• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【悲報】沼津市の水族館『あわしまマリンパーク』2月12日に閉園へ アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の聖地




閉園予定の水族館「あわしまマリンパーク」に客殺到し閉園日を異例の延期へ 人気アニメの聖地として話題に
1707736584360

記事によると



・3連休初日の2月10日、静岡・沼津市の水族館「あわしまマリンパーク」にはチケット売り場を埋め尽くす人だかり!その数なんと1000人以上!

・1984年の開業以来、40年に渡って親しまれてきた「あわしまマリンパーク」は、設備の老朽化などのため、2月12日をもって閉園することを発表。閉園を惜しむ多くの人たちが訪れていた。

・2月10日は、あわしまマリンパークにゆかりのあるキャラクターの誕生日ということもあり、多くのファンが殺到。普段よりもはるかに多い、約1600人が来園したという。

・閉園発表後、名残を惜しむように多くの人が訪れたことをうけ、あわしまマリンパークは閉園日を異例の延期。2月25日まで営業を続ける予定。

以下、全文を読む

この記事への反応



普段からこれだけ来てくれれば設備投資もできたし閉館することもなかったろうに。廃線とかもそうだけど、辞めると決まってから押しかけられてもねぇ。

一度、家族であそびに行きました。
ラブライブファンで行きましたが
それだけでなく、とても素晴らしい場所で今でも一番思い出に残っています。寂しい(涙)
ほんとうにありがとうございました。感謝。


何だかノスタルジーを感じるあの入江が好きで何度か旅行に行きました。子供が小さかったので船で渡って島を歩いて竹馬のったりカエル見たり、海でのイルカショーに餌やり体験。本当に贅沢な時間でした
伊豆に行くならまた行きたかったな
素敵な思い出をありがとう


日頃行かないから…今さら押し掛けても遅い!

仮に再開しても、アニメ頼りなら同じ結末では。

結局これって一時的な事でしか無く仮に復活したとしても持続して運営していくにはアニメの聖地以外の部分で集客を考えないと厳しいと思う
ライバーが毎日お金を落とすわけじゃないからね...


閉園の発表前日にあの辺りをドライブしてたけど、閑散としてた。ラブライブはまだ観たこと無いんだけど、沼津は色んな所にラブライブのものがあって賑やかだなとは思うけど、聖地巡礼は同じ人が毎日欠かさず行うものではないから、意外と聖地そのものの運営は厳しいのかもね。

1/10でも毎月来てくれていたら閉館しなかったでしょうね。

再開が決まるまで動物達の餌など蓄えからちょっとは何とかなるでしょうが、長くは持たないかも知れないし早く見つけないといけないでしょうね。

前日の9日に仕事を終えて帰宅後に沼津に行って前泊して10日に行って来ましたが、沼津駅南口のバス乗り場が大行列で三島・伊豆長岡経由で何とか10時すぎに着いたのですが、大行列で島に上陸出来たのは13時すぎでした。
これでは急遽延長された真の閉園日の25日を含む3連休はさらに混むでしょう。






閉園が決まってからの大混雑はなかなか悲しいものがあるね・・・












コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:00▼返信
𓂺🍮
🍯
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:01▼返信
予約制とかにしないと無理だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:05▼返信
失敗してるラブライブシリーズで唯一成功してるサンシャイン
さすがです
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:10▼返信
オワコンやなぁ😅
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:10▼返信
二十日頃がらがらになってたら笑う
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:11▼返信
普段から行ったれよ・・・
つっても、閉園が決まって押しかける人が増えても僅か1600人か
まぁだから閉園なんだろうけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:12▼返信
ライバーでクラファンして建て直せ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:15▼返信
毎日閉園セールやりそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:16▼返信
普段から行けって何様だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:16▼返信
関係ない外野が駆け込みの客に苦言するの面白いね
一番いらない存在じゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:17▼返信
閉演するから行くんや
日頃なら見向きもなれないんよ
12.プリン投稿日:2024年02月13日 00:17▼返信
>>3
ヨハネはどうでしたか?w
何か言ったらどうですかww
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:17▼返信
ほんとクラファンありだと思うけどね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:18▼返信
>>9
地元民が行かないからだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:22▼返信
>>13
興味ないね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:23▼返信
葬式客層は延長されたら興味なくしそう
17.投稿日:2024年02月13日 00:24▼返信
このコメントは削除されました。
18.投稿日:2024年02月13日 00:24▼返信
このコメントは削除されました。
19.投稿日:2024年02月13日 00:24▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:31▼返信
スーパーでも閉店セールは混むからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:32▼返信
>>14
地元民とか全く関係ないがそんなことも説明しなきゃならんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:37▼返信
これはいかんでしょ
最終日だから記念のチケット欲しさに来た人もいるのに延長されたら価値が無くなる
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:45▼返信
それって詐欺じゃね
いつも閉店セールやってるあれと一緒
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:46▼返信
こういうのって閉まること決まってから押しかけてもって奴必ずいるけど
こういう話題でも無いと行かない魅力の無さがどう考えても悪いよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:50▼返信
まだ山本太郎を叩いてる時代遅れな人達
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:53▼返信
※1 こちら ねぇわ! 朝鮮組です
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:56▼返信
老朽化で閉園だからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:59▼返信
市街地から離れてアクセスも良くないし1日潰せるほど見るもんがあるわけでも無いから1回行けば十分なんよなここ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:05▼返信
来てるのラブライバーだけだろ
うまくファンを定着させる事が出来なかったのは沼津市民と沼津企業のせい
ガルパンの大洗が何で成功したかっていうのを考えるべきだった
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:09▼返信
春休みかGWまで閉園期間とるべきだったね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:38▼返信
>>24
魅力無いならなおのこと押しかけるのバカすぎるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:42▼返信
※31
だからそういうとこに閉まるなら最後に行っとくかって魅力が出来たって話だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:08▼返信
三津シーは伊豆長岡からバスが出ているから、どっちか選ぶならそっちを選んでしまう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:15▼返信
人気みたいだから閉演やめますって言ったらおまえらどうせまた行かなくなるんだろ
ほんと勝手だよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:19▼返信
もうずっと開園してたら?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:19▼返信
こうならないように閉園が決まったらその日に終了しなきゃだめだよ
ダラダラやってるからこうなるんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:20▼返信
これって閉園詐欺?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:25▼返信
何日前のツィッタだよ じょほ遅過ぎ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:35▼返信
横浜ガンダムはいつまで?もう延長無いんだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 03:04▼返信
ラブライバーが病院とかコンビニに迷惑駐車してんのに伸ばすのか
近隣住民かわいそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 03:32▼返信
つっても最後だから行っとこうってだけで
普段からみんな行くわけじゃないし
閉園は避けられんやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 03:48▼返信
今のオーナー企業のオーロラって会社がかなりアレなので
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 04:19▼返信
昔、嫁とのデートで何度か利用したな
マッタリしてて割とお気に入りだった
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:17▼返信
チケット売り場に1000人て
1隻の船に乗れるのせいぜい50人程度だろうし、無理ゲーすぎる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:50▼返信
>>6
結構ショボいというか何回も行きたくなるほどの魅力はないからしゃーない
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:03▼返信
仮に何らかの形で続くことになったとしても、もうコイツラはせいぜい年一くらいでしかこないんだろうから難しいだろうな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:04▼返信
いっときのなんちゃってなミーハーほど迷惑な事はない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:56▼返信
※47
ケチ付けるだけで何もしない輩よりお金を落としてくれるし有り難いんじゃね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:10▼返信
ここは島の景観全体に昭和レトロ感があって他所にはないと思う
昭和レトロ好きならマリンパーク閉園後でいいから淡島ホテルに行っとけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:57▼返信
>>1
ミーハー過ぎるだろ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:59▼返信
閉園の原因って施設の老朽化じゃなかったっけ?
知らんけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:59▼返信
>>1
一度家族と行った事が有るだけで、感傷的になられてもねぇwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:00▼返信
>>3
静岡は知事がキチガイ過ぎてねぇwww

イメージ悪すぎ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:02▼返信
>>21
地産地消が言われてる世の中でそれはチョットねぇw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:24▼返信
>>3
ニュースでは、キモオタが深夜から押し寄せてきて迷惑してるっぽい内容だったな。
発達障害ポイのが集結していて気持ち悪かったわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:25▼返信
>>14
幼児に手を出しそうなオタクが来るような危険な場所に、子供連れて行けるかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:38▼返信
これ職員たちがかわいそうだよな
閉園にむけた作業や、次の職場への準備とかやることは多いのに無駄に忙しくなって、それでも閉園という結果は何も変わらないんだから
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:21▼返信
永遠と伸ばしてw永続へwwwwww
大阪の閉店セール年中やってる靴屋やなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:28▼返信
>>58
「永遠と」じゃなくて「延々と」な
草生やしてる場合じゃない語彙力
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:10▼返信
葬式の期間を延ばしたってことだな
皆最後のお別れを言う機会をもらえてよかったね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:30▼返信
やっぱ閉園商法か
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:34▼返信
マリンパークも設備の老朽化で客足が途絶えたまんま死の谷を歩もうとしていただけで
客足が一時的に戻ったらそれだけ園内の動物の引取先を探す時間が稼げるからな
日本の水族館が保護してるペンギンって海外でも絶滅危惧種に指定されてるのが多くて
海のない国では海の生物自体が珍しいので是非引き取りたい!という申出はあるんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:03▼返信
閉店の時に押し寄せて悲しむのもアホらしいよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:06▼返信
>>10
閉館ブーストで最後に儲けてんだから何一つ悪いことはないわな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:12▼返信
>>51
そうだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:14▼返信
>>57
いや最後の最後まで客来ないのが悲しいだろ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:42▼返信
何年か前に行ったけど、ひなびた感じが良かったなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 16:26▼返信
このオワコンまた続いてたの?

直近のコメント数ランキング

traq