確定申告たぶんできたと思うけど全然自信がないけどこれ間違ってたら誰がいつどうやって指摘してくるの??
— スペーシアけもの (@suidou) February 11, 2024
突然『国税庁だァ!おめえ”ヤ”っちまったなあ?!ペナルティ課税…2倍だ!!』
「そんな…」
『おお~っと口答えかぁ!?国家反逆罪で4倍な!』
「アイエエ…!」
ってなったりしない???
確定申告たぶんできたと思うけど
全然自信がないけど
これ間違ってたら誰がいつどうやって指摘してくるの??
突然『国税庁だァ!おめえ”ヤ”っちまったなあ?!
ペナルティ課税…2倍だ!!』
「そんな…」
『おお~っと口答えかぁ!?国家反逆罪で4倍な!』
「アイエエ…!」
ってなったりしない???
↓
↓
税務署の人も受け取れないほどの 書式的な初歩的な間違いをしてたら 電話がかかってきて教えてくれるんで、
— むずでょ (@muzudho1) February 11, 2024
それは直す機会があると思うし、
あとで考えると払わなくて良かった税金を申告しても そのまま通るぜ( ゚ー゚)
※些細な間違いなら
税務署から電話がかかってきて
教えてくれるそうです
指示通りに修正すれば無問題
税務署からまず電話があるみたいですよー!
— 🥞防人うぃ🥞 (@ui_Kitayama) February 11, 2024
指導が入った際に、きちんとした対応をすれば、修正申告になる場合が多いかと思います。「〇〇の項目について確認したいです」みたいな質問をベースにした確認が何年かに一度は調査が入るかと思います。赤字化や黒字化したいではなく、現実ベースの決算が求められます。
— はまなす🇯🇵 (@hamanasu202) February 11, 2024
この記事への反応
・悪質な所得隠しと判断された場合は
それもあり得なくはないですが、
個人の申告ミスであればだいたいは
「ここ間違ってるから修正申告して追加分を払いなさいね」
くらいで済みますわよー
・大体管轄の税務署から電話がかかってきます
「〇〇さんここ間違ってますよね? こちらでなおしますね?」とか。
・大丈夫ですよ、3年くらい寝かせてから
「拒否権無しのお宅訪問」+「利子付き追徴課税」が来るくらいです♪(経験)
・少なく納めてしまった税金はキッチリ回収に来ますが、
多く納めてしまった分については
音沙汰なく全て持っていかれますw
・税務署は申告してくれる人に優しいです
間違っててもとりあえず申告して、間違いがあったら修正申告でイナフ
申告してないと三千世界の彼方から
駆け抜けてきた夜叉のような形相で自宅に来ます
・税理士にお任せ安定
・ 間違えたの直しといたよー、
それでその数字で計算した書類送るねーって
封筒にお手紙入ってました(マイホーム買った初年度)
(何故か税務署側のミスで送って来た
その書類の名前と住所間違えててそのあとめんどかったけど)
毎年確定申告のあれこれが
憂鬱で仕方ない……
故意の脱税でなければ
大したことなさそうな反応だけど
信じていいんだよな?
憂鬱で仕方ない……
故意の脱税でなければ
大したことなさそうな反応だけど
信じていいんだよな?


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
だっさw
すげー適当に確定申告出してとんでもない額納めなきゃいけなくなった事あったわ
税関係って本当学校で教えてくれればいいのにな
うるせぇカス😡
デカバイクロボでしばき回すぞ😡
金くれる時は放置なのに、とる時だけ本気だすな(´・ω・`)
個人的には税金払った証拠が見つからなかったときに払ってない扱いされたから(向こうでは本当は払ってるのわかってるはず)悪いとは言わないけど優しいとも思わなかったな。後で証拠が見つかったから大丈夫だったけど
そうかなぁ?家の税務署はなんの連絡もなく追徴課税払えゴラァって見る限り危険なハガキがいきなり来て、???ってなって確認しに行ったら向こうの間違いで終わったはずなのに次の月マータ同じハガキがやってきて、まーた説明のために行ったら多分バイトの女の人が一言、謝ってようやく集結したぞ。アイツラ礼儀も何も無い狂ってやがるよ。
多く払わないように気を付けて少なく払ったら多く払えと盗賊していく泥棒国家だからな
自分で正確に最新の注意を払ってやるしかないが国はやり方を教えると泥棒できなくなるから学校では頑なに教えないよ
はちまの品を下げるからやめろ
ようこそ外人在日に甘く日本国民に厳しい無能議員官僚が跋扈するヘルジャパンへ
安倍晋三は生きている
より邪悪な死の念を持ってな
でもそれまでも何の問題も無く通ってたんだよな
極端に変な数字で申告しない限りは大して見られてないんだろうな
日本国憲法には勤労の義務が記載されてます
あなたは憲法違反なんですよ日本から出て行ってください
パパ活は放置と・・・真面目にやるだけバカを見るのが今の日本
安倍さんを神格化しすぎるとこうなるのか
これな
じゃあもう全部勝手にやってくれやって感じ
民自党「お任せください。」
ありがとう自民党
私の場合は送付期限を守ってない事後申告と言われたのですが実は守ってました。
期日だけは守ろうね
そこ取りに行くコストの方がかかりそうだものな
>多く納めてしまった分については
>音沙汰なく全て持っていかれますw
普通に手紙でお知らせ来るけど妄想で語ってない?
向こうの計算間違いとかなら来ないけどさ。
そりゃそうだろ。実際の数字は本人しか知らんわけだしw 自信なければ税理士に頼むなり 自分でしっかり調べてやらなきゃね。
もう何人かは嫁に行っただろw
意味分からんけど何の話?
法的には年間20万円以上の所得があったら申告しないといけないんだけど。
😍
けいこ、結婚してくれ。
まあたいした間違いじゃないけどさ
ですよねー
煽ってるつもりでだだ滑りしてるだけやから触ってやるなよw
そうじゃなくて(そういうつもりで言ってたら悪いけど)
間違ってたとしても、税金を多く払う場合だけ、教えてくれないって話。
間違ってても教えてくれるならいいやって思ったら、税金を受け取るぶんにはいくらでも受け取る(ネコババする)って話。
経費計上したから金が戻ってくるってどういう理屈だよwww
予定納税民か?www
無職でも日本の公共物を利用してたりしたら税金は払わないとダメだろ。国民年金や国保もな。たぶん親が払ってるんだろうけど。いつまでも払ってないと口座や家 等々を差し押さえられるんじゃないかね?元気な身体なら無職ってのは通らんよ。
皮肉だろ
システム照会できる誤申告は申告した年の年末調整に間に合うように指摘来るケース結構ある
消費税とかなら払った消費税が戻ってくるから1割安く買えてしまうんだけど
これ消費税が10%になったからみんなやってもおかしくないなって。
会社員の場合、年末調整でちゃんと書かないと事務に怒られるんだよな。
社保の扶養手続きも含むから。
もう少し政治に興味持った方がいい
そのせいで三年分税務調査食らった。悪意のあるやつじゃないから修正されて支払いも少し調整されたくらいだった
だって税金は払いすぎても問題無いから
多くても少なくてもラインがあるっぽいよ
数万円の誤差ならスルーだろうけど、貸家売ったときの申告で100万ちかく納めすぎてた時は直した方がいいよって電話きた。
いいけど、よくわからんって言ったらじゃあ説明するから来署しろって言われた
だから意味分からないって・・。
でも、これ冷静に考えたらおかしくない?
釣り銭とか間違って多くもらったら犯罪になるでしょ?
でも税務署は自分が多く受け取ってて、それを知ってても犯罪にならない・・・。おかしいよねぇ。
たまにどうにも日本語が通じないRPGのNPCみたいな人も居たりするが
税務署が金をくすねて笑ってるの、おかしいよねぇ。って
まったくおかしくないよ
税金は対価じゃないからね
1億以上納税していても1円も納税してなくても受けられる行政サービスが同じ
商品やサービスに金を払うのと同じように考えてるやつが無知
まずは2階さんとかをちゃんと処分してから言ってくださいでしょ
例になって無くない?無職でも金持ちでも盗みは盗みだし。そこになんか差があるの?
なんかお前さんの考え方がよくわからないけど、そこになんかの差があって、金持ちは盗んでもいいの?
一応返還手続きはするけど返還されない覚悟もしておいてくださいって言われたわ
返還されたけど
エラい人は「記憶に無い」「不明」で「3000万円まで」は脱税できるんでしょ?
国民全員がそれでOKにすりゃいいのよ
何でもいきなりくるわけないだろ
ちゃんと修正したらノーペナルティーだよ
脱税にしても勧告があるからミスったらちゃんと手直しすればいい
やらないから捕まるだけ
まったく例なんかあげてない
税金は対価ではないということをそのまま説明してるだけ
盗みとか見当外れのいってるおまえがキチガイなだけ
納税義務は条件ごと最低ラインを示してるだけで最低ラインを超えて納税してはいけないルールはない
自分から差し出したものを受け取られて盗みとかいってるバカには理屈がわからないか
足りなかったら連絡あったな。
ひどい
それは当たり前だろw
自営業とかなら自分で確定申告せんとアカンが
このあたりの説明、全く説明されんのおかしいよな。明らかに馬鹿を蹴落とす為にやってる節があるし
大体税金逃れでバレるのは、近くにいるライバル店からのタレコミやテレビなどで有名になった時に目を付けられるようになるんだよ
それから5年ぐらい遡られるか、もしくは5年置いておかれてから、職員が直接店に出向いて調査を始める
絶対に言い逃れは出来ないし、旅行なんて行ってるようなもんなら全てバレる
だからドライバーでPC壊すような馬鹿が出てくるんだよ
理解してないからわけわからんこと言ってるだけになってるやついて草
普通に考えればそういう対応だろ。
間違とはいえ追加徴収必要な額を滞納すりゃ、払えってはがき来るのも当然。
間違いだとしても、税務署からすれば別に金銭被害が出たわけではないんだから窓口で双方円満に解決したんだからそりゃそう。
決まった作業をやるだけだから別にそうでもない
ちゃんと新しい知識を定期的に入れていれば
聞いたこと無い話だけど税務調査も入ってないのに一体何を追徴されるんだ?
ネタにマジレス定期
「拒否権無しのお宅訪問」+「利子付き追徴課税」が来るくらいです♪(経験)」
こいつは悪質なだけ
知ってるやつだけ得するのは全世界共通やからな。
だから世界的な企業は税金対策に各国の元国税の人間を雇用したりする。抜け道知ってるからな。
マジレスすると無職で無収入なら所得税も住民税も非課税だぞ
税務署に聞けば収入無いなら確定申告不要ですって教えてくれるはず
それはみんな思ってるわな。
とはいえ税務署からしてみれば、特に高額でもない末端の税金を計算するために人件費という名の税金を投入するのも無駄やろ。
現状、申告するという書類上の手続きが面倒というのが問題なので、そのへんのシステムを改善してくれればええんやけどね。
金に無頓着なやつは各種控除が受けられることも知らずに割高な税金払ってるが
それは自分の金の管理をいい加減にしかできない怠け者が払うことになるコストだ
自分の金が大事なら金の扱い方ぐらい勉強しろ
合法的にできる節税までやれないどころかもともと払う必要もない税金まで納めてしまうようなバカは搾取されるしかない
日本人は源泉徴収あたりまえでマネーリテラシーに乏しいやつが多すぎる
別にカード要らん
マイナンバー書いて通知書と身分証のコピー付ければ問題なし
共産党員ではないが共産党系の税理士事務所に頼んでるんで突っ込まれることは無いし
税務システムすら組めないとか笑えるよな。富士通とかに依頼したらとんでもない物が出来上がりそう
ちゃんと納税する意思のある人に対しては税務署も丁寧に対応してくれる
寝かしたり放置してると悪質と判断されてしまう可能性もある
収入増やして全部丸投げしたほうが生活の質上がるよwwwwww
車や家はそもそも経費に回せない
減価償却になるんだよ
だから経営者はリースで払ってリース上がりを買い上げて個人名義に回してる
まず間違ってたかどうかを調べないと分からない以上、税務署からすればちょっとぐらい多めの納税しても、申告者がそういうんだからそうだろで処理されるだけ。指摘されるのは明らかに大きな金額ミスが合ったときだけやろ。
別に悪意があるわけじゃない。
私はそれだな
自営業だからこれは経費になるってのは全部クレカで支払うわ明細もダウンロードして出してそのまま税理士に丸投げ確定申告が大変だと思ったことは一度もない
俺が代わりに過去5年分の還付の確定申告をやったら
所得税の10万と住民税の20万で30万円くらい戻ってきたわ
控除しないだけで30万も税金を多く払ってたんだわ
いま思ったけど政治家だって確定申告してないはずないよね
裏金を追求されて後ろめたいところがないなら確定申告の書類の関係ないところを黒塗りしてそれを国会で出せばよくないか
1円でも記帳をミスってたら口座残高と金額が合わなくなるから
すぐ間違いに気付ける
おまけにマイナと紐付けしてるから隠しようがない
おすすめは共産党系や自民党系の税理士事務所だな共産党は税務署も集団で文句言いにくるからスルーだし自民党は政権になってるところだからここも突っ込むことはしない税務署が勝手に忖度してくれる税理士事務所を選ぶと何もストレスないよ
毎年950万~990万で申告してたら電話あったり税務調査入った言ってたな
自営業者もそれくらいの時期から書類を作り始めないとな
そんな計画性のない人間が自営業やるなんておそろしいよ
それなっ還付される事とか教えてくれんのよ
イキる奴って長文読めてないこと多いよな
おれは区の無料相談に行ったら係の人が青色申告の冊子をくれた
マジで感謝してる
調べたらマイナポイントは一時所得扱いで申告が必要で
種目欄:「ポイント」 支払者の氏名・名称「マイナポイント事業」で良いのかな?
考え違いしてる、収入ある人間は全員確定申告する義務があるんだよ
ただ、サラリーマン等は源泉徴収されて会社経由で所得税を納めているので、申告の義務は免除されてる
医療費などがかかって税控除ができる場合は税金が減額されるので、それは申告した人には戻ってくる
将来的にはマイナンバーカードでの連携がもっと進んで手間が減るかも知れないけど、現状は「出さなきゃいけない書類を免除されてて、出さないから還付も受けられない」ってだけ
マジなのそれ?
申告書類もう仕上げたけど、書き直さなくては…
検索すればわかるけど一時所得扱いなのは100%、自分は他にも一時所得あるんで記入しないといけないが
マイナポイントの種目欄: 支払者の氏名・名称:の書き方がいくら探してもわからないんで困ってます
確定申告を自分でした事がない底辺が想像で語ってて草
多く支払っても無視や
よっぽど支払ってなかったらさすがに連絡来るけど
経費を申告することで
源泉徴収で取られ過ぎた分、還付金が入ってくる。
関係ない人にはこんな程度の知識もないワケだな
総務省と自治体が関わってるっぽいから、どっちかなんだろうけどどっちなんだろw
企業や個人の1000万以上の脱税からだよな、受け渡し不明の現金からデジタルになったからデータで証拠が残るから見つけやすいかもな
なんで国民だけ厳しく監査してんの?
おかしくね?
マジこれ
自分たちで調べるのめんどいから申告してくれってことだろうし
なんのため高い税金払ってんだって話だわな
どうせ公務員なんていつも暇なくせにな
あと無駄遣いすべてなくせ
特にNPOや男女共同参画にばらまいてる金をなくせ
総理公認だから
一番の税金の無駄遣いは政治家なんだよね
リストラして数減らせば相当節税になるのに
国怠慢なんだから国の責任だろ
マジ国自体が借金取りのやくざじゃねえか
ずっと文句言ってろ
じゃ、もう舗装した道路も一切使うなよ
恩恵は一切辞退して生きろよ
おまえ、自分の怠慢には全く関心が無いみたいだから、さっさとボケそうだな
税金の控除は、申告したことで発生するご褒美だから、多く取り過ぎてるわけじゃないんだわ
それこそ脱税や裏金使ってる政治家に言えよw
あと公金チューチューしてるゴミどもに
全国民が応援すると思うぞ
おまえに言ってんだよ
そういうの市民活動家的な存在が法廷に持ち込んだりしてると思うけど、興味あるなら調べてみれば?
メガネ「確認してみます」
入出金は全て記録して裏金を排除しろ
それだと国会議員が都合悪いから絶対にやらんだろうがな
マジか有難う
税金泥棒ども
何も言ってこなかったぞww
そんなもんだよ、あいつら
間違ってても税金を多く取れたら文句は無いんだよ
それちゃんと訂正したら税金がかえってくるよ(経験談、当方不動産業)
収入と預金と支出でバレる
家とか高額な車、金など買わなければバレない購入手続き所有しただけで登録報告行くから
マイナが完備されたらできるかも。今のところ国税には住基がないから無理。
住民税は住基があるから賦課課税なんだよ。
指摘されたら毎回がっつり下げれば向こうも指摘しなくなるだろうな
それくらい
まず働けよ
5月頃に税務署から確認の電話が着てそのまま口頭で修正してもらったことがある
もちろんお咎めなし
悪意がないケアレスミス程度なら問題にならない場合も多いよ
まあ納税するのは義務だけど還付金受け取るかは権利(自由)だからなぁ
税理士が自分の申告ガッツリ間違ってるの見たことあるからなぁ
税理士に頼むくらいの収入あるなら出てきたもの確認するくらいの知識はあったほうがいい
普通に追加の納税して終わりだったな
二階が3500万円で書類を買ったのを経費として通してたというニュースがあったから
それの皮肉でしょ
これで分からないなら知能に問題あるかADHDかなにかでしょ
事務所準備して秘書雇って色々あるよ
左右一致してるからヨシって感じで出してる
学校で教えたくれたらっていう人は
どうせ学校で習っても覚えてない
明らかに逸脱しているやつは確認に来るし、
脱税したら社会的信用を失う代わりに、豚箱で臭い飯が食える。
本人が損する場合はスルーされる
期日までに指示通りにすればね
減価償却ミスって払い過ぎてたことある
何も言われなかった
国が損する場合は国が連絡する
本人が損する場合は本人が連絡する
それだけ
ぐぐれば分かるが
他の一時所得がないなら申告いらないんやで
一時所得はSレアでめったに無いもんやが
詳しくがぐぐるか税務署聞け
自分の業種がコレなんで、経費3割ぐらいだけど5割ぐらいなら範囲内だから経費でもりもり~、って
適当につけてもランダム以外の税務調査はまず来ない。
高確率でお電話お通知が来るのは、1000万ゲットしたけど800万って事にしとこ、って場合が激ヤバイ。
行政と銀行に金の流れが完全にバレてるから、割と本気出される。
政治家「3,000万円まで大丈夫やw」
普通は全部会社がやってくれるだろ
あんまりあてにし過ぎてもアレなんよな
最終判断してるのは結局税務署の人間の解釈次第
会社が全部やってくれる系の人は
普通はこの記事見ないから
個人事業主は全部自分でやってんだよ
適当な経費もすんなり通ってしまうそうです
汚職の固まりやな
政治家はいいのかよ!的な奴がぽこぽこ出てくるの間違いないだろ
脱税だけはちゃっかり指摘するとか
ちゃんちゃらおかしいけどな
脱税の意図が有るとされた場合はペナルティ付の納税で、
うっかりや知識不足とされた場合は不足分だけの納税で済む事もあります。
節税するには情報収集や知識が必要って、弱者に優しくない制度だけどな。
納税者の税金で食わして貰ってます
有難うございます ぺこり🙇
一般自営業には関係ない話なので税務署から間違いあったら修正申告する程度です
ふるさと納税やったら必要なんだよ
コミックボンボン買えるやんけ🐸
数千万円払ってなかった議員が忘れてたとかで脱税判定しないのはなぜ?
>自民党員なら払わなくて済むのにwww
「節子、それ自民やない。共産と民団と総連や。」
株やってると申告で戻ってくる税金がある
所得税率が素で20%超えている人と申告すると超える人には必要無いけど
所得税10%ラインで株やってるというブラックジョーク
税理士に掛かる費用の相場高すぎだろ
あからさまな経費とか収入を過小に申告したら後で来るかもぐらいだけど基本は額と運
国を信用するというのが間違いということだな。民家と同じ営利企業
税金は決められた割合より少ないとアウト、多い分にはセーフのザル理論や
個人商店で県の登録業者やけど15年に一度くらいの頻度で税務調査が入るで
帳簿や書類を一切合切持ち帰られたけど、後日完璧に整理区別されて返却された(笑)
あまりに有能やったから15年と言わず頻繁に来てくれって事務が言うてたで
西原理恵子みたいに戦えばエエぞ
んで一部始終を漫画にして稼ぐんや
ワイらの納めるようなはした金ははなから相手にされとらんのやろね
なら納めんでもエエやろ?と言いたいが怖いから支払っちゃう(ビクンビクン)
勝手に納付額減らされて追徴金取られる欠陥システムになりそう(子並)
イギリス郵便局長カワイソス
所得が高額だと厳しくチェックするらしい
収入が800万円以下なら追徴課税なんて対したこと無いしね
経費計算しないならスマホで簡単に申告出来るよ
税務署来たら3000万3000万と3回唱えれば霧のように消えた。消えたら塩を撒くことを忘れるな
ナム〜🙏
そんなことねえよ
たとえその時きちんと身につかずとも学びのきっかけになるだろ
というか義務教育って全部そんな感じだろ
芸術家として食っていけるやつ、スポーツ選手になるやつなんて人口の1%にも満たないだろうが美術や体育が消えることはない
一生懸命簿記を三級程度勉強して、税務署の会議室でやる無料講習会とかにも積極的に参加して、電話きたらすぐに出向いていれば、結構優しくしてくれるよね。
ガン無視なわけないじゃん。ならば何故みんな知ってるの?
親孝行だね!
開業届出した時に無料講習会の案内とか来なかった?
ちゃんと行っていれば教えてくれるよ。
税務署のホームページにも案内あるから今からでも行こう。
反日議員ばかり残りそうだな。
そしたら国民全員収入(所得じゃないよ)の何割かを強制徴取かもよ、某政党みたいに。
早めに対応するなら誰でも修正でOKだよ。
裏金は税金から来ているわけではないから、税金泥棒してはいないな。あれは単なる脱税で泥棒よりも重罪なんだからハッキリ脱税議員と言って欲しい。
税務署からは絶対に逃げられない。
絶対にだよ。
しぬ事から逃げられないのと同じくらい不可避。
紺屋の白袴だ!
税務署って来る時は怖いらしいが、こっちから行く分には優しいよね。
そうそう、それが大事。
良くないから問題になって騒がれているのになあ。
お疲れ様。よく休んでね。
ご家族のご冥福をお祈りします。大抵は大丈夫ですよ。私も自分でやりました。
貴方には主体性はないのですか?
人任せ機械任せに出来る事ではないですよ。たとえ税理士に頼むにしても、会計方針を決めるのは貴方です。
収入を過少申告するのはヤバいけど、経費を過少申告する分には誰も何も言ってこないでしょう。
経費を少なくして申告するのも粉飾決算なので本当はダメ
例えば経費を少なく(所得金額を多く)申告して
「私はこれだけ所得があって返済能力があります」って申告と納税証明とって資金借り入れたりする
それめっちゃ期待してるからはよマイナ完備して欲しいんだよなー
毎年変わる税制度を学校で教えたところで社会に出た頃にはどれだけ役に立つというのか
課税所得330万円未満って事は会社員の年収に直すと640万円上限くらいだからかなり多いぞ。
確定申告する立場でその時期まで収支把握してないとかそっちの方がやばいわ。
会計ソフト使わなくても税率計算はe-TAXならやってくれるし
こんなの聞いたら電話でも教えてくれるし、なんでこんなことでネタにするんだ。お前の目と耳で確かめるのが一番やん。
ただ、配当を総合課税にしてしまうと、所得税+住民税は戻るけど、逆に健康保険が高くなったりすることもあるので、けっこう判断難しいから要注意。
どこの国でも同じ、申告納税制度、要は「自己申告」が当たり前で、基本的に税務署は受け取るだけ
むしろわかりやすい間違いは教えてくれる日本はやさしいほうだと思う
もちろん悪質な所得隠しとか脱税およびその疑義がある場合は別の話で、特別の部門が捜査(警察と同じようなもの)する
何も言ってくれないぞ?