意外といけるけど彼だけいけない
無謀にもガンダムSEEDシリーズ何も見ないまま、劇場版フリーダムを見てきたけど、面白かったしそこそこ枠組みなどもわかったよ。本筋は主人公らの陣営がハメられて半壊して再起してやり返すという王道もの。前作までの因縁や道具と思しきものも機能してた。突然出てきたアスランという人が謎だったが。
— 小川一水 (@ogawaissui) February 8, 2024
無謀にもガンダムSEEDシリーズ何も見ないまま、
劇場版フリーダムを見てきたけど、
面白かったしそこそこ枠組みなどもわかったよ。
本筋は主人公らの陣営がハメられて半壊して
再起してやり返すという王道もの
前作までの因縁や道具と思しきものも機能してた。
突然出てきたアスランという人が謎だったが。
モビルスーツの中で見分けがついたのはゲルググぐらいのもの。あとは青い光で飛んでいるのが自陣だな、赤い光が敵陣だな、マントついてたら敵エリートか、程度の識別具合。キラほか三名とアスラン、敵団長とチームぐらいはわかったが、そのほか大勢は流石にわからず。ザフトは完全にわからず。
— 小川一水 (@ogawaissui) February 8, 2024
どうも主人公らよりも強いっぽいから
少し待機してもらってたのかな……。
本編はSF的権謀術数というよりは嫁盗りバトルだったので、
多少面食らったけど、初見の人名と国名の嵐さえ乗り切れば
案外スムーズに入り込めた。
しかし主人公らがラブラブすぎて、
こんなん乗り込んできたらそら敵も泣くわと
モビルスーツの中で見分けがついたのはゲルググぐらいのもの。
あとは青い光で飛んでいるのが自陣だな、
赤い光が敵陣だな、マントついてたら敵エリートか、
程度の識別具合。
キラほか三名とアスラン、
敵団長とチームぐらいはわかったが、
そのほか大勢は流石にわからず。
ザフトは完全にわからず。
この記事への反応
・よくわからんが石田彰がいいポジションをかっさらっていったようなことはわかった
・お父さん:息子さん、誕生日に何が欲しい?息子 : お父さんはあまりいません。スポーツカーの周りにラジオがあるだけです
・アスラン・ザラ氏はキラ・ヤマト氏の幼馴染にして、ガンダムSEEDに於ける片側の主人公です。
知り合いなのか、敵役なのか不明瞭ですけど、綱渡りのような役まわりをしているのが彼です
・アスランはシリーズ見てる人からしても割と謎の人だからしゃあない
・そんなあなたに三十分でわかるガンダムSEED
そして40分でわかるSEEDDestinyを見ればわかりますぜ
たしかにアスランは無理だわ


相手から「最強はアスラン・ザラ」って名指しで評価されてるし、キラのピンチに2回も駆けつける。
メンヘラってたキラを立ちなさせるのも良かった
そうやってかっこいい描写を盛りだくさんでオチが破廉恥な訳だが
鬼滅に追い越されてるしw
セーブ
中国のことわざ
うん、これは嘘松ですわ
主人公になるとデバフかかりすぎるのはなんとかならんかね
ユリアさんにお花渡す
アカデミー賞候補の報道でまだ観てない人が
観に行ってるのがわかる
カガリはHEY!HEY!HEY!やはならのトびらのADやったんやでめちゃイケやピカルの定理ではプロデューサーだったけど
💩ではない。
しかし福田己津央の演出もうまいこと機能してるな
「青い光で飛んでいるのが自陣だな、赤い光が敵陣だな、マントついてたら敵エリートか、程度の識別具合。」
ってそれだけ認識できてたらほぼ完璧じゃん
さすが知ったかのSF知識をかざしてつまんないデザインの機体ばっかり出したがる富野由悠季とは大違いですわ
!えけつしマテス
富野とかガンダムの看板を背負っておきながら打ち切られた上にスポンサーまで倒産させた唯一無二の無能監督だし
これからはガンダム=福田己津央だよ
ファーストマンセーなガノタに嫌われるのもわかる
興味ねえよこんなの(ポチポチ……)
それでも歴代ガンダムではトップの興行収入と観客動員数だし
まあよくやった方だよ
観客動員数:414万人
興行収入:55.8億円突破‼
しょぼいガンダムなんかよりこっちの記事作れよw
(その経験値を与えたらマズイみたいに)フルボッコした人か・・・
一週間ちょっとでその半分くらい行ってますけど?
相手の能力知ってたんだからうまく逆手に取ったシーンなんだが?
キラは撃墜ノルマあるからしゃあない
所属してる所がカスい
意味不明な行動はキラの方だ
種に出てこなかったのは議長の影響でしょ
運命の方は裏方やってたんじゃないの
アスランが勝ち馬に乗るというか最終的にアスランがいる陣営が勝つようになってる
何個か記事有ったろ痴呆か?
劇場版ではふらふらはしてなかったぞ
ぶらぶらはしてたが
来場特典が転売価値が低いフィルムになったからどうしようもない
管理人か記事担当が好きだからだろ
ぶっちゃけ前知識無いと見るのオススメしないファンのXもあるなか分かってる奴らのネタ話を持ち上げたがるし
オーブのカガリの下で自由に行動させると最速で人類悪と見做した勢力を急襲してボコボコにする
ヒューマノイドタイフーンみたいな奴なのでシリーズを知っていてもよく分からない奴だよアスランザラ
ネタにしてる時点で嘘松やん
それおもんないで
オーブで軍人やってるよ
今回もセリフなかったけどワンシーン出てたし
はちまは前から自分がはまってるもんばっか記事にするからね
ラブライブやドラゴンボール超とかやってる時毎日のように記事作ってたし
え、ろネタはテレビシリーズからあったやん
(興味ねえよこんなの(ポチポチ……))(ポチポチ……)
重力あるつーの
↑
王道か?
無能はお前だ。
そもそも富野がいなかったら、ガンダムというコンテンツ自体存在してない。
哲学と私小説が入ってどんどんバカには理解出来なくなっていったが、
ガンダムを娯楽作品としか見てないバカほど今作のような作りあがりの映画で最高!とか言ってるわ
ラクスとアスランが2topの評価になりそうだな
ぶっちゃけキラのパイロット技術ってシン以下なんじゃねーの?と思ったくらい
そもそもCE持ち上げる連中がイタいから最強論争に関わるなよ
ワンシーンどころか、ちょくちょくカガリと一緒に写ってた
年月が経って加齢した表現なら微妙に面長にするとか微妙に目の位置上げるとかすれば良いのに。
言ってることも、歯が浮くっつーかケツが痒くなるっつーか虫酸がはしるっつーか。
それが気にくわないから他の作品を持ち出してるだけだよ
今回の映画もすでに失速したか
唇は気にならなかったな、別に
はちまとかやらおんみたいなオタ系サイトではやたら持ち上げられてたけどさ
アスランとカガリを別れさす為に必要やったやろ!後ついでにディアッカも!
「綱渡りのような」と「役まわり」の組み合わせには違和感があるが
また「何してんだ、あんたは!」みたいなことしてるのかな?
アスランの彼女はハロだからな
ハロはヒロイン枠
過去全てのガンダム映画超えてるし御の字じゃね
SEED以外じゃここまで行かんよ
Gレコ劇場版とか人気あったかどうかもわからんのに突っ走ってるし
ガンダムブランドは映画の興収だけじゃなくて周辺事業の伸びという評価軸があるし
そのげんしけんは今では一切顧みられることすらない有象無象のマンガとして消えていったな
SEEDは18年経った後の新作映画でガンダムシリーズトップになるほど人気維持してたけど
続編でもて余した挙げ句ファンやら何やらに感化されておもちゃになった
PV見てたら、どうせまた「なにが!」「なんで!」とか言いながら戦闘して、つまらん終わり方するんだろうなって確信したよ
いくら富野がガンダムの生みの親だとしてもそれを一大コンテンツに育てあげたのは当時スポンサーだった株式会社クローバーだし、そのクローバーを倒産に追いやったのも富野なんだよ
ロボットアニメなんて子供向けの娯楽作品でしか無いのにそこに戦争のつらさとかそんなシリアスな話はいらないんだよ、それを分かってないから富野は失敗したんだよ……そのへんいい加減理解しなよ
「ガンダムを娯楽作品としか見てないバカ」??最初からオモチャ売るための販促用娯楽アニメだろw
うんちうんち……
勿体ないとだけ言っておく
イエス
めぐりあい宇宙の映画は値段が安かったから……って反論も観客動員数で負けて終わった
収益と動員数ともに1位の映画
主人公チームの敗北、機体乗り換えで再起、そこからの勝利、よくある展開やん
イライラしてて草
お前の方からコメント安価してきておいて話に関わるなよって何いってんだ?w
なんで何の知識もなく見に行ってんだ?
分からなくて当たり前だろ
監督(アスラン優遇させてろ!)
俺はシリーズ見てたけどデスティニーが本物の分身使ったりステラが呪術廻戦の化物みたいになってたりラクスが生身でフリーダムと一緒にバリア出してたり全然理解出来なかった
赤いMS乗ったり種死でグラサンかけて主人公の上司ヅラしたりシャアのオマージュキャラやし
そういえばSNS上で原作者と脚本家が揉めてた話し合ったなw
精神干渉的な演出もなんとかならんかったんか?
総合的には面白かったけどさぁ