• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【祝】『ゴジラ-1.0』全世界興収100億円突破!日本映画初の米アカデミー賞視覚効果賞ショートリスト選出!







「ゴジラ -1.0」北米興収で「鬼滅」超える、邦画歴代2位に

1705226848184


記事によると



北米でヒット中の『ゴジラ -1.0』が、引き続き興行記録を伸ばしている。2023年12月1日公開から1ヶ月を超え、スクリーン数1000以上を維持している

2024年1月9日時点での興行収入は4955万ドルで、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の記録4950万ドルを上回り、米国で公開された日本映画として歴代2位となった

2000年以降に公開された邦画では過去最高

1月11日現在での北米興行収入は4986万ドル、公開7週目で5000万ドルを超える見込み

・同時期に公開された宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』も好評で、1月11日までに4058万ドルの興行収入を記録した


1位『ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』(1999) 85,744,662米ドル

2位『ゴジラ-1.0』(2023) 49,866,917米ドル

3位『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2021) 49,505,008米ドル

4位『ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕』(2000) 43,758,684米ドル

5位『君たちはどう生きるか』(2023) 40,588,271米ドル

6位『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』(2022) 38,112,140米ドル

7位『呪術廻戦0』(2022) 34,542,754米ドル

8位『ファイナルファンタジー』(2001) 32,131,830米ドル

9位『ドラゴンボール超 ブロリー』(2018) 30,712,119米ドル

10位『遊戯王デュエルモンスターズ 光のピラミッド』(2004) 19,887,556米ドル



以下、全文を読む










この記事への反応



この北米興収を改めて見ると日本アニメの力が如何に海外で強いかよく分かる。その壁の一つを壊したのだから凄い。

スゲーなゴジラ -1.0

ここまでアメリカンに刺さるとは予想してなかった


8位にFFの映画がある衝撃

ミュウツーの逆襲の北米興収邦画歴代1位がとてつもない壁になっているのか。

1999年~2000年のポケモンブームがどれほどの勢いだったのか一目でわかる

偶然にもミュウツーとゴジラ、どちらも人間の闇から生まれ、人間を憎む生物というのが良いね

コナンがいない…ドラえもんもいない
ワンピースもいない
ファイナルファンタジーはいる
すげえランキングだ…


ファイナルファンタジー?!

制作費が北米興収の4倍くらいかかってるらしく全世界合わせても赤字らしい


ファイナルファンタジーって爆死って言われてたけどそれを越えれる邦画20年以上なかったのか

むしろまだ10位に残ってる光のピラミッドすごいな…

そんな売れてたんか…


ゴジラすげぇ!!!よりもミュウツーやべぇ…が先に来るランキング

君たちはどう生きるか
北米でこんなに興行収入よかったんだ?


モンスターバースが現行であるっつーのも結構大きいだろうな。










ミュウツー売れすぎ!
鬼滅とゴジラがなかったらポケモン映画がワンツーだった



4815623775
GA文庫編集部編(著)(2024-06-19T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:30▼返信
ねこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:31▼返信
※1
王位継承戦カミーラが勝利するでしょう
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:31▼返信
それより8位のファイナルファンタジーの方が驚き
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:32▼返信
君たちはどう生きるかも地味にすごいやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:33▼返信
ポケモン映画って一時期すごかったのにどんどん没落してついに消えていったな
他の定番アニメは割かし好調に推移しているのに
客層限られてそうなプリキュアですら
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:33▼返信
だがいまや下降線をたどるのみのポケモン
どうしてこうなった…
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:34▼返信
ミュウツーはいいものだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:35▼返信
> 偶然にもミュウツーとゴジラ、どちらも人間の闇から生まれ、人間を憎む生物というのが良いね
ゴジラって人間の闇から生まれたって設定だっけ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:35▼返信
※3
制作費かけ過ぎてモトとれなかったんよな
今ディズニーがそんなの連発しとるが、、、
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:36▼返信
アニメだらけじゃねえか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:36▼返信
>>5
ミュウツーはひとえに優秀な脚本と演出による良作だが、それ以外のポケモン映画ってその時期の伝ポケを使った只の宣伝だからな
面白くもなんともないんよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:37▼返信
ポケモンは1999年がマックスで、翌年の映画は半減、それ以降はランキング外
没落コンテンツだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:37▼返信
>>8
まあ原爆実験でゴジラが誕生したし
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:38▼返信
>>8
アメリカの水爆実験の影響で生まれた怪獣だからまあそうです
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:38▼返信
あれ?ポケモン映画って今制作してないんだっけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:38▼返信
>>13
原爆実験前からいただろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:39▼返信
>>1
お前らの嫌いな宝塚の親玉東京宝塚、東宝映画や
18.投稿日:2024年01月14日 21:39▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:41▼返信
>>3
だからスクエア死にかけたんじゃないか、チケット買いまくって
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:41▼返信
神木隆之介の役が悪いのか演技がだめなのか
何か一人だけしっくりこなかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:41▼返信
ffが爆死なのは製作費が1億4千万ドルかかっててしかもハリウッド協力の先行配信なのにその結果だからよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:42▼返信
ソニーとFF最強
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:42▼返信
>>3
この映画のせいで当時放送していたFFアニメが打ち切りにされたの許せねえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:42▼返信
ゴジラすげえ!
5000万ドル超えるとは!

まぁマリオは13億5000万ドル超えたけれども(^^;;
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:43▼返信
任天堂に勝てるわけないのは当たり前
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:44▼返信
アメリカの水爆実験で巨大化したゴジラがなんで日本蹂躙するんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:45▼返信
日本アカデミー賞は、アニメの宮崎に大賞取られたくないから
急遽アニメ部門創設されたんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:45▼返信
君イキも何気にすごいね
賞レースは君イキの方が確率高いって云われているし
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:46▼返信
さすが元祖最強のポケモン
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:46▼返信
つかドラゴンボール海外で売れすぎだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:46▼返信
マリオは洋画枠なんだよ
あれ邦画じゃないんだ
任天堂が選んだこと
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:46▼返信
やっぱ駿スゲーな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:46▼返信
日本でコケた扱いされてるドラゴンボールが2つもトップ10に入ってて草
やっぱ海外なんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:46▼返信
>>26
原子力発電所襲ってエネルギーチャージしなきゃならんからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:46▼返信
鬼滅流行ったの5年前だしな…
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:47▼返信
※26
ビキニ環礁から近いから
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:48▼返信
スーパーヒーローがブロリーより上なんか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:48▼返信
日本じゃ全く流行ってる感じしないよな
新5時の方がまだ話題になってたような
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:49▼返信
ゴキちゃんそっ閉じw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:49▼返信
ミュウツーの頃は確かにちょっと異常な熱狂だった
ニシくんの全盛期
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:49▼返信
>>26
戦争や災害への恐怖の譬喩だからだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:49▼返信
君生きって鬼滅超えてないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだっさwwwwwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:49▼返信
ファイナルファンタジー懐かしいなぁ
1秒いくらは、1億円。マジ坂口博信め 笑
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:50▼返信
※31
監督が2人ともアメリカ人ですし
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:50▼返信
これ単純にドル高で跳ね上がってるだけなのでは・・・?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:50▼返信
この頃のアニポケは凄かったんだな、今じゃだいぶオワコンだけど

47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:50▼返信
レート換算するとそんなに開きなさそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:50▼返信
タイトル隠してる意味ねーだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:51▼返信
>>17
我は放つ 光の螺旋

我は防ぐ 光の宝玉
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:51▼返信

鬼滅米国でも売れてたんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:51▼返信
この手のってなんで動員人数じゃなくて興行収入で比べるんや?
アメリカの映画館料金は1999年と2024年だと倍近く値上がりしてるけど興行収入で比較するのおかしくねえか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:51▼返信
ゴジラ以外がしょーもないのばっかで草
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:51▼返信
>>5
凄いのはゲームでアニメじゃないからな
アメリカで1998年アニメ放送開始3ヶ月後にゲーム発売ポケモンブーム巻き起こして1999年にポケモンカード特典つけて映画公開で実力以上に売れた
だからそれ以降はパッとしない
ミュウツーが優れた映画だから売れた訳じゃないから
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:51▼返信
つーか今の勢いなら超えそうじゃね
英語版が出たら抜くだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:52▼返信
2-9位はわりと固まってるけど、1位ミュウツーがぶっちぎりすぎるのと、10位の遊戯王まで結構差があるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:52▼返信
というか君たちはどう生きるかも何気に凄いね

ジブリはもののけ姫だったかハウルの動く城がトップだったような気がしたけど記録更新かな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:52▼返信

そりゃ海外市場無視できないわ

58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:52▼返信
1999年ってそんな20年以上前の栄光を振りかざされてもなぁ
ジジババしか共感できんてw
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:53▼返信
>>52
ワンパターンなアメコミ系がゴミカス過ぎてみんな飢えてんだよきっと
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:53▼返信

今じゃ数字非公開な程落ちぶれてるからなアニポケ

61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:53▼返信
*1 *53311(+**55) 272232(.979) *78.7% 52.0% *53335 劇場版 SPY×FAMILY…
*2 *33742(+**51) *95521(.987) 114.7% 61.5% *33746 あの花が咲く丘で、君とまた出…
*3 *31300(+*138) 245904(.953) ****** 52.3% *31362 アクアマン/失われた王国
*4 *28387(+**56) *94946(.990) *79.4% 48.0% *28393 ウィッシュ
*5 *27478(+*213) 101496(.980) ****** 50.3% *27492 ある閉ざされた雪の山荘で
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:53▼返信
*6 *14447(+**75) *79479(.989) *80.1% 54.1% *14459 TVシリーズ特別編集版「名探…
*7 *13992(+**23) *41592(.977) 167.0% 36.0% *13998 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
*8 *13051(+**57) *87688(.978) 107.1% 47.6% *13063 ゴジラ-1.0
*9 *12767(+*128) *74401(.991) ****** 53.3% *12777 カラオケ行こ!
10 *11090(+**36) *39970(.976) *64.6% 45.8% *11100 ウォンカとチョコレート工場の…
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:54▼返信
アニポケの話はやめとけ、今現在が悲惨すぎるから
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:54▼返信
ありがとう任天堂
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:54▼返信
>>58
共感してもらう為に出しているわけじゃないんだが?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:54▼返信
映画館の料金とか物価とか考えたら20年前と今を単純に比較できないような気がするが
逆に言うとミュウツーの逆襲の1999年でその収入はマジでヤバいってことだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:54▼返信
>>58
共感してもらう為に出しているわけじゃないんだが?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:54▼返信
ポケは主人公の交代で失敗したから
日本でも海外でも相手にされなく成ったね
3年以内ぐらいでアニメも終わると思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:55▼返信
個人対ゴジラのコテコテの胸熱展開だしなぁ
これ見た後はシンゴジラはカスに見える
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:55▼返信
1999年って今ほど娯楽が無い頃だろ
ライバル少ない頃に勝ちましたとか言われてもね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:55▼返信
ポケモン強すぎるだろ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:56▼返信
山崎貴はもう脚本はやらずにディザスターなシーンだけ専門にやってくれ
やっぱ人間ドラマ部分がクソチープだったわ
上手い役者すら大根に見える
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:56▼返信
>>51
昔は動員数をそこまで正確に把握できてないんじゃね?なのと人数でやられてもピンとこないから
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:56▼返信
やっぱ任天堂なんだなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:57▼返信
シン・の付く映画は全部ダメだな
3流にしか見えない
素人の作ったショートフィルムの方がまだ出来が良い
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:58▼返信
アニメじゃないって点でも革命的やな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:58▼返信
アニポケはオワコン
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:58▼返信
ランキングの中に実写映画がゴジラのみ
すげーなマイナス1
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:59▼返信
下位がしょうもない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:00▼返信
※5
毎回同じ展開でファミリー層から飽きられた
ポケモン配布のせこいやり方で客引きしてたけど子供が興味無いんじゃ見に行かんわな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:01▼返信
ジブリって人気無いのね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:02▼返信
これを見るとポケモンのピークは20年以上前なのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:03▼返信
あらかじめ言っておくけどマリオの映画は洋画だから入りません
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:03▼返信
ポケモンは劇場で特別なポケモンを配る商法だったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:03▼返信
韓国のイカゲームがネトフリ1位取った時テレビ局総出で持ち上げて宣伝しまくってたのに、ゴジラ−1.0が大ヒットはスルーしてるの本当草も生えない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:04▼返信

未だに過去の栄光でミュウツー映画擦り続けるのが悲惨すぎる

87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:04▼返信
>>85
TV局の上層部が韓国に乗っ取られてるからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:05▼返信
>>86
それな
相変わらずこの界隈は過去に生きてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:06▼返信
アメリカ人ウケの良い映画って、主人公像がちゃんと描かれていて、わかりやすい話で、血を見ない絵面が条件だそうだからね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:06▼返信
いまの落ちぶれっぷりのと落差が
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:06▼返信
ポケモンは実写版も当ててたしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:06▼返信
ポケモンが大人気だった頃の世代はそろそろ大人になってあとがき続かないのでは
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:07▼返信
>>86
もはや中毒状態。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:07▼返信
ポケモンってどうせ盛った数字だろ
意味ないからランキングから外せよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:08▼返信
今の円安ベースで計算すりゃポケモンにおいつけるか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:08▼返信
CGだけすごくでストーリーイミフなFFがそんな評価?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:08▼返信
このミュウツーのやつ
日本の興行収入ランキングでもトップ100に入ってるんだけど

100 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 ピカチュウのなつやすみ 東宝 72.4億円 1998 07 18

もう何かに押し出されて消えそうになってんのな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:08▼返信
>>91
その話はマズイ、金ロー視聴率最下位の不名誉があるから
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:09▼返信
>>11
わかる
他の伝ポケって、能力が伝説級なだけの、ただの野生種のモンスターだからな
そこに何の物語性もない

ミューツーはポケモンではない普通はのJRPGでも、人間を憎み人類に敵対するラスボスを張れる、そういう出生
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:10▼返信
任天堂強すぎるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:11▼返信
>>100
お前は最弱
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:11▼返信
ドラゴンボールスーパーヒーローの初日の興行収入がミュウツー越えてたけど動員数はミュウツーの約半分だったらしいからね
今の映画料金で換算したらミュウツーは1億ドル超えるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:12▼返信
50億ってしょぼ
結局1週目の20億から30億しか伸びてねえじゃん
大谷と同じでバカな日本メディアにまた騙されたんだな一部の日本スゲーしてるアホはw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:13▼返信
いやむしろ鬼滅がおかしいだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:13▼返信
ポケモンの映画は20年以上前が全盛期で今駄目って言ってるようなもんじゃねぇか!
ポケモンビジネス自体は当時より拡大してるだろうに…
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:13▼返信
>>102
なのにゲハでは本数や台数で勝負してんの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:15▼返信
ポケモンの映画ってもうやらんのかね?
コロナの時期に鬼滅の影に隠れてひっそりやってた気がするけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:15▼返信
ゴジラめっさ面白かったよ
これからゴジラぶっコロすぞ!ってータイミングで
ゴジラのテーマが流れてテンション爆上がり
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:15▼返信
>>102
凄えな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:15▼返信
2位との差がエグいな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:17▼返信
大怪獣モンスターとポケットモンスターでワンツーフィニッシュとはなかなかおつですな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:17▼返信
※5
そりゃアニメと映画なんてやらなくても関連商品が売れるからな
よくこの手の話でそういう事言われるけど主体の一つであるゲーム本編なんて国内最高の初動で金銀の売上も抜いてるからな
あと漫画、アニメ主体のワンピだって視聴率はフリーレンより低いし、去年はブルロに売上負けてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:17▼返信
過去の栄光がデカ過ぎ問題
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:17▼返信
映画ファイナルファンタジーにブロリー負けてるのか…
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:18▼返信
こういう時「ここは日本なんだが」とは何で言わんの?
おかしいよねぇ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:18▼返信
20年以上続いてるのがまず凄い
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:19▼返信
ファイナルファンタジーがトップ10入りなのがビックリなんだが
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:19▼返信
戦争でのオレたちを体現したのがこのゴジラなんだ!カッコイー
・・・って、アメリカのファンは思ってたりしないよね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:19▼返信
中国人イライラしてて草
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:20▼返信
>>23
お前に相応しいソイルは決まった
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:20▼返信
鬼滅が公開されるまでFFが3位だったってこと?その事の方が驚きやわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:21▼返信
>>24
上映館数がね・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:21▼返信
金額がマジでショボいな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:22▼返信
ファイナルファンタジーと遊戯王の異質さw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:24▼返信
試しに当時の米ドル対円相場を見てきたけど、年間通すと113円~102円やったな
そんなクソ面倒くさいことしてたらランキングなんてメチャクチャになるけどw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:24▼返信
>>103
…ドルって何かわかってないのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:24▼返信
>>81
海外でジブリ作品のストリーミング配信が始まったのが2020年で、その後に公開した今作が北米でのジブリ史上最高の出だしって事を考えると良くやってると思うよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:25▼返信
君たちはどう生きるかみたいなおもんないアニメをたくさんのアメリカ人にみられたら
日本アニメの未来やばくない?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:25▼返信
意外にファイナルファンタジーがw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:26▼返信
>>104
鬼滅は色々マジで頭おかしいからいつも比べられるけど比べる中身の量がもうすでに違うからくらべんなそっと横に置いておけ枠だぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:26▼返信
>>125
あーたしかに円に換算するとそうなるのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:27▼返信
北米FF大好きすぎるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:27▼返信
他の映画にも言える事だが後になって入場者特典付けるのやめろや!
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:27▼返信
>>94
盛ってるのは中国韓国のコンテンツ、GDP、平均身長とかだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:28▼返信
>>39
任豚さん、また過去の栄光で喜んで・・・😢
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:29▼返信
>>59
ゴジラはアメコミのパターンと類似していると思うが
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:30▼返信
>>26
日本から核汚染の匂いがぷんぷんするからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:30▼返信
ポリコレじゃない映画だから客が入っているんだろうw
さすがにアメリカ人もクソポリコレ映画ばっかでウンザリしてる。金払ってブスデブ黒人ゲイを見たい訳ないだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:30▼返信
アメリカじゃ日本の物はあんまり売れてないって事だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:32▼返信
ゴジラは宣伝してればもっと伸びたって言われてるよな
鬼滅とか宣伝しまくってたし
日本映画を普通に見てくれる時代だから勿体ない
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:32▼返信
キメシン怒りの脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:36▼返信
そうか、FFの映画知らない人がもういるのか。この映画のせいで会社(スクウェア)が倒産してドラクエの会社であるエニックスに救われたのよー。それで産まれたのが今のスクウェア・エニックスだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:39▼返信
※139
アメリカって吹き替えで見る文化はマニアしかないから(文字が馬鹿すぎて読めない奴が多い)
アニメと違い吹き替えありきのゴジラの大ヒットは凄いんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:39▼返信
※142
補足 
ゲームハード擬人化ゲームのネプテューヌシリーズにスクウェア・エニックスを擬人化したキャラ(エスーシャ)が居て、その経緯を詳しく説明してくれるから気になったら遊んでみてね
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:40▼返信
※143
間違えた吹き替えじゃなくて字幕w
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:50▼返信
ゴジラはスクエニも製作に関わってるぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:51▼返信
たしかに名作だけども
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:55▼返信
上から目線の庵野監督のコメント取って欲しい
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:55▼返信
ゴジラ実写で売れてるの大したもんじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:58▼返信
邦画のゴジラがモノクロと特典付けても、アニメ鬼太郎の特典ブーストに負けとる
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 22:58▼返信
>>107
やってるけどもう飽きられてるから爆死してる
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:00▼返信
>>150
腐女子のリピートで20億まで伸ばした作品と
一般人がユアストのデバフがありながら50億まで足を運んだ作品を比較すな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:02▼返信
※150
鬼太郎も地味に評判いいらしいね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:04▼返信
北米てせめて全米の話しろよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:04▼返信
>>145
ゴジラが快挙言われるのはそれだしな
アメリカで英語吹き替え版なしの邦画実写がヒット
君達はどう生きるも豪華俳優陣の吹き替えもあって伸ばしてるし
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:05▼返信
>>154
ゴミステーションみたい
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:05▼返信
米国映画なので対象外だが配管工は574百万ドルまで伸びたな
興収ランキング自体インフレ傾向にあるので昔の作品がランクインし続けていることはそれ自体が評価されるべきことだが
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:07▼返信
>>3
日本のアニメすげーってよく言われるけど
ゲームの方が世界に通用してるって事だろう
アニメ映画だってポケモンが一位だし
日本映画扱いじゃないけどマリオやら名探偵ピカチュウやらソニックやらの映画は桁違いだし
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:08▼返信
邦画しょぼいな
外国で評価されてますってのが嘘っぱちだとわかるねw
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:09▼返信
それにしてもジャンプ漫画つえーな
もっと他の雑誌のタイトルが上がってきてもおかしくないのにやる気ないのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:12▼返信
シンゴジのCGも山崎貴が所属する白組だったんだけど、グラフィックがあまりにもチープすぎて海外じゃ受けないよなと思ってた

でも今回のゴジラみたら明らかにCGのクオリティが本気なんだよな
やっぱり庵野のワガママにチームがついていけてなかったんだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:13▼返信
>>105
ポケモンの映画もう作られもしなくなっちゃったしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:14▼返信
>>160
進撃がラストを映画化してればポケモンを除いて越えてたのは間違いない
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:17▼返信
ラゴンボが外人人気とか幻想なんか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:19▼返信
>>161
あれ一人無茶苦茶有能な奴がいて山崎に世界目指すのにこんなんでいいのってリテイク直訴したんやぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:25▼返信
ありがとう任天堂
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:25▼返信
※164
ブロリーとそれ以降のジャンプ作品ではスクリーン数が倍違う時代の差だな
ご飯の奴はPVの時点でCGが酷すぎて相手にされなかった
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:27▼返信
ありがとう任天堂
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:32▼返信
ファイナルファンタジーはこれでなんで失敗扱いなんだ?w
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:33▼返信
※34
戦後の日本に原発なんてねーよww
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:33▼返信
>>85
百田シンパな監督の映画なんて宣伝するはずない
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:37▼返信
ちゃんと記事書けや、バイトがさぼってるのか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:39▼返信
これなんでポケモンの中でミュウツーだけぶっちぎりなん?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:42▼返信
限定ポケモン付けてブーストしただけだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:47▼返信
スゲェと思ったけどファイナルファンタジー8位で真顔になったわ
全然大したこと無いんじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:48▼返信
※169
147億円かけたからや
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:49▼返信
ミュウツーの逆襲、クソみたいなシナリオ変更されて輸出されてんのに大成功してたんだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:49▼返信
ポケモンはガチのブームだったからってだけだよ
上映館数もチケ代も安い時代の売り上げだから今より数字以上に凄い
鬼滅は当時コロナ空けで人が流れる環境だったりハリウッド映画がロクにやってなかったしやってても
コロナ対策で上映と同時に配信してた恩恵があった
このゴジラもストライキで映画が無くてラッキーだったりしてる
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 23:58▼返信
遊戯王あるの笑う
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 00:09▼返信
>>157
インフレで有利だからこそ同シリーズの作品はそれを乗り越えていかないといけないわな…
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 00:14▼返信
※30
海外でアニメの歴史を変えたと言われてるくらいだし
それまでアイツ等はマーベルやdcだったが話がワンパターンで飽きられた
182.全部ゴミ投稿日:2024年01月15日 00:17▼返信


ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
183.投稿日:2024年01月15日 00:40▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 00:42▼返信
ドラゴンボールだけ他も売れてるから圧倒的だな、他アニメは映画しか売れないし
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 00:45▼返信
>>164
男人気の最高レベルの売れかただよ
他は女人気の売れ方
で、総売上で他漫画に圧倒的に勝つからな~
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 01:16▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええええ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 01:18▼返信
ポケモン凄いなーw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 01:18▼返信
君たちはどう生きるかも結構爆売れしてたんだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 01:23▼返信
>>14
マイナスワンのは核の影響前から人間への殺意マシマシだけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 01:35▼返信
ポキモン
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:32▼返信
呪術廻戦も?既成事実!エヴァンゲリオンなんか入って無いだろ?人を刷り込ましたり?騙したり?建前!アイドルの券と一緒!実力では?無い!だけな!絵とか?歌とか?と一緒!その頭で判断すな!この世の理が物語っている!況してや?人の数で判断とか…赤信号みんなでめちゃくちゃにするの一緒だな!迷惑
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:35▼返信
ゴジラと?ジブリと?ドラゴンボールぐらい?理解出来るの?ファイルファンタジーを理解出来ない人間が?ポケモンと呪術廻戦?評価される事事態が?違う
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:36▼返信
量だけなの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:38▼返信
話題に上がらない映画のが?全然良い!人それぞれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:38▼返信
邦画は?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:39▼返信
ハリウッドは?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:40▼返信
韓国とか?やめてな…押し付け…
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:41▼返信
実写は?ルーキーズか?銀魂か?キングダムがおすすめです!個人的に
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:43▼返信
ガンダムをボロカス…糞ミソを言うから?特定と倍返しの呪い
200.投稿日:2024年01月15日 02:45▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:45▼返信
可哀想…ブラッククローバー…
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:47▼返信
グリッドマンユニバース?だったかな?飛ばして見てしまったから…後で分かりました
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:47▼返信
ワンピースは順当に大人気
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:50▼返信
聖闘士星矢は?悪く無い…やっちまったそこの映画館が悪い…唯でさえ聖闘士星矢可哀想なのに…
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:51▼返信
エヴァンゲリオンって?終わったのだろ?終わらせろよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:52▼返信
スーパーマリオ?良かったんじゃあ〜無いの?ゲーム?プレイすれば?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:53▼返信
配信者?あたりハズレ?いんじゃか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:55▼返信
ファイルファンタジーや?ドラクエ?映画は?スタッフの問題?監督の問題?だから…DVDか?配信かな?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:58▼返信
エヴァンゲリオンと?ポケモンと?呪術廻戦?人それぞれなんで?数で?押し付けや?話題が面倒くさい…勘違いしないで?面倒くさい
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 02:59▼返信
ドラマや?邦画や?ハリウッドが?順当
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 03:27▼返信
ミュウツーもマイナスゴジラもある一点で共通してるポイントがある
生みの親である人間に対する徹底した憎悪だ
劇中での強いか弱いかはさほど問題じゃなく他者への憎悪が強い存在への憧れが窺える辺りが実にアメリカ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 04:57▼返信
>>165
若造の指図を素直に受け入れる山崎も
ホント人間が出来てるよな〜
庵野だったら即クビにしてただろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:00▼返信
>>118
元兵士のゴジファンだったらそう思ってそうw
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:01▼返信
>>103
今73億やぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:51▼返信
山崎監督は日本兵の零戦乗りをヒーローに描くからパヨクメディアが総スルーしていて笑えるのですw
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 07:02▼返信
ポケモンだけ20世紀でしかもダントツ1位で草
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 07:46▼返信
ポリコレで洋画はつまらんからなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 08:33▼返信
アメリカ人はポキモンはアメリカのもんだと思ってるぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:50▼返信
インディージョーンズをありがとうー最高ー
220.投稿日:2024年01月15日 09:50▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:39▼返信
ゴジラ-1.0は海外の配給会社が放映に慎重だったから、放映映画館が少なかったそうで。
オーディエンスからのラブコールがすごいらしく、これからが更に伸びそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 12:46▼返信
昔の作品って特に特典もあったわけでもないのに凄いよな
まあ娯楽が今と比べれば少なくはあるが
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 15:19▼返信
>>163
外人好きやからなゴジラドランボと並んで進撃
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 16:43▼返信
>>154
北米の方が広いんだけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:39▼返信
あれ?黒澤明って実は人気なかった?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 13:10▼返信
2位『ゴジラ-1.0』(2023) 49,866,917米ドル
日本の特撮映画の初快挙じゃん

直近のコメント数ランキング

traq