Steam版『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』
『機動戦士ガンダムSEED』からフリーダムガンダム(コスト700)が参戦決定
宇宙世紀以外の機体が『バトオペ2』に参戦するのは初めて
2024年1月25日(木)より、フリーダムガンダムが参戦!
— Steam版 バトオペ2【公式】 (@pc_gbo2) January 22, 2024
本日情報を先行公開いたしましたので、ご期待ください!https://t.co/B4oAYp2LcO#バトオペ2PC pic.twitter.com/p628iJwT90
PS版はスマホアプリ『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』の機体が参戦
◤「U.C. ENGAGE 参戦記念キャンペーン」開催!◢
— バトオペ2【公式】 (@gundambattleope) January 22, 2024
スマートフォンアプリ「機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE」の機体が1/25(木)14:00のアップデート後より参戦!
フォロー&リポストでグッズが抽選で当たるキャンペーンも開催!
▼規約https://t.co/YkxPxRdlqd#ガンダムUCE#バトオペ2 pic.twitter.com/nbzekz3ogy
「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」PlayStation®版&Steam®版開発ビデオレターより
ユーザーアンケートの結果から、PS版とSteam版の運営方針を変更
PS版は宇宙世紀要素を強める方針
Steam版は宇宙世紀以外も試験的に導入
Xで関連ワードが複数トレンド入り
PSとsteamで別々の機体を実装できる開発力があることに驚きだわ
— ぶめ (@bume_bume_) January 22, 2024
運営的には、これを機にPSとsteamで棲み分けしてねってことなんだろうね
個人的にはバトオペのプラットフォームでアナザー機体に乗れるのは嬉しいし、アナザーは嫌って人にも配慮されてるしで上手く落とし所を見つけたなって思う
海外受けを狙ったテコ入れということでしょうか。
— とらいぬさま (@torainusama2013) January 22, 2024
Steam版は色々迷走している部分はあれど宇宙世紀というテーマを持って運営されていると思っていたためF91やV、閃光のハサウェイを実装せずにアナザー機体を導入することは一ユーザーとしては微妙な心境になります。
悪夢の再来 pic.twitter.com/usj0EGkPQC
— Ferrick - Stargazing Raven (@FerrickAnima) January 22, 2024
この記事への反応
・すごいな、PSとSteamで分けられるくらいの開発力ってことか
宇宙世紀だけで楽しみたければPS、色んなの乗りたければSteamって棲み分けられるのはユーザーとしても選択肢が増えていいんじゃないかね
・もうこれ実質バトオペネクスト2だろ
・ただの二番煎じではなくバージョンごとに差別化していくのええぞええぞ
ガンオンと違って主役以外もたくさん出してくれよな
・PS版とSteam版、プレイヤーが自分で選択できるのはええことやね!
・アンケート結果を見ると家庭版のユーザーの方が保守的なんだないろいろと
・Steam版はもう見切りをつけたのかと感じていたので、独自路線で動いて頂けるというのはとても嬉しいです。
・Steam版限定といえど、フリーダムガンダムが実装だと!?
ついに宇宙世紀以外の機体も遊べるようになるのか…すごいねぇ
・モデリング最高だしこれを機に宇宙世紀を区別して続いてもいいし新しいガンダムゲーが出来てもいいね!
・宇宙世紀以外が出てくるなら鉄血系が良かったなぁ
メイス持ちながら高速カサカサ移動してくるバルバトスを見てみたい
・宇宙世紀の機体もほとんど出尽くしてきたし、
そろそろ次世代機専用のバトルオペレーション3の開発を始める時期だと思う。
・将来的に宇宙世紀以外に裾野を広げる布石としても映画の番宣としてもこのタイミングでのフリーダムの参戦は完璧すぎる
・宇宙世紀だけだともうそろそろ限界だろうしなぁ…
Steamでやってる人はガンオンの延長の人も多いのかも
・Steam版バトオペはチーターまみれ言ってる奴は全員エアプ。少なくともここ数ヶ月はA以上のレーティングでチートは一度も見たことない。ここまで上がってこれずにBANされてるだけだとは思うけどPS版となんら変わらず遊べるぞ
Steam版の評価
『やや不評』

唐突にフリーダムきたー!?
PS版とSteam版で開発リソース分けられるくらい儲かってるのも驚き
PS版とSteam版で開発リソース分けられるくらい儲かってるのも驚き
関連記事
【【賛否両論】CS版『ガンダム バトオペ2』レーティングマッチのグループ出撃が廃止!アンケートで多くの人がストレスに感じていることが判明】


バトオペnextコースやな
マジでこれからのバンナムはコラボ前提でやるんだろうか?
強いけどアナザー否定派やから嫌やわぁ
昔スパロボもPSがメイン、DSでは結構参戦作品で冒険してた
ただやっぱり振るわなくて開発が消滅したけどね
steamには令和最新シリーズ
すみ分けできたな
ちょっといいですか
ブロッコリー
こんなマイナー機体誰が喜ぶねん
フリーダムが令和最新?
アムロいきまーすって発艦したいんだろ? いつ実装するの?
そもそもシードの世界でダウンサイジング現象はないだろ
ガンオンは環境機に50人全員が乗ったりするからこんな光景になってたw
閃ハサは登場MS自体少ないし
それ以降の時代のは機体サイズが小さすぎて出したら射撃当たんないって文句が絶対出る
そろそろアナザー出してかないとキツイわな
PCの方が儲かるしな
サービス開始時のひどい内容しか知らないからいまどうなってるのか知らないし☆4はほぼ天井まで回さないと出ないから移住する気ないけど
任天堂と共に死ねよゴミ
もうやらんけど
豚って脳みそスカスカだから、ガンダムSEEDがいつ放送してたのかなんて覚えてられないのよ
ヅダが出て空中分解
PS版一択なんよなぁ🥳
直さないからアクティブ激減してそもそも人がいなかったよ
旧フリなんか出されてもな
ゴミゲー再来
おつかれーーいw
PC版のみで良かった
PS版でも実装なら引退してたわ😅😅😅😅
真面目にやりたいなら課金する前に実際に対戦してどんなんか確かめた方がいい
6対6でP2Pって時点でもうやばい
あんだけアナザー参入するなと批判されてたのに
PC版は大爆死してるからもうやけくそ状態なんだろうな
今の惨状知らんのかよ
steam版はほんとに実験場扱いなんだろうな
CSが顧客でPCがモルモットみたいなもんだ
前に作ったぞ
ガンダムバルバトスルプスレクスが環境ぶっ壊してサ終したけど
そいつらに媚び売ったんだろうな
逆に失速するパターンもあるからなぁ…
いきなりフリーダム登場だし
高速戦闘のエクバ系のネクストじゃなくバトオペと基本同じシステムで
もうどうしようもないsteam版で
アナザー実装の実験をしているようにしか見えないw
絶対後でPS版にも来るぞ、、、
同じシステムにする意味が無いやん
そういう層の為にガンエボ作ったんやで
来ないで…
でもこれは同じシステムでアナザー出してるでしょ
PS版にはUCエンゲージの誰得機体だからな
それでまたアンケートやってUCエンゲージとアナザーどっちがいいですか?って聞くんだろうな
ガチャ特典で歴代キャラクターたちの声優を起用した
パイロットボイス実装したら更に課金してくれるんちゃうか
ガンダムファンでもあんまりやってないイメージだったんだがあれ
死んでる市場に客引き用パンダ1体出すのとはワケが違うやろ
環境全部アナザー機体で埋めるとか何体作らせる気や?無理ゲーやん
あと宇宙世紀で残ってんのF90F91Vと異端のクロスボーンガンダムだろ
こっから宇宙世紀だけで戦えってめっちゃ辛いやん消化試合を延々やれって言ってるようなもんやろ
パイロットの腕のせい?
海外人気あるSEED、W系で回していくしか生き残る道がない
PC版は次々アナザー出してそれやろうとしてんだよ
かなりマイナーな機体は出さないだろうけど
ゲームの趣旨や世界観に合ってるのか?
アンケート結果でアナザーを望む声が大きかったからsteam版のテコ入れに使ったんだろうな
緊急回避とか言って巨大ロボがでんぐり返しするゲームに何言ってんの?
望まない声が大きかったから試験的なんだろ
アカウントとか同じじゃないの?www
各プラットフォームで違う感じなのか?🫵🥴
逆だろ、望む声が大きいから死にかけてるsteam版の客寄せパンダに使ってる
宇宙世紀に影響しないアナザー限定モードとかの形でPSに移植することが出来そう
pc版サ終間近だな
バトオペはまだガンダムしてるからしばらくは続くと思う
ガンダムSEEDの世代ももう30半ば位だし金をつぎ込む世代を考えたらそっちにシフトしだすのが妥当だろ
それならバトオペ自体が存在しないはずだろ
残念だけどアナザーのバトオペNEXTのほうがすぐ終了したんすよ
根本的にゲーム性が違うだろそれ
ガンダムSEED世代だと何でも売れるらしいよ
PC版はアジア向けだな
steam版をそっちにするのは正解かな
宇宙世紀はアジアであんま人気ないからね
steamにレッドフレームとか出せばいいんじゃね
既に、平行世界扱いのサンダーボルトや全く無関係なGジェネオリジナルが存在しているのに今更何言ってんの
SEEDのはGジェネ単体で出すくらい外伝機体多いしな
それを運営が言ってる
すまん 勘違いや 運営は宇宙世紀要素を強めると言ってるだけで そこに言及しとらんかったわ
どっちが賑わうか見物だな
バトオペユーザーは生粋の宇宙世紀ファンしかいねーからF91でいいんだよ
爆死したけどな
種ファンって30後半からアラフォーくらいっしょ?
アナザーなんてエクバに任せておけばいいんだよ
ストフリで650くらい
稼ぎが厳しいなら媒体でやり方を分けるわけないでしょ
コンセプト変えてくるのは思い切ったな
いや思い切ってたら最初からアナザーが入ってる新しいゲーム作るから逆に思い切ってなさすぎなのか
令和世代も大人気って誰かが言ってた
Wが海外人気あると未だに思ってるのは都市伝説信じてる人だけだぞ
ガンオンの悪夢再び…
皆のおかげだ!連打しとけ
あとサイコガンダムとクインマンサとシャンブロのモデルデータ抜かれてプレイヤー操作可能にされたとかさ
そういう意味ではsteam版は実質NEXT2へ舵切ったってことかw
それはそれで構わんがCS版でエンゲージゼロって先にF91系統出すべきじゃねえの?
なんで不評機体実装するんだか…
最低でも初代以上の年数運営を目指してる前作であるNEXTが3年程度しか持たなかったから
今回はまず10年運営目指してるんじゃねぇかな?
因みにNEXTが扱けた最大の理由はPS3とPS4混合マッチングでクアンタやらユニコーンで
PS4有利のバグ発覚して使われまくってユーザーが逃げたからw
元々バグ多いわ機体調整失敗しまくってフリーダムやらジャスティスやら一部強機体以外お断り状態だったのに
クアンタとユニコーンでほぼ止め刺したもんな
テコ入れは不可避だけどお好きな方でどうぞという形
レートでも普通にウォールハックを使ってる連中が多いけどな。
BLするときにプロフを見るとほぼ中華
宇宙世紀以外のシリーズ出してほしいですかってアンケして出して欲しいが過半数超えたから今回の件決定したんじゃなかったっけ?
苦し紛れのコラボは逆効果だしまじやめとけよ
こんなんでもPC版は中華チーターばかりだからマジできもいわ
ウケが良かったらPSにくるやん
データもったいないだろ
環境機にランカーがdiscordで連絡しながら集団で来るもんだから何も出来ない
運営もナーフしか能がない無能すぎて廃れた
宇宙世紀縛り無くすだけで無限に展開できる
PS4大事にしてる底辺のゴミがまともに動くPC買うとは思えんなあ?w
クソみたいな中古を買う情弱なんだろ?w
アカウント共有出来ないんだっけ?そりゃあ今まで廃課金してたアカウントやめてクソPCには行かんだろ
サ終したじゃん?また同じことやってみるのか
ちょっと驚きなんだけど
バトオペNEXTとは全然ゲーム性が違うだろ
あれはこれやるならエクバでよくないって感じだし
それいったらバトオペ全否定じゃん
上から目線のユーザーって本当にキモイなw
ねーわw
海外に住んでたが実際人気高かったぞ?
既にガンダムが実証済みで問題なし
PSユーザーはアナザーを拒否しまくったってことだ
チートが蔓延してオートバトルオペレーションになってしまったSteam版をサービス終了はさせたくないと
アナザーセンチュリーエースみたいに既に肥大化してるアナザーガンダムと合流して客足を戻す
かなりヤケクソ気味な対応だが運営も生き残りに必死なのは好感が持てる
引退します
とりあえずPS版はコスト上限解放しようよ…
700のままじゃこの先の機体出せないだろうし。なんなら既にニューとハイニューが同じコストとか飽和状態じゃんか。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 10:53▼返信
※100
おっさんの年齢どっちもどっち論は見苦しいから止めーやww
ただ一つ言える事はSEED好きな人はリマスターで観た平成後半や令和世代もまあまあ居るが
SEED嫌ってたり信者がーしてるのがその昭和世代のお爺さんか歳考えなさいよな腐女子()しか居ないってことよ
並行世界の宇宙世紀とゲームの宇宙世紀なんだが
それとも大して知りもしないで知ったかしてんだろうか…
半年後一年後同じこと言えると良いな
バトオペは基本ガンダム系の9割はクソ雑魚機体だぞ
最近出たガンダム7号機は同コストのギラドーガより性能面で劣ってる
支那でデカイフリーダム建てたぐらいだし
ストフリで無双とかむりじゃね?魔女系ならありそうだけどさ
Switchやってる層は種とか好きそう
リーオーいいね
PS4で十分遊べるからでは?
俺は今まで通りPS5でやるから関係ないけど
人口はPSのが多いだろ