関連記事
【【悲報】リメイク版『サイレントヒル2』の戦闘トレーラー、否定的な声が集まってしまう… 「この動画を出す必要あったの?まるでバイオなんだが…」】
Silent Hill 2’s latest trailer ‘does not reflect the spirit of the game’, Bloober Team president says
記事によると
・Bloober Teamの社長は、コナミの『サイレントヒル2』の最新トレイラーは、彼のスタジオが取り組んでいるゲームの正確な表現ではないと語った
・Bloober Teamはリメイク版『サイレントヒル2』の開発を担当しているゲームスタジオ。ホラーADV『Layers of Fear』や『The Medium』でも知られている
・1月下旬に開催された PlayStation State of Play」のプレゼンテーションの一環として、『サイレントヒル2』の新しい「コンバットトレーラー」が紹介されたが、このトレーラーに対する評価は賛否両論だった
・この記事を書いている時点で、プレイステーションのYouTubeチャンネル(再生回数は約100万回)にアップされたバージョンは、「いいね!」が54%しかついておらず、感想を残そうと決めた6万4000人のユーザーのうち、約2万9500人がサムズダウンしている
・ポーランドの投資家向けニュースチャンネルInwestorzy.tvのインタビューで、Bloober TeamのPiotr Babieno社長はトレーラーへの反応について質問された
・Babieno社長は、最新のトレイラーはBlooberチームが取り組んでいるゲームを代表するものではないと答え、トレイラーに基づいてゲームに否定的なコメントが向けられていることは理解していると述べた
・Babieno社長は「否定的なコメントは私が書いたものです」と冗談交じりに語り、「真面目な話、私たちはマーケティングの側面には責任がありません」「それは完全に私たちのパートナー(コナミ)の責任です。確かにこのトレーラーはゲームの精神を反映していません」と述べた
・「オリジナルのゲームの精神でも、現在私たちが作っているゲームの精神でもありません。私たちは、22年前にデビューした『サイレントヒル2』についてのロマンチックなビジョンを完全に反映させようとしています」
・「プレイヤーが実際のゲームプレイ、実際のゲームを見たとき、全く違う方法で判断すると思います」
以下、全文を読む
『SILENT HILL 2』
— SILENT HILL (@silenthill_jp) February 2, 2024
最新トレーラーでは原作から進化した
コンバットシーンに焦点を当てています。
様々なクリーチャーが登場する
迫力のコンバットを是非ご覧ください。
トレーラーはこちら:https://t.co/fW9wmjBJPZ#SILENTHILL pic.twitter.com/DpugJEKOV3
デベロッパーもあのトレーラーは酷いと思ってるんだ
続報でもっといい映像見せてくれ!
続報でもっといい映像見せてくれ!


動画を投稿した側は見れるんじゃなかったか
やっぱ小島いないとダメなんだろうな
メタルギアもウイイレも悪魔城もコントラも幻想水滸伝もグラディウスもツインビーもZOEもゴエモンもときメモも駄目にしたしなぁ
サイレントヒル開発してる元インディ会社もそりゃ足引っ張られるわな
どっちも微妙ゲーじゃねえか
まともなアクションアドベンチャーを作ったことない開発に任せてんじゃねえぞクソコナミ
パワプロだけの会社や
じゃあ「これでいいんだ!!サイレントヒルは元からこう!!文句言ってる奴は豚のネガキャン!!」
っつってたゴキちゃんはどうなっちゃうんだ?
開発元も豚認定しないとねw
ゲームセンターとかもマジでKONAMIは営業も酷くて嫌だったみたいだしな
殿様商売してたし、開発の方は逃げるだろうな
開発を凍結しちゃえ
単純に開発もクソなんだよ
それまだ通常販売されてなかったんだw
PVすらまともに作れない奴しか社内に残っていないらしい
なんか脚本家騒動に似た話になったな
須田恭也だろ
サイレントヒルもそんなに売れてるIPじゃないのにこうなるのはなんでだろうね
基本的に欧米は日本のゲームからシステム借用することも多いから売上以上に知名度あるIPが日本には多い
ロックマンとか悪魔城とかメトロイドとか
無意識なのか外人は和ゲーだけには異常に革新性を求めてる
最近のバイオだけ知ってるコッパ社員が
適当に作ったトレーラーだろ
サイレントヒル2をプレイしてたら見たいのは銃よりもバール
発売前のゲームにすらこれは魂が感じられないからクソゲー買う価値無しとか狂ったこと言いふらしやがって
実際コナミの名の知れたクリエーターって今どうなってるんだ?って検索すると大体余所に移籍してるからな
作曲陣なんて俺の知ってるのはみんな各方面に散ってた
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
そらそうよ
あれじゃあ本当に劣化バイオハザードみたいなゲームだと初見さんは誰でも思っちゃうからなぁ
に別れるよな5だか6なんてもうホラーじゃなくて単なる怪物倒すだけのサバイバルアクションだった
気がする、同社のディノクライシスと大差なかった、まあディノも1と2で結構違うんだけど
サイレントヒルはどっちかというとホラー側の作品だよな
いや3でもおかしいだろ
エアプかよ
死にそうに病んでるとかじゃなくて
既にこれは死んでるんじゃのかぐらいの
顔色や形相でいい
むしろ予想できなかった奴が情弱
スマホのガチャゲーはかなり好調みたいだしそれだけやってなよ
ノウハウも自分達でためなきゃ意味ないしサイレントヒルの高評価は全部日本人で作ってた時代じゃねーか
海外に自分のIP任せて失敗したカプコンと同じミスするなよ
情報が少なすぎて本当に作ってるのか不安になる
シンプルにしたんだろう
あ、リマスターもPS3の時に出したけどクソ移植で叩かれまくってたっけw
バール?
そんな武器ねえよエアプ
大多数は配信者の配信みて終~了~
tormented soulsでもプレイしたほうが早い
どこ行ったよクリエイター
育てもしないで一気に切って何も無くなってるやん
せっかくリメイクするんだから弾の管理カツカツで戦闘重視にしなくてもよかった
なぜならコナミだから
ただのPVの一つに何でそんなにイライラしてクレームつけるのかね?
ビッグタイトルのPVなんて複数作って各種クローズアップ編みたいに普通に作ってるやん
知らないゲームだけど面白そうだね
お前こそエアプなんだよ
サイレントヒルではバールと呼ぶんだよ
有るか無いかでしか見ないのは未プレイの奴だけだ
ガキ向けのラッシュデュエル爆死してるし
評価が悪く国内版が出ないタイトルもあったりして
オワコン化させたシリーズなのに
リメイクとはいえまた海外スタジオに外注するかね
声優の新録無しだから俺もそんな期待してないわ
旧3の完成度高すぎたせいでこれなんじゃいリメイクの可能性もあるし
面白いよ
2も出るのが決まったからプレイしておいて損はないよ
BOOK OF MEMORIESの方をリメイクして欲しい
あれだけまだプレイしたことがない
ここのコメ欄ってまともに日本語読めてない奴の多いな
サイレンの良い所自ら消してるの謎
いかにも闇抱えてますみたいな表情いらねえんだよ
ほんとにゲーム会社かここ
しかも決定権がある役職で
中韓はアイデアを思いつく発想がないから
日本と欧米がゲームを作るのを待ってるんだぞ
横からだけど、ちょうどセールで990円だったから買っちったわ
パブリッシャーのコナミがサイレントヒルを愛してないからな
どうしようもない、現実の関係性まで
サイレントヒルみたいな状態にしなくていいのに
ゲーム嫌いが社長のKONAMIな。
しかも本コジマ監督の部下でしょ😅
竜騎士のサイレントヒルが楽しみだなー
そういうゲームじゃないってことは置いといて
始まる前に終わってんじゃん
どうしようもない憧れみたいなリスペクトを感じます
お前らがつくったものじゃねえかwwww
編集とか言い訳すんなかすども
ナースのあのフラフラしたモーションなに?
しかも途中ビクってなってるし
原作やれやかす
戦闘メインではないゲームでこのPVはひどくね
って言ってるように見えてコナミより開発会社の印象が悪くなったわ
ナースのあの待機の仕方はなんか違うよなあ
あんな前のめりじゃなかっただろうに
前のめりになってるのは3やろと
スクエニもバンナムも外注はほとんどうまくいってねぇよ
映画のナース意識しすぎなんだよなあ
つかHCのほうがもっとうまく再現できてた
2のナースにも全く近くない
なんであれ評判良いのか分からんわ
期待するだけ無駄
コナミに責任なすりつけてるけどどうみてもこいつらの開発力の無さが原因
逆に原作を「ロマンチック」と表現し、それを「完全に反映させようとした」と言っているこの開発元は信頼してみたくなった
2のナースはもっと顔のプルプル具合と言い声と言い荒ぶってるよな
リメイクのナースはなんかフニャフニャしすぎやわ
元からバイオの後追いの異形をボコボコにぶん殴るゲーム
わざわざP.T.に寄せて宣伝する必要はないと思うけどね
そう荒ぶり感がまったくない
リメイクのはまじで弱そうだわ
実際そうだぞ
走りながら鉄パイプ振り回すゲーム
ゲームに興味ない経営陣はバイオリメイクと同じぐらい売れるもんだと思ってるだろうから
擁護してた馬鹿なゴキブリどもは、明らかにエアプだからなのか擁護点がズレてたからなあ
走りながら武器は振り回せないぞエアプ
原作は意図的に敵のフレームレート落としてる
それがストップモーションみたいで不気味なんだよね
なぜあの演出無くしてしまったのか
辞めてピクミンもどきの地獄の軍団作った人
P.Tのスタッフが関わってたらしいからなあ
ズンチャズンチャズンチャズンチャってやつ
このゲームは音でも怖がらせてくるからその辺も現状微妙なのがなんとも
個人的には嫌いじゃないがジェームズの戦闘力に焦点を当てたかのようなあのトレーラーはサイレントヒルに似つかわしくなかったかも
よく名前の挙がるゴエモンなんてその最たるものだわ
辞めたスタッフで出したバケルも惨憺たるものだったし買わないのに文句だけは大きい奴が多すぎる
を名乗っていいよ
失敗する未来しかみえんわ
海外外注のノウハウも無くなっただろ
メタルギアリメイクのPVもそうだけど
そのゲームのコンセプトや精神性が分かって無いんだからゲーム内容はお察し
いうてコジマの没ったサイレントヒルのトレイラーも相当ひどかったぞ
コンマイのゲームなんてこんなもんだろ
これは面白い、面白くないとは別で単にアクションゲームの色が強まってしまうから、バイオの二番煎じのようになってしまってる
あと固定視点じゃないおかげで、サイレントヒル特有の周りを包む妙な雰囲気や、ラジオでの演出、突然なるBGMや音など、見えないところまで何か脅威が迫っているんじゃないか?という恐怖心を薄れさせているからな
戦闘を見る限りでも、弾が多くあるなら恐怖心よりも、銃での排除、射撃を楽しむという優位性が勝つようになるから、そりゃリメイク2をやっても「え?何が面白いんですか?何が怖いんですか?」って言う感想が目立つと思うわ
小島だけだよなユーザーが求めてるゲーム作れたの
舞台日本なのに海外のスタジオに丸投げとかなんの冗談だよ
P.T.なら最高の演出だったけど
ちゃんとしたフルゲーム化されなかったのは残念
いうてまぁツシマとかゴーストワイヤーとか海外スタジオ製だし下手に日本のスタジオに任せるよりそれなりに大きいもん作るなら海外スタジオに任せるのも悪くないんじゃない?
糞箱ブヒッチは何も無いからwww
せめてバイオ7参考にしろよ・・・静岡でコンバットってアホかよ
そんなもんどうでもいいんだよ静岡は雰囲気がなにより大事なゲームだろうが
低ポリならでは不気味さを今の技術でどう表現するかが全てといっても間違ってないレベルだぞ
本当にセンスがねえんだよ
小島におんぶに抱っこだったのに追放なんてするからこうなる
フロムが宮崎追い出したようなもんだわ
全然ちげえよゲハキチ
キレてんのはSHの復活を楽しみにしてたファンだっての
お前その程度の違いすらわからねえとか豚と全く変わらねえから
ゲームに興味ねえやつが騙るな
委託された外部の開発がIP持ってるコナミに苦言言うのヤバくねえか?
どんだけコナミと連携できてないんだよ…
資料だけ渡して後は開発よろしくって感じなんか
発達コナ社員どうすんの?
ゲームの何が面白いかさっぱり分からないのです・・・
人のせいにすんな
評価は保留にしてやろう反省しろコナミ
いくらトレーラーがサイレントヒルの世界観を表現してないと言ってもプレイシーン自体はお前らが作ったもんやろ
マジで草なんだが
今時こんなレベルの物がフルプライスで売れるわけねーだろ
いいぞもっとやれ
PV詐欺って言葉もあるように
切り貼りすればいくらでもイメージ変えられる
ある程度変化が必要だったのはわかる
変化の方向性を間違えてしまったけど
酷いと言うほどそもそも映像出てねえぞ
山岡晃ってコナミを辞めてグラスホッパー・マニファクチュアへ移動したのによく協力したな
コンバットシーンもあるのに圧倒的に怖くて雰囲気が凄いな
というかそういう方向じゃなくていい
逃げるだけしかできないのってストレスたまるだけだから
この主人公、絶対顔に興味なくて脚フェチだよなーと思った事を覚えてるわ
主人公(プレイヤー)を精神的に追い込んでいく鬱ゲーだから
サイレントヒルファンだけど元々普通に鈍器や日本刀で化け物殺しまくるのが楽しいゲームなんだが?
コンバットシーンの需要あるからトレーラーで見せただけだろwww
海外に住んだこともねえくせに知ったかぶった差別主義者
「カイガイはたたかないんだもん!カイガイはカイガイは叩かないんだもぉぉぉぉん!!!」
まあやり方なんてプレイヤー次第だからな
ひたすらパンパンやる奴もいれば戦闘を避けて逃げる奴もいる
まだ発売日も決められないのかよ
バイオ視点のゲームは流行ったからね色んなのが出た
小島のトレーラーってくどくて女々しい演出多分なやつのこと?
亜種どころかモロにバイオを参考に作った作品で当時はパクリみたいな扱い
でもオカルト方向に振り切った世界観と
エンディングが沢山ある(ギャグEDもあり)のが一部に評価された
弾節約するのに鈍器で殴るゲームだよ
銃はできる限りボスに温存
まあトレーラーのセンスはないわな
でも一丁前に言うとりますけど開発も初トレーラーの主人公ジェイムスの顔正しい表現じゃなかったよな?
敵無視できるのなんて基本的に屋外だけだった気がするが…屋内は狭いから普通に倒して進むゲームだよ
パブリッシャーに苦言をいうなんてな、そんな会社と仕事したくないわ
擁護もクソもボコスカ敵と戦うゲームなのは事実だよ
室内は基本的に避けにくいからバイオと変わらん立ち回りになる
ちなみにBGMがぶち壊しって言う奴いるがアレ原作のテーマソングで原作やってると感慨深い
世の中の人はP.T.を求めてるんだろうが
本来サイレントヒルってP.T.みたいなゲームではないんだよ
まあ今のコナミにあのレベルのゲーム作れるわけないわな
無料ゲーのショートメッセージに完敗してるじゃんか
昔からそう
大谷デコピン言った通り
確かにバトルはするけど全くメインじゃないしバイオとは全然違う味だよ
うろ覚えだが2なら地下墓地の裏世界だったかの壁が気持ち悪くて最高だった
サイレントヒルを遊んだ事のない世代が担当してると思われ
その担当はサイレントヒルをバイオのようなアクションゲームだろ?と
思っている可能性はある
お前らごときがいくらネガキャンしても屁でもねーってよw
ゲームが面白ければ何でもいいんだよ
外人の言葉に影響受けるニホンゴキだし、掌返しで「ショボwwww」って言い出すんかね?
前の記事ですでに批判してる人それなりに多かったぞ
まあ原作エアプのゴキが擁護してたのは間違いないが
動画評論家ががんばってもともと◯◯だよって何度も擁護してるのがわかる
これは動画見た時同じこと思ったな
こういう細かい部分がバイオ4だのいわれる原因
ガナードかっつーの
ゲーム性は違うが、精神部分の後継はウツロマユが引き継いでるよね
”コンバット”トレーラーなんでしょ?
当時も誤解してた人多いから仕方ないけど
SH2に所謂「裏世界」はない
妄想の中の「主人公が昔見た風景を元にした光景」と「目覚めた主人公の視点による今現在の姿」
壁が気持ち悪いっていうとSH3の病院裏世界かな? 病院の地下から梯子を上って地上階に戻ると、壁のテクスチャが脈打つ体内のようになってたりする
横からだけどPTはサイコ味の強いホラーゲームとしては最高の雰囲気だったけど
あれをそのまま製品レエルのボリュームのあるゲームに出来るとはさすがに思えなかったよ
短編だからこそできたと思ってる
好きだったらスマンけど
環境の雰囲気はいいのに人や敵のデザインがなんだか今一つ二つ三つって感じ・・・
主人公を無力にしていったら売り上げ落ちたからな
当時の性能が生んだ奇跡がホラーゲームには多い
人は制限されても容赦なく行動するからな
どんな人種でもそれは変わることはない
ゴーストワイヤーはMS傘下の日本のスタジオだな
ゴーストオブツシマは面白いがあれは日本とは違うもんだと思う
現地のスタジオで作るのは良くも悪くもその国の臭さが出せるのがメリットじゃないか
世の中の大半は引用と同じことの繰り返し
一握りの天才だけが新たなムーブメントを作り出す
今更ラジコン操作は苦痛でしかないわ
アドベンチャーゲームやったことなさそう