• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

電動キックボードだけでなく自転車もそうだが、夜間にライトを点灯しないで走ってる馬鹿は轢いても無罪にして欲しい。夜間にライト点灯するのは自分が見やすいようにする為……だけじゃねーんだよな。相手に自分を見つけてもらう為ってのを理解してない馬鹿が多すぎる。

自転車だとペダルに反射材があるので、キックボードもつけて欲しいね。何にしろ無灯火/逆走はだめ

自転車も同様で、違反している本人は事故にあっても自業自得で一切同情しないけど、自動車の方がどうやっても不利になるので運転手が気の毒で仕方ない。

電動キックボードの部分を自転車に置き換えてみましょう。
結局乗ってるやつ次第
寧ろ乗車人口多い自転車の方が糞。


無灯火車両なんて罰則無しで轢き殺してOKにしなきゃまるっと全員点けないわ

電動キックボード自体はとてもいいモビリティなんだけど利用者が全てを台無しにしている。

電動キックボード、警察は厳しく取り締まって欲しい。歩道を爆走したり、やりたい放題じゃないか。あと、公道が走れます表記の(普通の自転車と同じように走れると誤解させる)電動自転車とか、怪しいものばかり。

言っちゃなんだけど、そもそもこういう運転をしたがる連中が乗るのにうってつけな乗物なんだよね。すべては成る可くして成っている。



関連記事
損害保険料率算出機構「電動キックボードの自賠責保険を10%程度下げる。理由は…」 → その理由にツッコミ殺到

フル電動自転車の事故が増加している模様… そもそもその仕様だと原付き扱いだから、運転免許証・ナンバー・ヘルメット必要なの知らねーのか…




一瞬、どこに逆走している電動キックボードの人がいるのかわからなかったわ…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CQN2VMNV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-01-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(323件)

1.プリン投稿日:2024年01月17日 16:30▼返信
明日ハロワ行ってきます
2.コイキング投稿日:2024年01月17日 16:32▼返信
僕も
3.けいこ投稿日:2024年01月17日 16:32▼返信
>>1
↑嘘八百です
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:33▼返信
バイクタイプの低速自動二輪車ってそう言えばまだ出て来てないね
会社縮小したからそれでオレが配達しようかと思ってるんだけれど・・・
低速なら歩道も走れるしヘルメットも要らないから早く出て欲しいのよね
運動音痴だから低速のまま運用したいしアホと言うか自分勝手だから交通ルール守れないしShadow怖い
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:34▼返信
自転車も無灯火はあかんのやから同じことやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:34▼返信
思ったよりやばくなかった
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:34▼返信
ライト義務つけろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:36▼返信
車もわざと寄せてくるけどね
僕ロード乗ってるけど、倒されたことあるし
こっちは交通弱者なのにね
9.もこっち投稿日:2024年01月17日 16:37▼返信
>>2
お前はドブの中でも泳いでろ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:39▼返信
俺の目が悪いのかわからんがどこを見たらいいんや
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:39▼返信
ぶつかるか心配ならゆっくり走ってください
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:39▼返信
なんで皆が交通ルール守ってるか?
免停免取罰金が怖いからだよ
他社の安全を気遣って交通ルール守ってる奴なんて極々少数なんだわ

何が言いたいかわかるよな?
今日の晩飯はタルタルチキンカツ弁当にするってことだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:39▼返信
キックボーダー 危険行為 アベシ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:39▼返信
自動車オプションで「暗視カメラ+AI自動認識+走行車線上の対象人物に自動照明照射」機能つけてくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:40▼返信
見えない...まさか音速を超えたのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:40▼返信
コレに関しては、わりと逆走のほうがマシだったりする
概ね向こうがこっちを視認しているから
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:41▼返信
実装されていたのかステルス機能が
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:42▼返信
なんでチャリじゃなくてキックボードが選ばれてんのか不思議だったが
チャリはスカートきついって話聞いてなるほどって思った
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:42▼返信
利権の乗り物
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:42▼返信
桃白白感あるよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:42▼返信
米兵が轢いたら無罪放免かな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:42▼返信
日本の国道走るには欠陥機が過ぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:42▼返信
>>1
まるで車のドライバーがルール守ってるみたいに語るよなよ
交差点に立ってみろよ
信号変わる度違反見れるレベルの民度
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:42▼返信
ライト義務付けないのなんなん?なら夜間禁止にしろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:43▼返信
まともな人間はこんなの買わないから…
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:44▼返信
自転車も前照灯つけないとアウトやぞ
電動キックボードがつけなくていい訳ない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:45▼返信
ひろゆきが言ったかもしれんけど
パリではキックボード規制され続けてるもんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:46▼返信
ノーヘル無灯火逆走特攻ニキとか未必の自爆テロやんww
こんなん轢いても無罪、寧ろ取締り怠慢で警察署長を罪(罰金以下)に問うくらいせんと無くならんで?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:46▼返信
>>3
点数欲しいから警察も規制しないんでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:46▼返信
いやまあ電柱と一緒だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:47▼返信
バカな運転をしたせいで死んだらそいつのせい ってルールにしてくれるなら別に文句はないのだが
一方的に尻拭いをさせられるのは嫌だわな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:49▼返信
電動キックボードを合法化するなら
それに乗ってる人は交通法規上野生動物と同じ扱いにしてくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:49▼返信
>>7
逆走が違法やwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:49▼返信
鬼浜爆走紅蓮隊  

ヒャッハー!
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:49▼返信
まじでどこの利権が絡んでんのか知らんが
明らかに法改正の急ぎ方が異常だったよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:49▼返信
チャリカスだって逆走しまくりだろうよ
一緒に取り締まってくれや
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:49▼返信
まさに自殺行為か
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:50▼返信
取り締まらなくていいよ
廃止しろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:50▼返信
>>4
特定小型は歩道は走れないよ
基本的に自転車と同じ扱いなので歩道に併設された自転車レーンなら走っていいけど歩道走るのは違反

特定小型原付枠でバイクみたいに座席ついて収納スペースもあるChatBikeがすでに発売になってる
ナンバーつけないと走れないので自転車みたいに走ってたら普通の原付と間違えられて怒られたりするだろうな
電動キックボードですら自転車扱いだって知らん人に逆走すんなって怒鳴られたことあるし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:50▼返信
>>30
路肩にペットボトルやビンみたいな異物が落ちててこのバカボードがそれに突っ込んだらどうなると思う?
無灯火じゃ当然気付けないよ?
まぁライト付けていた所で平気で逆走する様な脳足りんにそんな注意力があるとも思えんがな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:50▼返信
べつに逆走関係なくないか
左端を前方に向かって走ってたとしてもあんまり変わらんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:51▼返信
こいつら死が怖くないのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:51▼返信
>>35
中国資本だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:51▼返信
また時代についてけない老害が騒いてんのかよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:51▼返信
>>26
自転車の場合、LEDライトを真正面に当ててドライバーの視界を潰しにくから逆に危ないんだよなぁ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:52▼返信
そもそも夜にキックボードを使うなよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:52▼返信
>>40
チャリでも起こることは大して変わらんしなあ
まあ 運が悪かったね 切り替えていこー ぐらいしか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:53▼返信
無灯火で走るとは死にたいようだね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:53▼返信
>>42
クラピカなんやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:54▼返信
>>46
自転車も同じじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:54▼返信
逆走もあかんし無灯火もあかんし違反のオンパレードやな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:54▼返信
死にたいなら勝手に死んでくれたら良いけれど俺に迷惑をかけるなと
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:54▼返信
>>39
自転車だろうが逆走は立派な道交法違反なんだがマジで言ってんのかお前
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:55▼返信
※45
なんで車視点だけの考え方で
自転車が歩行者を視認できない問題を無視してんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:55▼返信
チャリでもこれやるやつ多いんよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:55▼返信
文句なら岸田にどうぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:55▼返信
>>50
自転車には灯火装置ついとるで今時自転車無灯火カスいるんかいな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:55▼返信
海外じゃキックボードは当たり前
日本ってマジガパラコルス
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:56▼返信
キックボードに限らず自転車でも、逆走してる奴は自衛のために殺してもいい法律作ってほしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:56▼返信
※53
でもそんなん取り締まってることほぼねえだろ
くそほどありふれてんのにそれを晒す動画も糾弾するやつもほとんどいない
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:56▼返信
>>54
歩行者を視認したいので自動車運転手の目潰しをしてたら世話ないわな
自動車にも迷惑かけてる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:56▼返信
海外と日本は違う 一緒にすんなや!
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:57▼返信
今の自転車って夜になると自動点灯するからな?爺さんは知らないだろうけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:57▼返信
>>47
全然違う
ヒントは車輪の大きさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:57▼返信
普通の原付でもスマホでしゃべりながら運転してるやつおるし
車でもウインカー出さずにいきなり曲がるやつとか腐る程おるし
違反は乗り物が悪いんじゃなくて乗ってるやつがアホなだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:57▼返信
「FOMM ONE
最大の特徴は、緊急時に水に浮く仕様になっていることで、津波や洪水などの水害が起きた場合でも車体が水没することなく、低速で水面を走行します。」
水面を浮けるとかマジかよw
そういやEVはガソリンエンジン車と違って車体に排気穴開けなくていいから船みたいに密閉する作りにすると浮くのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:57▼返信
>>60
自転車だろうが逆走は立派な道交法違反なんだがマジで言ってんのかお前

68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:58▼返信
※61
いや、一番保護されるべきなのは歩行者なんで自転車は車なんかよりも歩行者視認を重視すべきなんだが?
車は視界が不良なら徐行もしくは停止するべきで
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:58▼返信
>>64
車輪が大きい方が安全とか思ってるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:58▼返信
電動キックボードなんて、公益性もなければ実用性も安全性もないのに、利権だけで押し通されたゴミ以下の害悪だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:58▼返信
>>59
お前は外に出るな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:58▼返信
※67
でもそんなん取り締まってる奴いないだろつってんの理解できないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:59▼返信
自転車は一応軽車両扱いだっけ
キックボードはどうだか知らんけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:59▼返信
日本は犠牲者がでないと対処しないからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:59▼返信
そんな危なく見えないが
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:59▼返信
>>23
そんな車のドライバーを信用しきって無灯火逆走やノールック横断かますのは自殺行為なんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 16:59▼返信
映像とか音楽とかAI系もそうだけど、使う側の人間がダメなパターンが多発してるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:00▼返信
この件でいっぱい人が死ぬかお偉いさんの関係者が事故らない限り何もしないのが日本なんで
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:00▼返信
いいから電動系はライト付けろ話はそれからだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:01▼返信
チャリにしてもキックボードにしても逆走してる奴らが多すぎて、その場で私人逮捕してやりたいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:01▼返信
そもそも微妙に整備甘そうな道路で夜乗るって怖くないなのかな 微妙な段差とか穴とか落ちてる小石でコケそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:01▼返信
知らんガーナ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:02▼返信
田舎出身者が好きそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:02▼返信
オートライト必須にしたらぁ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:02▼返信
日本での逆走(右側通行)って半島民の親日罪の…あの国では左側通行は親日罪なので他国でも右側通行を強行します
無意識でやっている人達、ルーツ調べると純日本人では無い…
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:02▼返信
広い道増やせ
歩道:自転車&キックボード道:車道で別けろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:02▼返信
まぁ乗ってるやつ=ゲェジだって一眼でわかるのは唯一の利点かな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:03▼返信
免許返上した老人かもしれんぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:03▼返信
>>53
おまえのいってる逆走は動画みたいな右側走行のことやろ?
わいがいうとるんは自転車と同じ扱いなら許可される一方通行の逆走の話や
自転車を除くって一方通行標識見たことないか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:04▼返信
>>69
当たり前だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:05▼返信
※45
逆走しなきゃそんなことにはならねえんだよ
ライト云々以前に逆走すんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:06▼返信
こういう逆走するアホは事故で消えていってほしい。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:06▼返信
当たらなければどうということは
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:07▼返信
事故ったら大けがないしは死ぬだけだし好き勝手やってるのはいいけど
自動車の責任を必要以上に重くするのはいい加減やめろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:07▼返信
キックボード最近は見なくなったけど
どの辺なら走ってるの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:08▼返信
Eバイクいいなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:08▼返信
>>90
低学歴って理屈も説明できないのに当たり前で済まそうとするよなあ
車輪大きい方が安全なんて理屈が成り立たないなんてすこし知能があれば考えりゃわかることなのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:09▼返信
>>95
田舎以外は普通に走ってるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:11▼返信
結局のとこ夜中は無灯火なのがとにかく危険なだけたとえ歩行者でも光ってた方がええからななので皆でピカピカさせまくれ眩しいだろみたいなアホの意見は無視しろよ
自分の命守るためそしてわけわからんうちに誰かを轢いてしまうのを防ぐためにはとにかく何でも光らせるのが正解という空気作ってけよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:11▼返信
>>97
車輪径が小さいほど乗り越えられる段差の限界高さが下がるやんけ何いってんの
まあ >>40 が言うみたいなビンなんて踏んだら自転車でもイチコロ転倒だけれども
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:12▼返信
キックボードだけじゃなく自転車も歩行者も街灯や車のライトだけで完璧に見えてるワケではない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:13▼返信
>>1
キックボードが悪いように書いてるけど、悪いのは逆走無灯火をしているドライバーだぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:14▼返信
>>101
だから車はハイビーム使ってちゃんと前を照らして走行する必要があるし
こういう対向車も多くてハイビーム使えない市街地は、最高速度がゆっくりになってるんやで
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:15▼返信
まぁそれでも安全予測怠った車が悪いし車に乗るってことはそういうことだって覚悟決めて乗らないといけないんだけどな、そういう大前提が抜け落ちて文句垂れるだけのドライバーっていっぱい居るかから襟を正していこうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:16▼返信
ぶっちゃけ夜間走行なんて昼間に比べたら何も見えてないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:16▼返信
>>103
眩しいだけだからやめろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:17▼返信
法的にセーフなんだから文句言うなアホ
死んでも自己責任
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:17▼返信
>>104
車が責任を取ってくれることに甘えてむちゃくちゃな運転するヤツが居るから迷惑なんだよなあ
けっきょく痛い思いをするのは自分たちなのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:18▼返信
2、3人はね飛ばせばすぐ法律変えてくれるだろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:18▼返信
※98
室内で走っちゃ駄目だよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:18▼返信
車や自転車のライトって照らして見やすくするため以上に
周りに自分の存在知らせるために点けてんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:18▼返信
>>109
より自動車への規制が厳しくなるだけだったりして
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:20▼返信
そのうちキックボードを狙って撥ねまくる奴が出て来る
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:20▼返信
>>112
車は現時点でも甘いくらい
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:20▼返信
こないだオバハンがセンターラインギリギリ走っててワロタ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:21▼返信
>>112
車カスの他責思考の多さを鑑みるならもっと厳しい方が良いまであるから別に俺はちゃんと守るし良いぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:22▼返信
キックボード目の敵にするような記事書いてるけど、キックボードの場合明確な整備不良の違反行為になるからむしろ危険なのは自転車なんよ
自転車の場合ライト点かなくても整備不良にならんからこういうの横行しやすい
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:22▼返信
>>114
厳しくしたところで二輪や歩行者の動きがめちゃくちゃではなあ
絶対どこかでトラブル事まちがいなしよ
むしろ逃げ出す運転手が増えるだけでは
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:23▼返信
>>109
車の規制がゲロクソ強化されるだけやで
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:24▼返信
>>107
電気つかないのは違反
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:24▼返信
>>117
電気付かないのは整備不良だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:24▼返信
>>100
落下物が危険なのはスクーターでも大型バイクでも一緒だよ
事故が生命を脅かす大事故につながるかは出してる速度に依存する
自転車のヘルメットが努力義務で帽子みたいな簡易のやつでも許されてるのはそういうことで
統計裏付けもなしにどの車種が危険とかいうのはアホのいうこと
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:24▼返信
>>116
歩行者や二輪勢のほうがなんでも車が悪い運転手のせいという他責思考の塊じゃんか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:25▼返信
>>118
とりあえず車がまずは似非一時停止じゃなくちゃんと一時停止を守るところからじゃね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:26▼返信
信号のない横断歩道で歩行者優先ルールは事故の元なので本当にやめた方がいい今すぐルールを変えろ危なすぎる
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:26▼返信
ワイも5回くらいみて「まさかこの人のこと言ってる?」って感じだったわ
チャリよりは幅取らないからいいな
相手が勝手に倒れたり、車の風圧にまきこまれて云々が無ければの話だが
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:26▼返信
>>124
事故原因のほとんどが一時不停止って言うんならね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:26▼返信
>>123
実際に人の命を簡単に奪える車って乗りものを乗るのに注意を怠ってるのだから悪いってだけなんだけど
そういう所が他責思考なんだよだからそういう奴は車乗る資格無いの
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:27▼返信
>>127
こんなド基礎すら守れないことを揶揄されてるのでは?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:28▼返信
こいつら常に「死」という抽選を受け続けている意識がないのかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:29▼返信
これ逆走じゃなくても結局視認遅れるから前後にライトつけなきゃ変わらなくね
反射板だけで視認早まるかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:29▼返信
こういう無灯火&逆走とか事故った場合はさ
向こうの悪質な当たり屋行為ってことで、10:0で向こうの責任にならないのかね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:30▼返信
>>106
どの立場で眩しいのか知らんけど、歩行者なら一瞬照らされるのは我慢して欲しい
小林幸子みたいに自発光してる電飾服着てるなら、照らさなくても見えるけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:31▼返信
>>128
は?何いってんの 普通の運転手は基本責任を全部かぶる覚悟で路上出てるんだが?
そういう超有利なルールに完全に甘えているんだよ歩行者や二輪はね
よりにもよってゴリゴリの他責思考な奴がいっちょ前に
「車の方が他責思考」とか舐めたこと言ってんじゃねえよボケが
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:31▼返信
クレしんの映画とか見たことあるか?ただの一般車両って兵器だぞ
それを操縦するのに慎重すぎるルールがあった方がいいのに今のルールすら車は守れてない上にやれ歩行者が自転車がスクーターがって口を開けば他責他責他責なのよ
ちったぁ自分らの慎重さを顧みれないもんかね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:31▼返信
こーゆう連中の「俺は事故らない」っていう自信はどこから来るんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:31▼返信
>>29
点数が欲しいなら、むしろ厳しく取り締まるのでは?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:32▼返信
>>137
取り締まるためには事故や違反が起きてくれないと困るじゃないか
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:33▼返信
自動運転はやくきてくれー
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:35▼返信
>>39
それも違う
そもそも特定小型原付の話と電動キックボードの話一緒にするからあなたみたいに間違えて認識する
電話キックボードには時速30kmの原付枠と時速20kmの特定小型原付枠がある
それのせいで認識がごちゃごちゃになる
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:35▼返信
>>134
実際に人轢き命を奪いまくってるのが車なので甘いルールに甘えて未だに事故数を減らせない無能な車ドライバーが他責思考なのは馬鹿でもわかるわな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:35▼返信
>>136
事故ったやつはもれなく死ぬか大けがして乗らなくなるので、まだ事故ったことのない(事故らない)奴だけ残るんじゃね
もうちょっと頭のある人はそもそも乗らない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:36▼返信
>>140
誰だよクソみたいな複雑ルール考えたやつは
ルールが複雑になるほどトラブルが増えると分からないのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:36▼返信
逆走だからバイク同様100:0から始めるんじゃね
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:36▼返信
>>8
車道が狭い場合、信号待ちで抜かされないように進路を塞ぐことはあるね。もちろん十分な距離があって安全が確保されてる時だけにしてるけど。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:36▼返信
>>16
それありそう
これ逆走じゃなくても視認出来なそうだし路駐あったら後ろみないで膨らんできそうだしね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:37▼返信
>>139
それはマジで思うわ
どこまで取り締まっても車を運転してる奴は言っていい数おかしい奴が混ざるからな
ネットの掲示板やコメント欄でも他責思考のヤバいのが大暴れだし自動運転させてやらないと事故は減らない
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:37▼返信
原付は免許いるのにキックボードや自転車は必要ないからルールも知らない自転車やキックボードが走ってて危ないし事故した時保険も入ってないからどうすんのって
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:37▼返信
>>24
義務だけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:38▼返信
>>45
あいつらなんなのかね
眩しすぎるし何故か点滅させるし殺意沸く
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:38▼返信
関係ないけど夜のアスファルト上のロシアンブルーもヤバいよ、轢くかと思った
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:38▼返信
>>16
無理。車は直前まで認識できてないし、向こうは気づいてもらえてると思ってるから。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:38▼返信
無灯火自転車とか同じ自転車乗ってる側も普通に怖いからな
っていうか前方が暗いの怖くないのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:38▼返信
ただただ存在が迷惑なだけなんだから、蚊柱とか山中の狸と同じ扱いでいいと思うんだ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:38▼返信
>>141
そもそも日本では事故の責任から逃げられることなんてほぼほぼ無くね
隣の州まで逃げればワンチャンあるアメリカじゃあるめえし
他責思考とは一体
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:39▼返信
※16
視認するためにライトをつけろって話なんだよ。バカだからわかんねぇか。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:39▼返信
>>102
キックボードのドライバーな。悪いのは道具ではなく使うやつってことね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:40▼返信
こんなもん許可した政治家が悪い
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:40▼返信
>>140 >>143
歩道走れるのは原付枠の中の、特定小型枠の中の、特例特定小型枠だな、時速6kmまで
特定小型と特例特定小型はスイッチで切り替え可能(切り替えできない車種もある)
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:40▼返信
>>122
段差の話なのに落下物?
キックボード乗って石ころ踏めばどれだけ危険かわかるぞ
しかもキックボードはキャスター角全然ないのにアホが前傾姿勢で前重心するから小さい石ころの段差でも前輪がブレて真横にむく
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:40▼返信
>>138
そんなもの起きなくてもルールさえ作ればすむ話じゃないか
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:41▼返信
>>32
頭悪そう
この間ハト轢いて捕まったタクシーいるぞ
結局捕まるのは車側
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:41▼返信
>>147
二輪や歩行者がめちゃくちゃやり続ける限り
たとえ完全自動運転化しても事故は無くならないのでは
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:42▼返信
そういやチャリとかの歩道を徐行してたら走ってもいいとかどうやって取り締まるんだ?
正直誤差わからんだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:42▼返信
バカが減るから最高だと思うんだが
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:43▼返信
チャリやキックボードも車両だから事故した時の責任の割合はバイクや車と同じだぞ
歩行者みたく無条件で保護されるわけじゃない
無灯火逆走なら大分不利になるだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:43▼返信
>>163
それで事故るなら責任は車のドライバー側には少なくとも無くなるだろ
大好きな他責思考全開でも問題ないぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:43▼返信
>>54
自転車は原則歩行者と同じ道路走ることないけどな
自転車は車道
歩行者は歩道or路側帯
自転車は路側帯も原則ダメなんだぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:44▼返信
なんでこれ政府はおし進めてきたんやろね
どう考えても金絡んどるんやろーけどその辺公にしろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:44▼返信
>>167
それでも車の責任にされそう感で草
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:44▼返信
>車と事故を起こせば有無を言わせず車の方が過失割合が高くなります

ケースバイケースだからこれは嘘
もちろん、交通弱者vs交通強者の関係はあるけどね

判例が少ないから確定的なことは言えないけど、最低でも自転車扱いなんだから
最高は原付以下だけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:44▼返信
>>168
子供、老人、子供を乗せた親、徐行
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:45▼返信
こういうのはどんどんひき〇してほしい
無実の車両一般人が被害被るがしょうがない
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:45▼返信
>>63
ジジババだと分からないんだろうけど自動で着くのはママチャリくらいだぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:45▼返信
しかも逆走
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:46▼返信
>>170
問題は事故った際の責任がどこへ行くのかって部分をまだ誰も考えてないだろうなってところだな
システム的に事故った場合車を作った会社の責任になったら車関連の会社破産するだろうしどうすんだろうね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:46▼返信
アグレッシブなバカが多数死んでしまうと経済学的にもよくないんだけどね
無知に付け込んでモノを買わせる企業が淘汰された方が健全といえば健全だが
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:47▼返信
>>174
俺のトンボ型のチャリ普通に夜になるとライト勝手につくよ
去年買ったやつだけどママチャリじゃないよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:47▼返信
>>168
子供老人はOKだし、幅の広い歩道は割とチャリOKの標識立ってることが多いぞ

歩道はどちらもチャリOKなのに、交差点の横断歩道だけNGになってて一度降りろとかいう謎の看板が立ってることあるけど
あれ守ってるやつおらんだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:47▼返信
>>167
そもそも人間なりチャリなりが
逆走とか無灯火とかノールック横断とか全力飛び出しとか
しなければいいだけだろ
ちゃんとしてれば事故は減らせるんだよ
車は基本 当たりたくないんだよ めんどくさいから キ◯ガイは知らんけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:48▼返信
>>179
老害のクレームから無理矢理増設した馬鹿ルールだからガバガバなんだよなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:48▼返信
>>145
かつて長崎ではそれをしないと免許くれかったとか…
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:49▼返信
自転車ですら逆走してきたらイラっとすんのにな
無灯火逆走キックボードとか、即死刑でいいんじゃないかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:49▼返信
>>180
人間が無灯火で捕まる時代が来るのか…
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:49▼返信
>>21
更に修理代(水増し)請求も
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:50▼返信
>>181
どっちかといえば車のクレームだろ、老人邪魔だから歩道走れっていう
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:50▼返信
>>180
皆当たりたくないし車もノールックや無灯火はあるし確認不足飛び出しとか平然とやってのける
女の人の運転とか見てられないレベルで危険運転だらけだし老人の手癖運転とか怖くてひやひやする
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:50▼返信
>>176
エスカレーターって自動で動いてるけど 乗ったやつが事故ったからといって
エスカレーターが悪い!! メーカーが悪い!! こいつめ!! とはなかなかならないので
さすがに運転手の責任は今より軽くなるのが妥当な気がするけれども
現実は訳の分からない、おかしなルールに決まることもあるし何ともなあ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:50▼返信
>>70
実用性はあるだろ
都内でコンビニ行く程度なら1番便利
通勤通学の最寄り駅までも便利そうだしこんな短期間で実装するんじゃなくてちゃんと法整備や販売規制と車両登録時に講習必須にしてから運用してれば良かった
ネットで誰でも公道走行不可が簡単に買えるのが問題
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:51▼返信
素敵やん
捕まらなければどうということはない
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:51▼返信
>>80
その場で轢かれてやればいい
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:51▼返信
国土交通省つまりこうめいのわな定期。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:51▼返信
これはただのキックボードで
そもそも公道走行が不可の法令違反のクズなわけだが
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:51▼返信
>>81
アホだからそんな想像出来ない
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:52▼返信
>>187
自動車の運転手を信用するなって教えればいいのになあ
なんで赤の他人の運転を信用して自分の命をかけられるのやら
人間が操作している限り絶対にミスは発生するというのに
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:52▼返信
>>186
車がクレーム出してチャリを車道走らせてやってくれなんて言うわけなかろう
新しい物若者が使いたいもの自分達の若い頃には少なかったもの等々敵視して規制したがる老害の文句から来てるのよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:52▼返信
>>86
田舎者ってバレるぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:53▼返信
電動キックボードを認可したせいでキックボードも合法と思い込んで道路で乗ってるアホ増えたよな
とくにガキに乗らせてるバカ親よ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:53▼返信
>>195
ちゃんとチャリや歩行者を信用するなって教えて貰ったのに事故起こしまくってるドライバーだらけなんよ
それしってるなら無理なのわかるでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:53▼返信
グレーチングに車輪がはまって突然転倒しそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:55▼返信
保安部品が無いの意味わかんない、自転車にすらウインカーとライトとミラーとついでに大量の反射板を義務付けろって思うのに
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:55▼返信
>>107
逆走は法的にもアウト
無灯火も法的にはアウト
そもそも保安部品足りてないから法的に公道走行不可
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:56▼返信
逆走したいなら歩道を徐行だろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:56▼返信
>>199
安全運転管理者講習で講師が
「自転車はどんな動きをするか予測不可能で制御不能。そういうものだと思って距離を保つしかない」
って言い放ってて草だった
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:58▼返信
理解してないバカが多すぎてほんと困るわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:59▼返信
>>199
めちゃくちゃ走られたら人間だろうとAIだろうと対応できるわけ無いんだよなあ
自動車と それ以外と めちゃくちゃなやつの割合どっちが多いかと言われたら そら後者よな
もうちょっと警戒心をもって走ってもらいたいものだ
自動車は罰則てんこ盛りなので基本は警戒しているが 人間は完全ではないのだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 17:59▼返信
>>125
信号のない横断歩道での走行の仕方勉強しなおせ
車が①を守れば急な飛び出しがあっても横断歩道手前で停車できる
速度抑えないから危ないって思うんだろ

①歩行者等の有無を確認できなければ、横断歩道等の停止位置で止まれるような速度で進行する。 ②横断しようとしている、あるいは横断中の歩行者等がいるときは必ず一時停止をする。 ③横断歩道等およびその手前30mは追い越しや追い抜きが禁止。
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:00▼返信
>>126
キャスター角がないから路駐避けようとして少しハンドル傾けるだけで真横向いてコケるんだぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:00▼返信
>>204
そうそうだから事故りたくない人は常に見えない場所へ意識を飛ばしぶつかっても大事にならない速度で危険個所は進むんだ、それが我慢できない奴から事故って行く
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:02▼返信
>>206
う~ん、この思い込みの激しさよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:02▼返信
キックボード> 公道走行不可、私有地でのみ可スケボーと同じ
電動キックボード> 認可品のみ条件付きで公道走行が可
電動アシスト自転車>走行可
ペダル付き電動モペット> 完全に違法、公道走行不可
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:03▼返信
※103 それを前提で完璧に見えてるワケじゃないと言ってる。
車両運転してる全く知らない人の健康状態までこの一瞬で把握できんやろ。
ゆっくり走ろうが前照灯つけようが「完璧」に見えてる人なんか0.1%もいない

213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:03▼返信
勝手にこけて運悪いと自動車に当たりに来るからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:03▼返信
>>207
そもそも一時停止をしっかり守る車が少ない
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:03▼返信
>>207
でも信号のある横断歩道では信号に従えだからな
車側が青信号なら横断歩道等の前で一時停止はむしろ極めて危険
こんなキテレツルールは事故の元よ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:04▼返信
>>148
それ以上にすごいのは
最高時速20km以下のキックボードは特定小型原付枠でほぼ自転車と同じで免許不要だけど
最高時速30kmのキックボードは原付枠で免許もヘルメットも必要
まずこれがおかしい
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:05▼返信
日本は車乗ってる奴が変にプライドやらを持ち過ぎておかしくなってるから新しい乗り物が出てもすぐ老害よろしく新しいものは悪で敵って潰しちゃうよね
いっそ車の方をやめたら色々発展しそうだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:05▼返信
>>164
アホみたいにスピード出してるやつだけ取り締まればいいだけじゃん
アホか
車だってそうだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:06▼返信
※216
国交省役人はバカばかりだからな
二輪バイクはヘルメット義務、クルマはシートベルト義務、でも改造3輪バイクはどっちも不要とかね
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:08▼返信
自転車も似たようなもんやぞ。ライトくらい付けろや。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:08▼返信
>電動キックボード自体はとてもいいモビリティなんだけど利用者が全てを台無しにしている。

え!?
なんだって!?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:09▼返信
>>217
コンビニでいつでも商品が買えたりスーパーで新鮮な食料が買えたりネットで注文がすぐ届くのは車のおかげだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:09▼返信
>>219
そのくせチャリにはヘルメット義務しようとしてたってんだから笑えない
チャリにヘルメットさせようと思ってんなら既に義務化ヘルメットでいいだろと
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:10▼返信
自転車系は罰則ゆるゆるだからな 本気でちゃんと走ろうなんて思わないのは仕方ないよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:11▼返信
>>222
配送だけ優先して使っていいぞ一般人には過ぎた長物だろ人轢くだけなんだし
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:11▼返信
>>223
ヘルメットが店頭から無くなって大混乱しちゃう!
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:12▼返信
>>221
国のルール設定と道路整備の怠慢が招いてるだけなのに他責思考なんよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:12▼返信
>>225
で電車が5倍混むようになると
休日とか地獄
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:13▼返信
>>226
チャリより先にこれの義務化させときゃ既に持ってる奴は買わなくていいから緩和されんだろうに
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:13▼返信
>>228
俺は困らんからいいや
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:13▼返信
>>225
荷物と人の命とどっちが大事だって言うんだよオオ
車はぜんぶ禁止だ禁止
全員ちょー不便な思いをすべき でも誰も死なないからみんな喜ぶよね☆
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:14▼返信
>>228
電動スクーター乗れよw
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:14▼返信
警察全く取り締まる気ないよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:14▼返信
>>231
車カスが困るだけだしな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:15▼返信
>>232
車が無くなったら電動スクーターなんて店頭に届かねえよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:15▼返信
>>231
ゴミドライバーが居なくなったら配送も救急車も警察もおお助かりだよ粗大ごみが道使い過ぎなんだって
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:16▼返信
>>235
アホおって草
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:17▼返信
>>234
コンビニ潰れるよ スーパーで野菜とか牛肉とか買えないよ Amazon潰れるよ
病気になったら病院まで歩いて行ってね くるまないし
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:17▼返信
>>236
ばかやろー配送も救急車も警察もぜんぶ車禁止だあああ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:18▼返信
>>238
条件設定勝手に変えて滅茶苦茶言ってるの楽しいか?アホ丸出しだぞw
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:18▼返信
>>239
これが他責思考の馬鹿なドライバーの実態だよ
242.投稿日:2024年01月17日 18:18▼返信
このコメントは削除されました。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:19▼返信
自動運転が来たら輸送なんてもう乗ってればいいだけの簡単な仕事だな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:19▼返信
逆走ノーヘル無灯火とか死ぬ要素が3つも重なってんじゃん
これで上下真っ黒な服だったら気付くのが遅れて本当に轢いてしまいそうだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:19▼返信
>>240
えっでも荷物運ぶのはセーフっていう都合の良い条件でしょそれ
全部禁止しないと
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:20▼返信
>>241
ぜったい他責思考って言葉の意味分かってないよね
全く関係ないシーンで使ってるし
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:20▼返信
都内に居るだけだったらぶっちゃけ車とかほぼ要らんからどーでもいいけど
田舎っぺは車ないと何も出来ない惨めな民だからね車要らねーとか言われたら発狂するよ察してやれ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:22▼返信
>>243
乗らなくて良いのでは
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:22▼返信
>>247
こらこらw
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:22▼返信
>>212
健康状態まで把握する必要はないだろ
そのために歩行者や自転車を抜かす際には大げさに距離をとるわけで
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:22▼返信
>>161
入院で骨しゃぶりされるくらいなら
即死させたほうがコスパいいという罠
今日もアクセル全快🤗
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:22▼返信
>>248
盗まれたら困るやんけ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:23▼返信
確かに田舎者にとって車は命だよな100m先の店にすら車使わないといけない程脳が退化してる奴らだし
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:23▼返信
>>252
武装輸送車両つくるか 輸送品を奪おうとする不届き者を自律的に攻撃するんや
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:24▼返信
>>254
なんか世紀末っぽい
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:25▼返信
田舎民は本来自治体が提供すべき輸送インフラコストを自前で賄っているのだから独立の精神じゃないか
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:25▼返信
>>254
耐電装備に防弾チョッキとガスマスクにサングラスと高周波キャンセラーで挑むわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:26▼返信
>>256
頭悪い田舎者の発想って感じでいいね
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:27▼返信
法ってのは事後な。いくら法が制定されても裁かれないかぎりルールでしかない。
そのルールをガチで守らせたいなら義務教育に安全という項目いれてで徹底的に教えていくしかない。
歩行者の頃から身を守る安全を叩き込まない限り事故が減ることはない。
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:29▼返信
自転車でフラフラまともに走らない奴いるよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:33▼返信
まともな人間ならあんな危険な乗り物にのらない
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:36▼返信
危機管理能力ある人間はこんなもの選択肢にすら入らない
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:37▼返信
よくわかるドラレコ、じゃなくて普通の人間はこんなの見なくても分かるんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:39▼返信
電動キックボード気にはなってんだけど、軽そうだからすぐに盗まれそうで買おうか迷う
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:39▼返信
電動キックボードってバカ以外乗っているの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:40▼返信
>>261
それ言い出したらチャリも徒歩もあぶねーだろ
死者は徒歩のほうが多いし
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:42▼返信
自転車よりは安全だろ
乗ったことあるけど自転車より遥かに安定してる
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:44▼返信
>>259
免許を取る大半の奴が高校卒業時の一番調子に乗ってるお馬鹿時代ってのが結構な害悪だと思ってる
これが社会人になってからが大半になってればもう少しまともに物を考えられただろうにと
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:45▼返信
全身に反射板これでもかってくらい付けまくって
リフレクターマンになれ、マジで見えねーから
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:48▼返信
コイツ酒に飲まれてたんだろ。自殺行為だわ。(無灯火なんぞゼッタイ無理)
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:49▼返信
>>267
こんな自殺志願車乗るなら原付に乗るって普通の頭してりゃ分かると思うが…これが張り合う相手は自転車じゃなくてバイクだぞw
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:50▼返信
※266
違いが理解できないとかガイジかよwwwあのタイヤと姿勢でスピード出すとか自殺志願者やんけ

あと白飯食べるやつやTV見るやつの方が死者は多いぞガイジwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:52▼返信
>>272
実際に死者は歩行者のほうが出ているわけで、データよりも自分の体感を重視するほうがガイジに近いと思うよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:54▼返信
>>271
普通の頭をしていれば移動手段という点でどれが危険かが問題であって、歩行者や自転車も参考にすべきだってわかると思うけどね
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:55▼返信
相手がクソでも轢いたらクルマが悪いんやでー。
どんなに相手がカスでも轢いたらクルマが悪いんやでー。なんでかなんでもかんでもクルマが悪いんやでー。こんなん、おかしいやろが!!
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:56▼返信
見えないからって人轢いていいわけじゃないんだよなぁ
人を轢くリスクが常にあることを念頭に置けないヤツは車に乗るべきじゃない
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 18:58▼返信
>>275
おかしくねーよ
車なんて凶器に乗った時点で車側が悪い
自分が楽だからって身勝手な理由で移動手段に危険な乗り物を用いているんだから責任は取るべき
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:00▼返信
だって電動キックボード許可は中国企業優遇するための政策だし国の宝だから…
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:01▼返信
スーッ

280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:01▼返信
>>276
電動キックボードを運転していて被害者にケガをさせると、加害者は過失運転致死傷罪や危険運転致死傷罪で罰せられる可能性があります。

リスクを考えられないアホは電動キックボードに使うなで終了
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:01▼返信
自分の身は自分で守れよ
運転してる人間を信用するな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:11▼返信
>>157
そこよな。 緩いルールから入るってのは使う側を ある程度は信用してるからと思いたい。で、バカが使って迷惑になるから規制する。 ある意味で自業自得。 自転車のイヤホンも、車のカーナビやスマホもソレだよな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:12▼返信
>>275
同じ車両扱いなので逆走する電動キックボードの責任割合が重いで終わる話
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:18▼返信
これは轢いても無罪。
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:23▼返信
馬鹿しか利用しない乗り物になってるから
しょうがない
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:27▼返信
チャリの無灯火逆走と大して変わらん
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:33▼返信
ライト点けない自転車ってなんであんなに多いんだろうな
カッコいいとでも思ってんのか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:37▼返信
東京だけどフル電動の自転車もキックボードも
警察官誰も取締していな
無法地帯
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:37▼返信
気分は歩行者
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:38▼返信
触れるだけ、いえ触れなくてもコケちゃうでしょうし
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:40▼返信
いつも慎重すぎて世界のイノベーションから置いてけぼり食らう日本が
なんでこんな危険な物をこんなゆるゆるで認可したのか
政治家の大きなシノギの匂いがするな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:44▼返信
>>291
電動キックボードはほとんどが中国メーカー絡み
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:50▼返信
>>274
なら、尚の事このゴミなんか選択肢として論外だろう。自転車と違って、走れるの車道だけだからな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:57▼返信
自転車も逆走してるやつ
何考えてるんやろな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 19:58▼返信
※287
都会は明るいから
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 20:02▼返信
違法車両、無灯火、逆走まで行ってたらさすがに車の過失の方が低くなるだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 20:14▼返信
電動キックボードを製造してる中国人も、日本人ってこんなバカなの!?って目を疑う実態があるからな
そうです・・これが日本の底辺の民度ですよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 20:18▼返信
ソントンアキモトとか福島産食材を食べたら被曝する!とか喚いてた山本太郎のれいわ支持者の中韓ハイブリッドゴブリンみたいな奴らしか乗って無いんだよなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 20:30▼返信
自転車もそうなんだけどこういう人はさ前方から無灯火の自転車とか来て見えづらいとか危ないと思わないのかな?
思ったら自分の安全のためにライトつけるだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 20:51▼返信
>>297
チンクどもにチャイナマネーでゴミ押し付けられた時点で日本の負けよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 20:52▼返信
逆走なら車に責はほとんどなくなるんじゃね
302.投稿日:2024年01月17日 20:53▼返信
このコメントは削除されました。
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 20:57▼返信
自転車もそうだけど逆走とか無灯火とか一時停止不履行とかでも車のほうが悪いのおかしいやろ
違反者の方が悪くなるようにしろや
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 21:19▼返信
加害者になってしまう人は可哀そうだが、どんどん〇き〇せばいいと思う
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 21:52▼返信
死ににキてるんだからちゃんと始末してやらないと
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 22:02▼返信
なんだかなー
車だって制限速度守って走ってる奴なんか数パーセントぐらいしかいないのに、ルール守れは笑っちゃうわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 22:07▼返信
当たり前のように歩道走ってたりナンバー付いてなかったら無茶苦茶だよホントに
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 22:09▼返信
こんな馬鹿はどんどん轢かれて居なくなってくれ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 22:35▼返信
薄暮にライトを点灯する義務がある事を知らないドライバーも多いよな
自分が見えるから大丈夫とかそういう基準ではなく、法で定められてるんだよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 22:56▼返信
>>303
今法改正進んでるから、必ずしも車が悪いとかではなかったはず
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 22:58▼返信
自転車なんか、進行方向左走行守らないアホが多すぎやねん。
免許持ってないってことは、交通法規知らないってとだから。
電動キックバイクなんて、免許制でないなら自転車以上にアホが乗ったら、歩行者とか自動車運転する人らはガクブルやろ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 23:14▼返信
普通に逆走だから過失割合とかキックボード側がほとんどで
しかも免許ないなら即行政処分でしかも自分の怪我は自分の保険でしか出ないやろコレ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 23:22▼返信
確か原付はダメだけど特定原付のノーヘルは合法なんよな
後トライクはミニカー区分のだとヘルメットも努力義務で必須じゃないとかいうアホ区分
トライクなんて60km出るのにノーヘルとか死んでもいいって感じや
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 23:40▼返信
自転車も無点灯、スマホ操作で逆走めちゃいる
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 23:44▼返信
すれ違う瞬間に思いっきりクラクション鳴らしてみてほしい
ワンチャンびっくりして盛大に事故ってくれそう
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 01:28▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 03:07▼返信
ライトは視界確保だけじゃなく自分の存在を相手に知らせるって意味もあるからな
最近は自動点灯の車が当たり前になってるから少なくはなってるけどトンネルでライトつけてない車とかマジで怖いもの
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 03:52▼返信
>>315
いらんところで鳴らしたら鳴らした方がアウトや
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 05:20▼返信
乗るな。この国の政治家は献金を受け敢えて危険な乗り物を推奨している事くらいわかれよ。
命が惜しくば乗るな、買うな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 09:33▼返信
欧米でどんどん禁止になって使えないからどうしよっか
せやまだ使ってもない日本に渡したろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 10:19▼返信
でもそこって自転車専用道路だから車がそこ通るわけじゃないしむしろ車が路駐やらなんやらで塞いでたりしたら邪魔なんだけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 12:00▼返信
走るぐらいの速さの時速5キロぐらいならまだしも時速20キロで爆走するからな。
自転車で下り坂をノーブレーキで下るくらいの速度は出るからやべぇんだよなぁ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 13:47▼返信
大型トラックに盛大に撥ねられる未来が見えるわ

直近のコメント数ランキング

traq