• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





遂に閉店。




GGvce6QbgAAbnWl






肉の万世だけは秋葉プレイスに移転。

ビルにあった他店舗は現状そのまま閉店か




GGvce6PbYAAUSrC








この記事への反応



あの重厚感あふれる店内でアキバの街並み見て食べるハンバーグが大好きでした。
思い出もですが改めてリニューアル期待しております


なかなか機会がなかったですが、有名だったので一度行ってみたいと、思ってました

秋葉原の象徴の1つでした
肉ビルお疲れ様
リニューアル楽しみです


秋葉原のシンボルが…
万カツサンド大好きでした。
勤務先が変わってからなかなか訪れることはできませんでしたが、3/31までにまた行きます!


ビルの窓から見える鉄道が好きでした。残念!一階の拉麺店はどうなるのだろう?

ああ、肉ビルが





マジでめちゃくちゃお世話になりました


B0CVRMFKV8
桜井のりお(著)(2024-04-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:09▼返信
ふーん(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:09▼返信
よく今まであんなデカい店維持できてたわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:09▼返信
「またね」って食材に言わせてるの草
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:09▼返信
やっぱり採算取れてなかったんかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:11▼返信
でっていう
6.ゴキブリスレイヤー投稿日:2024年02月20日 10:12▼返信
俺には勝てん
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:12▼返信
ビル自体は2021年時点で売却してる
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:15▼返信
地方民にはどうでもいい話だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:19▼返信
どうでもいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:20▼返信
オタクが多かった時代は儲かったんだろうけどオタク排除したら客激減してたな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:20▼返信
※1 💩するぜ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:21▼返信
秋葉原のシンボルなんかとっくに無くなってるだろ
コロナで死んだんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:24▼返信
パーコー麺食えなくなるのは辛い
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:27▼返信
尾張だよこの国は
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:27▼返信
外国人向けになったからな。ステーキなんて選択肢しはいらんよな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:29▼返信
マンセー!マンセー!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:30▼返信
メディアの変な持ち上げで潰された街
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:30▼返信
よく見たら秋葉原のド真ん中に引っ越すんじゃねえか
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:30▼返信
美味いけど値段のわりにそこまで…って店だしな、貧困化で中下層が贅沢しなくなったからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:32▼返信
※18
恐らく自社ビル完全売却って事だから栄転じゃないだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:32▼返信
アキバもう反社と外国人犯罪者だらけになってんの草
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:32▼返信
「SNSのせい」
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:33▼返信
6年くらい前行ったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:33▼返信
昔1回だけ行った
秋葉原へ家電を買いに行くような時代に、、
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:33▼返信
引越し先のほうが立地いいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:34▼返信
マジか・・・
上京した頃から時々行っていたけど
個人的にはここ2〜3日で一番のニュースだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:34▼返信
まだパーコー麺食べる場所あるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:35▼返信
>>10
オタクの街になる前からあったけどオタクも行ってたの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:36▼返信
>>12
ラジオ会館とか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:37▼返信
コロナで終わった町
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:38▼返信
マジかー学生時代帰り道だったからカツサンドとかよく買ってたのに
また一つアキバの魅力が減ったなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:38▼返信
>>12
オタクの街になって駅前のバスケットコートがなくなった時の方が寂しかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:40▼返信
移転リニューアルするってだけなのでは? 料理が変わるわけでもなし
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:42▼返信
コスパ悪い印象
35.投稿日:2024年02月20日 10:44▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:46▼返信
今や中韓の街だしどうでもいいや
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:47▼返信
当たり前にそこにあったものがなくなるのがなんかショックだなあ
昔はかつサンド買ったらパンの耳をおまけでくれた思い出
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:51▼返信
場所が悪すぎたな
メインの繁華街とは逆側でしかも橋渡って離れてるからどうしてもそこまで行くならもっと電気街口か昭和通り側に肉に限らずだけど美味しい店かたまってるしさ
再開発とかで高層ビルたちそうだな
橋渡る前の車道挟んで反対側には超高層ビルたつ計画あるからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:52▼返信
>>36
全然?秋葉原行かないのに知ったかでもの発言するなボケ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:52▼返信
もう相当古いビルだしな
跡地にまたビル出来るんでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:54▼返信
>>30
すまん、全然終わってないけどw
でんでんタウンとかの方が酷いよ
大須はもう色々混ざってわけわからんしw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:55▼返信
>>21
まともに秋葉原行ってない癖にイメージだけで語るなボケ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 10:58▼返信
何度お世話になったか分からねえほど通ったよおつかれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:00▼返信
亡き嫁と学生時代によく行ったフルーツパーラー万惣閉店の次にショック
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:00▼返信
名前は聞くけど行ったことないな
そもそも秋葉原に行かなくなった
昔みたいにそこに行かなきゃないみたいなことがないしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:10▼返信
ここはパーコー麺の店っていうイメージ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:12▼返信
そりゃ資金難でビル売って自社ビルじゃなくなった時点で時間の問題だったよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:13▼返信
子供の頃交通博物館行った帰りにはここで食事してた思い出
色々なくなっていくなぁ(´・ω・`)
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:15▼返信
>>31
全然関係ないけど
カツサンド姫思い出したわw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:17▼返信
場所的にオフィスビルに建て替えかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:21▼返信
いや今新築中のビルに移転だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:28▼返信
アキバがどんどん衰退していくなw
オタク街としてはもう終わりか・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:30▼返信
薄給リーマンには「万世」でパーコー麺を食べるのが、秋葉での楽しみだったのに・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:30▼返信
ただの移転じゃねえかw
人通りが良い方に
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:32▼返信
まじかよ一度は行ってみるか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:34▼返信
>>19
ただの移転話なのに記事の文章もまともに読めず、そしてそれを理解する能力もないんだな、なんて哀れな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:36▼返信
ブレイバーンが多すぎて草
58.投稿日:2024年02月20日 11:41▼返信
このコメントは削除されました。
59.投稿日:2024年02月20日 11:45▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:45▼返信
小さいときは誕生日近くに秋葉原連れて行ってもらって
ゲームとか買った後に肉の万世行くのが定番コースだったわ

あのビルから撤退はちょっと残念、景色良かったのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 11:47▼返信
万世ビルは上に行くほど値段が高い店が並んでて、
学生だった俺たちは「まだレベルが足りない」って下の方で食ってた
いつかレベルアップして最上階の店に挑戦したいと誓った
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:01▼返信
>>56
だってはちまだよ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:14▼返信
>>2
大して美味くなくて高かったな
不思議な店だった
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:16▼返信
やっぱり景色込みだったろうし移って店構えても半減やな
コロナ辺りでも調子は良くなさそうだったし良く頑張った。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:21▼返信
>>58
キッチンジローが来た時の衝撃は自分的に凄かった
ミスドは誰得っていう
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:21▼返信
高いが

味は

普通の

67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:21▼返信
橋わたって秋葉原って無理があるからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:23▼返信
そりゃ秋葉原の一等地だからな不動産売却したらもうどうでも良いってことでしょ
大してうまくもない割に高かった
景色だけは良かったよ
69.投稿日:2024年02月20日 12:23▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:25▼返信
また井の頭五郎がショックを受けるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:28▼返信
>>21
イラン人が変造テレカ売ってた時代知らんのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:33▼返信
>>56
チラシは上手く移転っぽく書いてるけど事業縮小なんだよなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:33▼返信
>>12
まだだ…まだアキバにはオノデンがある!!!!
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:37▼返信
万世橋だから万世だったのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:37▼返信
>>42
実際は外国人観光客とリーマンと高齢化したオタク
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:46▼返信
※74
博多ラーメンが地方展開すると疑問に思うチー
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:46▼返信
ダンジョンのようなビルだった
上の階層に行くにつれ値段も質も高くなる店だった
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:59▼返信
万世 千代田をどこかで復活させてくれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:06▼返信
>>59
警察も有るしね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:09▼返信
アキバはもうアキバじゃねえよ
弱男を搾取する町や
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:29▼返信
秋葉原は都市開発に失敗したな
今はもう何の街か分からなくなった
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:33▼返信
>>54
文字の読めないアホ
仕事出来ない癖してイキってるカス
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:51▼返信
肉のハナマサや肉の万世が有名だったのも2000年代くらいまでだったから
チノリの悪さが集客力にマイナスに転じるとどうしようもなかったのかねぇ
お辛い
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:55▼返信
>>83
個人的にはせっかく秋葉原に来たから
金は電子機器に使いたいってなって食事はあんませんかったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:56▼返信
雰囲気は良かったし、1Fでお土産見てる時とかは楽しかったけどね
値段に見合う程美味しいかって言われるとそうでもない、ここ数年は特にそう感じる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:01▼返信
シンボルが無くなってしまうのは残念だが、万世自体が無くなる訳じゃないからちょっと安堵
「またもーちゃんぶーちゃんと帰ってきます」って書いてあるのはいずれこの場所に帰って来るつもりなんだろうか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:23▼返信
あのビルは売却しちゃったからしゃーない
あの立地で賃貸でやってける業態じゃないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:31▼返信
一階ってラーメン屋じゃなかったっけ?
あんまり美味しく無かったけど
あれはもう無くなってたか
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:39▼返信
あのビルどうなるんだろ?
秋葉の残り少ないクーロン城感ある建物だと思うんだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:54▼返信
アキバもオタク街とはちょっと違って来てもう行かなくなっちまったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:08▼返信
万世麺店ってこれで全滅なのか
パーコー麺が食えなくなるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 02:55▼返信
パーコーラーメン食えなくなるのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:28▼返信
ぶーちゃん……
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:30▼返信
いろんなフェーズを経てきたけどさすがにもう寿命尽きた街だね。外国人旅行者を封じ込める観光地としてまだ命のある今のうちに、芸能プロダクション所属のステレオタイプキモオタとかメイドとか散りばめて機能強化してはどうか

直近のコメント数ランキング

traq