• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ただ食べるだけではちょっと楽しめないクォリティで有名なすたみな太郎



関連記事
読むと絶対に『すたみな太郎』に行きたくなるレビューが話題に!フィリピン人がいい味出過ぎてるwwwwwww : はちま起稿





そこで提供されているカルビ肉が

ただの肉の画像なのに衝撃的すぎる











この記事への反応



もはや牛脂やろ

カルビという名の牛脂やな

脂がのっている!ってことにしておきたいです

牛脂はカリッカリになるくらいに焼くと美味しい

「肉が赤く見えない」
「白が七分で赤が三分、いいか 白が七分に赤が三分だ」





流石にスゴすぎるでしょすたみな太郎


B0CQNCCD3V
伏見 つかさ(著), かんざき ひろ(イラスト)(2024-01-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1

B0CFQ6W4NG
小野中彰大(著)(2023-08-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(171件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:02▼返信
飯テロか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:03▼返信
火遊びするのはちょうどいい油
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:04▼返信
食うためじゃなく遊ぶための店だぞ
そんなとこでいい肉使ったら勿体ねぇだろ
何を今更
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:05▼返信
霜降りだと思えば何とか…
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:06▼返信
牛脂に肉付いてると思えばお得やん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:08▼返信
カリカリに焼くだと?牛脂溶けね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:09▼返信
バラは油多めだけどこれは多すぎだね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:10▼返信
ほぼ油やん
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:11▼返信
日本人、落ちぶれてすまん・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:11▼返信
すたみな太郎は昔よりはマシになったような事聞くけどこれはw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:12▼返信
デブ 「ごちそうだわw」
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:12▼返信
※6
粒みたいな感じになってサクサクになる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:12▼返信
まあ食べ放題なんてこんなもんよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:12▼返信
ただの牛脂で草
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:13▼返信
(´ ・ω・ `)
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:14▼返信
日本人の牛脂に対する認識の変遷

戦前敗戦直後日本人 牛脂はごちそう
高度経済成長でそれなりに豊かになった日本人 牛脂はギトギトしててもたれる、体に悪い
令和貧困日本人 牛脂はごちそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:14▼返信
※12
ステーキやすき焼きに使う牛脂は溶けるけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:15▼返信
量より質だよね
家族持ちになると量を重視しなきゃならなくなるのかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:15▼返信
これ昔みたいに安かったら笑い話で済むんだけど今の価格帯だと笑えんのよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:15▼返信
たまにスーパー行くとこんなバラ売ってるわ舐めてる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:16▼返信
牛脂は刻んで油代わりに使うとガーリックライスが美味くなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:17▼返信
じっちゃんが言ってたな
むかしはスキヤキなんてもんはめったに食えんかったから牛脂は兄弟で奪い合いになったってさ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:17▼返信
馬刺しのたてがみとかいう脂ましましの部位美味いの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:18▼返信
※17
焼いた時とかに出てくる油を固めた物とかは完全にそうなるけど
肉についてる脂はある程度残るよ
機会があったらステーキの脂のとこだけ切り取って焼いてみ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:18▼返信
激安の食べ放題はほんと悲惨だからな
学生時代友だちとそういうお店行ってろくに食べなかった思い出
デザートだけ頬張ろうと思ったけど、デザートすらクソまずいからなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:19▼返信
伏字になってないの草
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:20▼返信
冬だからな、脂肪取れよ って言うメッセージ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:20▼返信
気持ち悪すぎる
吐くだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:21▼返信
カリカリになるまで焼いて食えばまぁなんとか
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:21▼返信
真ん中のは何だ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:21▼返信
3切れで胸焼けしそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:22▼返信
ただの脂肪分の割合でAなんちゃらで分けているもので脂肪分の多い方をありがたがる人には良いんじゃないかな?俺は歯ごたえがある赤身のほうが好きだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:22▼返信
まあわざと脂多めを選んだんですけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:22▼返信
脂食べさせて、他のもの食えなくさせれば儲かるもんなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:22▼返信
バイキングだから
選んで取ってきただけだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:22▼返信
行ったこと無いから知らんけど、炭火だったら大火事になるんちゃうかコレ
ガスでもなんかおかしくなりそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:23▼返信
これもう飲み物だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:23▼返信
※34
けど霜降りとかもおよそ脂だしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:24▼返信
10時間くらい煮込んだ脂はサクサクしてなんか旨い
まぁもたれるはもたれるんだけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:25▼返信
豚の脂ならいいけど牛はキツイべ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:29▼返信
でも霜降りって赤身と脂の比率でいえばこんくらいあるんじゃないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:29▼返信
せめて食べ放題ならそれなりのホテルのビュッフェに行きたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:30▼返信
またこういうチェーン店をやたらテレビ番組がとりあげてヨイショ宣伝するんだよな
ほんと終わってるぜ、ニッポン
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:31▼返信
食べ放題は脂身の多い肉くわせてあんまり量食えなくする戦法を取ってくるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:33▼返信
しょうがない
円安と経済シュリンクで輸入牛肉の争奪戦でも中国に買い負けてるんだから海外産の安い肉は前ほど入ってこない
食べ放題の業態のクオリティが下がるのは明白
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:35▼返信
牛タンとか日本人ぐらいしかありがたがるイメージないし
もっと大量に安く買えないのかな
牛タン特化の激安食い放題とか出来んのかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:39▼返信
肉もまずけりゃ寿司もまずい何食ってもまずいのに食べ放題という地獄
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:44▼返信
坂上の番組に出てたふるさと納税で何百万もうまいもの取り寄せて
そのレビューブログの収益でまたふるさと納税するっていう永久機関やってる主婦が頭いいなと思いました
食べ放題とか行く奴はバカ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:47▼返信
イノシシ肉は脂身たっぷりでもしつこくなくてうまいと言われている
天然でそうなったわけだし
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:47▼返信
>>46
日本人しか美味いと思ってないから良いんだろう
海外に美味いことがバレたら奪い合いになって
値上げするよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:49▼返信
>>46
おれそういう店知ってるよ
バイキングっていうんだ
カレーもハンバーグもパスタも有るし
牛タンだけ選んでずっと食べれるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:51▼返信
>>9
お前みたいな本気で未来がない在日って、1つの事です~ぐ日本とか言い出すよなwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:52▼返信
>>50
生卵もそうだが、牛タンは細菌だらけだから日本しかまともに食用にできる技術がないだけじゃボケ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:53▼返信
これは食わずに油を敷くやつだな
油の上にまた肉焼くと美味いぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:56▼返信
確かここ結構するよな
昔あったミスターバーベキューは神だったなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 05:57▼返信
こういうの喰ってると血管詰まって死にそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:00▼返信
>>53
なるほどねタンに付着してる細菌が怖いって事か
じゃあ仕方ない俺が独自に偶然発見した秘伝の細菌を殺す簡単な方法を教えてあげるよ
実はな、細菌って・・・・・・・・・・・

加・熱するとほとんど死滅するんですよ。
論文で発表して良いぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:06▼返信
海外の人がタンを食べたがらないのは
純粋に舌を食べるという行為に嫌悪を抱くからと
食感が舌を食べてる感を倍増させるからだよ
タコやナマコ食わないのと同じ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:08▼返信
1500円前後の食べ放題って大抵これよね。
脂身がっつり落ちるまで焼いて、
チゲやキムチ系のスープに入れて飲むとうまいぞ

肉は鶏肉とか唐揚げとかの総菜食っとけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:11▼返信
消費者馬鹿にしてんのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:15▼返信
デブ大喜びだなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:15▼返信
いつの間にか都内1店舗残して消滅したね
まぁ味や質は考えてないんだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:16▼返信
食べ放題とか高校生までだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:19▼返信
大トロや
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:22▼返信
捨てる部位じゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:28▼返信
脂身だろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:42▼返信
霜降やな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:54▼返信
うまいと思ったやつが何一つない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:55▼返信
だが皆過労
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:58▼返信
今だと二千円くらいすんのにこれを出すのは客をナメてるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:58▼返信
この手の激安食べ放題は本来廃棄する部位を格安で仕入れてるのよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:59▼返信
※58
実際形が残りすぎてるタンは牛とDキスしてる気になる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 06:59▼返信
もう豚の餌だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 07:01▼返信
食べ放題いくよりスーパーの和牛買って自分で焼いて食べたほうが満足度高いと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 07:02▼返信
※70
すたみな太郎は基本肉でも自分で取りに行くスタイルだから
コイツがわざわざこう言うのを選んで遊んでるだけやで?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 07:04▼返信
形成肉
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 07:06▼返信
向こうが透けて見える薄いレバーの方が衝撃的
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 07:08▼返信
何がもはや牛脂だよ。写真の肉は豚なんだが?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 07:17▼返信
自分で肉取れるのに悪意あるだろこれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 07:21▼返信
>>24
脂身と牛脂の違いよね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 07:27▼返信
すたみな太郎ってディナーで3200円だぜ
食べ放題で質が低い肉で3200円だからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 07:41▼返信
うまそうだと思った
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 07:52▼返信



2〜3000円払って牛脂食べ放題ほんま草


 
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 07:55▼返信
養豚場で火災が頻発した後、脂身だらけの豚肉を流通させるようになって
「ちゃんと売れるじゃねーか、よし牛肉も同じ手で大儲けだ、はっはっは」
こんな感じだろうか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 08:09▼返信
網の上でよく燃えそうw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 08:23▼返信
豚と牛の区別もつかないのか
ハチマ民ってただのバカなんですね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 08:40▼返信
すたみな太郎に何を期待してるんだよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 08:49▼返信
豚肉にしか見えんが
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 08:50▼返信
カルビスープにカルビ大量投入して食べるのが背徳感満載で好きだったが、もう年で油を受け付けない、、、
すたみな太郎が好きかどうかはじじぃになっちまったかの一つの指標。
とにかく質の悪い油が美味しくないのよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:02▼返信
カルビ(ラード)
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:18▼返信
>>86
無知ポークだからしょうがない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:32▼返信
これはこれで焼くと美味いから困る
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:34▼返信
焼いてみたい
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:42▼返信
すたみな付きそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:49▼返信
※20
近所のスーパーで上にうっすら赤い部分があって残り9割が脂身みたいなバラ肉のブロックちょいちょい見るわ
その脂身を豚バラブロックと称して800円~1000円で売っても誰も買わんわ
クソが客舐めるなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:52▼返信
今でも変わらずのクオリティw
火柱建てるには十分な油でよく遊んでたわw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:54▼返信
>>57
馬鹿すぎて草
加熱しても簡単にしなない菌なんかいくつも存在するわw
「芽胞」で検索しろ
ウイ.ルスや寄生虫まで入れたらさらに熱に強い連中もいるし、死んでも毒性は消えない連中だっている。
加熱で絶対安全とかアホか
危険なデマ流してんじゃねえぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:56▼返信
楽しそう、近くの店なくなったしまた行きたいわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 09:58▼返信
飲食店っていうかレジャー施設だからな
たまに行きたくなる
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:00▼返信
捨てる部分じゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:05▼返信
ブタ肉ではなくて牛肉なのか・・・・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:27▼返信
ステマは犯罪です
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:30▼返信
>>1
この肉でも平気で食える10代〜20代がすたみな太郎に行く
拒否感を感じるのはジジイ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:34▼返信
単に脂身が多くなってる部分だけ皿に取ってきてるのがわかるから
「脂身好きな人か〜まぁそういう人もいるのかもね…」としか思わないんだけどw
もうひとひねりないと
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:36▼返信
中国では赤身よりも脂身の方が値打ちあると聞いたことある

中国人向けの肉だろ!?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:48▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 11:00▼返信
気がついたらめっちゃ値上げしてんのな
それであのクオリティはコスパ悪すぎるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 11:09▼返信
>>103
すたみな太郎ってビュッフェ形式の食べ放題だから
ネタ目的で油の多い肉を選んで取っただけでしょ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 11:10▼返信
絶対行かないわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 11:16▼返信
次郎豚にはちょうどいい肉
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 11:17▼返信
太郎さん最近行ってなかったけど
こんなことになってんのか
112.投稿日:2024年01月15日 11:24▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 11:26▼返信
>>48
いかにもチー牛臭いコメントやな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 11:26▼返信
わざと脂身だけのお肉持ってきたよね?

すたろーはコイツ訴えていいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 11:27▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌


ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 11:42▼返信
食べ放題なんだからべつにええやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 11:49▼返信
これとろけるように旨いやつ
溶けて無くなる前に食え!
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 12:13▼返信
霜降りの究極系じゃん
和牛信者は喜んで食べなよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 12:19▼返信
糖分と脂身は旨いねん。食べ過ぎたら身体に溜まっていくだけだけど。消費するのが一番課題。食べるだけなら誰でもできるし。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 12:23▼返信
ランチ1000円今でもあるのかね。どれも味が微妙だったし、年に1回くらいしか行かなかったなあ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 12:33▼返信
肉1パック買ってきてフライパンで焼いてから、タレかけてそれだけ無心に食うとこんなとこ行かなくても満足するぞw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 12:34▼返信
北極圏で生き抜くためには必要な脂肪分
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 12:37▼返信
>>108
と思うじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 12:48▼返信
果物もたまに甘いのあったり食材に当たり外れのある店ってイメージ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 12:51▼返信
これを客に提供する勇気は褒めてやる
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 12:52▼返信
これ画像使い回し?
かなり前にも見た気がするんだけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 12:55▼返信
いつも通りやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 13:05▼返信
>>1
食欲減退させる意味では飯テロ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 13:14▼返信
カルビ(燃料)
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 14:44▼返信
>>115
昨日だったか興味ある記事と興味ない記事があるって言われたから
今日は全部の記事にそのコメしてるんだね
人に言われると気にしちゃうのかわいいね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 15:17▼返信
昔10年以上前だったと思うけど愛媛県新居浜市にあった店舗でケーキを食べたら変な味がした
恐る恐るスプーンを見るとカレーがべったり……
皿にもカレーがついていていて頭が真っ白になってお手洗いで嘔吐を繰り返した
食器置き場を見に行ったらどれもこれも汚れていてまともに洗わず食器類を並べていたと分かった
店員に伝えても無言で睨むだけで汚れたまま並べた食器を洗い直す事もなく返金なども一切ない

あれ以来すたみな太郎は大嫌いだしトラウマになって外食ができなくなってしまった
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 15:39▼返信
カリッカリに焼いたら旨そうだけど3枚が限度
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 15:55▼返信
これで店潰れないのがスゴイな
まあ他の食い放題が美味いのかもしれんが
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 16:25▼返信
>>108
それな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 18:34▼返信
死んだ爺ちゃんが脂身好きだったなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 19:46▼返信
ええやん
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 20:04▼返信
スタミナ太郎といえばこのレビュー、フィリピン人がなおよし。これをみにきた。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 20:33▼返信
全部A級戦犯自民の悪政の所為
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 21:55▼返信
脂が旨いのに
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:01▼返信
スタミナ太郎ってほんっっっとに肉不味いよね
プレミアムカルビとか最低でもキングレベルにはクオリティ高めて欲しい
本当に不味い。安いし綿飴とかあるから家族連れにはいいと思う。でも不味い。ひたすら不味い。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 00:44▼返信
肉はちゃんと選べばそこそこのもあるがトングとかの衛生面ヤバいよ太郎
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 01:25▼返信
この手の店は子供の頃から罰ゲームだった
部活の集まりで使うのは楽なのは分かるが喜ばないよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 01:51▼返信
これがリアルカルビ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 02:31▼返信
>>1
グレイトですよ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 03:12▼返信
今かなり値上がって他の焼肉食べ放題と大差なくなってるんだよな
そんで質は悪くなっていると言うね
昔は流石にここまでは酷くなかった
精々激安スーパーで安売りされてる肉レベルではあった
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 04:37▼返信
焼肉ならアサシン VS 忍者本編
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 05:09▼返信
※145
十数年前からずっと脂身だらけで人間が食べるようなものじゃなかった
自分の行った店舗は食器をちゃんと洗わずに出してたり衛生も最悪だった
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 10:18▼返信
>>123

行ってビックリするよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 10:20▼返信
>>36

そりゃもう網から結構な大きさの火上がるぞ
周りに引火しないから割と大丈夫や
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 11:06▼返信
霜降りすぎた肉
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 13:35▼返信
貧乏くさいやっちゃなあ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 14:16▼返信
激安食べ放題店って肉じゃなくて白飯とかサイド系食う場所だと思ってたわ
肉なんか怖くて食えねえだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 15:05▼返信
選んどるなこれは
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 15:34▼返信
毎日食ってたら1ヶ月で病気になりそう…
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 15:50▼返信
美味そうと思ってしまう俺は貧乏人なんだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 19:30▼返信
>>4
美味しんぼでも牛脂丼やってたし
可哀想に本当に美味しい牛脂を食べたことがないんだな
よろしい1週間後またここへ来て下さい
本当に美味しい牛脂を食べさせてあげますよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 09:47▼返信
>>32
ちょっとググれば脂肪の割合だけで分けてるわけじゃないことはすぐ分かるのによくそんなコメントできるよね、恥ずかしくないの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 11:11▼返信
牛脂を取る部分で一般には可食部として扱われない部位もスタミナ太郎さんではカルビとして扱うって事です。
その前に日本への輸入肉は成長促進剤、抗生物質が多量に使われているので日本人におすすめです。
アメリカ人もオーストラリア人もこの肉だけは危険なので当然禁止していますが、日本人なら食べていいと太鼓判を押します。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 13:27▼返信
7じゃなくて、8か9だろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:45▼返信
これを肉と言い張るのは違うだろ
法的には問題ないの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:12▼返信
最近こんな肉見た事ないけど過去の画像じゃないの
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 17:20▼返信
>>47
ほんとコレ!なんで生き残ってるのなわからないチェーン店
後にも先にも食べ放題を腹も満たさず時間前に退店したのはこの店だけだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:57▼返信
韓国系
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 09:21▼返信
まずは大皿全部が真っ白な画像を見てからだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 12:41▼返信
※97ほとんどを絶対と言っている君の頭は大丈夫なのか?心配です。
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 12:42▼返信
※97ほとんどを絶対と言っている君の頭は大丈夫なのか?心配です。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 12:42▼返信
※97ほとんどを絶対と言っている君の頭は大丈夫なのか?心配です。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 12:42▼返信
※97ほとんどを絶対と言っている君の頭は大丈夫なのか?心配です。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:39▼返信
焼き肉ライクも同じだったよ。真っ白
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 02:18▼返信
>>47
なんつーなおまえの人生つまらなさそう
ただそんな感じ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 02:20▼返信
>>118
まじそれ
霜降り至上主義の日本人はバカ

直近のコメント数ランキング

traq