• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




堀江貴文氏「たった月500円の値上げで限界とか笑」DAZN値上げへの悲鳴報道に私見
1705146079198

記事によると



・ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏がXを更新。動画配信サービスDAZNの値上げを報じる記事を添付し、私見をつづった。

・堀江氏は、DAZNが2月14日以降に月額プランなどを値上げし、サッカーファンらから「もう限界」と悲鳴の声が出ているなどと報じる記事を添付。月額プランが3700円から4200円になるなどの変更があるが、堀江氏は「たった月500円の値上げで限界とか笑。携帯代とか見直せよ笑」と記した。

・これに対し「それもそうだし、DAZN側がユーザが納得または理解できる値上げ理由を記載してないのもある気する。理由記載あればまた変わる人もいるだろうけど。まあ理由作れないかもだけど」とのコメントが寄せられたが、堀江氏は「利益出てないから値上げするに決まってんだろ笑。当たり前のことをわざわざいう必要あんのか?ぼけ」と返した。

・そして別のポストで「そもそもDAZNからの放映権料だって大した額じゃねーから、J2とかのクラブ経営は分配金大して貰えなくてカツカツなんだよ。月500円の値上げにブーブー言ってる奴らが元凶。まあ、相対的に貧乏になってる日本人にしかマーケティングしてこなかったJリーグの責任でもあるけどな」と述べた。

以下、全文を読む

この記事への反応



500円限界の人もいるでしょう、そりゃ。

まじで試合毎にも買えるようにして欲しい。

あれ?もしかして堀江さんってばかなのか?
500円の値上げやと思ってるのかな。
初期ユーザーからしたら、DAZNだけで行けてたのがCLはWOWOW、プレミアはSPOTVのようにDAZNだけでいけなくなってるのよ。
DAZNだけで行けて、500円の値上げなら誰も文句言わんって。
それで言うやつはほんまに貧乏人よ。
知らない業界に意見できないなら敵作るだけよ。


堀江の発言は商売だよ!
皆さん 気にしないで、ほっときましょう


値上げしても好きな人は高くても払うためそれほど影響はない。
しかし、この値上げで最も影響を受けるのはライト層及び新規顧客。
わずか500円とはいえ4000円台となる心理的インパクトは大きい。
日本代表戦が放映権料高騰のため放送されないケースも多くなることも重なり、これからサッカーファンの新規層は大幅に減っていくと思われます。
気になるのは、こういう現状に対してJFA会長もJリーグチェアマンも危機感を持っているように思えないこと。
新規層が減るのはコンテンツの先細りを意味するため、かなりヤバ目の状態なんですが、、、


DAZNだけじゃなく色々と値上げされてるから積もり積もっての話だろうと。
堀江ってそんな事も分からないんだろうな。


限界ではないが3年連続、その上げ幅を見ればあーあと思うのが庶民。宇宙から見下ろす感覚で「庶民だせー」と言ってるこいつ超絶性格悪いな。

一理あるけど『利益出てない』のを加入者に転嫁するのは筋違い。だったら見たくもないコンテンツ減らして安くしろよって話になるワケだし。Jリーグ独占しといて低品質で法外な金取るって日本じゃ通用せんよ。スポーツは文化として根付かせてナンボ。視聴者減らすのは自殺行為としか言いようがない。。。

長年不景気で国民が貧乏になって心も貧乏になって500円程度でガタガタ言う奴に対してガタガタ反論するやつもいる。小汚え世の中だな。

違うんだよ。もっと値上げしてもサービスが良ければ良い。
黎明期からずっと継続してるけど、CLが無くなりPLが無くなり、他のサブスクを2つも3つも入る羽目になったにも関わらず、また値上げ。Jは全く観ないが、日本サッカーの為に少しでもなればと解約しないだけ。






あらゆるものが値上がりしとるからね・・・
それも含めての「限界」なのでは












コメント(253件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:01▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:01▼返信
野菜不足で構ってちゃん発症してるやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:01▼返信
とっとと死ねよ人殺し
きしょいんだよ今すぐにその場で死ねカスゼンカモン
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:01▼返信
募金もっとしないと生きてる意味もないぞ
5.違法サイトで見れるのにな投稿日:2024年01月14日 01:01▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:02▼返信
野菜と餃子を見直せ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:02▼返信
ライブドア追い出されて
警察にケツの穴まで調べられたマヌケが世間に意見しているよwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:02▼返信
貧乏煽り芸飽きたよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:03▼返信
そういやスピードワゴン小沢さん自粛しちゃいましたね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:03▼返信
今年500円だけど一昨年1000円去年700円だからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:03▼返信
相変わらずの逆張り芸人ムーブ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:04▼返信
ホリエモンの同調圧力に負けないところ、好きよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:05▼返信
そこでホリエモバイルだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:05▼返信
マスク付けろって言われただけでブチギレてた人は言うことが違うわw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:05▼返信
逆張り芸人の戯言は話半分に聞き流してOK
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:05▼返信
携帯代見直してauからUQにしたら1ヵ月無料でDAZN付いてきたわ
アジア杯見れるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:05▼返信
毎年500円値上げしても問題ない理論
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:05▼返信
払えるかどうかじゃねえよ
問題は払う価値がないってことなんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:06▼返信
携帯代2000円でこれ以上安くてきんよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:06▼返信
色んなもんが値上げしてるから、Aは許せるがBは無理、みたいなのは人によってあるやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:06▼返信
ホリエモバイル一択よ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:06▼返信
こいつっていまだに大恥晒しまくって生きてるんだな哀れなゴミw
世界中からあざ笑われるためだけに存在してる馬糞未満のアホw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:06▼返信
>>18
なら怒らないで退会すればいいんじゃ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:07▼返信
2016年に1890円みたいだけど上げすぎじゃね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:07▼返信
なんでDAZNの値上げに苦情言ってる奴はホリエモバイルにしないんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:07▼返信
気持ち悪いメスイキゼンカモンに死を
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:08▼返信
こいつ殴り殺すyoutuber出てこないかなあw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:09▼返信
まぁサービスに入ってたとか関心があるわけでもなく
30代40代で独身なのに金のない負け組がネットで騒いでるだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:11▼返信
ケチエモン
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:12▼返信
psnなんか利益でまくってるのに値上げしてるが
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:13▼返信
ホリエモンの携帯代1秒に500円ずつ上げってったらええやんwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:14▼返信
俺はまだメスイキを求めるほどの限界には達していない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:14▼返信
2016年8月1,890円→2024年2月4,200円

値上げ率凄いもんな
それにサブスクの相場ってもんがあるでしょ
まぁその金額払う価値がないと思うなら退会すればいいだけの話
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:14▼返信
本当に怒っている日本人は無言で解約してる
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:15▼返信
元からぼったくり感凄いのにさらに年額6千円上げたらそりゃ文句も言いたくなるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:15▼返信
堀江はやっぱ視野狭いなぁ~
いつものことやけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:15▼返信
500円あれば野菜買えるよ?なんで買わないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:15▼返信
※31
意味わかんないけど好きw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:15▼返信


このインサイダーマンが
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:15▼返信
>>33
いつ見ても値上がり額がえぐすぎて草生える
これでも登録してる養分たちがごみすぎる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:16▼返信
お前が粉飾したせいやで
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:16▼返信
このガイジまだ生きてるの草
大恥の塊wwwwwwwwwwwww

醜いガイジの子www
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:17▼返信
スポーツだけのサブスクで月額4000円は高いわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:17▼返信
年間プランでも32000かよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:17▼返信
生活態度見直せないアホの発言に重さはないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:18▼返信
えー、こいつ経営者なのに
金の価値もわからんのか

貧乏じゃなくても、人それぞれに
そのコンテンツに出せる価値、価格があるんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:18▼返信
こいつの糞経営で部下の自殺者でてるのに何とも思ってない蛆虫だよな ピュタンひろゆきと一緒に滅べよ

野菜くわねーから10年後には大腸がんでぽっくり行くぞwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:19▼返信
流石に月4000円の動画配信は高いだろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:21▼返信
堀江くんさ
知った風に上から目線で言うならここ2年ほどでいくら上がったくらい知っておいた方が良いよ
500円くらいって言うならキミがやってるモバイル料金も500円上げてみれば良いんじゃないかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:21▼返信
スポーツ観戦なんて
暮らしの中に必要ないしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:21▼返信
言われるがままに従えとは
餃子屋のマスクに発狂したやつのセリフとは思えんなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:21▼返信
加入してるのか
観れないリーグ増えて価値が合わないのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:22▼返信
値上げしたら会員数減る
会員数減ったら値上げ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:22▼返信
値上げ分の価値が無いから怒ってんだろ
大概のユーザーは文句も言わずに退会しちまうよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:23▼返信
ゲームパスもこうなりそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:23▼返信
利益出てないからのこの値上げ幅じゃもう破綻してるのでは
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:23▼返信
言ってる事の正論だけどコイツの口のきき方が気に入らない
いい年齢の大人なんだから「ボケ」なんて言わずに冷静に説き伏せろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:24▼返信
数少ないサッカーファンから搾り取らなきゃ利益出ないもんな
サッカーがコンテンツとしてごみすぎるのが原因
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:24▼返信
そこまで言うなら
お前が全額肩代わりしろよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:25▼返信
相手しないのが一番やで君たち
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:25▼返信
>>1
ホリエモン、野菜食えって言われると怒る人
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:26▼返信
まぁ新規ファンはもう入ってこないだろうなとは思うしジリ貧でしょ
もっと安くて有益なサブスクがたくさんある時代だし
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:26▼返信
餃子屋潰した最低なデブ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:27▼返信
金で捕まったヤツが絶対触れては行けないことに…
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:27▼返信
>>43
スポーツ界隈は放映権料とかふっかけてくるんだろうからしゃーない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:28▼返信
>>61
餃子屋に当たり前の事言われただけでキレ散らかして信者けしかける様な姑息な奴に言われてもねぇw
何か言う前にお前の人生見直せよとしかwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:28▼返信
ずっとdazn見るようなヘビーユーザーなら屁でもないだろうが
それ以外は月4000円は高いと思う
それこそ堀江が嫌いそうな金の無駄遣い
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:29▼返信
>>61
オワコンすぎて必死な感じが痛々しいよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:30▼返信
>>48
スポーツファンからしたらスタジアム観戦する思いすれば安いのよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:31▼返信
心の底から弱者バカにしていくスタイルは好きやで
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:31▼返信
切ろうかどうか迷ってる層の背中押すには十分な上げ幅だと思うわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:33▼返信
>>2
野菜足りてたらキレなかった説
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:33▼返信
>>50
だからスポーツ観戦する人向けのコンテンツなんじゃないか
1試合数千円のチケットを買ってスポーツ見に行く人に「暮らしの中に必要ないのに何故行くの?」とか言わんでしょ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:33▼返信
セリエAを見てたけど
流石に前回の値上げで解約した
偶数の試合しか配信しなくなったし
これを見るためだけの3700円は流石に高い
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:34▼返信
※47
部下の自殺者って誰?いつもの妄想?www
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:34▼返信
正論棒で殴るのは評価しない
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:36▼返信
そんなあなたにホリエモバイル
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:36▼返信
物価が反映されない業種でも、人件費ってものがあるしな・・・ 

騒いでる奴はそういうところが理解出来ないんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:36▼返信
>>50
はちまも必要ないぞw
さっさと寝ろw
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:39▼返信
携帯代を見直しても誰もホリエモバイルには入らないけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:39▼返信
値上げによる退会者の増加は分かってやってる
ユーザー獲得→収益化に経営をシフトしてきただけ
後はどれくらいが残るか
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:39▼返信
ホリエモンってマジで頭悪いけどこういう頭の悪さで飯が食える日本が悪いw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:39▼返信
>>61
サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか シアターオブドリーム オールドトラフォードへよこそ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:42▼返信
メインの趣味なら500円くらいの値上げぐらい平気だろうけど
コンテンツの一部を見るために入ってるサブ趣味層はどんどん離脱するだろうな、
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:42▼返信
いや月500円値上げじゃなくて再三にわたる2000円以上の値上げだろ
サービス開始当初の今よりは謙虚な料金知らんのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:42▼返信
※63
餃子屋潰したってお前の妄想?クラファンで一千万儲けて後は雑な通販商売続けてんのにwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:43▼返信
チリが積もれば山となる
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:43▼返信
>>81
値段倍にしてもユーザー半分になったら儲からないよね?
値上げ路線での収益化はけっこう無理筋な気がするな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:44▼返信
※82
ホリエモンを頭悪いというぐらいだからお前は当然東大合格して会社複数経営してるぐらいの事はしてるよね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:44▼返信
>>66
日本でチャンピオンズリーグが初めて放送されたのは96年WOWOWでしかもインテル戦の録画放送
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:44▼返信
ホリエもんはサービスに明るくないからねえ…殿様商売しか知らん男
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:44▼返信
>>85
俺の知り合いは3000円オーバーになった時にけっこう辞めてた
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:45▼返信
インプレゾンビ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:45▼返信
>>85
それ大資本のライバル潰しの常とう手段じゃないですか
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:45▼返信
>>81
値上げに成功する為にはそれに見合う価値(サービスの向上)が必須なんだけどどうでるかね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:45▼返信
ホリエモバイルってどうなったの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:47▼返信
そもそも契約してる人が少なすぎるから料金値上げになったんじゃねえの
いまどきスポーツなんざ需要ないし当然っちゃ当然だが
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:48▼返信
>>88
値上げによる収益増加と会員減少による減益のチキンレースになる所はあるのよね
経営側が読みが甘いとただ減益する結果になっちゃう
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:50▼返信
>>66
昔はスカパー!の欧州サッカーセットとJリーグセットとWOWOWで確か月額2万前後してたな、PRIDEのPPV最後の方は4000円グランプリは2大会セットで予約で7500円とか、しかも天候悪くて映らなかってもそれっきり、また観たければリピート購入
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:52▼返信
※10
ホンコレ
数年に一度500円なら文句言わんよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:53▼返信
まあもっとえぐい値上がりの趣味持ってる身からすると
この程度の値上ぐらい払ってあげなよってなる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:54▼返信
減税とまともな財政訴えてるれいわをばかにしてるはちまはホリなんちゃらと同じ人種だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:54▼返信
携帯料金見直せるレベルの人は文句を言わんだろ
値上げの感想を聞かれるのであれば愚痴は絶対でるだろうし
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:56▼返信
当初は2000円弱だったのが3年連続で値上げしてついに4000円突破だぞ
しかもサービス内容はメガコンテンツが消えてむしろ悪くなってる
そういう事情ありきの話なんだから、たった500円とかいう話じゃないんだよ
にわか知識でわかった気になってる方が馬鹿
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:57▼返信
人がどう思ったかなんてほっとけばいいのに、何か言わないと気がすまない人なのかなぁ?
または、逆張りしないと存在感が出せないから?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:58▼返信
500円だけなら文句言ってねえ。これで累計何円値上がったと思ってんだ。プレミアの放映権も取れねえしセリエも中途半端だし、そのくせJは独占。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:58▼返信
アマプラの年会費ぐらいの値段が月額だからな
後は500円の値上げで済んでないんよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:00▼返信
その前に倍くらい上がったからキレてるんやろ
前提知らんのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:00▼返信
中身に対して高いと感じたなら契約しなければいいだけの話だし
高いと感じる人が居てもその人たちを馬鹿にする理由もない

110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:01▼返信
毎年500円ずつ値上げすれば無限に値上げできる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:02▼返信
元値が3700円ってまずそっちがたけーよwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:06▼返信
格安ケータイの月額より高いのにケータイ代見直せってどういうことやねんwwwww
頭悪いんかw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:08▼返信
政府からの補助金無しで自腹でロケット開発するのならその発言を認めてやってもいいぞゼンカモン
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:08▼返信
>>109
独占配信してるから契約せざるを得ない。他で見る手段がない。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:10▼返信
アマプラはその500円で一月代ぐらいだからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:11▼返信
庶民感覚ないならこの話題に入ってくんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:12▼返信
どうせいつもの逆張り炎上で注目浴びたいだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:20▼返信
限界ではなく正しくは「限度額」ってことでしょ
いろんなものが上がってるからこれ以上は(このコンテンツには)出せないという
ラインを超えた人が「限界。出せない」と言ってるだけ
こんな簡単な文脈も読めないんだろうか
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:20▼返信
前科のある人間の発言とかは正直ちょっとね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:21▼返信
堀江ボケwwww 
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:24▼返信
スポーツ観戦そのものがオワコンだからしゃーない
大谷も日本人とアメリカの田舎者しか知らないし
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:27▼返信
政府の犬のホリエは自民党様を批判するな!ですな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:34▼返信
>>1
まぁ俺のいる業界見てても今は何でも値上げが許される風潮なのをいいことに便乗値上げが横行してるからね
チャンスに乗るっていうのは商売としては間違ってはいないのかもしれないけど誠実な商売とは言えないよな
後々のイメージや信用なんかどうでもいいと思うなら好きにすればいいけど全て把握してる人間がいるのをお忘れなく
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:36▼返信
どうせ全部見れないし、一部なら他も放送してるし
高いのがネックになるのは当たり前じゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:40▼返信
>>82
ようつべの本籍何処にあるかわかってなさそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:41▼返信
500円限界ってどういう脳みそしてるんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:44▼返信
DAZN程度のサービスにそんな額は出せないって話なのに、携帯代見直せとかズレた事言ってんなよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:45▼返信
その値段で見る価値ないだけじゃね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:46▼返信
DAZNって今回が初めての値上げじゃないんだよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:50▼返信
そもそもスカパーからDAZNに放送権映った時点で値上げ地獄が来るの分かってたでしょ?
今さら文句言うなよ
大体、当時は散々DAZN持ち上げてたじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 02:56▼返信
犯罪者にSNSさすな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:01▼返信
ホリエモンの所得帯の税金上げて同じこと言うか試してみて
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:01▼返信
こいつ、反応してくれるのわかってるから煽ってくるんやぞ
釣られてるやつは怒るより先にそっちを恥じろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:02▼返信
ノンやさいデブ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:04▼返信
コイツいつ殺されるの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:08▼返信
あらゆるものが物価高だかな
これだけじゃないもん
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:11▼返信
好きなら払えるよなー
そこまでじゃない人が無理して払い続ける必要ないし
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:13▼返信
元が1,980円なんだよね、ドコモユーザーは980円
気が付けば4200円じゃん、ここまで短期間で値上げしたサブスクって無いから文句でるんでしょ
値上げするだけでサービス内容は変わらない、そこまで出す価値無いわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:15▼返信
さすが餃子屋潰したゼンカモンだけあるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:21▼返信
不満なら払わなければいいだけだ
お前らが値上げしてもホイホイ払うから企業が安心して値上げに踏み切るんだろうがボケ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:21▼返信
ホリエモンさては野菜食ってないな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:27▼返信
月額サービスが4000円越えって時点でありえない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:29▼返信
ネットあんのにこんなもんに金出すとか
情弱にも程がある
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:30▼返信
とりあえず、アンタは野菜食おうか。。。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:30▼返信
金払ってでも見たい層が居るなら良いんじゃね?
嫌なら見なければ良いし金払ってまでサッカー見たくないけどね
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:31▼返信
ネット検索すれば日本のドラマ、アニメは
ほぼ全作品無料で見放題だろ
ダウロードもできる(しないけど)
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:34▼返信
野球はあるのにサッカープランないとかさぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:38▼返信
良いんじゃね?庶民は費用対効果に見合わなければ止めるだけ。
利益出てないから値上げして、更に利益失おうと企業の勝手だ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:39▼返信
月額4200円は高いわ
そりゃあ加入を見直すわな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:43▼返信

たっか

151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:49▼返信
DAZNは3年連続値上げだっけ
1925円→3000円→3700円→4200円だから
500円上がっただけって感覚で見る人は今年の値上げ分しか見てない人なんだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:49▼返信
加入減が10%もいないと踏んでの10%以上の値上げ
今入ってる人が文句言うのはわかるけど、ほとんどは入ってもいない人が高い高い騒いでるだけだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:53▼返信
>>152
不倫とか、関係無い人が騒ぐのが日本の文化なんだよ
でも企業イメージダウンしての人離れは甘く見積もると百貨店になる
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 03:59▼返信
なんで究極の自己中で人の気持ちを全く理解する気がないホリエモンに意見するんだい?
彼はイエスマン以外はこの世に不要だと思ってるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 04:02▼返信
これの場合は特定のマイナースポーツだけのために
そんな上げられるの限界って意味だからな
全部のコンテンツ楽しんでるならそんくらいで文句言うなも分かるけど
そういうことではないんだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 04:25▼返信
まあ前科もんやし仕方ないやろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 04:33▼返信
前科モンはゴミ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 04:33▼返信
こいつに限らず成り上がりっていつまでも貧乏人と戦ってるんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 04:33▼返信
こうやって新規ユーザーを締め出してくれるのは他ファンとしてはありがたい
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 04:33▼返信
俺も色々入ってるが、サービスが最低でも維持されてるならある程度の値上げは納得できる
ただ改悪とセットのときもあるから最悪
ディズニープラスなんて値上げのタイミングでPCアプリがブラウザ仕様になったし
あからさまなコストカット

DAZNは入ってないけど、側から見てると
サービスの質というより儲けることしか考えてない印象だわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 04:35▼返信
とりあえず暴言はいたわけでもない人にボケとか言うやつには
全員語尾にボケってつけて話しかけられて欲しい
なんか不快だから出てきてほしくない
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 04:40▼返信
相変わらず相手の立場に立ってデータに基づいた発言ができないポンコツ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 04:53▼返信
500円の値上げが多すぎて合計数万とかのしかかってんだろ
アホかよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 05:02▼返信
ねぇ、ゼンカモンごときが何でこんなに偉そうなん?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 05:11▼返信
>>89
でもゼンカモンじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 05:25▼返信
いいから野菜食え
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 05:29▼返信
その理論だとたった500円を100回やられても文句言えないけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 05:34▼返信
DAZNやめてdアニメにしたら充実した
別にスポーツ見たかったんじゃなくて、スポーツアニメのような熱い展開見たかっただけだと気付けたわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 05:47▼返信
知らないのに噛みついてるの草
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 05:49▼返信
>>138
サービスに関しては確実に劣化の一途なんですわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 06:02▼返信
サブスクはこうなる運命
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 06:07▼返信
スポーツなんてただの趣味なんだから今年はその労働リソースを復興に回せばいいよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 06:11▼返信
野菜食べないから値上げする事になるんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 06:18▼返信
>>1
犯罪者の分際で偉そうに語るなよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 06:21▼返信
堀江偉そうなこった
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 06:22▼返信
そもそもスポーツ見る人が減ってるから単価上げで今後も値上げするだろうな
まあ、ほとんど見ないNHKに金払ってる方が1番アホらしいけどね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 06:23▼返信
>>175
社会的な地位が高い奴は威張ってもいいよ
嫌われるとは思うけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 06:24▼返信
>>167
屁理屈
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 06:24▼返信
500円とか遠足のおやつ代より高いじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 06:24▼返信
内容変わらないあるいは劣化してるのに値段あがったら不満が出るのは当たり前
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 06:25▼返信
>>173
言うてみんなそんなに野菜食ってないよな
実家にいる時は親が作ってくれてたからよく食ってたけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 06:26▼返信
その程度の価値なんよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 06:57▼返信
※177
それが独裁者が生まれる原因なんだが
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 07:05▼返信
そら値上げは自由だし見なくなるのも自由だ、勿論値上げに文句言うのは自由だし詐欺師が発狂するのも自由
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 07:06▼返信
※177
詐欺師の地位が高いとか朝鮮かよwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 07:15▼返信
信者と書いて儲けるだから絞り取るのも技術だよ、コアユーザーだけで頑張って焼き畑商売すればいい
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 07:18▼返信
値上げしてるのはコレだけじゃないからな
際限なく高くなるなら切られるものも出てくる
つまりdaznの番が来ただけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 07:19▼返信
別に500円を理由にやめる人が居てもいいんじゃないか?
なんで駄目なんだ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 07:23▼返信
娯楽に限界とか騒いでもな
見なきゃ良い話なのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 07:31▼返信
ほりえもんの頭では携帯月1万の時代で止まってんだよ
察せよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 07:32▼返信
弱いやつほどよくほえるな
こいつの人を馬鹿にするしかない芸はもうええわ
ただただ不快
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 07:40▼返信
携帯代を月1500以上払ってるやつはホリエモンの勝ちでいいわ。
見直せる部分を見直さずに文句言ってるだけだ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 07:43▼返信
堀江は野菜を食わんとこんな感じに歪むって言ういいサンプルだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 07:44▼返信
マクドの値上げ批判すると貧乏人ガーってシュバってくる関係者と同じじゃん
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 07:55▼返信
限界ギリギリの生活でDAZNとか無いわな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:08▼返信
ホリエモンってこんなにIQ低かったっけ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:09▼返信
刑務所で大切な人生浪費したから八つ当たりなんだろう

無惨だ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:17▼返信
金払ってまでマイナースポーツメジャースポーツのスポーツ観戦するパイを考えたら日本に限定してる時点で行き詰るのは最初からわかってたんじゃねーの、想定してないなら計画立てたやつおかしいだろw
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:26▼返信
思っていても口に出さないほうが賢く見える
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:27▼返信
限界とか言ってる奴はまあ一気に2倍近く上げた時に辞めたやろ。値上げする理由なんて利益出てないからとしかそりゃ言いようないしw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:28▼返信
うすっぺらい
アタマ悪いなコイツ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:35▼返信
ホリエモンってアダチルなのか?
時折その特徴が見られるんだが
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:37▼返信
ホリエモンモバイルとかいう糞サービス見直せよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:39▼返信
値上げの不満に対して「○○円も払えないのか!?」とか言う馬鹿毎回現れるよな、そういうことじゃねえよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:51▼返信
携帯代とか見直せ

ここだけは同意
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:52▼返信
DAZNは数年で2000円ぐらい値上げしてるの知らんのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:55▼返信
野菜食べてるか聞かれただけでキレ散らかす余裕のない馬鹿もいる世の中だから
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:56▼返信
ここ2、3年連続で値上がりしたからじゃない言われるの
しかも結構一気にあげんのよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 08:59▼返信
限界国家大和
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 09:00▼返信
2000円くらいの時に入ってたことあるからくそ高く見える
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 09:00▼返信
値段でどうこうってのは無いが「ジャンル別で契約分けてくれ!」はあるw
どうでもいいのが多く表示されてジャマ♡
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 09:02▼返信
食べ物見直せよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 09:06▼返信
そんなにDAZNに依存してるなら携帯代など他の経費を見直すしかないねぇ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 09:16▼返信
堀江は携帯やってるから客を引っ張りたいんだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 09:18▼返信
チャンネル価格が異常だろw
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 09:18▼返信
スポーツやってる人、メディアの人や漫画家とか仕事で必要な人だけ見ればええよ
なんぼでも値上げして大丈夫や
その分他に金が回る
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 09:26▼返信
当たり前のことでもわざわざいう必要あるだろ、ぼけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 09:38▼返信
ひろゆきもホリエモンも、往来で奇声を上げることでしか注目を集められないからな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 10:10▼返信
嫌なら買わなきゃ良いだけだろ
文句があんなら自分の職場に給料上げろって言え
そっちが先だ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 10:11▼返信
500円払う能力あるかどうかじゃない。DAZNにそこまで金払う価値があるのかどうかだ
払ってもいいと思える料金の限界超えたなって話

221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 10:14▼返信
じゃあ携帯代を見直している人は文句言っていい訳?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 10:15▼返信
なら俺に毎月500円くれよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 10:18▼返信
>>221
携帯料金の見直しはあくまで一例だボケ
って言われる
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 10:20▼返信
一つの競技目当ての人も少なくないのに4000円は高いわな
F1なんか公式配信なら全車両のオンボード+無線交信見れてずっと良いのに
DAZNやCSフジが放送権もってるせいで日本はおま国
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 10:20▼返信
野菜食え!!
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 10:27▼返信
人の意見や愚痴にいちいち怒ってる人は生活環境見直せよ
野菜食え
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 10:39▼返信
実業家としてのセンスも無くなったんやね。
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 10:41▼返信
ホリエモンだって月数百円の値上げを気にするような層を相手に
WiFiやらパン屋やらを商売をやってるのにな

ちょいちょい庶民をバカにする発言をするのはなんなの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 11:02▼返信
そのたった500円、お前がみんなの分を負担してみろよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 11:11▼返信
DAZNがいるおかげで見れてると言う人は何も分かってない
DAZNがいるせいで無料で見れなくなったものがたくさんあるということを
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 11:34▼返信
ユーザーの正直な意見が分からないとDAZNも困るだろ。ユーザーのマイナス意見は受け付けない企業なんて廃れる一方。ホリエモンさん、そんなことも分からないのかなぁ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 11:45▼返信
元受刑者は無視するのが一番
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 11:48▼返信
>>2
いやいつもの逆張り的な貧乏人煽りでしょ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 11:51▼返信
>>123
これだけの話しじゃないんだよね
額の問題でもない
色んなものが値上りして、もう値上りにはアレルギーになってるんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 11:55▼返信
値段相応の価値がないと言われてるのだからスマホ代金云々は的外れやろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 11:59▼返信
>>1
サブスクて一つだけ契約してるわけじゃないしな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 12:18▼返信
犯罪者は金だけはあるからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 12:47▼返信
毎日使うものの差よ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 12:58▼返信
月4000円は高いな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 13:07▼返信
>>1
逆張りおじさんは今日も𝕏で逆張り活動するのでした。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 13:36▼返信
相変わらず本質が見えてないね
500円だろうが50円だろうが意味が伴って無ければ高いし
5000円だろうがその価値が認められれば高くない

242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 13:48▼返信
ホリエのWiFiが楽天より高けぇとか言ったらブチ切れそう
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 14:28▼返信
固定費こそ下げたいのに値上げだから文句言ってるのにwこれだから文系の馬鹿はw
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 14:41▼返信
毎週何十時間と時間つぶしてるツベやTwitchに一銭も出さない乞食衛門とかもいるからしゃあない
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 15:10▼返信
サブスクはまだまだ高くしないと利益出ないよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 16:00▼返信
値上げしてるくせにサービスの劣化がひどい
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 16:18▼返信
底辺て、パチスロで金すったりガチャに金つっこんだりする無駄遣いには無頓着なのにこういうのには執拗に文句言うよね
いつまでも底辺であることの理由が濃縮されている
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 16:19▼返信
ホリエモンってじわじわ茹でられてるカエルってこと?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 17:47▼返信
前科者の戯言
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 19:25▼返信
まずはテレビを捨てなさい。チューナーレステレビを買いなさい。
本当にスポーツ観戦が好きなら、普通はそうするでしょ?
NHKや民放のニュースを見て、あなたに何の利益がありますか?
それは本当にあなたにとって必要な情報なのですか?
見たいものだけを選べる時代なのに、テレビ買ってNHKと契約する日本人は馬鹿ですよ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:59▼返信
客の声に対してそんなんだから会社潰れて事業も上手くいかずに信者騙してるんやな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 03:30▼返信
>>2
携帯は無いと困るけどDAZNは無くても困らない
DAZNに払ってる料金を見直して解約するのが正解
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 04:26▼返信
まぁスポーツに興味のない一般人はスポーツ番組視聴の為に高額な契約金を払う事自体が理解の対象外
嗜好品なんてそんな扱いよ

直近のコメント数ランキング

traq