期待作「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」のさらなる延期がアナウンス、新たな発売日は2024年9月5日
記事によると
・GSC Game Worldは、Xbox Series X|S(Xboxゲームパス対応)およびPC向けオープンワールドFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』の延期を発表した
・2024年第1四半期の発売を予定していたが、新たな発売日を2024年9月5日に変更した
以下、全文を読む
Steam で S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl を予約購入
リリース日:2024年9月6日
開発元:GSC Game World
パブリッシャー:GSC Game World
\ 7,950
このゲームについて
チェルノブイリ立入禁止ゾーンは、2006年に原子炉が2回目の爆発を起こした後、大きく変わった。凶暴なミュータント、恐ろしいアノーマリー、派閥の抗争などによって、このゾーンは非常に生存が難しい場所となっている。それにも関わらず、計り知れない価値を持ったアーティファクトは、ストーカーと呼ばれる多くの人々を惹きつけた。彼らは一攫千金を狙って、あるいはチェルノブイリの中心部に隠された真実を見つけようと、危険を冒してゾーンに足を踏み入れた。
シームレスなオープンワールドで繰り広げられる壮大な非線形のストーリー
孤高のストーカーになって、64km2の広さを持つ放射能汚染地帯を舞台とした写真のようにリアルなシームレスオープンワールドを探検し、様々な角度から世の終末を思わせる雰囲気を体験しよう。広がりのある壮大なストーリーの中で、自身の運命と人類の運命を背負いながらゾーンの奥へと進もう。
多種多様な敵、そして何百通りもの組み合わせが可能な武器
様々な派閥のメンバーと出会い、仲間にしたり戦ったりしよう。様々な戦術を仕掛けてくる敵と、激しい銃撃戦を繰り広げよう。30種類以上の武器の中から自由に選び、多くの改造を行うことで、何百通りもの強力な組み合わせを作り出すことができる。
異なる行動モデルを持つ伝説的なミュータント
異なる行動モデルに基づいて動く恐ろしいミュータントとの遭遇に備えよう。各ミュータントは、異なるサブタイプで現れる場合があるため、行動が予測しにくくなっている。群れで狩りをしている多数のミュータントの隠れ家がある地域は、非常に危険だ。
計り知れない価値があるアーティファクトと容赦ないアノーマリー
最も価値のあるアーティファクトとゾーンの秘密は、最も危険な場所に眠っている。ゾーンに散らばる高価なアーティファクトを探す際には、危険なアノーマリーやユニークで破壊的な主要アノーマリーに注意しよう。多くの先人たちの命を奪ったゾーンの謎を解き明かす勇気はあるか?
伝説的なS.T.A.L.K.E.Rの世界とゲーム体験を楽しもう。:
・FPS、ホラー、没入型シムの融合に基づくユニークなゲームプレイ
・数種類のエンディングにつながる様々なストーリーラインからなる非線形のストーリー
・最先端の写真測量技術とスキャニング技術を駆使して開発された業界標準となり得るグラフィックス
・コアなプレイヤーをも惹きつける高度な人工知能システム
・ライフシミュレーションシステム「A-life 2.0」によって、今まで以上にリアルになったゲームの世界
・飢え、睡眠、出血、被曝効果など、ゲームプレイをさらに深める没入型のサバイバルメカニクス
・ダイナミックな昼夜のサイクルと天気の存在でさらに現実味を帯びたゲーム体験
・クリエイティブなプレイヤーがゲームの世界を拡張しさらに充実させることができるように、MOD・の使用をサポート
ストーカーよ、幸運を祈る!
S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobylを事前購入&予約しよう - Epic Games Store
https://store.epicgames.com/ja/p/stalker-2-heart-of-chornobyl?lang=ja
S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl - Standard Edition on GOG.com
https://www.gog.com/game/stalker_2_heart_of_chornobyl_standard_edition
延期と新たな発売日の告知トレーラー
https://t.co/8h8ZK5J2fF
— S.T.A.L.K.E.R. OFFICIAL (@stalker_thegame) January 16, 2024
Dear stalkers,
Last year, during Gamescom 2023, we finally had the chance to meet in person. We gathered around the campfire with you to share something valuable that we have been creating for you for all these years — a small part of S.T.A.L.K.E.R. 2:…
10年以上延期を繰り返した『S.T.A.L.K.E.R. 2』が"9月5日正式リリース"を改めて発表https://t.co/oraXWXvULC
— EAA!! FPSjp.net 🇺🇸 (@EAA_tw) January 17, 2024
・今度こそ「最後の発売日」発表になるか
・10年以上延期され続けてきた様々な理由
・ただし現時点では 「期待水準を下回る」
・ゲームの改善を目指す#STALKER2… pic.twitter.com/BxXHYF9H73
この記事への反応
・S.T.A.L.K.E.R. 2のリリース、また延期か。
GSCに原因はない、というかロシアがウクライナに攻め込んだせいなんだが。
それでも残念だなぁと。
・ついになのか、またがあるのか
・9月かー
これ以上延びない、というか延ばさなくていい仕上がりになることを祈ろう……
・このゲーム制作しているの、ウクライナのスタジオなのか。
・長かった
本当に待ち侘びた
・2042のせいで延期系に良いイメージないけどこのゲームはウクライナの制作スタジオだから事情が別
普通にやりたい
・dey before事件警戒でしばらく見送りかも
・これ前作やったけど道中に触れただけで爆死する透明のモヤみたいなのがたくさんあってストレス半端なかったわ。何がおもろいかわからんかった
・S.T.A.L.K.E.R. 2、多分あと2回くらい変身を残していて最終的な発売は2025年3月くらいになりそう
・このシリーズはもともと延期しがちなことに定評があるが、今回はこういう情勢の中ってのもあるのでしっかり開発を続けてくれて出してくれるだけでもありがたく感じるわ。
【S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl - Wikipedia】
『S.T.A.L.K.E.R. 2:Heart of Chornobyl』(ストーカーツー ハート・オブ・チョルノーブィリ)は、 ウクライナを拠点とするデベロッパーのGSC Game Worldが開発し、Microsoft WindowsおよびXbox Series X/S向けに2024年に発売予定のファーストパーソン・シューティングサバイバルホラーゲーム。
本作はコンピュータゲームシリーズ『S.T.A.L.K.E.R.』の第四作目であり、2009年の『Call of Pripyat』以来13年ぶりとなるシリーズ新作である。また、シリーズで初めて家庭用ゲーム機向けにも販売される。また、本作も『Call of Pripyat』のNTSC/PAL版の発売に続いて最初に発表され、当初は2012年に発売予定とされたが、最終的に発売予定の年にキャンセルされた。しかし、2018年にUnreal Engine 4を採用して開発が再開された。
関連記事
【サバイバルホラーFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2』PS5版は予定なし「マイクロソフトと交渉した結果、Xbox専用になった」】
【『S.T.A.L.K.E.R. 2』開発者「PS5版は予定なし!CS機はXbox独占!」 → MSの内部文書「3ヶ月の時限独占です」】
【ウクライナスタジオの新作FPS『S.T.A.L.K.E.R. 2』スタッフの安全を優先して開発一時停止「我々は勝利の後で必ず再開する」】
【ロシアのハッカーグループ、ウクライナのゲームスタジオGSCを脅迫!新作『S.T.A.L.K.E.R. 2』の開発データを不正入手「要求に従わなければ全部リークする」】
ロシアによる侵攻やハッキング被害を乗り越えてやっと発売日確定
ここまで本当に長かった…
ここまで本当に長かった…


はちま起稿のゴミクズ共😡
お前ら全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
能登半島地震
死者222 行方不明者22
もっともっと死ね😁
もっともっと苦しめや😂
・ゲームの改善を目指す
また箱PCでクソゲーが出るのか
このパターンだとどうせゲーパス対応だろ?
The Day Before自体も開発延期を重ねた系は低品質になる可能性大っていう論の証明になってるし
持ってない人間自慢で草w
アベノミクス出て来そう
俺はシャリバン😡
レイザーソード 蒸着!
好きなだけ抱擁されるがいい
ウホッ!や・ら・な・い・か?
10年てwww
Switchなら1年で続編出せるのに
またバグ集で腹抱えて笑いたい
フォールアウト5は熱中したわ
ナニの方はピコレンジャー
うるせぇギャラドスに成れない雑魚が
股間はメガギャラドスなんだが
しかし内容が早くもオワコンしてる
ゲーパスで触って良さそうならスチームで買うか
↑
安定のクソゲー感
ゴミッチハブッチwwwwwwwwww
日本なら赤紙来て戦場に行かされてた
楽しみだな
ウクライナ戦争の動向によっちゃもう後10年くらい延期する可能性もあるんや
ゲームどころじゃないって不幸
PS5 グラブルリリンクは神ゲーだが
カメラの上下反転だけ付けてくれ
第二のスターフィールド
むしろウクライナ侵攻が無かったらここまで注目されてなかったろww
ハブッチ以外新作増えるね
ガッカリゲーにだけはならないでほしい
10年も作って期待水準下回ってちゃダメだろw
うっひょおおおおおおお!要らねぇえええ!
ポスト・アポカリプス物では最初だったから人気だったけど今となってはこのジャンルめちゃくちゃ増えすぎてなんならまたかよってジャンルだから前ほどほしい感じしないんだよな。
10年作ってる時点でというかもっと前から作った時点で開発基準やシステム周りはめちゃ古いだろうし。
ゲームってやはり最低でも3~5年位で流行やゲームの進化とか考えて見越した作りじゃないと駄目だよな
どうだかね、ほぼ変わらないかも知れん
今日 …9月?
カバーも気が気じゃなさそう
ティアキン出すのに何年かかったっけ?w
これとクライシスやりたくてPC新調したんだよなあ、昔。今はCSが圧倒的に強いから楽だよな
とくに10年も掛けてりゃちょっと時代遅れな所も多い
正直初日ゲームパスされるゲームがクソゲーとかいうレッテル貼られて
PCや箱アンチがクソゲーレッテル貼ったりしてるのかと今まで思ってたが、まあ確かに初日ゲームパスの作品はたしかにクソゲーだらけだわとやっぱり思ってるわ。MSに確定である程度金もらえるからクォリティはどうでも良いのかなってのが多すぎる・・
数年前ならいけたんだろうがさすがにもう時代が進んでしまって周回遅れ感ある
ゲームとして面白かったとしても評価はそう得られんだろうな
てかSoC発売したの2007年かよ
シナチクの工作員湧いてるからどこも同じじゃね?仕事ないからネットで発狂しかするしかない貧乏暮らしのシナチク
かといって明るくするとトラップとかのギミックが意味なくなる
ゲーム設計が古いんだよな
わりと人生が短い事を考えるとやるせない
FF15にしろピクミン4にしろ大抵は前者だから煽られる程無駄金かけてるわけではないけど、これはどっちなんだろうね
クリーチャー舞子とか緑で発光したおにぎりとか
普通にCS全機種でも発売予定だぞ。
あ、任天堂以外だった。すまんすまん
現実はどうしてこうも厳しいのか
なぜないと思った
あのテイストを出せるんかなと心配
fallout4みたいに「ガッカリまでは行かないけどなんか違う」的なものにならないかな
チュートリアルで紹介されるアノマリーがよりによって一番見えにくいやつだからなぁ。
ちゃんとチュートリアル読んでればボルト投げで調べることができるのだが…最初はあからさまな電撃とかがよかったんだろうな。
数百の武器カスタムってどっかで見たけど前作もカスタム入れたらそれ以上あった気がしなくもない。
別に多けりゃいいってわけじゃないけどさ。
>>17
細めの体型で男見たら吸い付いてくるいやらしいやつ。
元々は2001年に発売予定だったというが
実際に発売されたのは2007年
一番の売りのA-life (経済および生態系のシミュレーション)は
ほとんどできてなかった
初代はNVIDIAから人が来てたが、あくまでもヘルプのプログラマーであり
AIの専門家とか、シミュレーションの専門家は来てなかったって
ほんで我々(開発会社)には、そういうのを専門に学んだやつがいない
とか言うてたな
なんか知らんがわろた