
画像生成機能を一部停止 ジェミニ、人種描写に非難―米グーグル
記事によると
・米グーグルは、生成AIサービス「ジェミニ」で、人物画像を作る機能を一時停止すると発表した。白人の画像は描写せず、誤った情報を表示するケースが確認され、非難を浴びていた。同社は改善を図った上で、提供を再開する方針。
・グーグルは、文章や画像を作る性能を高めた基盤モデルを使った対話型AIサービスの名称を従来の「バード」からジェミニに改めたばかり。顧客基盤の拡大を狙ったものの、早くもつまずいた形だ。
・X上では、ジェミニに「米国建国の父」の画像生成を指示すると、有色人種ばかりが表示されたという報告があった。人種ごとにカップルの画像を作らせると、白人の場合だけ「有害な偏見を避けるため」として拒否された事例もあったという。
以下、全文を読む
This is not good. #googlegemini pic.twitter.com/LFjKbSSaG2
— LINK IN BIO (@__Link_In_Bio__) February 20, 2024
Still real real broke pic.twitter.com/FrPBrYi47v
— LINK IN BIO (@__Link_In_Bio__) February 21, 2024
「屈強な黒人」と「屈強な白人」を描かせようとした結果
白人は描くのを拒否
Gemini
— Wall Street Silver (@WallStreetSilv) February 22, 2024
strong black man images vs strong white man images pic.twitter.com/cDXBvXQnd9
イーロン・マスクもブチギレ
Gemini is super racist!
— Elon Musk (@elonmusk) February 22, 2024
この記事への反応
・笑える(笑えない)。性別の指定には従ってるようだけど、どこで折り合いをつけてたのかな。
・他の画像生成系は白人バイアスがあったりしたので、逆バイアスかけたら、有色人種しかでなくなった、ってことなのかな。AIといいつつ、結局その辺は人間の匙加減なんだよね。
・なるほどAIからはそう見えるってことですね。わかる気がします。
確かに、あるチームの全員が特定の有色人種であっても余り気にされないけど全員が白人だったらそれが何のチームでも、下手したら史実をもとにしたものであってもあちこちで非難されたりする。フラットに見たら、とにかく白人だけっていうのはあかんやつなんだなと理解するわな。
他にも、日本では年配の女性におばさんと言うと蔑視だ差別だと言われたりするけど年配の男性におじさんと言っても誰にも怒られない。
とかも無機質なAIさんからしたら意味わからんだろうなぁ
・WOKEだのポリコレだの
まるで世界征服をたくらむ邪教だな
・人種や宗教など微妙な問題は避けられないと思うが、AIに差別感情がないのは明らかであり、所詮は人々のイメージを具現化しただけなのだから、非難の矛先は自分を含めた社会全体に向けるべきだと思う。
・これ、人種未指定だと勝手に白人になってしまうことへの調整をやりすぎたやつなんだろうな。
AIは差別主義者だったか


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
今年の俺は一味違う😡
真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡