これが通る社風
す、すごい。めちゃくちゃ気持ちわかるけど、製品化したNISSINすごい。 pic.twitter.com/LiwwnTXcnX
— tame (@shunmitamura56) February 13, 2024
す、すごい。めちゃくちゃ気持ちわかるけど、
製品化したNISSINすごい。

この記事への反応
・シロップ漬(ヘビー)もいいのですが、スイスで売ってたパインジュースに浸かったパイン缶が忘れられないですぅ。
日本て、蜜柑も桃もパイナップルも全部ヘビーシロップ漬けで、同じ果実の100%ジュースで満たされたのはないですよね?甘さを強調しないと元の果実の甘みの足りなさをカバーできない?
・(缶詰の方が安くないすか
・これはかなり攻めてますねぇ
・のみてー
これは素晴らしい商品


ジュースくらい人口甘味料にして欲しいなぁ
20年くらい前に国産メーカーの缶詰でハワイ産パインのスライス3枚入りで150円だったかな。
安くて美味かったがもう生産していないようだ。
最近ではOKストアで輸入缶詰2種類が売られていた。どちらも果汁100%でスライスぎっしりのやや大きめサイズ。在庫限りかもしれないので急いで。
1990年(平成2年)
7月 - 日清食品(現・日清食品ホールディングス)傘下となる。
だってさ
そもそも「今食べてるみかんはその汁に浸かっていたのでなんで?」と思っていた
普通に良い親じゃん
・・・・・・ミカンの缶まで感じる瞬間・・・・・・
本物のみかん缶買った方が安いやないかい
今はどこのコンビニ行ってもカップのコーヒーばっかでつまらん
450mlだったんだな
紙パックは買わないので気が付かなかった
量が減り…あげくは缶詰のシロップしか飲めなくなったか…
まぁ流石に飲んでも大丈夫な様に多少薄めたりしてるのかもしれないが
毎日白米食べてる人も大量に死んでるぞ
そういうレベルじゃなく毎日の様にフルーツの缶詰食って糖尿拗らせて結局亡くなったみたいな話しだから
これを飲み物として平日だけでも毎日の様に摂取したらやばいのかどうかって話しよ
いつかは人は亡くなるとかどんなものでも過剰摂取すりゃ亡くなるを極端に言ってるとかそういう話じゃない
シロップだけなわけねーだろアホ
誤安価か?
グドゥアイディァ!!
「風味」とあるからそのままのものを入れてるわけではないだろ
でも日清ヨークの飲み物、全部ヨーグルト味になるからなぁ…
果物高いしね
缶の汁は案外甘くなくてまずいぞ
捨ててるし糖尿なる