• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ESCAPE FROM TARKOV IS ABOUT TO GET ITS FIRST MICROTRANSACTIONS

1707742435661


記事によると



・Battlestate Gamesは『Escape from Tarkov』の0.14.1.0アップデートのパッチノートを公開した

・0.14.1.0アップデートではマップから雪が削除され、コミュニティのフィードバックとテストに基づいて様々な要素に変更が加えられる

さらにパッチノートには、Battlestateが初の「マイクロトランザクション(課金要素)」を展開する準備を進めていることが明確に示されており、プレイヤーはゲーム内のインベントリ機能をアップグレードするための「スタッシュライン」を追加購入することができる

・本作は『Edge of Darkness Limited Edition(通称:闇落ちエディション)』と呼ばれる高額な上位限定版が販売されていた(2024年1月8日に販売終了)

・『Edge of Darkness』は、初期アイテムとスタッシュ(アイテム倉庫)のサイズが大きくなるという特典があった

最新の14.1アップデートのパッチノートでは「近い将来、公式ウェブサイトのプロフィールページでゲーム内のスタッシュ拡張と実践的な協力モードへのアクセスが購入可能になります。追加のスタッシュラインの購入は、ゲームのエディションに関係なく利用可能になります」と記載されている

『Edge of Darkness』を所有しているプレイヤーは練習用の協力プレイ「オフライン」モードは数ヶ月前から利用可能だったが、下位エディションのプレイヤーも料金を支払うことでこのモードを自分の製品に追加できるようになるようだ

さらに下位エディションのプレイヤーもリアルマネーでスタッシュのサイズを増やすことができるようになる

以下、全文を読む








ニキータ(タルコフの開発者)は過去に「絶対にマイクロトランザクションは導入しない」と発言していた

今回の課金要素に海外からツッコミ殺到

















タルコフYouTuberのNoiceGuyさん

「これはマイクロトランザクションだ。俺はBSGに寛容なことで有名だが、それはいつも納得できる答えや理由があるから。今回は今回は理由が見当たらないし、賛同できない。このようなゲームでは、このような事態は避けたいし、きちんと議論したい」

「マイクロトランザクションは存在しないという約束を反故にした」






この記事への反応



タルコフ追加課金でスタッシュ拡張できるようになるらしいから、それが炎上してるのか

タルコフのスタッシュ拡張課金で出来るようになるのかな。闇落ち終売して選択肢無かったもんなぁ~

!?!?!?!?

スタッシュ拡張が買えるようにって、ついに課金要素ですか?


追加のスタッシュ ラインの購入は、ゲームのエディションに関係なく利用できます。

これ追加スタッシュの言及ないけど闇堕ち勢も課金購入だったら荒れそう
元々闇堕ちは全てのdlc無料って売り出してるわけだし


ん?タルコフ次のアプデでスタッシュ買えるようになるの??
てことは闇落ちと同じスタッシュなれるってこと?









スタンダードエディションでも金さえ払えば最初から最大サイズのスタッシュで遊べるようになる模様
長期運営するためには仕方ないと思うけど、せめて課金要素は優劣がつかないコスメティックアイテムにしてほしかったな





B0CV3H9V7N
スパイク・チュンソフト(2024-04-18T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:31▼返信
終わりだね
2.投稿日:2024年02月13日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
3.投稿日:2024年02月13日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
4.投稿日:2024年02月13日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:33▼返信
金で解決ぶぁいYaiYai
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:33▼返信
だから開発者は迂闊なことコメントするなってんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:33▼返信
まぁこれは完全に課金要素だわな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:34▼返信
楽しく遊んでるなら金ぐらい払ってやれよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:34▼返信
いちいち発狂するなよ、今が何時代だと思ってるんだ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:34▼返信
な?
PCユーザーってケチだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:34▼返信
よくあるパターンだけどなんで出来もしない事をよく考えもせず明言しちゃうのか
最初はカッコつけてイキりたくなっちゃうのかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:35▼返信
基本無料でも50時間以上遊んだら金ぐらい払ってやれよ貧乏人
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:35▼返信
課金要素は運営上仕方ないと思うがチーター対策なんとかせんとユーザー減り続けてるだろこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:35▼返信
>>10
そういう問題じゃねーだろアホ
絶対やらないと言ってた事を反故にしたから批判されてんだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:35▼返信
PCユーザーってそんなケチなんか?まあいつもセール乞食だからそうか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:36▼返信
金ほしいんだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:37▼返信
PCゲーマーが乞食ばかりなのがよく分かる
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:37▼返信
どうせ凄腕のヘビーユーザーが課金するし
ぶっちゃけその手の人達向けに入れるエリアと
課金で倒されても無くならないカギ売ればいい
どうせ鉢合わせするの凄腕ヘビーユーザーだし😁
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:37▼返信
定価くっそ高いのにさらに課金?
それなら基本無料化しろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:38▼返信
勘違いしてそうなやついるけどタルコフってそもそも無料ゲームじゃないからな?w
21.投稿日:2024年02月13日 00:38▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:38▼返信
>>14
数日で言ったことを反故にするのならともかく、数年前の発言だぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:38▼返信
何も知らない奴は無理してコメントしなくていいぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:39▼返信
日本人は貧乏になったな
海外じゃ当たり前
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:39▼返信
年間4本のしかもほぼセールでしかソフト買わないPCユーザーにとって課金要素は致命的
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:39▼返信
>>1
PoEと同じなら始まりだよ
金突っ込んだからってプロとか元プロとか
チーミングしてる連中にそうそう勝てない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:39▼返信
>>22
今後についての確約に数年前とか関係あるのか?
ちょっと理解できないわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:40▼返信
有料だからそりゃ燃えますわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:41▼返信
豚が持ち上げたらこれだよwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:41▼返信
課金要素が入るって事はそれ前提のゲームバランスになるって事だからな
その辺理解出来ないアホは邪魔だから黙っててくれな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:41▼返信
毎日遊んでるようなら課金くらいしたれよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:41▼返信
>>27
状況が変われば言ったことも変わるのなんて当たり前
それこそコロナ禍による影響なんて誰も予想できなかったしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:42▼返信
※22
考え方なんか色々な状況で変わるのにね、叩いてるアホは社会に出て働いたら現実認識出来るよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:42▼返信
タイ料理店の前で外国人同士のトラブルか タイ人とトルコ人のグループが殴り合い数人けが 東京・文京区
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:43▼返信
岩田・スペンサーと比べたら赤子のようなもの
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:43▼返信
>>30
収益を上げられなきゃサービスは続けられない
そんな簡単な事も分からないやつが喚いててもどうしようもならんぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:44▼返信


あーあ
タルコフのウリを自らぶっ壊すスタイル

38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:44▼返信
絶対に入れないのは初回リリースでの話でアップデートはまた別の話やろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:44▼返信
pcゲーマーはゲームに対してクソケチだな、pcパーツに金かけないでゲームに金使えよ
無料ゲーに慣れすぎて異常なケチくさい人間になってんじゃねぇよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:44▼返信
まぁでもこれで運営が儲かってコンテンツの質や提供スピードが上がったほうがプレイヤーとしては万々歳じゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:45▼返信
人気出たら欲が出ますやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:45▼返信
課金して有利になるから終わるでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:45▼返信
型番商法、値下げ商法、DLC商法
全部否定したのに結局全部やったメーカーがあるんですよ
任天堂っていうんですけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:45▼返信



PS5に出さないからこうなる


45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:46▼返信
マッチング遅いしチーターばっかだし没入感以外になんのいい所あんのこのゲーム?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:46▼返信
※39
ユーチューバーの投稿読み直したら?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:47▼返信
マルチゲーで課金が強さを左右するのは悪手すぎるんよ
スキンなんかがベストなんだが、FPSじゃそれもあんまり意味ないんよね(フォトナみたいなTPSならともかく)

48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:48▼返信
金が確保できずにサーバー止まる方がいいのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:48▼返信
元々エディション毎のスタッシュとコンテナ格差でかすぎてPTWみたいなもんだし
エディション間のアップグレードも前からあったわけで今更何を騒いでるのかわからん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:48▼返信
現状予定はない位に言っとけば良かったのに
アホだなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:49▼返信
無課金乞食がキレてて草、PCゲーマーって普段あんなに偉そうにしてるのにゲームに対してケチくさいね
運営に頑張って欲しいから課金しようかって思考が微塵も無いのヤバいでしょzww
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:49▼返信
みんな課金すれば差は無くなるんじゃないすか。知らんけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:49▼返信
日本を愛してる国民は山本太郎を応援してるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:50▼返信
ベータ版(失笑)のくせに課金要素とか…w
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:51▼返信
ロシアに金やってる奴ら
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:52▼返信
>>52
理由付けて金を払いたくない奴が騒いでるだけだからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:52▼返信
※1 そもそもこのクソゲーやってるやついたんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:52▼返信
闇落ちエディションが2万円越えていた事を理解した上で会話しましょう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:54▼返信
ゲームソフトのエディション違いによってプレイヤーに有利が働く仕様だったのを
今から課金することによって差を埋めることが出来るということだろ?
上位エディションの人も更に買い足して他人に差を付ける事も出来る様だし
これで怒るなんておかしくないか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:55▼返信
朗報やんけ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:55▼返信



知ったか「海外は叩かないんだもん!うえええええん!うええええええええん!!!」


62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:56▼返信
心が綺麗な人は山本太郎さんを応援してる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:57▼返信
山本太郎が好きだと叫びたい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:57▼返信
名前がかっこいい山本太郎
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:00▼返信
意味わからん
前々から課金でインベントリ拡張って要素はあったのに
いまさら実装すんな!とか騒いでるのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:01▼返信
もともと上位エディションがあったんだからよくねって感じなんだが
約束が違うってのが海外勢はかなりひっかかるんかね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:02▼返信
なんたらエディションて名目なら課金でも許すけど倉庫に課金してねって言うとキレるんか
朝三暮四の猿か?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:04▼返信
課金インベントリ拡張とか韓国MMOかよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:05▼返信
ここで書き込んでる人ら誰もタルコフやったことねーだろw
1度の買い切りで何年も遊べてる
タルコフライクのゲームはたくさん出てるけど絶対に代えが効かない
タイトルを存続させるためには全然歓迎するよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:06▼返信
海外における「企業」というもののイメージよ
あっちのほうは、想像以上に企業を憎んでいる

「悪いものを売りつけたりウソをついたりしてカネを盗む悪の組織」
というイメージなのだが、まあ食品を見ればそうなるのも当然というところ

いわゆる詐欺パッケージが当たり前なんで
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:06▼返信
他のゲーム買ってEscape from Tarkovするときが来たな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:08▼返信
>>69
当たり前だろ
日本人はパルワールドすら遊ばないんだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:09▼返信
あとキリスト教は「カネを稼ぐことは強欲であり、悪いことである」ってのもある
「カネを稼ぐためにはウソもつくし犯罪もやる」と思われているユダヤ人が身近にいるし


日本人では考えられないほど、カネと企業(または政治屋)に対しては悪いイメージ持ってんのよな

そこまで悪く考えるのか!っていうくらい
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:11▼返信
>>69
やらねぇって言ったくせに反故にしてるから反発されてるだけじゃねぇか
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:15▼返信
※65
上位版限定の優越感を損なわれて怒ってんだろう
アーリーやβ期間中に開発費支援の目的とした限定アイテムつけた高いバージョンを用意する洋ゲーがたまにあるんよ
それを初期に買った人たちはゲームの人気が出るほど「ワシが育てた」って優越感と限定アイテムに価値を見出すわけ
このゲームの場合ゲームの有利不利に関わる物を限定アイテムにしちゃったのが相当悪手な気がする
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:18▼返信
単純に公約破りが悪いのになぜかユーザー叩きしてるの草
1回破ったの許したら何でもOKになるからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:18▼返信
アメリカだと、日本よりも基本給が2.2倍もあるのに
「ゲームは30ドル(3000円)まで」って考えてるやつが多い

今では60ドルや70ドルなんて当たり前だが、不当な暴利だと思ってるやつがほとんど
それくらいカネには厳しい見方をする

日本なんか8800円とかなのにな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:19▼返信
※67
倉庫を拡張するためには他のものも抱き合わせのなんたらエディションを買う必要があったが、
倉庫だけで買えるのであればなんたらエディションなんて普通に比べて数倍の値段する無駄に高いもん買わなかったって話なんじゃないのか、想像だけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:23▼返信
steamで売ればもっと人増えると思うけど売りたくないんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:24▼返信
どうやって今後運営続けていくのか気になってた
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:24▼返信
>>26
タルコフはBattlestate Gamesによって開発されているロシアのファーストパーソン・シューティングゲームである

ありがとうゼレンスキー。早くロシアを倒せ(笑)
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:35▼返信
>>77
70ドルするBG3は1,000万本以上を超えるヒットでGOTYにも輝いているが

70ドルって最近のレートだと普通に1万円超えるし
30ドル(3000円)とか常識がないにもほどがある
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:37▼返信
まぁ始めるなら闇堕ちじゃないと人権無かったけど、高すぎて始める人は手つけれない状態だったと思うしスタンダード化したかったんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:40▼返信
>>11
運営していくと現実に直面するんだろう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:41▼返信
なぜ突く隙を与えるのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:43▼返信
鯖代払えなくなってサ終するのとどっちがいいか選べ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:44▼返信
維持するために受け入れるか拒否してサービス止めるかってことよね
慈善事業じゃないからある程度は受け入れるしかない
まあ見通しの甘さは批判されて然るべきだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:04▼返信
>>10
おかしいな、君たち「無料で遊べちまうんだ」にキレてませんでしたっけ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:08▼返信
ゲーム金かかりすぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:10▼返信
スタッシュってコンテナのことか?
確かに闇落ちエディション無くなってコンテナ小さいのしか手に入れられなくなったけども、それが課金で手に入るらまあいいんでは?
まあマイクロトランザクション導入しないって約束破るのはそれはそれで駄目だと思うが
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:24▼返信
スタダから課金で闇落ちにできるのは前からそうだろ、これ叩いてるの全員エアプだな
高いのも円安の影響でしかない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:24▼返信
※12
エアプすぎる
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:25▼返信
弟者キモイな タルコフばっかりやってる マジで案件youtuberはキモイ

流行りのゲームはやるのに案件で任天堂から依頼来なくなるからパルワールドはやらないんだろうなwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:27▼返信
課金はある程度仕方がないよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:40▼返信
※91
言ってることとやってることが違うって話だから
そういう問題じゃない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:44▼返信
あれ?タルコフって元からなかったっけ
プレミアム版にアップデートすると、シーズンの最初からスタッシュ拡張含む各種要素がアンロックされた状況で始められるってやつ
何が違うんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:46▼返信
あー、逆なのか

スタッシュの為にクソ高い上位バージョンを買った人間が
課金で安くスタッシュ拡張できる様になることに怒ってるってこと?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:49▼返信
良い装備よりも
札束で殴る
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:50▼返信
>>96
これはただの闇堕ちが分割売りされてるだけやね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:53▼返信
オフレイドCOOPとか1番需要がありそうな初心者からしたら闇堕ちに手を出すには高過ぎたからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:53▼返信
>>93
言うて2BRO.のパルワそんな見たいか?
ワイ的にはエンシュラウデッドを
三人称とやって欲しいけどな🤨
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 03:14▼返信
ロシア人に戦争費用を送金するカスども
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 03:35▼返信
結局そういう課金入れないと儲からないってことなんかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 04:04▼返信
※33
「今後の展開をこう我々は確約します」と顧客に喧伝して今までお客を集めてきた所、数年で理解を求める説明もなく反故にした。現実社会でもダメでしょ信用がた落ちだぞ。お前こそ社会に出て働いた事ないだろ、それか、そんな事がまかり通る職場か仕事仲間か?それ、社会から浮いてるぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 04:29▼返信
このゲームシステムでラスアスマルチが遊びたかったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 04:31▼返信
買い切りだとサービスが続けば続くほど運営費が嵩むからな
それを新規ユーザーが買ってくれるソフト売上で賄うのは無理に決まってる
だからゲーム内課金は必要
だけどそれを時短アイテムなんかにしたら駄目
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 04:34▼返信
>>93
むしろタルコフは好きでやってるから不定期でやってるんだわ
案件は時間決めてやるからすぐわかる
毎日やる時間もバラバラな案件なんてねえよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 04:36▼返信
スタッシュとかコスメティック程度なら全然いいけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 04:37▼返信
闇落ちは毎シーズンで
課金勢はそのシーズンのみ有効とかじゃないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 04:52▼返信
最上位版ずっとやる人にとって破格だったからなアリーナも遊べるおまけ付きで
販売終了しますってなった時点でやな予感した人多かったんじゃないのかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:22▼返信
>>109
それはかなりヤバいぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:23▼返信
あの程度のプレイヤー数で人気扱いなの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:38▼返信
>>37
古事記専用ってこと?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:41▼返信
>>59
P2Wならもうゲームする必要もないな
運営にいくら払ったかのランキングにしておけば問題ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:41▼返信
タルコフ1万円ぐらいするクソ高いゲームです
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:41▼返信
pcユーザーもあるけど外人って乞食多いよな
ゲームのROMはどこにありますか?ってコメントよくみるもん
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:43▼返信
>>69
PC村とかいう限界集落でしか遊ばれてないゲームだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:44▼返信
>>76
公約守るのでサービス終了ですって方が良いってことか
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:50▼返信
>>93
初期からやってるのに案件と決めつけるのは良くないな
そもそも好きでやってて周りに宣伝したくなるくらい同士集め必死にやってたくらいやぞ
案件で深夜とか昼から7時間もやらんて
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:51▼返信
PCユーザーがちゃんと購入しなかったから開発資金不足になったんだろw
絶対にしないとか言ったのは馬鹿すぎるとは思うけどw
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:06▼返信
面白いものに対価を出すって意識が世界で皆無になったな
これからすべてのコンテンツは衰退してく一方だろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:26▼返信
タルコフってコツコツやってくのがいいのに金で解決ゥ!はゲーム全否定で草
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:49▼返信
倉庫の容量を課金要素にしたら次に起こるのは本来必要ないようなゴミアイテムを拾わせて倉庫を圧迫させることだからな
オンラインゲームの歴史が証明してるから嫌われてる
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:09▼返信
>>123
いや元から課金要素だったんだが……
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:18▼返信
タルコフよく知らんから調べてみたけど
もうすぐ闇堕ちエディションと呼ばれている超お得なバージョン(本体とスタッシュ増量やズンパスがセットになってるもの)が買えなくなるよ、ってことしか具体的なことが分からんね……

闇堕ちエディションの各要素がバラ売りされる様になって、どのエディションを買っても後から必要な要素だけ安く買える様になるってだけならユーザーにメリットしかない気もするけど

要は小祭を早く教えてくれって話なんかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:19▼返信
>>125
小祭→詳細
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:26▼返信
猫麦とろろはこればっかやってる感じだな
今後もやり続けるだろうし
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:29▼返信
別にスタンダードでもコツコツやれば拡張できたし、スタッシュやポーチに不満があったらお金出して闇落ちしてただけなんだから違いが判らんわ
ワイプごとに課金とか、装備が課金で買えるとかってなったら別だけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:34▼返信
>>1
それなら任天堂も同じだろ。課金ゲームはユーザーの信頼を失うから絶対に出さないと言っていたのにな(ソースはピョコタンの動画)
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:36▼返信
これはむしろ正規に金を稼ぐ手段が増えるからチーター金策に頼らないという意思表示だからいいことじゃないの ってゲームバカに説明しても理解できないか
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:52▼返信
>>93
Switchゲーは完全に案件だけどw
タルコフは案件じゃないっしょ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:55▼返信
アーリーていうかベータでも金稼げるといつまで経っても完成しないのがデメリットだよな
もう5年くらい経ってないか
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:35▼返信
メールアドレスの変更すらできないうんこ社
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:06▼返信
PSとかいうゴミじゃ遊べないやつかw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:15▼返信
言うてタルコフの収集要素なんて汚染地域のゴミ拾いじゃからロクなもん無いよ
なんか汚染地域の食料を飲み食いしてるけど絶対に身体に悪い
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:37▼返信
このゲームは知らんけど、課金要素はゲーム性と関係無い所なら別に良いんだがなぁ(性能ではなくガワとか)
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:38▼返信
外人って金払いが良いようで実際はこんなだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:41▼返信
外人も課金嫌いて
格差がリアルやな
日本はコレクション好きやから
許せるのに
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:54▼返信
これ2万くらいするやつだっけか高すぎんだよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:57▼返信
ウソップばりに謝れば許されるかもしれない
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:02▼返信
ケチとかそういう話じゃない。絶対と言った事を反故にしたから燃えてる。「ごめーーん!やっぱ金欲しい!!!」で許される気もするけど。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:02▼返信
ケチとかそういう話じゃない。絶対と言った事を反故にしたから燃えてる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:30▼返信
>>122
最初からそういうゲームだぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:34▼返信
>>142
具体的にどういう嘘なんか教えてくれん?

煽る意図はなくて
実際にユーザーが荒れてるんだからそうなんだろうとは思うんが、いまいち出ている情報を見ても意味がわからんからさ

闇堕ちエディションは課金要素ではない、という認識なんかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:45▼返信
中華業者「これは!!!!スキン販売待ったなし!!!!稼ぐぞーーーーーーーーーー!!!」
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:05▼返信
※144
闇落ちは今後のDLC含む全コンテンツを追加無しで出来るって約束だったのに課金要素を出してきたから話が違うんじゃね?って燃えてるんだと思う
まだどんな課金になるか正式に決まってるわけじゃないとは思うが、今の流れだと闇落ちも今後のコンテンツには追加課金しなくちゃいけなそうな流れ
すでにスタンダードでも1万闇で+1万払ってるんだし今後課金要素を増やさないでと文句を言う権利くらいはあるでしょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:16▼返信
>>146
今時点に何かあるわけじゃなく、今後なんか言われるかもしれんから荒れてるって話か。ありがと
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:45▼返信
お金が入らないとサービス維持出来ないもんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:14▼返信
通常版買った奴でも後から金払えば最初に高額のデラックス版買った奴と同じにしてやるってだけの話に思えるんだが
何か俺が勘違いしてんのか?それともそれがよくないってこと?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:50▼返信
まあええんやない、闇落ち持ってるけど新しい垢欲しかったしちょうどええわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:55▼返信
メルアド変更すらできないごみ運営
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:30▼返信
>>149
俺も分からんかったが>>146ってことらしい
要はこの事自体よりも、今後なし崩し的に課金要素がどんどん追加されていってしまう懸念が原因っぽいな

当初の約束を破ったことによるユーザーとメーカー間の信用崩壊がキモ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 13:41▼返信
普通に引き継ぎのある服装アイテムとかでいいと思うけどね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 15:12▼返信
スキンとかなら文句言うなとも思ったがプレイ環境に影響を出すタイプなら苦情も仕方ないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 23:21▼返信
いやコスメティックのほうが嫌なんだが
何いってんだバイトは
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:37▼返信
なんでこんなクソゲーに課金しなきゃいけないのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:41▼返信
シングルプレイヤーmod入れればいいから買う必要ないな

直近のコメント数ランキング

traq