• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『ゴジラ-1.0』米アカデミー賞視覚効果賞ショートリストに選出&世界興行収入100億円突破

同賞のショートリストに日本映画が選出されるのは初めて




『ゴジラ-1.0』
アカデミー賞視覚効果賞ショートリスト選出!
全世界興収100億円突破!

第96回アカデミー賞視覚効果賞のノミネート候補10作品、
通称“ショートリスト”が発表され、
本作が選出されました。
同賞のショートリストに選出されるのは日本映画初。
最終的にノミネートされる5作品は来年1月23日(現地時間)に発表されます。

そして、
本作の全世界興行収入が100億円を突破!
日本では12月21日(木)までの公開49日間で、
観客動員数293万人、興行収入45.1億円を突破!

本当にありがとうございます!

#ゴジラマイナスワン
#ゴジラ
#GodzillaMinusOne
※世界興収は現在の為替レートによるもの









この記事への反応



国内よりも国外の方が興行収入が多い日本映画って今まであったのだろうか。驚きであるともに日本人として嬉しい。

これは、もしかしたら、シン・ゴジラ以来の日本アカデミー賞最優秀賞の受賞も来るかもしらない
山崎監督作品の「永遠の0」の87.6億円を超えるか近い総額だとその可能性があるかもそれない
モノクロ版の上映でロングランとなったから、ここで王手となるか!?


エグすぎる。1ゴジラファンとして普通に嬉しい。ゴジラは日本が誇る名作

まだまだ伸びそうだなあ。スゲーー。

嬉しいけどこれ今後の日本の怪獣映画はハードル上がるなあ。

100億円突破めでたい。
海外で評価されてシンゴジラといい勝負しそうだが100億はどうなのなあと思ってたけど…
予想以上に海外の需要が高かった。
来年テコ入れ入るし国内、国外共にまだまだ記録伸ばしそうね


ショートリストおめでとう!
アカデミーは時期的にノミネートできないかと思ってた


ゴジラ-1.0凄いな👏🏻
初めてゴジラ映画観たけど泣けたし海のシーンの迫力が凄かった。
もう一回観に行きたいかも


マイゴジの海外人気は想像以上だったなあ

シリーズ100億超え初めてだよな
シンゴジでも82億だったし






関連記事
英BBCも『ゴジラ-1.0』を絶賛!「視聴者が求めているのはシンプルなエンタメ。予習必須のスーパーヒーロー映画はもう疲れた」

【快挙】『ゴジラ-1.0』邦画実写作品の全米興収が歴代1位に!34年ぶりに新記録を樹立!

アメリカ人「なんで『ゴジラ-1.0』のゴジラは、米国製ゴジラより母国を破壊するの?日本人かわいそう」 → 日本の有識者がこれを一刀両断してしまうwwww

『ゴジラ-1.0』に不満を感じた人の感想が話題に!「これ凄いわかる」「ゴジラシリーズに浸かった人ほどあまり響かない」

パシフィック・リムのデル・トロ監督、『ゴジラ-1.0』を絶賛!「歴代トップ2に入る奇跡の作品」

モノクロ映画版『ゴジラ-1.0/C』が1月公開決定!! 山崎監督「本当に怖いんですモノクロ効果」





マイゴジ売れすぎ!
山崎貴監督のVFX本当にすごいよな
















コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:32▼返信
俺達は日本国民に夢をみせてあげてんの
その代金は聖本やらを通して当然回収させていただく
俺達とその傀儡の自民党に国を支配されているなんて現実は日本人には痛みが強すぎて受け入れられないんだよ
だからこれからも夢を見続けていたほうがいい
貧乏人が夢を見ていつまでも宝くじを買い続けるようにねw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:32▼返信
やったぜ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:34▼返信

あの面白さなら400億派行かないと………
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:34▼返信
響と雪風が活躍してて涙が出...出ますよ...
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:36▼返信
レッドカーペットに神木きゅん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:37▼返信
100億突破したわ
はちまのコメントで100億も超えてねえのにはやってねえわとか暴れてたバカいたけど
超えたなあ上映館数増えたから
韓国じゃ上映してねえし流行ってないように見えるよなそりゃ
でも英国でも上映始まって1位なんだわめちゃ好評で
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:37▼返信
シンゴジは、やっぱり世界的に評価低かったんだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:37▼返信
マジかよこの前の嘘松おじさん毎日シン・ゴジ上げマイゴジ叩き頑張ってんのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:37▼返信
やはりこれからは映画もゲームも世界相手にだな
ガラパゴスでは行き詰まる時代なんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:40▼返信
クソつまらんかった。
シンゴジよりは全然マシだったが。
絶賛してる人って何なの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:40▼返信
100億突破して凄いけど
逆に言うとマーベルズ一作品でー368億円の赤字だしてるディズニーやべえよ
ウィッシュもー334億円だし
今年のディズニーって映画だけでー1950億とかいう異次元の赤字で凄すぎる
そりゃ株主顔真っ赤になってキレるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:41▼返信
この中だとスパイダーマンだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:41▼返信
セットとか小道具とか戦争直後を再現したディティールは完成度高いな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:42▼返信
公開直後めちゃくちゃ叩いてた人達はなんだったのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:43▼返信
150億行けそうだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:45▼返信
>>9
音楽も国内ガラパゴスじゃだめだしな、KPOPが活躍すると日本のメディアって報道するけど
アジアアーティストアワードで日本から櫻坂46がノミネートされて周りがほぼKPOPしか居ない中でベストアーティストアワードと人気賞で二冠とったのに日本じゃまったく取り上げずだからなどこの国のTV局なんだよ日本のTV局
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:45▼返信
まーたはちまの自称映画通さん負けたんか…w
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:46▼返信
>>14
ゴジラマニア警察
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:46▼返信
1000億いって見せろよマフティー
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:46▼返信
アカデミー賞ノミネートだそうだけど、
そんなにCG凄かったか?
CGはシンゴジのが好きだったな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:46▼返信
>>10
アカデミー賞の選考員
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:46▼返信
銀座にゴジラ初登場のシーンで、デパートの屋上で取材してるマスコミ連中の足元が崩れて
滑り落ちていくシーン。あれ、人間が滑り落ちていくだけじゃなくて
上から建物の瓦礫が降り注ぐともっと説得力があったと思うんだが
CGが素晴らしいだけにそういう細かな演出のアラが気になった
船上で水しぶき被ったはずなのに、直後のシーンで濡れた様子がないとかね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:46▼返信
イライラするニダ<丶`∀´>
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:46▼返信
>>10
お前が何なの?
何様なつもりなの?
バカなの?w
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:48▼返信
>>14
ドラえもん2やドラクエやルパン、スペースバトルシップヤマト、寄生獣などの作品見てたらそりゃ叩きたくなるやつの気持ちもわかるけどさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:48▼返信
なんかどこぞの批評家様がCGにケチつけてたっけなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:48▼返信
破壊神
ポリコレを破壊する
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:49▼返信
ゴジラ映画なのにゴジラの出番が少ない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:49▼返信
>>10
>>14
🐷が喚いてるのと同じwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:50▼返信
※22
機関砲を連射してる敷島の身体と機関砲そのものが一切ぶれてないとかいちいち気にするな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:50▼返信
ゴールデンカムイはどうなる事やら・・・w
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:50▼返信
>>22
予算が無いから仕方ない
海で撮ったのはジョーズゴジラのシーンだけだし、ハリウッドならセットごと人を釣り上げるけど、カメラを動かしてそう見せてるとかそんな感じだぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:50▼返信
シン・ゴジでマウント取ってた庵野どんな気持ち
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:51▼返信
>>28
ゴジラが主役とでも?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:51▼返信
日本の作った作品なんてアニメ以外ウケないと思ってたから素直に凄いと思うわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:52▼返信
>>22
キミ、ゴジラとコングが猛ダッシュしてるのを見てそれを言えるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:52▼返信
進駐軍出さなくてよかったね😊
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:53▼返信
銀座で暴れるシーンが凄かったが、ああいうシーンをもっと欲しかった。
海上での戦闘ばっかで萎える。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:53▼返信
>>22
着ぐるみゴジラのアラを全部ほじってから論評してw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:54▼返信
逆に国内で何でこんな伸びてないのか
今年ベストだったわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:54▼返信
すげえガチで100億超えたのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:54▼返信
>>38
電車より100倍まし
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:54▼返信
ゴジラ ユア・ストーリーなかなか頑張ってんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:54▼返信
>>28

最初の方三丁目の夕日かと思ったわ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:55▼返信
>>28
シンゴジラも人間パートばかりだったけど
同じような感じなのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:56▼返信
>>38
陸のシンゴジラだから海のマイゴジラにしようってコンセプトだったらしい
海軍ね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:56▼返信
騒いでいる割に
世界的には売れていねえな
英語版が急がれるな
ほんともったいない
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:56▼返信
日本の批評家はこの映画の否定派多いな
軍を美化するなとか左派視点で的外れな意見ばかり
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:56▼返信
脚本がつまらん映画はどんだけ金かけてCG作ってもつまらんよ。
脚本が駄目だった。登場人物に魅力無いし。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:56▼返信
起承転結の、承の部分が長くてダレる。そこを超えたら面白くなってくる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:57▼返信
>>50
何を知ってるつもりなんだよwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:57▼返信
>>50
へー、で、君の作品は?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:58▼返信
まじで字幕なのが勿体無い
吹き替えあったらもっと伸びてただろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:58▼返信
>>46
じゃあ次のゴジラは空飛ぶねwまた新メカゴジラが出るのか・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:58▼返信
シンシリーズとはなんだったのか・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:58▼返信
実写でこれほどとは驚きだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:58▼返信
>>49
つまらない人間の自己紹介乙
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:59▼返信
>>49
つまらない人間は何を見てもつまらんよ?w
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:00▼返信
>>49
鏡を見ながら魅力について語ってくれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:00▼返信
ゴジラの起源は韓国
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:01▼返信
今のアカデミー賞ってポリコレ規則守らないと
賞取れないんじゃ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:01▼返信
>>49
青葉さんですか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:01▼返信
※55
あれは庵野節にどれだけ共感できるか、の作品でしょう
ウルトラマンもライダーも諸手を上げて一般人には勧めにくい
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:02▼返信
>>61
新作「ディズニー、ポリコレやめるってよ」
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:03▼返信
これと比較してシンゴジ馬鹿にするやつ嫌い
66.投稿日:2023年12月22日 20:04▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:04▼返信
>>61
今回までは大丈夫ってコメを見たような見てないような
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:04▼返信
批評家が狼少年みたいになってるよな
誰も評を信じ無くなるわ
私見る目無いですって言ってるに等しい
こいつらの言う浅いだ幼稚だの暴言は世界的に評価される映画へのアドバイスにはなってなかったんだよな
いつもの邦画の地獄の沼へと誘う阿保の戯言だった訳だ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:06▼返信
山崎貴は日本一手のひらを返された映画監督やろwマジでw

ワイはジュブナイルと三丁目の夕日も好きやったで
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:07▼返信
日本すごい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:07▼返信
>>54
十分あり得るな
トップガンやるかもな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:07▼返信
※69
オマエの物語見て同じこと言えんの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:07▼返信
ユアストーリーは絶対に許さんが
このゴジラは良かった
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:08▼返信
登場人物の誰一人として感情移入できない映画だった。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:09▼返信
視覚効果賞で草w日本人ではさんざんストーリーがすごい言ってたのにw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:10▼返信
>>74
しつこいなwww
77.投稿日:2023年12月22日 20:10▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:11▼返信
つまらなすぎて上映開始5分で寝たわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:11▼返信
特攻隊の生き残りが最後に戦闘機でゴジラの頭部に特攻するのは
山崎貴が監督した「永遠のゼロ」をインスパイアしてるのかね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:12▼返信
モナークゴジラでの下地造りもあったのかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:12▼返信
主人公の役者、他に出すぎだろ
こいつしかいないのかよ…
ユーチューブ見てても松●さんとかほざいてるし、うんざり

松●さんて、鼻が政経かな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:13▼返信
>>77

とういうよりあの時代の人物に全然見えないですね。
山田裕貴とか今風の喋りで昭和20年代の人に見えないわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:15▼返信
※73
あんなものどうやったってヒットしねえよ
ファンはしゃべる主人公が嫌いなんだからな
おまけにマルチストーリーで誰をヒロインにしてもあれる結末になるし
5の映画化を頼んだスクエニが一番悪い
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:22▼返信
ドラクエⅤも最後変更したリメイク作れよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:23▼返信
>>75
日本人はストーリー褒めてねぇだろw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:24▼返信
震電見て、”急に時代にそぐわないSFメカ出てきて萎えた”とか言ってるヤツな・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:24▼返信
>>77
まずキサマが何人か言おうか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:26▼返信
何か人種の割合とか、ポリコレ指数みたいな基準ってなかったっけ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:27▼返信
>>86
そんなこと言ってた奴いたんかw
"桜花"や伊400見たら空想の戦闘機出すなッ!!て言いだしそうやなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:28▼返信
自分がゴジラ映画作るときに不要と切り捨てたものがてんこ盛り入ってるゴジラ映画がこんなに評価されて
庵野監督が鬱らなきゃいいんだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:28▼返信
※68
大体の批評家が人間パートつまんなかったけどゴジラの部分は良かったって言ってるんだけどどこが見る目無いの?ドラマ部分が面白いのならなんで作品賞にはノミネートできないのかな?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:28▼返信
白組の調布スタジオって、アニメ会社みたいな雰囲気だよね
監督の後ろに壁向きに机並べてて
建物も家みたいな感じだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:32▼返信
日本の実写映画1位がとうとう塗り替えられる時がきたな
踊る大捜査線は何年1位だったんだよ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:32▼返信
>>33
本人はどうも思ってないだろ。単なる特撮オタクなんだから面白く観てたと思うぞ。それよりお前本人が作ったわけじゃないのにお前がマウント取りにいこうとするところの方が頭おかしいとしか思えんよ😅
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:35▼返信
>>49
お前がつまらなくても万人にウケてるなら良いんじゃないの?w こうやってヒットしてるわけだし。何か問題でも?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:39▼返信
>>60
ゴジラが最初に公開された時に韓国でフィルムは無かったろ😅wwwどれだけ古い映画だと思ってんだよw テコンVより昔だぞw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:40▼返信
いやぁ凄い
今後のゴジラは下手なの撮れないぜってハードルは上がったが本来それくらいのポテンシャルがあったのを過去のダメ監督がずっとダメにしてただけなんだよな
本来はこれくらいのポテンシャルがあるのがゴジラ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:40▼返信
>>66
馬鹿ちょ.んホイホイに引っ掛かりましたな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:41▼返信
まぁ少なくとも撮影レベルで言うなら邦画最高峰だからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:43▼返信
オスカー取ったらスゴイ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:58▼返信
外国で大人気でも
VFX最高
脚本あかん
演出あかん
の評価を変えるつもりはないけれども、「こんなのは日本人しか喜ばない!戦争責任をちゃんと描かないと海外では相手にされない!」とあーだこーだいっていた識者さんたちがハシゴ外されてどんどん発狂していっているので、海外でもっとヒットするように応援している。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:59▼返信
AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:59▼返信

無産30独身クソオバという産業廃棄物

ティンポナイトとフェミニストは弱者ウジ虫


自殺しろマジwwwww
104.投稿日:2023年12月22日 20:59▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:00▼返信
>>94
横だが庵野って関係者から滅茶苦茶プライド高いから、すげえマウントとりまくるって言われてるぞ
そもそも昔から作中に自分の名をだしまくる自己顕示欲全開マンがどうも思わないわけないやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:19▼返信
>>7
スペイン映画館で 2万円爆死
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:23▼返信
ゴジラ批判してる奴は韓国人だろ
韓国じゃ公開してねえしな
見れねえし、日本作品が連続で成功したら悔しいのよ
そのくせスラムダンクが流行ってたくせに
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:26▼返信
VFXだけスゴいだろ。演出、脚本むちゃくちゃゴミ
庵野マジゴミたくさん。風立ちぬに負け犬の遠吠え。
(風立ちぬ140億円主人公はお前だ庵野よ。)パヤオ引退の詐欺ええやろ。臆病者な師弟に似合うぜクズな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:27▼返信
シンゴジ超えたじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:30▼返信
結局純粋なパニック映画が受けるってことなんだよ
単純でいいのに頭使う裏読みできそうなクソストーリーとかイデオロギー入れてくるクソ映画ばっかだったからな 進撃の巨人とかも途中から巨人に自由になれるとかやりだしてクソになった ただビビってりゃ良いんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:35▼返信
で、日本のみではいくらだったの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:41▼返信
同じ日本人として誇らしいです
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:44▼返信
字幕で国内より稼ぐのヤバいよなあ
日本でフランス映画吹き替えなしとか一億も行かなそうだけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:48▼返信
ドラクエとドラえもんあんだけクソで叩かれてたのにすげーな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:52▼返信
海外の人にやたらドラマ部分が好評なんだよな
日本人はドラマは辛口評価だったのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:52▼返信
マイゴジのテンポはVFX大作の発明やと思うよ。個人の視点をメインにして、政府機関とか、軍部の対策本部とか出てこないから、いきなり迫ってくる。レーダーとか、情報伝達とかないから、ある意味お約束のタルいやり取りないw。後半、うわ、もうこんなに来ている!とか言って、海上で接近してるゴジラの背びれ見たとき喝采したよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:58▼返信
>>91
ロッテントマトのレビュー見てくれば?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:01▼返信
4DXで観たけど迫力あって面白かったな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:05▼返信
シンプルイズベストという事か
シンゴジ超えられちゃったね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:17▼返信
日本ではまだシンウルトラくらいだけど
ここまで温度差があるのは珍しい
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:19▼返信
>>120
シンウルトラはシンゴジからの期待もあったろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:31▼返信
そんなよかったか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:32▼返信
20億で作った映画が100億に
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:32▼返信
※91
なんか悔しそうw
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:34▼返信
>>114
それ以外は全部ヒットしてるけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:37▼返信
※122
普通に面白い良作を庵野をぶっ叩く武器にするために過剰に持ち上げてる
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:40▼返信
>>125

ドラえもんは大ヒットしたぞ。
中国で日本以上の収益出たし。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:41▼返信
この監督の映画って良くも悪くもベタなんだよな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:43▼返信
ゴジラが出るシーンが少ないし、
地上で戦うゴジラがもっと見たかった。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:43▼返信
100億っていうと凄い気がするけどエメゴジ、ギャレゴジにも遠く及ばないんだよなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:45▼返信
シンゴジは癖が強すぎだよ。ファンはそこがいいんだろうけど
マイゴジは誰が見ても良作。ゴジラを知らなくても楽しめる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:20▼返信
>>40
評論家気取りがネガキャンしまくったから
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:39▼返信
こうまでシンプルでベタな内容で外国で大ヒットしてしまうと、過去の人気怪獣を復活させたり、一作にいっぱい怪獣を登場させたり、ちびっこのゴジラを登場させたり、毎回のようにスーパー兵器を登場させたり、人間同士でアクション映画のように争わせたり、ハム太郎を併映したり、釈由美子さんをメカゴジラに搭乗させたり、お客を集めるための話題作りにあの手この手をやってきた平成ゴジラはいったいなんだったのかと思えてしまう。いや、まあ、VSキングギドラ~VSデストロイアまでは間違いなくお客は入っていたけどさ・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:40▼返信
ゴジラの権利ってどこが持ってるの?東宝?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:08▼返信
冒頭のヒューマンドラマはう~んって思ってたが
ゴジラ出てきた途端に劇場で見て正解だったと思えたわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:09▼返信
>これは、もしかしたら、シン・ゴジラ以来の日本アカデミー賞最優秀賞の受賞も来るかもしらない

その授賞式で、シン・ゴジラの作品賞が決まったときに、
憮然とした顔だった李相日とその取り巻きの姿が忘れられんw
俺たちは見てて「ざまあwww」と思ったが
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:14▼返信
>>133
ベタだけど絵的な説得力は今までで一番やろ。昔はいろいろ入れないと持たなかったんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:22▼返信
白黒みようかなあ
年末ろくなのないしサンクスギビングくらいかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:26▼返信
>>119
シンゴジはそれまでのゴジラのお約束の、なんか良くわからない英雄的集団がゴジラに立ち向かうっていうリアリティーのない演出を、実際の日本にゴジラが出てきたら、システムで雁字搦めの政府機関がどう対応するかってやって、それが新鮮だったんやね。リアルと言うか、普通に働いている人は組織のしがらみが一番リアルだからね。マイゴジは真逆をやったという言葉通り、システムが一度崩壊した日本に出てきたらでやったら、見たことないもんできた感じやねw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:48▼返信
ドラマがあかんといっていたのはまあその通りとして、
VFXがしょぼいといっていた人ら、アカデミー賞の視覚効果賞のノミネート候補10作に入ってしまったのはどうすんだ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 01:18▼返信
>>132
永遠の0に似てる!同じ監督やんけ!百田ブギャー!!!批判したろ!!!

これよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 02:27▼返信
※3
やっぱりな大ヒット上映中てつけるときはまったく売れてないか国内で売れてないかまだまだ売れて欲しい時だからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 02:28▼返信
ユアストーリーの屍を乗り越えていったな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 02:29▼返信
※139
コロナからの現実がシンゴジをそれら夢物語と変わらないと証明しちまったけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:08▼返信
ポリコレの敗北を象徴する映画となったな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:27▼返信
一般ファン
「シンゴジ抜いたぜ‼️」

シンゴジファン
「コクナイガーコクナイガー…」
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:10▼返信
海外評価で手のひら返しは黒澤明もそうだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:11▼返信
VFXて、日本の着ぐるみ特撮が苦手だった
そこそこな大きさの怪獣と人間が絡むような展開とは相性がいいんだな、というのは発見だった。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:15▼返信
※147
北斎や写楽の浮世絵が欧米で大人気、という話が伝わってからの明治の日本人もこんな反応だったのだろうな。(明治以前はただの商業イラスト)
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:19▼返信
どうせやるなら6・4画面にしろや
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:22▼返信
>>6
いや国内興収と世界興収の論点の違いだろ?
自分の好きなものを誰か1人がけなきただけで劣化の如くキレるなよ
幼稚だなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:24▼返信
>>8
いや逆だろう
シンゴジサゲ、「マイゴジは世界のゴジラ!!フンガー!」て鼻息荒い連中しかいない
日本人てどんだけ世界で認められるのが好きなのかよくわかるムーブメント
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:26▼返信
>>105
本人と知り合いでもないくせに、ネットでそんなふうに断言しちゃうからオタクってキモいんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:28▼返信
>>40
家族愛がテーマだからじゃないか?
今の日本人にとって刺さるテーマじゃないべ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:31▼返信
>>154
これの補足なんだけど、主人公が既婚者で妻を大事にしてるだしょ?
既婚者の主人公に感情移入できないだろ

あとここでシンゴジ絶賛して「世界のゴジラすげえええ!!」してる奴らも映画観に行ってないから国内で伸びてないんだろww
そんなに世界で売れてるアピールしたいならもう日本から撤退して海外マーケティングに軸移せよって思うけどな
そしたら好きなだけ日本を焦土にしてアメリカ人に大ウケできるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:31▼返信
この映画少しでも批判するとシュバってくるから怖い
オタク目線だと、総辞職ビームとか在来線爆弾とかバズワードがなくて
いまいち盛り上がれないが、一般と海外に受けたんだったらまぁいいか

157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:38▼返信
シンゴジのゴジラは形態変化するアイディアが斬新だったが
このゴジラはそういうのないね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:39▼返信
ポリコレやらないだけでこの売上げ!!
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:02▼返信
初代ゴジラをもし最新CGの映像でリメイクしたらどうなるかって映画だったと思う。
ストーリーは違うけど共通点はいくつかある。
ゴジラが電車を噛み上げるシーンは
吉岡秀隆演じる野田健治は芹沢博士を彷彿とさせるし。
水中で殺すオチは同じ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:27▼返信
あんなチープなストーリーでこんな行くんか
周りが酷すぎるって事か?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 13:08▼返信
ふだん、ガイコクガーとマウントをとっている識者モドキが
見事に足下をすくわれたというだけでも、この映画の価値はあったわ。
演出はひどかったけど。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 13:41▼返信
な?ドラクエでお前ら文句言いまくってたけど
人は失敗して成長して行くんだよ
もし監督降ろしてたらこの映画は作れなかった
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:36▼返信
シンゴジはやっぱり内容がアニメっぽいというかオタク過ぎたんだろうな
マイナスワンは良い意味でベタな感じだし
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:26▼返信
批判のほとんどが、
実際にやっていたら外国では稼げなかったよね?
で潰せるのは強い。

直近のコメント数ランキング

traq