• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






制限かけてたはずのSwitchの制限が外れてて
ここ10日間無制限で毎晩夜中まで遊んでいたことが履歴から発覚。

「怒らないからどうやったのか教えて」
「お母さんのスマホにパスコード打ってみたら開いたから
それで見守り設定のアプリから解除した」

感心してしまった。情シス名乗れないわ。




  


この記事への反応


   
ちゃんとお子さんが話した関係性が本当に素晴らしいと思います。
信頼の上で築くセキュリティには破綻はないと思います。
理由は話し合えるからだと思います。
にしてもお子様流石ですw


スマホが触れるところにあった時点で、セキュリティー事案。

子供によるハックすごい!!
  
インシデント!?
むしろ、褒めてあげたいくらいw


知り合いがジュニアNISA枠やらなかった理由聞いたら
「俺の子は中学生くらいで自力で引き出すから」って言ってたの思い出した。




末恐ろしいお子さんやな
スマホを常時携帯していなかったのが
お母さんの敗因だったね…


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



408893119X
原 泰久(著)(2024-02-19T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(220件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:02▼返信
ありがとう任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:02▼返信
推測されやすいパスコード設定した母ちゃんの敗北なだけやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:02▼返信
見てないけどどうせ嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:03▼返信
もう記事タイトルからしてつまんねえもん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:03▼返信
子供ながらに女は馬鹿だと学んだだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:03▼返信
だから大小英数記号含む12桁のパスワードにしろと言うのだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:03▼返信
情シスが技術者(笑)
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:04▼返信
将来有望なニシ君だね!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:04▼返信
子供が親のスマホのロック解除するのなんてよくある話やろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:04▼返信
note宣伝のポストまでまとめてあげるなんてはちまはやさしいなあ(すっとぼけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:04▼返信
これお母さんが技術者なの全然関係ないな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:05▼返信
>>1
デカレンジャー
20年おめでとう
まさか 今まで投稿で伏線が回収されるとは👍
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:05▼返信
やっぱ犯罪欲と知識を植え付ける害悪ハードでしかないなSwitchは
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:05▼返信
そもそもスマートフォンのパスコード破られてるじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:05▼返信
宣伝まで乗せるの草
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:05▼返信
ついでにママのパスコード変えておいたよ?(ニチャリ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:05▼返信
Switchでそこまで熱中して遊ぶあたりが将来心配だわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:05▼返信
>>1
ありがとう韓国堂
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:06▼返信
※14
これだよな、これが嘘くさい
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:07▼返信
いや普通やんw
家族の誕生日をパスにする技術者()に震えろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:07▼返信
存在しない子供、存在しないSwitch
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:08▼返信
>>14
後ろから見てればだいたい分かるしな
どうせパターン認証だし
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:08▼返信
嘘松・・・かな?でも最近のガキってこれくらいやりそうだしなぁ・・・
24.投稿日:2024年02月15日 13:09▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:10▼返信
???
子供はなんでパスコードわかったん?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:10▼返信
パスコードが他人にバレてるのが1番の問題だろ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:10▼返信
> Switchのセキュリティ設定を突破して
この要素どこにあるんだいバイトくん?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:10▼返信
スマホのパスワードとニンテンドーアカウントのパスワードと解除のやり方も調べないといけないよな
中学生くらいならできそうだが我が子は天才したいだけの嘘松だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:11▼返信
そもそもキッズって何歳児よ?
50~60歳か?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:11▼返信
やっぱ指紋認証って神だわ
寝てる間に指を持っていかれた・・だと・・・!?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:12▼返信
>>26
それな
問題の本質を捉えられてない人が多い
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:13▼返信
どのアプリで制限してて、解除方法まで知ってるキッズ(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:13▼返信
カタログにテイルズオブアライズが入るみたいだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:13▼返信
普通過ぎて何が凄いのか全くわからんのだけどどういうこと?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:13▼返信
突破したのはスマホのパス認証であってスイッチほぼ関係無いw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:14▼返信
どこも凄くない、普通にネットリテラシーに欠ける行為
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:14▼返信
この子か何歳か知らないけど、ごく普通の手口で草
やっぱSwitchユーザーのITリテラシーはこの程度かw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:15▼返信
だから誕生日をパスコードにするなって何度言ったらわかるんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:15▼返信
>>12
【速報】『PS5 プレイステーション5』世界累計出荷台数が5480万台を突破!PSNはアクティブユーザー数1億2300万人超え、PS Plus加入者数は4740万人に

スパイダーマン2は1000万本突破へ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:15▼返信
>情シス名乗れないわ。

これ言いたいだけの嘘松やろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:15▼返信
>>24
俺は肛門だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:15▼返信
パスコードなんかやめて顔認証使えよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:15▼返信

任天堂セキュリティガバガバ過ぎてな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:16▼返信
>>24
股間認証システムやん!懐かしいなオイ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:16▼返信
宣伝がメイン
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:16▼返信
どこにでもいるごく普通の子供のごく普通の手口すぎて笑っちゃった
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:16▼返信
他人のスマホ勝手に触るようなクズか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:16▼返信
普通に不正アクセスなんだけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:17▼返信
>>40
嘘松でも、宣伝してもらいドンドンバズって
インプレッション稼げた方が勝ちなんだよなー
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:17▼返信
ニンテンドーストアのもうすぐ発売のところにHentai World 伝説版とかあるけど子供にこんなハードやらせてええのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:17▼返信



オカンがアホなだけ


52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:17▼返信
>>24
ぜひ君がスタバで指紋認証しているところを見てみたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:18▼返信
>>42
写真
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:18▼返信



スイッチのセキュリティがガバガバなだけ


55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:18▼返信
こんなのに情シス任せてその会社は大丈夫なの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:19▼返信
単にパスコードを盗み見ただけのことを持ち上げてるのが、なんかすごく気持ち悪い
Switch周りにはこんな人しかいないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:19▼返信
これがガチでとんでもない方法なのか…
普通すぎるしょうもない方法ってCFW入れるとかなのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:20▼返信
スマホ勝手に使われるとかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:20▼返信
>>49
人間、そこまで堕ちたくはないもんだな
60.投稿日:2024年02月15日 13:22▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:23▼返信
>>24
俺は剥けてるからその認証は無理だわ😎
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:23▼返信
アホなおばちゃんの日記が記事になるとか
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:23▼返信
スイッチの話関係ないな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:24▼返信
さすが減益ステーションとはちげえや😁
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:24▼返信
>・知り合いがジュニアNISA枠やらなかった理由聞いたら
「俺の子は中学生くらいで自力で引き出すから」って言ってたの思い出した。


出せるわけねえだろうが
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:25▼返信
技術者とかガチでとんでもないとか煽るからMigSwitchレベルの事やったのかと思った
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:25▼返信
>>56
そうなんですよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:26▼返信
ニシくん(37)「お母さんのスマホにパスコード打ってみたら開いたから
それで見守り設定のアプリから解除した」
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:26▼返信
>>62
はちまの日常だろ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:26▼返信
パスコード見られてスマホ入られただけで何を感心したの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:27▼返信
>>59
今流行りの境界知能ってご存じ?
あいつらには落ちるとか落ちないとか関係ないよ
金(かね)に繋がることなら 道に落ちてる石でも草でもゴミでもなんでも使うからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:28▼返信
※1 ゆとりのガキか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:30▼返信
そんな夢中になるゲームあったか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:31▼返信
親がバカな方の親バカ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:31▼返信
そういえばダイレクトは?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:32▼返信
問題はパスコードをどうやって割り出したかじゃないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:33▼返信
メインで紹介したかったのは私のnote
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:34▼返信
ハックでもなんでもないやんw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:34▼返信
寝てる親の指を使って親のスマホの指紋認証を突破し、親の金で課金しまくったガキのケースのほうが、まだガキは高度なことやってるし、親のセキリュティの意識も幾分高い
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:35▼返信
こうやって脈々とスーパーな技術者が生まれていく

すまんなごっきちゃんまらスイッロなんだ・・・・w
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:35▼返信
情シス「まさか私が机の上に置いといたカギでサーバルームに入られるとは思いませんでした」
ぐらいの発言
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:36▼返信
>>68
ニシママ(62)「うちの子すごいでしょ!」
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:38▼返信
>>80
蹄を隠せ蹄を
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:39▼返信
それくらい魔力的なゲームが勢ぞろいしてるスイッチはやはり神ハードとして今後も活躍しちゃうんだろうな
ゴキブリまた敗北発狂してて草なんだ・・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:39▼返信
情報システムなんて阿呆ばかりだろ
うちの会社はリーダー以外無能だぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:39▼返信
で、なんでそんな簡単にパスコードばれてんの?スマホのセキュリティがただガバガバなだけやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:39▼返信
いつものマッチポンプ宣伝嘘松で安心した
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:40▼返信
>>48
それな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:41▼返信
飲食の裏口壊して金庫狙うバカってこうやって育つんだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:42▼返信
>>1
ありがとうニンテコンドー

ありがとう統一教会
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:43▼返信
>>50
PSにも謎のお色気?麻雀ゲーとかあるからセーフ
PCは言わずもがな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:44▼返信
>>82
老老介護の未来が見えて戦慄した
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:46▼返信
本当に情シスに携わってたらこんなの晒さないしドヤらないよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:46▼返信
なんだよ、めちゃ高度なことやってるかと思えばくだらねえ
てか、そもそもセキュリティなんかより裏でこそこそやるような子供になってるとこが問題だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:47▼返信
なんでスマホほったらかしとるんや
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:47▼返信
>>93
うちの子はこんなに頭がいいのよって言う親バカ
ついでに親もバカ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:49▼返信
て、天才?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:52▼返信
>>92
現実は、
ニシくん(52)「ソニーガー!」
ニシ母(79)「ご飯だよ〜」
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:52▼返信
クラックしたのかと思ったら思ったより原始的かつ確実な手法だった
見守りセキュリティの大元を叩けばそりゃ破れるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:53▼返信
>>82
62歳設定は若すぎる
親は80代中頃、もう先が長くなくて、こどおじは親が亡くなったらどうするんだろうか?って感じの
年金もらっているくらいの年齢の方が悲壮感がある
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:53▼返信
情シスは技術者じゃねーよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:53▼返信
家族を持てなかったぼっちゴキブリのイライラMAX!ww
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:57▼返信
いつものハブッチガバガバな話か
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:57▼返信
ちなみに他人の端末のパスコードを試してログインする行為は犯罪です
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:01▼返信
情シス名乗れないわ、の以前も大問題を理解できてないやべぇ奴やん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:02▼返信
ソーシャルファッキングってやつだけどドヤる事じゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:02▼返信
しょうもな
単にスマホ覗かれただけじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:03▼返信
ガキでも推測できるパスコードを設定する技術者()
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:03▼返信
全然大した話じゃなくて草
技術者関係ねえじゃん
誰もが考えそうなことやっただけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:03▼返信
子供は親の事をマジで観てる。正直脇が甘すぎ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:05▼返信
いやタイトル釣りじゃん
任天堂のセキュリティ自体を破ったみたいな書き方やめろよ
ただスマホのパスワードバレただけじゃねえか
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:07▼返信
とんでもないとか書いてるから脆弱性でも突いたのかと思ったらパスワード管理甘いだけじゃん。
情シス名乗れないのはそれはそうだけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:08▼返信
使う側が馬鹿なだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:10▼返信
>>27
どっちかというと突破されてるのはスマホのセキュリティの方
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:10▼返信
パスコードも家族なら覗き見するチャンスいくらでもあるからなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:13▼返信
>>111
ほら、任天堂界隈っていちいち大げさに騒ぐじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:13▼返信
>>115
夜中のプロレスごっことかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:14▼返信
>知り合いがジュニアNISA枠やらなかった理由聞いたら
>「俺の子は中学生くらいで自力で引き出すから」って言ってたの思い出した。

親が管理出来るんだが┐(´д`)┌
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:16▼返信
任天堂界隈ではよく見かける光景
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:21▼返信
情報シスってピンキリだし、名乗るやつは小物
子供のブルートフォースで突破されるならセキュリティ甘いだけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:21▼返信
オワコンになるわな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:22▼返信
パスコードタイプはキッズが割り出しちゃうからあかんのよな、顔認証か指紋認証にしないと
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:23▼返信
どうせ電話番号や生年月日だったんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:24▼返信
いや、それ不正アクセスで犯罪だよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:26▼返信
ふたり情シス
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:26▼返信
コピーガードやセキュリティブロックされたゲーム類を勝手に解除するのは犯罪だよ
技術者のくせにそんなのも知らんのかよ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:26▼返信
ランサムウェアとかの犯罪者がやってることもパスワードハックしてのアクセスから始まるのがほとんど。そういうのは犯罪行為だと教えないといけないり
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:26▼返信
なんでパスコードわかるんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:27▼返信
とんでもない方法?
もっともありがちな方法だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:29▼返信
因みに3DSのWEBのフィルタリングはクレカで解除されるので
クレカ利用停止された今の3DSはフィルタリング解除不可能というゴミシステム
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:30▼返信
スッカスカ任天堂セキュリティwww

キッズに完全敗北で飯ウマウマwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:31▼返信
※124
まぁまぁ子供なんだから~(白目w)
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:31▼返信
こりゃ、次世代機も確実に最短記録で破られるねw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:34▼返信
モニターにパスワード書いた付箋貼っとくのと同レベルの管理やんけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:36▼返信
何だこれ美談のつもりか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:36▼返信
>>39
時代遅れでソフトも枯渇
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:37▼返信
不正アクセスは犯罪だと知らずにハックした子供を褒めるエンジニアなんかおらんよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:38▼返信
>>18
中国共産党様に忠誠を誓い
日本の工場潰して中国優遇テンセン堂
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:38▼返信
【悲報】任天堂ファースト渾身のソフト
マリオVSドンキーコングメタスコア77
明日発売

もしかしてこの為の予防策美談?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:41▼返信
そもそも情シスって部門の名前で職業とかじゃないから名乗るもんじゃないけどな
色々アレすぎて技術者でもなんでもないただ所属してるだけの素人臭がプンプンする
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:42▼返信
>>139
NBP込みでその点数かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:45▼返信
一方その頃、高齢任豚はネットで殺害予告していた
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:45▼返信
スイッチ美談はつまらん
無視してもええやんか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:49▼返信
ガキは不正アクセス、おっさんは性犯罪、ジジイは殺害予告
任豚は全年齢で犯罪者の巣窟だな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:51▼返信
みまもり設定解除にもパスワード必要なのに、
全部のパスワード同じで二段階認証設定もしてないとか
実話ならただのアホやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:51▼返信
親として躾が出来てないだけだから情シスとか関係ねぇ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:54▼返信
スッカスカのマリオvsドンキーコング
メタスコア77www
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:59▼返信
Switchのセキュリティ関係なくて草
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:03▼返信
見破られるパスコードの意味とは
技術者として問題外じゃないか
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:04▼返信
>>1
任天堂=チー牛集団💩💩💩
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:05▼返信
そもそもスマホのパスコード知られてるのが致命的なんですがそれは
架空情シスは身内に暗証番号知られて良い事になってるの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:05▼返信
スマホにロックはかけんのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:07▼返信
またクッサイ豚美談か
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:08▼返信
ごくごくありそうな手口すぎて
逆にびっくりしたわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:09▼返信
技術者の母ってくだり関係ないよね
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:11▼返信
>>147
他所なら60点ってところか
いつものクオリティやな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:15▼返信
技術要素どこだ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:23▼返信
任天堂好きは嘘つき
また証明されましたね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:24▼返信
スマホが手に届くところにあれば今時の小学生なら普通にやるわな
ばれた時のリスク考慮して普通はやらないだけで
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:24▼返信
ゴミッチwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:24▼返信
>>122
割り出すというより盗み見あたりが妥当な気がする。
誕生日みたいに割り出せるような値を設定してたとしたらそれこそ情シス辞めたほうが良いレベルだけど。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:25▼返信
それで遊ぶのがPS3レベルのゲームじゃしょーもねえな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:25▼返信
>>2
親が馬鹿なだけで、子供が偉いわけじゃないな
それをもて囃すX民のレベル
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:28▼返信
これがとんでもない方法なの?
普通はどう解除すんの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:32▼返信
褒めるべきことではないね
他人のスマホのロックを勝手に解除すると言うことを
普通はやってはいけないと自制がかかるものだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:32▼返信
普通は寝ている間に指紋認証でロックを解除する
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:34▼返信
やっぱり任天堂のハードなんて物をもたせると
倫理観が崩壊するんだろうな
この記事からもわかる
この子供には他人のスマホをロックしてはいけないという倫理観が無い
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:40▼返信
これが旦那がこっそりスマホの履歴みて行動監視してたって個人情報どうとかぎゃーぎゃーいって慰謝料いってくるのになにをほめているんだと
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:54▼返信
ママの本当の誕生日を入れたらロック解除出来た
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:03▼返信
ジュニアNISAは18歳まで引き出せないんだよなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:03▼返信
どんなすごい手口かと思ったら
任天堂にはこんな話題しかないってか
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:24▼返信
技術者だけど情シスを技術者と呼ぶのは違和感
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:34▼返信
ママンのセキュリティーホールガバガバやんけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:50▼返信
【悲報】情シス、パスコードを破られる
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:54▼返信
普通の解除方法を手順通りにやってるだけで
母親自身のセキュリティがガバガバなだけっていう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:04▼返信
またまたまたまたスイッチの話題ばかりでスマンブヒwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:09▼返信
情シス名乗れないわ
↑こんな恥ずかしいことITで働いてること言わないからね
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:23▼返信
神輿用のソフトも無いので美談だけ投下

負けハードというのはかくも惨めなものなのか…😅
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:25▼返信
>>33
SAOコラボが強引なの以外は神ゲーだからオススメ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:26▼返信
>>39
🐷「ど、ど、同梱で稼いだだけなんだがー!(マリカバンドルの水増しスイッチから全力で目を逸らしつつ)」
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:30▼返信
怒られないんだけど、手口を教えたら対策されるという最大のデメリットを抱えたのだが
パスも変えられるだろうし
手口がわからなければ怒られるけど、またハックできる可能性があったのに
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:36▼返信
>>178
決算でボコられたので
今日もPS5を中傷して鬱憤晴らし

そしてそんな彼らを見て、あぁスイッチってそんなにやるゲーム無いんだな暇そうで可哀想だなぁと俺等は哀愁を感じるといういつもの光景よw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:47▼返信
任天堂に電話したらリセット方法を教えてくれるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:51▼返信
今の子供ってスマホないと親のスマホで遊びたがってめんどくさがって親がスマホ渡すからパスを結局覚えちゃってるっていうね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:54▼返信
ツイッターの宣伝うざすぎるからやめて欲しい、何かの企業なん?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 17:59▼返信
子供はなにもすごくない
母親がITリテラシー無し
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 18:15▼返信
頭のいいガキならまじスイッチ割って遊んでんじゃね
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 18:42▼返信
技術者なら自分のことはSE、プログラマ、〇〇エンジニア等を自称する
情シスを自称するのは大体事業部門と技術部門の間で右往左往する役割の人だから技術者ではないし技術知識に関してはド素人も多い
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 18:47▼返信
セキュリティがザル過ぎなだけでしょ😂
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 19:06▼返信
「怒らないからどうやったのか教えて」を言っている時点で、情シス以前に親としてダメだわ

その場のことしか考えていない
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 19:07▼返信
とんでもない方法(正規の手順で解除)
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 19:15▼返信
情シスって学生がとるような雑魚資格の略だろw
現場で働いてる人がいうわけないw

翻訳の仕事してる人が英検3級名乗れないわって言ってるぐらい馬鹿げてるw
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 19:36▼返信
技術に関心する前に不正を行わない教育をするべきだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 19:41▼返信
スマホのパス破られてるくせに何が情シスだよ
パスも解り易い自分の誕生日にしてたとか子供に教えてたとかいうどうしようもないオチなんだろ

195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 19:45▼返信
ガキの頃から犯罪者とはさすが任豚
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 19:47▼返信
宣伝のためにバズりやすい嘘松ネタを載せるやつ、いつまで引っ掛かってんの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 20:19▼返信
何がすごいのかよくわからんな
Switchのセキュリティホール見つけてクラッシュさせて独自のプログラムを動かして見守り設定を解除したなら分かるが
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 20:49▼返信
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:28▼返信
switchユーザーなら悪事を働くのは日常茶飯事
そろそろマジコンで本気出す
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:43▼返信
ガバガバなだけじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:49▼返信
普通に正攻法じゃん、もっと専門的なやり方かと思ったわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:56▼返信
普通にソーシャルハックやなパスコードなんて近くで何度も見れば覚えるし
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:00▼返信
勝手に人のスマホを触ったことに対してしつけとかないとダメだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:00▼返信
ガチな話すると
スイッチは既にアレなので
ググれば解除方法が出ます
小学生でも出来ます
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:00▼返信
天才じゃなくて犯罪じゃね
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 02:21▼返信
不正アクセスはれっきとした犯罪なので、ツイッターで言うようなことではない
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 15:27▼返信
それは犯罪なんだよってちゃんと叱れよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 17:20▼返信
会社でIT部門で働いてる奴が
ガキにパスコード突破されて中見られた上、Xに自ら漏洩するってヤバすぎでしょw
会社は危機管理のできてないこの人を別の部署に飛ばした方が良い
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 17:22▼返信
>>208
何言ってんだ?
全部嘘だから何も問題ないぞ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 22:46▼返信
ACアダプター隠しとけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 09:02▼返信
大した手口でもない
母親がITパスポート受けるところから始めろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 09:03▼返信
>>201
嘘松でもレベル低過ぎ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 09:04▼返信
>>200
セクハラやめろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 09:05▼返信
>>188
エクセルマクロでどや顔だわな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 09:48▼返信
みまもりSwitchは生体認証もついてるけどそっちは設定してなかったのかな
機種によってはできないんか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 13:14▼返信
ガキがSwitch割って
いつかの某携帯機みたいにソフトなくてもやり放題だぜ!
とかそういう話じゃないのかよ
なんだこの低レベルな話
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 16:47▼返信
って言うか…それでお仕事になってるん?
それくらい想定できるのでは?
ずいぶんとセキュリティレベルが低下してきてるのかな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:19▼返信
ロックはかけて無かったのかとか何でパス知ってるのとか一般人以下のザルセキュリティじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 17:54▼返信
技術系とか全然関係ないんだけど・・・
そもそも一々発表するほどのことかと思う
Lv低すぎる・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 21:07▼返信
ゲハ厨出張してて草

直近のコメント数ランキング

traq