永井豪記念館焼失確認。 pic.twitter.com/hinJaFrMDm
— レベユウ (@rebeyou_) January 1, 2024
永井豪記念館焼失確認。
輪島市 朝市通りの永井豪記念館付近で延焼中。 pic.twitter.com/EeXvdlDMIN
— さやべぇ (@sayabey) January 1, 2024
輪島の火事の場所、映像からすると永井豪記念館の辺だけど、貴重な原稿とか資料が展示されてたはずなので心配。 https://t.co/AHFgi4hati pic.twitter.com/EzpsKhKAMw
— いたの くまんぼう@Unity入門書発売中!【ゲーム作家】 (@Kumanbow) January 1, 2024
永井豪記念館
— 長門 GENESIS (@albireo710) January 1, 2024
こんなことが起こってよいのか... pic.twitter.com/cEZwEUd3ik
この記事への反応
・1/5に永井豪記念館に行く予定だったんだよね…
・永井豪記念館大丈夫かな…と調べてみたが
オイオイオイオイオイオイオイオイ!!
津波が来てたらシャレんならん!!
マジで大丈夫かよ…
・もう2年前だけど、輪島の朝市と、永井豪記念館行ってきたんだけどなぁ、、、
・石巻の「石ノ森萬画館館」は311の際、
1階が津波で被災したそうだけど。
あれこれ乗り越えて再開
だけど、永井豪記念館は焼失か(;´Д`)
・輪島の火災、前に旅行で巡ったところか。。
永井豪記念館など。行ったことある場所がこうなると、きゅーっとする寂しさがあるな。
もう見ることができないものもあるし、
やはり一期一会として出来る時にすることが大事なんだな。
貴重な展示品が……
つらい
つらい


まあそれよね、それよりもこの輪島とかいう地区壊滅しててびっくりしたわやっぱり明るくなると詳細がよくわかるね
記念館ぐらいで騒ぎ立てるなら石川の人たちの心配しろよマジで
永井豪だって「石川県民より自分の作品の心配してもらった嬉しい!」なんて思わねえよクソが
鉄人28号とかの文脈無視してるし影響を受けたとされる作品の許諾を受けずにボカしでガンダムとか出してたのもダサすぎ
韓国もお祭りで皆幸せ
散々不安煽ったキチガイは謝罪しろよ
消失したものはもっかい作り直したらええやろ
マスコミやXが津波煽りまくったせいで消火活動しないで逃げたからだろうな
逃げずに住民総出で鎮火してればこんなことにはならなかった
そもそも日本海側で津波なんて起こらんのよ
建物潰れて逃げられずにそのまま焼かれた人がいるかもしれんのに
当時の資料も燃えたんやがどうやって作り直すんや?教えてくれよ
ならお前が震源地付近で生活しろよ
安全圏で寝言ほざいてんじゃねぇぞ
まぁこんな地震多発地帯かつ木造密集地帯に作ったのがそもそもの間違いだが。
漫画史に残る人なのは間違いないし
パネル展示がメインで売りはマジンガーZの等身大人形
それが本当なら不幸中の幸いやな
煽ったキチガイはちま民が燃やしたも同然
反日キチガイアナがヒス起こして煽り、それに釣られ煽動されたキチガイが超巨大大津波がくると煽ったせい
津波にやられた地域もあるので早く逃げる判断自体は正しいが。
火の始末を忘れたら大惨事やな。
日本はクソ燃えやすい欠陥素材の木造なのに加えて家と家の間が近すぎるなのでこういう時壊滅みたいになるなので街の作り方から改めんとたとえ木を使わなくなっても厳しいかと火に耐えられる素材なんて無いしな
建物倒壊して道路が使えないんじゃ消火できんよ
冬の木造からの出火直後は人力じゃどうにもならん火の回りが早すぎる
コレクターが分散保管してるより悲惨なことになる
江戸も何回も火除け地作ったり耐火建築増やしたりと対策うったけど、定期的に大火で焼失したしな。
現代でもハワイみたいことになるし、結局、木造自体がやばい。
もう絶対に見ることはできない原画とか山ほどあったろうに
ある内行ける内に行かなきゃダメだな
しかし人命には代えられん
永井豪をクローンで蘇らせよう
地震の後で火が出るか出ないかの違いがでかすぎる
根拠なしだな、阿呆が
それが今だったというだけの話 自然の摂理
日本海溝w
地図見ろアホが
そもそも日本海側の能登半島と太平洋側の日本海溝関係ないだろw
若いから知らないのだろうけど
日本海中部地震
北海道南西沖地震
という東日本大震災より前に津波の怖さが映像に捕らえられた地震があるんだ。
前者は今回の地震と同じように津波ポロロッカがあった。
そんなものはない
そうだな、ついでにダサイお前も焼却してもらえ。
珠洲市の状況見てたらそんなこと言えんわ
暖房器具やろ
晩飯の準備してる家庭もあっただろうし
津波なんてレアケースなんだから確実に起きる火災の対処を呼び掛けなきゃならんのにそのまま逃げろなんて言うからや
家屋が倒壊してるんやから逃げる以前の問題では
火の不始末だけじゃなくて地震で電線切れてショートしてそこからとかもありえるしどうにもならなくないか?
いい加減震源地で学習すればいいのに
大津波が来るのは震源地が沖合い
そら命あっての物種だけど、本人にとって命より大事だったものが天災によって目の前で壊れていくのはとてもつらいだろうなと思うよ…
200棟以上焼失は相当な規模
ただ失われた命よりも重いものはないのだけれど…
もっと耐火性のある建物を増やしたほうがいいんじゃね?
ハワイの大火事もコンクリの家だけ残ってたし
マジレスすると出身地
生家がすぐ近くにあるよ
出生地ってだけですぐ東京に出てってるじゃん東京に建て直しでいい
しかしこの人女性の絵はあんまり上手くない
記念館の復興は速攻でしょ?
消防車の水だけじゃ不足だし、各地のため池への道路は寸断
仕方なかったんだよ
所詮アニメなんて子供向け。
ガンダム好きは甘ったれ。
嘘だったら死刑
ゲハブログで他人煽るのは大人の娯楽ってかw
半日以上燃え続けてたからな
少なくとも日付が変わった時点ではまだ燃えるものあるのかって思うぐらいの勢いで炎上したままだった
地震の時は木造建築も相まって非常に倒壊しやすくなる
まぁ倒壊しやすくすることで空洞を作って被災時に死者を減らす減災でもあるらしいんだが
木造なので火災が起きると延焼しやすくて大火になって火災消失を増やす結果にもなる
本末転倒な気もするが日本家屋は木造なので・・・
どうしてこう考え方が極端なのか
人の命はもちろん心配だけど永井豪記念館の心配もしたっていいじゃん
保険で焼失した展示品戻ってくるん?
原画燃えちゃった…(´・ω・`)