され続けるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:40▼返信
普通の竿で釣れるわけねえだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:41▼返信
淡水で弱ってそうだから、引きは弱そう。
それなら釣れんでね?
伸びないPEラインなら、リーダー次第。
道糸ナイロンなら、ナイロンは30%ぐらい伸びるから、魚の瞬発的な引きも吸収できる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:42▼返信
アンアン言わない子かと思ったら違ったか
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:43▼返信
すしざんまい、出番だ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:44▼返信
>>58
面白いとか面白くない以前に事実しか言ってないのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:49▼返信
アイコラやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:50▼返信
海ですらねーのかよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:50▼返信
珍しくはないが、釣り上げる釣り師に尊敬する。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:50▼返信
100万くらいになりそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:52▼返信
あそこの川綺麗じゃないから臭そうだなあ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:56▼返信
これって捌いて食っていいの?
衛生的にも権利的にも
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:56▼返信
マグロに耐えられる釣り具には見えんがの
やらせやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:57▼返信
地震くるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:57▼返信
川汚ったなw
今の道頓堀のが綺麗だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:57▼返信
>>30
ザ・グロンギ!!ゲゲルゾザジレス
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:58▼返信
>>56
無知すぎて草
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:59▼返信
>>63
なんか知ってるようで知ったかみたいなw
伸びないPEとか謎な事いってるけど何の意味があるんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:02▼返信
あの竿でマグロなんて釣れるか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:03▼返信
淡水魚じゃないのにいけんのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:06▼返信
サメだって家に出るんだからおかしくないやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:06▼返信
マグロはどうでもいいけど川汚い
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:09▼返信
二夜連続
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:13▼返信
タックル教えて欲しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:13▼返信
>>15
なんだってー
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:14▼返信
>>79
かなり弱ってたんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:15▼返信
>>73
どうやって用意したんだよwww
そっちのほうがすげえわwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:15▼返信
>>78
大晦日にそういう上げ足とって楽しいか?
んじゃ、現実世界のものはどんなものでも、ダイヤモンドでも伸び縮みする、これで満足か?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:16▼返信
コレがヤラセなら逆にすげえよwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:17▼返信
>>83
何年も前のスペシャルドラマなのに未だにネタにされる凄さよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:19▼返信
わいは昔受付を釣ったんやけどマグロやったわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:23▼返信
ここは汽水域だから間違って上がって来てもないかもな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:24▼返信
反社マグロ🐟
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:25▼返信
ナンパで釣った子がマグロだった
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:26▼返信
>>7
中洲から逃げてきたんかな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:28▼返信
どういう力やねん 普通に持つのも大変なのに水揚げやろ
文字通りマグロだったとしても重そう。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:35▼返信
>>70
どう考えてもまずいのに値段つくわけない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:38▼返信
>>77
無知な私に詳しく教えてください
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:44▼返信
淡水でも生きられるのかマグロ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:44▼返信
>>70
なるかボケ。10kg未満の小ぶり、カツオと大して変わらん!仮にこの程度で100万だとしたら?大間の本マグロが億って言うのがあたりまになっちまう。大間の本マグロだって普段は300kgクラス上がっても、500万いくかいかないか。稀に買い手が干して3,000万とかあるけど、寿司三昧宣伝には敵わない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:45▼返信
マグロってゆっくり泳げないしあまり曲がれないので
泳いでた先にたまたま釣り餌があったんだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:45▼返信
はいはい仕込み仕込み
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:46▼返信
でも猫流して救出する方がバズるよ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:49▼返信
>>102
無理ゲーやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:50▼返信
ヤラセならヤラセで気合い入ってて凄いわw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:50▼返信
>>61
何をだ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:51▼返信
>>60
バスロッドなら。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:52▼返信
ラインよく切れなかったな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:53▼返信
ヤラセとか言ってるやつ
生きたままマグロをここに連れてこられるわけ無いだろ学なしかよw
マグロは泳いでエラに酸素を送らないと死ぬんだからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:53▼返信
>>87
生きてるもんな。仕込み活魚マグロの方がすげーわw
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:59▼返信
なんか作り物っぽくね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 00:02▼返信
近所の生簀から逃げ出したんだろうね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 00:02▼返信
豊洲行きだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 00:06▼返信
でもこれ個人で釣ったら困るなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 00:10▼返信
>>11
オールブルーはグランドラインじゃなくて福岡にあった
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 00:14▼返信
クジラが淀川に迷い込む時代だからマグロもあり得るわな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 00:16▼返信
川で釣ったマグロって、普通に生で食えるの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 00:51▼返信
せや津波くるか?福岡?は?え?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 00:51▼返信
Q兵衛「もうわけがわからないよ」
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 00:55▼返信
あ、それ俺のペット・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 01:17▼返信
>>94
お前が下手なだけ定期
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 02:01▼返信
これこそフェイクニュースって感じだが承認欲求ってこわ・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 02:49▼返信
普通の竿じゃもたんだろ
あとちゃんとそれ用の道具持ってこないと重すぎて引き上げられんし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 03:13▼返信
海からは2kmくらいかな。とはいえ住吉あたりって、干潮時には2mくらいの深さだと思うが、、、
あまり深くない博多湾に入ってきて、奥の方の浅くて綺麗でない川に入って遡り、川釣り用の仕掛けにかかるって、いったい何があったんだろな。
珍しい事にはちがいない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 03:34▼返信
なんだキハダか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 05:41▼返信
>>66
分かった分かった
もう一度聞くわ面白いと思う?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 06:18▼返信
これは釣り人の夢や
この喜びを釣った本人がSNSで拡散して
その後どうしたか発信してみんなに夢を与えて欲しい
それができないならリリースして欲しかった
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 07:31▼返信
>>91
山田くん、座布団全部持ってって
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 08:24▼返信
サーモンだったらわかるが
マグロが海からかわをわたるなんてありえねぇだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 08:29▼返信
フェイクニュース
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 08:54▼返信
>>15
なんだってー!>ΩΩΩ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 09:17▼返信
動画無かったら絶対フェイクだ買ったマグロ放り込んで釣り上げてるだけだって叩かれてたタイプ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 09:47▼返信
座礁するんだしワンチャンありそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:07▼返信
これ一本釣りって不可能だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:13▼返信
アニサキス多そうだなー
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 12:17▼返信
博多湾内で太刀魚釣れるようになったし
海水の温暖化やな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 13:20▼返信
こんなでかいの川釣りの竿であげられんの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:27▼返信
川用の釣り装備でマグロなんてあげられないだろ
どうなってんだ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:40▼返信
>>137
バスロッドなら不可能じゃない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:51▼返信
※138
この釣れた動画の前にこの川でマグロが泳いでるの動画が出回ってたから
それ見てワンチャン狙って相応の準備して向かったとかじゃね?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 15:14▼返信
あの竿ならこのくらい釣れるぞ?www
まあ、一本釣りみたいな釣り方は出来ないけどな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 17:41▼返信
締められないなら逃がしたれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 17:43▼返信
河口ならいても不思議ではないが
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 18:11▼返信
迷い込んで体力無くなって貧弱な釣り竿で釣られた話か
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 18:12▼返信
※132
このサイズのマグロ買ってきたならそれはそれでいいけど
ピチピチ動いてるやつ川まで持ってきて地べたに置くの芸が細かすぎるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 19:39▼返信
>>1
自身の関係かね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 19:55▼返信
東京なら良くあること
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 21:13▼返信
ボラの群れを追ってきたのか、
異変が起きて海中の酸素濃度が急落したのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 17:37▼返信
東京の川にマグロ?いるんだ…どのくらい?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 01:40▼返信
さすが世紀末の国

直近のコメント数ランキング

traq