利用者がお金使うアプリ、首位はTikTok 投げ銭で急成長 - 日本経済新聞
記事によると
・ユーザーがお金を使っているアプリは何か。課金額が多いアプリを調べると、2023年は中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が世界ランキングで首位となった。日本のランキングでは漫画アプリ「ピッコマ」が初めてトップに
課金額が多いアプリ、世界首位はTikTok
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) February 11, 2024
「投げ銭」の定着を背景に、2023年の課金額は2020年比で約4.5倍に拡大。一方、日本では漫画アプリのピッコマが初めてトップとなりました。https://t.co/JaQrb5wsKD pic.twitter.com/MvDX6XO1io
以下、全文を読む
この記事への反応
・TikTokって課金要素あるの?
・TikTokライブって生配信機能もあってそっちで投げ銭できるんです
・キャンディクラッシュごときに課金するなよ。
・無料を謳ってるけどハマるとそれ以上の出費って事だよな…
・ピッコマなんてなぜあんな読みづらくページ数短く廃課金向けのアプリが
廃課金だからか
マガポケの方が数百倍いいんだが、難しいもんだ
ピッコマえぐいなぁこれ


ゲームの課金は同じデータだけど、情報というよりステータス(数値)なんだよな。
インストールが怖くてできない…
韓国
検索しても「kakao japan」としかでないから
日本のオタク文化はオワコン
集英社、講談社、小学館など独自アプリで囲い込みをしようとしてアプリが乱立した結果、
出版社の縛り無く一つにまとめて使いやすくした韓国に利益をかすめ取られてるの悲しい現状よな。
嫌韓なんてやってんの中年男性だけだぞ……
中韓に金差し出してアホばっかり
>出版社の縛り無く一つにまとめて使いやすくした
bookwalkerがあんだよなあ
ピッコマが優位な点はちゃんとした独自コンテンツがあること
家電のディスプレイもそんな感じやったね
日本漫画の起源は韓国
利益をかすめ取られてるのではない
文化を与えてくれた韓国に恩を返しているだけだ
ブルアカのソシャゲを忘れるな
禁止されつつあるTikTokが一位は絶対にとれない
チャイナアゲの日経やし、素直に信用したらまずいよねー
日経って今、中国に半導体横流ししてるアメリカの会社をやたら持ち上げてるらしいよね(笑)
韓国を知らない若者は韓国を好きになる。
韓国を知ったら韓国が嫌いになる。
つまり韓国を知った大人は韓国が嫌いになるから常に韓国を知らない若者を騙し続けてるのが韓国という国。
日本は任天堂という強力なコンテンツ企業がいるから頑張って欲しい
それを言ったらAmazonのアプリ内での商品購入も含めたらAmazon上位に入って来るんじゃ
禁止されてやめるバカどこにおんねん
国内で潰し合ってる内に中韓に全部持っていかれるのが常
ホント、支配されることに特化した民族ってかんじ
嫌韓しててもソシャゲに課金してるやつは多そうだけど
スマホ持ってないから当然と言えば当然なんだけど
正しい歴史を学んだ日本の若者は韓国を嫌ったりしない
日本マンセーしたい弱男の差別主義者ネトウヨだけが劣等感から韓国を嫌悪する
恥を知れネトウヨ
ヨン様で騒いでたような一定数の境界知能のババアは
そのまま突っ切っていく
スマホ持ってても見たことないけどな
スマホ持ってないとか日本に生まれて出生届出してないくらいありえないわ
他社の漫画アプリも表示されるから
どこぞのレベルアップ云々のアレと同じ構造じゃん
ヤクルトでも飲んで落ち着けよwww
ソシャゲの売上が落ちただけや
中国韓国はアプリで搾取するのは実際上手いわ。
中国の場合国に足引っ張られてるけど。
メイクにファッションに髪型歌もダンスも韓国だし
暇つぶしのスマホアプリもとうとう韓国産がトップになるのかよすごいな
海外も豚だらけなのか?
お前が大嫌いなLINEも韓国製だぞ
ネットのノリを外でやると寒がられるから気を付けような!
いや、それはないぞ・・・
普通に会社で使用禁止だけどな、LINE
アマが専用通貨導入したらそうなるわな
それ言わなくてもKindleとLINEマンガがピッコマの上に来るんよ
ヒロアカ終わった後はもう単行本にする予定だけど
中国の投げ銭が問題になり、いろいろ規制し始めてるじゃん
ウリのマンファで日本を支配してやるニダ!
ブラウザまで含めたらAmazon Kindleになるんじゃないんか
それだけ中国一国でも影響力あるってことでもあるからなあ
そもそも個人的にはTikTokに限らず投げ銭が流行る意味が分からんけど
少年ジャンプはもう読む漫画ほとんどないよな
ジャンプ+の方が読みたいもの多い
韓国の会社に重課金する日本
そりゃ貧しくなるわ
ツマンネ
勝った後ピッコマは小学館を超える暴君になるのか、才能を栄えさせる中興の祖になるのか。
何言ってるのか意味不明
いい加減セルラン信仰は誤った情報拡散してるからやめるべき
例えばAmazonや楽天での購入はセルランに反映されないからな
あくまでiPhone Androidのストア決済のランキングなわけで…
見開きできないから結局読んでねーわ
LINEは韓国資本の日本企業の開発だろ?
プレステがアメリカ支社で作られてるのと同じ
LINEが韓国ならプレステは日本の物になるけどいいんか?
後、今のLINEの資本はNAVERとSoftBankの半々ずつだぞ
よくわからんがKindleやebook、DMMブックスじゃあかんのか?
しっかりしろよ日本
なおサーバーは韓国にある模様
看板クラスは1ヶ月に1回は休むから定期購読馬鹿らしくなってきた
漫画以外の情報の部分だけ無料公開してくれんかなー
それ単なるスパイアプリだからな。入れたら全部持ってかれるんだからな
ほんとにわかってるのかなあいつらアホ層
もっと頑張れよ
あいつらはオタクが適当言ってるとしか認識してないよ馬鹿だもの
あかんブックウォーカーみずらいわピッコマに帰ります
関連する質問
ディズニープラスは課金されるのか?
契約月は契約日からの日割り計算となり、翌月以降は1日から末日までの1か月分の料金がかかります。 契約月内の解約、および解約月は解約日にかかわらず、1日から末日までの1か月分の料金がかかります。
でも話読みと称して1話を更に分割されてるのは買う気にはなれんわなあ
何に課金してるんだろう、単行本?
先読みに課金してるやつならちらほらいたけどな
サブスクだけどゲームと同じような課金扱いされてるってこと?
意味が分からん
読むなら紙かPCで見た方が早く読めるけど
日本人なら日本企業が運営してる漫画アプリ使ってやれよ
そのためにiPad買ったわ
なんか謝罪するべきとか言いそうで怖い
課金とは支払を課すること。料金、費用を引き受けさせること。
「通信料が課金される」「継続課金は、公共料金や新聞などでよく知られています」
支払いが発生する全てのものは課金だよ
サブスクは有料だから支払いが発生するでしょ
サブスクもふくまれるのか
Netflixの方が遙かに上だと思ってたよ
学校でちゃんと教えてないならそうなるんじゃないか
俺も小学校の頃は日本は中国に酷いことしたって教わったよ
大人になって考え方変わったけど
マガポケとBANGも多いが数が圧倒的
おそらく権利を買いまくって無料で釣って少数の課金勢から採算を取る韓国と従量課金制で絶対に採算を取ろうとする赤字を出さない日本勢の経営戦略の違いが如実に出ている
本当にアホやなぁ
だから課金に差がつくんやな
ネトフリ、アマプラの方が上なはず
変なランキングだな
なんで日本から世界で収益上げられるアプリが生まれないんだろうな
Disney+は単品購入がクソ多くて後2者は無料視聴枠しか見られていないってことか
ソースが有料記事で分からんが金額見れば恣意的な順位がバレそう
べつに悪いことじゃないと思う
そんなに儲かってるのかあれ
20代だけど朝.鮮.人なんてもれなく全員くたばればいいと思ってるよ
慰安婦も当然合意の旨であることが明白だし、商売してた自分の祖父母の代もみんな朝.鮮.人は嘘つきだから信じるなって言ってるし、ほぼ間違いなく日本が正しいんだろうなって思うわ
日本終わってて草。利益ぜんぶとられてやんの
勢いとか推移を見るならセルランで十分だよ
セルラン下がってるのに総売上は上がってるって事はまず無い
ピッコマは、2016年4月にカカオジャパン(現:カカオピッコマ)からリリースされたスマートデバイス向けの漫画・小説アプリ。
韓国のIT大手カカオの日本法人である株式会社カカオジャパン発のサービスで、カカオジャパンはピッコマの成功を受けて2021年11月11日付で商号を「カカオピッコマ」へ改めた。
日本市場に早くから進出している競合他社・ネイバーのLINE株式会社(現・Aホールディングス)でクリエイティブセンター長を務めていた金在龍(キム・ジェヨン)を代表とし、韓国の無料ウェブ漫画(ウェブトゥーン)文化を導入した「待てば¥0」という一定時間(主に24時間)経てば対象作品を1話読むことが出来る無料チケットがもらえるサービスや、親会社が韓国で運営しているカカオページの人気作品をローカライズして投入する戦略を行って業界のトップシェアを獲得している。
あと人口比考えろ
現実感がまるでないから簡単に支配して搾取できる
韓国、米国、自国の政治家にとっても、マジちょろすぎて笑えるwww
韓国やろアレ
あとスパチャもそう
ブラウザで投げてるからこのランキングに載ってこない
韓国といくら主張しても日本人が日本の漫画買ってるから1位になってるだけなんだわ
パヨクの嘘主張って本当にきもい、こいつらだよな何年も韓国人に夢中だーーって工作して書き込んでた奴ら
まずその1位のピッコマが年間1000億ほどしかないならセルラン、課金額ランキングなんて規模が小さすぎる
いや若者も嫌ってる奴は普通に居る。嫌われる理由だらけなんだからそんな根拠もない中年男性だけ!なんて必死になっても無駄だぞパヨク
パ、パ、パ、パズドラがいねぇ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
海外で流行ってるからってだけで食いつかずに個性を出してるってことなんだから
良く馬鹿にされてるけど俺はガラパゴスであることはそう悪いことばっかじゃないと思うよ
漫画家がこれで飢えずに済むなら何でもいいわ
てかこれはいつまでも自分でそういうアプリを作れなかった漫画業界が悪い
反日
モンスト、FGO、ウマ娘、プロスピごときに課金するなよ
親会社が韓国なだけで日本法人独自のサービスだから運営は日本で合ってるぞ
韓国にはピッコマないし
金がないんじゃなく課金する金が欲しいだけやろ
そういうマンガを日本人が楽しそうに読んでてマジウケるwwwとピッコマも高笑いが止まらない