2024年2月22日から配信されたPS5/PC『Pacific Drive』が話題に
『Pacific Drive』は一人称視点のドライビングサバイバルゲーム
プレイヤーは相棒の車に乗り込み、アメリカ太平洋岸北西部の立ち入り禁止区域「オリンピック隔離ゾーン」を探索する
危険なエリアを探索し、様々な改造や車両部品を試しながら、超自然現象の謎を追っていく
怪異調査サバイバル『PACIFIC DRIVE』、冒頭で遭遇していちばん鳥肌たったのがこれ。周囲を散策して車に戻ってきたら見覚えのない人形が……
— ジェット・リョー (@ikazombie) February 22, 2024
#PS5Share pic.twitter.com/wzYe0fO5bA
怪異調査ドライビングサバイバル『PACIFIC DRIVE』マジでイイ!SCP的な超常現象が多発する隔離地域で、回収した廃品で調査車をカスタムしつつ怪異の謎に迫る。
— ジェット・リョー (@ikazombie) February 22, 2024
得体の知れない何かがそこかしこにある。遭遇する怪異のビジュアルがいちいち不穏すぎて雰囲気最高。 #PS5share pic.twitter.com/OH0MIa15Pk
『Pacific Drive』すごい楽しい。不思議な力で閉ざされたゾーンにアクセスしてスクラップを集め、車をカスタマイズしてさらにゾーンの奥へと進むチマチマ型サバイバル
— ヒマ之助はインディー・同人ゲーム大好き (@dotpixel3d) February 12, 2024
個性的なアノマリーがそろっており、特にこの「ツーリスト」は不気味で良い
大量に出るとさらに不気味https://t.co/jBWmZQhyWB pic.twitter.com/brADaAan1C
『Pacific Drive』、このゲームは明確にプレイヤーに対して敵意を持って攻撃してくる敵はおらず、アノマリーはすべて「現象」としてただそこに存在しているというのがとてもよい
— ヒマ之助はインディー・同人ゲーム大好き (@dotpixel3d) February 23, 2024
このツーリストというアノマリーも名前の通りただ移動しているだけ……だと思うhttps://t.co/jBWmZQi6M9 pic.twitter.com/dMdPv1fGIW
ドライビングサバイバルクラフトゲーム『Pacific Drive』最高。ゾーンに入りエネルギーや素材を集め、おんぼろカーを少しずつアップグレードしていくこのチマチマ感よ
— ヒマ之助はインディー・同人ゲーム大好き (@dotpixel3d) February 22, 2024
今回はぼろいドアを鋼鉄製に変え、どうにも不安定なサマータイヤをオフロードタイヤに替えました
楽しいhttps://t.co/jBWmZQi6M9 pic.twitter.com/PCsHjUhGXO
Pacific Drive 雰囲気がもう最高ですね。男の子はみんな"ゾーン"が大好き。 pic.twitter.com/n0jcOOIX1L
— 黒周ダイスケ (@daiske_x) February 22, 2024
Pacific Drive
— しすしすっ! (@sisu_nivarin) February 22, 2024
前々から気になってたローグライクドライブゲー
異変しかない危険地帯を探索して拾った素材で車を修理しながら突き進む!
拠点では設備やスキルを強化したり車をきっちりメンテナンスして緊急用の修理道具をトランクに詰め込んで次のドライブに旅立つって感じで車ゲー好きには○ pic.twitter.com/udMuUuSvNY
トレンドに乗っかって「Pacific Drive」を始めてみたけど、もう最初の雰囲気だけでおっかねぇ…。
— 鈴木 (@szk51) February 23, 2024
ひさしくホラーっぽいの遊んでなかったから、耐性がね…。https://t.co/ozd6H6zFlp pic.twitter.com/PDPPWkd4wF
パシフィックドライブってゲーム買ってみたけどおもしれぇな
— 髭剃り・ジョニー (@jonny0726) February 22, 2024
すげぇ危ないカーメカニックシュミレーターみたいなゲームやな
情報量凄すぎて話が1ミリも入って来ねぇ!あと若干ホラーで怖い!
#パシフィックドライブ pic.twitter.com/svJI27S5Nn
Steamレビュー
Steamストアページ
エピックゲームズストア
https://store.epicgames.com/ja/p/pacific-drive
PSストア
https://www.playstation.com/ja-jp/games/pacific-drive/
この記事への反応
・視界外したら近づてくるSCPじゃん!!!
・Ghostwire tokyoの学校に出てくる人体模型思い出す
・こういうの求めてましたよ…!積みゲーふえちゃう
・Pacific Drive軽くやった感じ、だいぶ面白いな
でも、夜の嵐とか怖いかもです
ビビり散らかしてる
・これやってみたい
SCPっぽいこういう「怪異」の概念好き
もはや現代の神話
・やばいな、パシフィックドライブやり方がわかってくると一気に面白くなってくる
・SCP-173すぎて好き
・これすごく気になる
ホラーだけどミステリー強めな感じ
・こういうゾワッとするの面白そう。
Steamだと今10%オフだし買ってみよ。
・Pacific Drive一言で説明すると「S.T.A.L.K.E.R.の世界観でサバイバルしてクラフトする主観視点版FTL(乗るのは車)」です
この時期やりたいゲーム多すぎるわ!


真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
任天堂のことを馬鹿にするメーカーに未来は無いぞ
はちま五大厄災
①プリン(コイキング)
②(´・ω・`)知らんがな
③政権交代
④橋本環奈に
⑤コイツ早く死なねぇかな😁
当たり前でしょ
Switch「お断りします(頭を足踏み🦶)」
パルワールドで一般層すら沢山ゲームある事に気付いたし
続編ばっか作ってる二十年前みたいな和ゲー業界も活性化すればいいな
そうなるとほとんどのゲームメーカーかに未来は無いんだな😅
怖い怖い((( ;゚Д゚)))www
もうゲームはスイッチとPCがあれば十分やな
スペックを上げない任天堂が悪い
箱は出ないで
聖剣ハブ
ちなみに最後は主人公が◯◯して終わり
ようは終活のための物語です
Pacific Drive吉田Pも積極的にリポストしてるからSIEが技術協力してそうやね
大きくバズってるわけではないが、低予算のインディーとしては出たし好調って感じだな
まあ半年で50万本ぐらい売れたらいいレベルでは
Switchやりたかったらエミュあるしな
後継機に期待するしかないな
しょぼパルワールド発売週の200分の1とかじゃん
そろそろ捕まった方がいいよ
自覚なくネタバレしてるならマジもんのガイジやん
そろそろ?
こいつ常連さん?
いつも張り付いてるやん
ふーん
山本リンダは改造人間である🦾🤖
マリドンより高くて草
はちま五大厄災、恐るべし。
お前PCすら持ってないじゃん
正直に答えなさい
1リメイクのCS後発版は普通にPSスイッチマルチだし
2リメイクのCS後発版も普通にそうなると思うぞ
スターフィールド→24時間以内のピーク人数7,322←過疎フィールドと良い勝負で草
いきなり佳作なら見どころあるのかもね
成功の秘訣はスイッチングハブ
妙な操作テクニックが不要
ホラーと車作りを楽しめる
大作ラッシュすぎて時期が悪い
話題のゲームはPSばかり
Kepler Interactive は、2021 年 9 月に設立されたビデオ ゲーム パブリッシャーです。ロンドンとシンガポールに拠点を置き、独立したゲーム開発者のグループによって共同所有されています。
Kepler Interactiveは各ゲームスタジオの創設者が共同運営権を得られる独自の経営モデルを採用しており、グループの財務的成功に対して直接報酬を得られるほか、新メンバーの導入を含む重要な意思決定への権限も行使可能。インディーゲーム開発ならではの独立性と完全な買収でしか得られなかったリソース・運営サポートを両方確保できる点が特徴となっている。
発表時点では250人以上の人材がチームへ所属しており、それぞれのゲームスタジオはオリジナルIP作品の開発へ着手している
開発者たちが運営する共同体みたいなところらしいなw
🐷「マリオコングも話題になってるつーの(6万本)」
フィル・スペンサーがクレクレしそう
そっちはパブリッシャーでデベロッパーはIronwood Studiosって聞いたことない所
4,180円→PSプラス加入済みなら10%OFFで3762円
まあ、カジュアルが買いやすい価格帯ではあるね
車をカスタムして拠点にして攻略してくやつ
安いし買ってみるかな
私たちは 2019 年にスタジオを設立し、4 年が経った現在、本格的に活動を開始し、プレミアム デビュー タイトルのリリースの準備に熱心に取り組んでいます。
Ironwood Studios は、業界全体からさまざまな背景、信念、経験を持つ人々が集まったチームです。ワシントン州シアトルに本拠を置き (一部の人は遠隔地にいます)、私たちは多くの才能ある素晴らしい個人が故郷と呼ぶスタジオであることを誇りに思っています。
2019 年末にスタジオを開始して以来、私たちは仕事のやり方に非常に重点を置いてきました。スタジオとしての私たちの目標は、チームのメンバーにとって持続可能かつ健全な方法でゲームを作成することです。私たちのプロジェクトでは、より大規模かつ迅速にゲームを構築できるツールとシステムに多額の投資を行ってきました。クリエイティブ面では、私たちは超現実的な設定と魅力的なゲームプレイへの情熱を持って前進しています。私たちは、最高のストーリーとは、プレイヤーの経験や行動が前面に出て伝えられるものであると信じています。
私たちはデビュー タイトル「Pacific Drive」の開発に熱心に取り組んできましたが、デザイン、制作、ナラティブ、エンジニアリング、アート、オーディオ、QA など、アイアンウッドのあらゆる部門から、この旅に皆さんと一緒に参加できることを嬉しく思います。もっと見るのを待ちましょう。
なるほどデビュー作品がこれなのね
次まで待つか
クソゲーのステマ止めてね
ブーちゃんには永遠のベタ踏みマリカーがあるじゃないかw
それこそPCでいいじゃん
頭お可哀想w
リリンク、龍8,P3R、ヘルダイバー2でヒィヒィ言ってるのに…
Sea of Starsも糞ゲーだったし
まぁ安いみたいだし、チャンと買えよゴキちゃん。
UE5も重いけど次世代機頃にはまたバージョンアップして更に重くなってそうだし
PSはついていくんだろうが変節するらしい箱と任天堂はどうすんだろ
らしいから新興企業ではあっても新人ではない
まあ○○の開発に携わった~みたいなインディー開発者は沢山いるしね
PC持ってる設定どこいったんだよ🙄
大好きなマリオだぞw
PS・PCに出てるのクレクレするとか意味わからん
ちゃんとeショップで探せばPSに出てないゲームいくらでもあるだろうに
なんで「任天堂に向いてる」とか「Switchに出さないと売れない」とか言ってんの?
Switchに出してて売れてないのあるんだからソレを遊んでやれよ・・・・説得力ねぇんだよ🐷
ブーちゃんは記事になって注目されてる時だけクレクレして本当にゲーム出るときには忘れてるから
結局買わないし遊ばないんだよね・・・・
絶賛せねば!
子供みたいなムーブかますの好きだな・・・・カプコンだってバイオをクラウドで出してたのに出せって言っておいていざ要望に応えたら遊ばないんだもの
そんで結局カプコンも呆れ果ててクラウドのバイオ全部配信止めたしマジで何してんの?って感じ
そう見えるのか😅オリンピック後の残骸
ホラー要素がランダム生成されてるんだからローグライだろ?
お前こそシレンみたいのだけがローグライとか思ってるのか?
それローグライトだよね
ベルリン解釈に沿わない奴をローグライクって言うなよニワカ
ホラー映画マニアだからホラーに恐怖は感じないが
ホラーってのは一つの芸術だと思ってるしBGMとか演出が優れてるとかカッコよく感じて心地いいけど
おまえのはただの不感症だから怖くないとか興味ないとかなら無理に話題に参加してこなくてええんやで?
ローグライクと不思議のダンジョンの相性が良いというだけであって、ランダム生成という特徴が必ずしも不思議のダンジョンに似る訳では無い……
めちゃくちゃドヤ顔かましてそう
不感症て
外国語の勉強なら、ここは相応しくないぞ。第二言語として、もっと正しいニホンゴ学んでから来てね❤️
FF7リバースもあるのに困るよ
マジで勘弁してほしいんだが
アホなライターがローグライクローグライクって書くから勘違いしとるやつわらわらおるやん
これが任天堂しかしらない馬鹿豚の知識の狭さ
ホラーに興味ないなら無理に話に入るなよって指摘されてキレてて草
揚げ足取りのつもりか知らんけど、不感症の意味わかってない君の永遠の負けだよ
無くはないけどな。最序盤でも引っ張って放り投げてくる機械がそこらに浮いてるし
そして出てもお前らはどーせ買わないから忘れろ
ソニー相手に戦います!
はぁ?恐怖も面白みも感じないんだろ?
マグロ女みたいなもんじゃん・・・・立派にEDだから無理スンナ
去年SONYに3倍差で負けたのに今年は20倍差くらいで負けそうだなwwww
てかプラズマが1個足りなくて詰んだ
■マリオカート9■スプラトゥーン4■モンスターハンター5■ドラゴンクエスト3HD2Dリメイク完全独占■ドラゴンクエスト12完全独占■クロノトリガーリメイク完全独占■聖剣伝説VM完全版■メガテン6完全独占■ペルソナ3リロード完全版■ペルソナ4リメイク■ペルソナ6完全独占■FF16完全版■FF7リメイク完全版■FF7リバース完全版■スターオーシャン6完全版■テイルズオブアライズ完全版■ダークソウル1~3オールインコンプリートパック完全版■龍が如く8完全版■イース7~10コンプリートエディション完全版■エルデンリング完全版■アーマードコア6完全版■ストリートファイター6完全版■鉄拳8完全版■パルワールド完成版■スターフィード完全版■CoD新作
以下ロンチリリース後半年以内に発売予定
■桃鉄新作(仮称)■バイオ新作(仮称)■閃乱カグラ新作(仮称)■CoD新作(仮称)■デッドオアアライブ新作(仮称)■ドラゴンボール新作(仮称)■ソウルシリーズ新作(仮称)■ディスガイア新作(仮称)
そんなに地獄が見たいのか?
とりあえず変更したらトロフィー取得不可の注意が出るやつ以外は全部有利な設定にした
慣れてきたら徐々に難しくしていく方がやりやすそう
ハブッ糞箱
バールはコスパ良いから4、5本作って持ち歩いてるわ
これPS5版買ってみようかな?
その2つあれば十分なんよ
レシピ確認してると頻繁に引っ掛かるからちょいストレス
それ以外はちゃんとサバイバルホラーしててすげー楽しい
70%0FFくらいになったらよんで
パクリか
またPSで良作かよ…
SCP173のパクリって言うんだろうな
ジャンル的にも一人称視点、クラフト、ローグライト、ホラー、ドライビングっていう
日本人にとっては万人受けしない要素盛りだくさんだからな
変に持ち上げると胡散臭さが出てきてしまう
SCP-173
見た目は鉄筋コンクリート製の不気味な彫刻。誰かに見つめられているときは動かないが、目を離すか瞬きをした瞬間に高速で動き、人間を襲う
うん?キャラ違うやん?アホでしょ
良作が集まるプレイステーション
pcゲーて感じ
クラウドファウンディングじゃねえんだから
ずっと遊んだあとでちょうどセールやってればええなぁ
世の中の99%のゲームがクソゲー扱い?マジで?
ニシくんってそこまでおかしくなっちゃったの、
端的に言うとSwitchで出ていないから流行らないでほしいって意味でOK?
たぶん違うな
Switchに対応すると面白くなくなるんだよ
経済界一体で支えてあげないともうダメだという共通認識なんだろうよ
どかもかしこも任天堂擁護でいっぱいだよ
予算的には2万分の1とかだろ?
あまり笑わせないでくれよ
こいつ頭おかしいなwww
アニメ声とアニメ絵で埋め尽くされたゲームやってりゃいいんじゃねえの?
まぁサードはもう分かってるからな
Switchに出しても売れない
Switchに出したら他のも売れない
さすがサード潰しの任天堂だよ
やれば分かるけどかなりとっつきにくいゲームだから
持ち上げられてるからって買ってみて思ってたんと違うクソゲー言われても困るから
だからローグライトだな
PCと他コンソールどれに出そう?PSだな
というごく普通の判断がなされたゲームだな
AAAでさえ1つ目のCSを箱にしてしまったがためになかったことになったタイトルは数知れず
お前は区別して書けばいい
そしてどうでもいいことにあまりこだわるな
無能感がすごいぞ
PV見て一番に思ったことが
音楽良いな、だった
楽しいマリドン
愉快なマリドン
あれとピーチワンダーランドしか今年の期待作がないってのが一番ホラーよな
ローグライク=その日暮らし
語源に沿ってその場その場の適切な対処を求めるゲームならローグライク名乗っていいわ
むしろローグライク厨の批判を恐れて作った逃げの造語のローグライトのほうが虫唾が走るわ
なんだよ軽い浮浪者って
目の前に突然何かが出るとかじゃないから
プレイしやすいね
佇むモノの不気味さみたいなのを楽しむホラーだね
ちょい軽サバイバルだよ
SCPものってカルト的人気があるから新作が出ればそれだけで話題になるんだよ
だからモンハンワールドが5相当でワイルズが6相当のナンバリングだって何回言わせるんだよ
タイトルに「V」と「VI」入れてるだろ
家庭用では珍しいんだろうが
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
ローグライクてそんな意味なんやな。
それならワシの生活もローグライクみたいなもんやなw
そういう導入で始まる謎めいたドライブゲームなのだが得体の知れない変異を遂げた世界を探索する内に
オンボロ車を拾ってオンボロガレージに誘導されるのだが人間は誰も居らず謎の声に従って異空間を彷徨うのだ
そうして相棒となるオンボロ車をカスタム化していく内にいつしか気が付く
相棒の超科学カスタムカーこそ一番の謎なんじゃね?と
なんだコレなんだコレなんだコレと明らかにどのパーツもオーバーテクノロジーなのだ