• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

えーでるわいす・なるさんのツイートより






大体の部分のプレイヤーの反応は
想定通りだったり納得のいくものではあったんですが、
最初の都で詰まる人が大量にいたというのが一番の想定外でした。

動画みたいな地形で羽衣を上に空振りする人がすごく多くて、
これはアナログで微妙な角度に入れてるのを
八方向受付してるから起こってたんだろうか…

想定外というか認識のアップデートが必要だと思った点は、
いうて皆マリオくらいはやってるやろと思ってたら、
横スクロールアクションは初めて遊ぶという人がとても多くて、
一般的なアクションの原体験はどうも
モンハンやダークソウルに移っているらしいということでした









B09HVGH5HZ
マーベラス(2021-12-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



B09HN9BSP8
マーベラス(2021-12-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



  


この記事への反応


   
あまり反応速度が良くないプレイヤーとしては、
ジャンプしたのと同じ高さをつかむなら、
キャラクターが落下するのを考慮して上に向けちゃいますね
良いタイミングよりもコマンド入力が遅れる前提で動いてる気がします


ジャンプの時点で意識は斜め上なので、
追加の方向入力はしてもらえない
&してもらえても操作は上に引っ張られちゃうかも。
なので最初に試行錯誤して出来るようになっても、
同じパターンが急に出てくるとやっぱり横入力は出来ない(´・ω・`)


高所に行くなら上に振らないと、という思い込みも
  
(サクナヒメのできる動作に気付くまでは)
足場につけて駆け上がるイメージではなくて
登山のように
奥側に見えてる岩や壁に刺して登るイメージをしてしまうので
そもそも刺そうとする場所が違ってたりしますね


あーACT少しやる私でも難しいやつですね
横に羽衣を突き刺したら上に登れるという発想が生まれないので
斜め下から刺せば斜め上に飛べるだろうと思いこんでしまい、
横に刺すという挑戦自体をせず詰みます




あー横スクロールアクション、
未経験だったユーザーも案外多かったのね
今のキッズはアクションゲーム、
モンハンから入るのか…


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(221件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:22▼返信
つまりマリオは遊ばれてないと
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:23▼返信
女性はアクション下手ってこと?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:25▼返信
クリアしたことにするとか決められた一本道しか用意してもらえないマリオばっかり遊んでるから考える力が退化しちゃったんだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:25▼返信
そりゃ任天堂はクリアした事にして進むとか言う屈辱的な仕様組み込む訳だわな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:26▼返信
「正直、最初のヘリで詰まる人が大量にいたのは一番の想定外だった」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:26▼返信
発売から3年以上たってることに驚き
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:27▼返信
つまりマリオやってる奴らはジジイババアばかりということね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:27▼返信
操作感が糞だったから途中で辞めたよwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:28▼返信
米作りはすぐ飽きて進行不可のバグに遭遇して一気に萎えてやめたな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:28▼返信
おかしい…
スイッチはキッズに大人気で2D横スクマリオ売れているのに…あっ、察しwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:28▼返信
やっぱり馬鹿用に黄色ペンキで塗りたくるのは正解なんだよ
12.投稿日:2024年02月26日 11:28▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:29▼返信
※3
ゲームごときで退化?
おまえ大丈夫か?
脳がくさってるっぽいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:29▼返信
>>2
下手じゃなくてシステムを理解しようとしない
もちろんn全員じゃないけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:30▼返信
>>13
退化だよ?単純思考の繰り返しだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:30▼返信
▶︎ クリアしたことにして先に進みますか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:30▼返信
大学のトイレで女にしゃぶらせるのいいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:32▼返信
マリオ遊ばれてないんだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:32▼返信
バルダーズゲート3も最初はそんなに面白くない
なのでそんなものだけと思うぞ開発サイド😅
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:32▼返信
横スクはSTGや格ゲーに足を踏み入れつつあるジャンル
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:32▼返信
この作者ってホロ信に粘着されてたよな白上フブキがいきなり最終回始めたのに苦言したらホロ信者が粘着
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:32▼返信
>>12
シレンかよw
どのゲームでもそういうのって一定数いるんだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:33▼返信
万人受けするマリオを作った任天堂はすごい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:33▼返信
人並み程度の知能があればクリアできるゲームもクリアできないやつがいるってことだ
でもそんなやつらにまでハードル下げる必要はないぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:33▼返信
最近はゲームのレスポンスもええからな
物によっては慣れるのに時間かかりそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:33▼返信
>>5
言うほど詰まってないぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:34▼返信
モンハンから入るのは少数派だろ
あんなごちゃごちゃしたゲーム経験者じゃないと無理
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:34▼返信
俺は買うかどうかで詰まって辞めた
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:35▼返信
これってアクションゲームだったのか
牧場物語みたいな農家ゲームだと思ってた
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:35▼返信
>>27
友達居なかった?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:36▼返信
>>21
そらアンチに扇動されて
経緯も知らずに苦言したら訂正されるやろ

ホロには明確に殺意を持った犯罪者集団が
常に付きまとってるから扇動されて駒にされないように注意とか一般の人は知らんのよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:36▼返信
アクションの原体験はモンハンダクソに移ってるのは確か
ブレワイに最初に触れる人も多いだろう
2D横スクなんてもうニッチなジャンルなんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:36▼返信
>>24
いや必要あるぞ販売本数増えるからな
オタク相手のコアなゲーム作る方がコストに見合わない
任天堂が証明してる
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:36▼返信
別に横スクロールは平気だと思うんだけど羽衣アクションが結構癖があるというか最初の時点でチュートリアルとか軽く入ると思う割に癖がつよいっていうのだと思う。もう少し伸ばしたりすればいいだけで解決するだろうし、気になるなら色んな世代にデバックさせれば解決するでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:37▼返信
ライト層を序盤で足切りするゲームデザイン
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:37▼返信
横ゲーw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:37▼返信
>>23
遊ばれてないみたいですよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:38▼返信
>>33
任天堂が証明してる(9位)
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:38▼返信
>>29
ここはインディー時代から有名なアクションゲームのメーカーよ
何故か本格稲作が、当該作品は実装されてるけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:39▼返信
守秘義務契約してもバラしちゃうのがアホが居るから広い世代のデバッグて無理なの
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:40▼返信
横スクは今や主戦場がインディーだもんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:40▼返信
そら皆FPSとかTPSで育ってるしなこんなわけわからん横から見る平面みたいな視点のお約束なんて知らんわなと日本のおじさんらしい思い込みやね違うんですよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:41▼返信
※1
>>横スクロールアクションは初めて遊ぶという人がとても多く
プレイヤーの質がとか「クリアした事にして~」以前に遊ばれていないってことだものな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:41▼返信
まぁそんなもんだ
普通なら大丈夫って?
その普通自体が曖昧なもんだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:41▼返信
>>12
死にゲーの足元にも及ばんのに...
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:42▼返信
>>39
有名ではない
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:43▼返信
>>33
そもそもSwitchは一部のサード以外売れてないじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:43▼返信
噂程度で聞いてて何も調べないで米作る農業スローライフゲームだと思って買ったら違っただけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:44▼返信
今の子供は初ゲームはマイクラとか3D空間なんか
支給されたタブレットでもできるゲームが主流なんかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:44▼返信
>>33
販売本数増えるから
((こないだの決算のソフト売り上げ本数合計プレステの二分の一)
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:44▼返信
横スクの時点でやらねえし
ゲームカタログに入ってるけどダウンロードもしてねえなコレ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:45▼返信
>>40
そのためのアーリーやけど
Vとかじゃなきゃ、そのデバッグしてもらいたい層触らんしな
んで、そのVも流行り物が基本タゲやし、視聴者が助けるから、問い合わせレベルにはならん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:45▼返信
>>29
農家パートとアクションパートがある感じ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:45▼返信
Z世代終わってた・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:45▼返信
敵が硬くて飽きたわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:46▼返信
>>23
マリドン6万本wwwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:46▼返信
2は次世代Switchロンチにな理想
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:46▼返信
>>32
まあ実際マリオとこれとロックマン、steamのマイナーインディーズくらいでしか見ないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:46▼返信
絶対2D横スクマンのカービィですら完全3Dに移行したからな
もはや横スクアクションなんてインディーゲーとかレトロ風ゲーしか存在しないやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:46▼返信
>>46
そう?インディーのオススメによく挙がってた認識やで
勿論、ひぐらしとかのレベルではないけど
まぁ、議論しても意味ないから、イチ意見としといて
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:46▼返信
やれば分かるが、羽衣のクソ操作性だけじゃなくてアクションに関しては全体的に下の下だぞ
開発者は横スクアクションなんてほとんど触った事ないで適当に作ったんだろうなーと思ってたから
開発者が割とゲーマーでそれなりに考えて作ってたと知って正直ビックリした
センス無いとこうなるんだなーの見本
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:47▼返信
流石にまともに生活できているか不安になる知能レベル
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:47▼返信
>>55
稲作して強化すればそうでもないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:47▼返信
インディーゲーなんて基本金だしてやるもんじゃない
フリプなら触ってみるか程度だし
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:47▼返信
レトロゲーム系のお約束とかほんま意味不明やからなお前らは知ってるかもやが説明されんとそんなんわからんての多いしなリアルなものが表現できん時代のしょせん誤魔化しのテクニックみたいなものなので
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:47▼返信
※61
お前にセンスがないだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:48▼返信
>>62
馬鹿はチュートリアルすら理解しようとしないんで
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:48▼返信
>>66
何でユーザーにセンスが求められるんだよバーカwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:48▼返信
これ単純にアクションゲーとしては海外インディー以下の出来だったからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:48▼返信
ゴミテンドーのインディーズ以下のクソゲーよりマシ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:48▼返信
>>57
もうおまえのような思想のやつは少数派なんだわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:48▼返信
>>61
そのお前の言う無いセンスで儲かったんだから良くね?w
羨ましいの?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:48▼返信
そういうレベルの為に丁寧に導線とチュートリアル作っても
従わないし読まないから気にするだけ無駄
勿論、制作側もプレイヤー側も馬鹿ばかりという認識は無くしてはダメだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:49▼返信
>>61
ピアキャスで制作配信見てたがもうデバッグやりすぎてマヒってんだよ
でボスもどんどん強くなる。第三者視点でゲームを見れてない
あと完成したら追加要素に同じだけ時間かけなきゃゲームの深みなんて出ないのに
リリース急ぐとかもあるある
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:50▼返信
>>67
文字読まないからな
Vで多いがそういうやつの配信は二度と見ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:50▼返信
俺かなカタログだかフリプで来たから遊んだけど
チュートリアルの操作性微妙だったから辞めちゃったわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:50▼返信
>>73
普通のゲーマーってある程度理解してから実際にやって覚える感じなのにゲーム下手な奴はチュートリアルすら見てない配信見てれば✕で回避とか出てても全く従わないし
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:51▼返信
>>74
デバッグは複数の会社に依頼たほうが良いのに…
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:51▼返信
>>68
お前みたいにゲーム下手は動画勢にでもなれやwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:52▼返信
チュートリアルを音読しないと進めないようにしたら良いのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:52▼返信
>>73
ちゃんと従わないと「"君"を動かしてる人は無能だな」って煽られるゲームがあったの思い出したわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:52▼返信
>>68
自分にセンスが無くてうまく遊べないのをゲームのせいにしてるのかっこ悪い
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:53▼返信
>>82
意味不明
やっぱ馬鹿しかいねーなここ
お前らのゴミ理論だとクソゲーなんてこの世に存在しなくなるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:53▼返信
インディーの2Dでもやらなくなったことを要求してもねぇ
話題の割に売れ続けなかったのは中身が古いゲームだったからなのに
未だに気付けてないのはちょっと可哀そう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:53▼返信
チュートリアル読まなくてもいける難易度だと思うけど
まともな人なら
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:54▼返信
>>85
ゲーム経験値0ならキツくね?
87.投稿日:2024年02月26日 11:54▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:55▼返信
>>83
少なくてもサクナヒメはクソゲーの域にはいねえよアホが
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:56▼返信
>>58
ロックマンもゼロゼクスコレクションから四年、新作はロックマン11から五年以上経ってるからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 11:59▼返信
ニコニコ動画でマリオメーカーがランキング独占みたいなことやってたのに横スクロールアクションが初体験の人が多かったと・・・

WiiUと3DS合計で200万売れてたはずなのにな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:02▼返信
ゲーマーならローグライクをやってて当然だるぉー?!って初心者プレイヤーをバカにしてた開発者は確かにいた
いたからシューティングは廃れたのだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:02▼返信
ゲーム下手な奴ほどPSやってるイメージ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:04▼返信
やはり海腹川背は習得必須ゲーだったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:05▼返信
コレ黄色く点滅したとしても操作性の癖で上手く行かないよね
他のゲームみたいに狙いを付けると誘導されるとか出来なかったのかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:06▼返信
2019年にはマリメ2とマリオU出してるんですけどね。アイヤー、あいつら何処に消えたんアルか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:07▼返信
アクション部分はやり込み要素含めてぬるかった記憶しか無い
なんかやけに飛び道具が強かったしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:09▼返信
>>92
それは完全に間違いw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:10▼返信
右上にジャンプして壁側にフックショットを出すところを右上押したまま出しちゃってる感じか
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:10▼返信
>>92
フロムゲー無知野郎かよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:11▼返信
稲作とかおっさんしかしないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:13▼返信
>>92
ニートは黙ってな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:13▼返信
コメ欄無職しかいないな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:15▼返信
それより最初のボスの無限に出てくる雑魚の矢がうざすぎる
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:15▼返信
アクションパートはそんなに面白くないから
クリア後は稲作シミュレーションパートをだらだら出来るようにしてほしかった。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:16▼返信
>>92
上手い下手は得手不得手とも通じるところがあるから一概には言えないが
マリオの乳で育ったと豪語する人はAC6のチュートリアルすら理解できなかったのは驚き
発売後ヘリで苦戦する人は多かったけれど少なくとも全員ヘリまでは辿り着けてるからね
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:17▼返信
AC6もPSとPCでクリア率が段違いだったからな
いわゆる最初のヘリなんかPSは100%近く突破してた
客層に合わせた難易度は大事
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:17▼返信
脳味噌に欠陥あるだろ
どうしても斜め上に伸ばして進みたいなら下の段差からやればいいだけじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:17▼返信
そうか、もう2Dマリオからゲームに入るってこと自体が珍しいのか
ここにいるゴキですら曾てはマリ乳だったというのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:18▼返信
QTE と同じで作った側は何するか分かってるから言ってるだけだからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:19▼返信
>>108
マリオワンダーの出た後でそんな事言ってる連中ってヤバいよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:20▼返信
米の作り方がわからなくて詰んだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:21▼返信
ダクソやりたくなっちゃった
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:23▼返信
>>110
マリオワンダーやってるのは未だにマリオの乳を吸ってるオッサンだってことでは?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:24▼返信
和ゲーてほんとそういう観点抜け落ちてるの多いからな洋ゲーなんかはその辺の意識のアップデートどんどん進んでるのにそもそもが日本人の苦手なところなんやろなとほんと
115.投稿日:2024年02月26日 12:24▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:26▼返信
ジョイコンに欠陥があるから斜めに飛ばせないんじゃね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:27▼返信
サクナヒメコンプとかまだいるんだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:28▼返信
なるほど、横スクアクションやってる人ならすぐできるが、意外とこれが初めてという人が多いのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:28▼返信
ダクソとか関係ねーわ
斜め上に進むのに真横にガイド伸ばすアホはおらん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:30▼返信
横スクロールアクションだったのか買わんで良かったわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:32▼返信
これカタログに来た時にやったけど操作感覚が微妙に気持ち悪いよな
一体感を感じられないというか
朧村正っぽいのをイメージしてたけど合わないから本編クリアしてやめたわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:36▼返信
アクション部分より、すぐに夜になっちゃうのがストレスだったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:36▼返信
今時エルデンリングから始める5歳児がいてもおかしくもない
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:36▼返信
闇サクナ倒したあたりでめっちゃ達成感あったし
いい塩梅のアクションゲーだったわ
別に小難しいコンボとか決める必要もなくてジャスガ決めてひき逃げする技とか
鯉召喚する範囲技してりゃいいしさ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:37▼返信
>>29
農家しながら素材集めの探索パートはアクション
武神と豊穣神の娘なので米の品質が上がれば戦闘ステータスも上がるシステム
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:40▼返信
※1 クソゲー
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:43▼返信
敵が硬いといっても稲作するだけでいくらでもステータスを上げられるゲームだしな。
低ステ縛りプレイも出来るし、数年稲作に専念すれば雑魚は瞬殺できるようになるし。
初心者は敵との戦いより足場を渡るジャンプアクションで詰まるというのは分かる
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:48▼返信
これは単純に操作性の問題だと思った
スティック操作だとかなり斜めにキーが入りやすくなってる印象
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:53▼返信
俺が今でも苦手なのはスカイターゲット

わざとかもしれないがレーザー系の距離感がまったくないので、
「避けたっちゃやろが!」ってなる

レーザーがあっても、どこのラインに来るかがまったく掴めない描写になっている
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:54▼返信
同様に、「どこに引っ掛けられるか」があいまいなんだろうなあ

日本で発売されてない、ファミコンのスパイダーマンとも同じ

判定のある背景とない背景がゴッチャのため

「そこ乗れるんかい!」が多発するからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 12:56▼返信
>>121
朧村正はアクション気持ちいいんだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:04▼返信
それで次は売れなそうだから作ってないのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:06▼返信
>>92
いきなりPSからゲームに入るパターンってそんな多くないし
それでもPSからの場合はある程度親がゲームやり慣れてる家庭だろうから手本がそばに居るだろう
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:08▼返信
マリオ幼少の頃に発狂してからトラウマ 主に慣性のせい
エルデンにハマるぐらいはアクション好きなのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:08▼返信
視線誘導が下手だし同種のグラブ系ではまず間違いなく斜め上に動かそうとするデザインになっているため
大多数の先入観に対するカバー、ケアがない
作りの甘いインディゲーらしくいけどね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:10▼返信
ゲーム作ってる側だと次第に認識がズレていくあるある
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:13▼返信
>>110
任天堂信者は本当に日本語が読めない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:13▼返信
まぁ作る側でよく聞くのはゲームやらない人と現場で上手い人両方にやらせないと見にくい見やすい、簡単難しいがわからなくなるよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:14▼返信
もしかして ジョイコン
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:14▼返信
ほんじゃけえ、昔の人はダチ公 (伊達公みたいで嫌だな)とか
自分の子供とかにやらせて確かめていたという

今はダチ公 (ハチ公みたいで嫌だな)もゲームというものをやっていて
先入観がある可能性が高いので、洗い出しという意味は薄れているが
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:16▼返信
>>137
ちゃんと漢字にふりがながふってあるのにー
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:17▼返信
慣れるまではこうだと思うしアナログスティックあるのに8方向ってのが古すぎるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:19▼返信
俺もジャンプ壁登りが分かりにくくてやめたわ
ちなみにタイタンフォールの体験版も壁走りが分かりにくくてやめたw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:19▼返信
エンダーマグノリア有難う御座います!
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:23▼返信
洋ゲーにいきなり放り出されてゲーム開始ってのが多いのは考えるな感じろの知能に合わせてんだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:29▼返信
操作で詰まったことよりも、序盤の操作性きっかけで投げ出すくらいの期待感しか感じさせられていないことのほうを問題視すべき
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:30▼返信
ラグラグのSwitch準拠で作るからそうなる
信じられないほどコントローラがラグくて何をやってもイライラする
あれで楽しめてるのは相当ズブすぎる
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:37▼返信
ジャストガードとか選ばれしものしかできねぇんだわ。
昇竜拳できて当たり前って言ってんと一緒やぞ
犬マユゲで行こう読んできなよ
波動拳打てない人いるんやぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:38▼返信
他の横スクロールゲーやってても、あの癖のある羽衣アクションに慣れるには時間がかかるよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:48▼返信
>>148
ざっこw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:54▼返信
>>149
この投稿の主題は「横スクロールゲーをやってない人が多いから常識が変わった」ってことでサクナヒメの操作性がどうとかではないでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:54▼返信
スーパーマリオは最初に作った面は3面にしたって言ってたから
ゲーム知らない人が作ったんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:56▼返信
>>8
これ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 13:57▼返信
>>14
さらに他責思考に陥る人が多いから自分のアクションを改善するって方向に思考を発展させられないってこともありうる
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:00▼返信
newスーパーマリオシリーズとか作って200万本売れたとか言ってた割に新規は全然取り込めてなかったと
中年の任天堂信者しか買ってないという悲しい事実がバレちゃったね
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:12▼返信
※155
この人が勝手に言っているだけのことであって、それはFFのことだね
マリオは近年の作品でも著しく売上が落ちている訳じゃないから
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:12▼返信
アクションの原体験がダークソウルなわけねーだろ
モンハンはまだしもマリオがどんだけ売れてるか理解して発言してるのかこのアホは
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:16▼返信
大体のゲームって序盤が一番難しい気がする
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:19▼返信
横スクロールや格ゲーも含めて横ゲーって一纏めにされてる時点で割と縁遠いものでしてよ
ただ最近はマリオが横ゲー回帰してるので次の世代は案外慣れてるかもしれない
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:21▼返信
世の中マリオくらいは遊んでる前提で作られてるゲームがほとんどだからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:22▼返信
>>156
最新作が6万本で落ちてないって、元からどんだけ売れてないのという
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:25▼返信
※160
その前提は幻想だったってのが今回のお話
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:35▼返信
ドンキーコングで初見でギリのローリングジャンプ要求される並みのアクションじゃん
チュートリアルとか正規ルートでいきなり入れるのはどうかと思うわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:35▼返信
>>157
豚曰くswitch版の方が売れたんだろ?
だったら何で出来ないのよこの程度の事が
switchユーザーがゲーム対してやらん証拠よ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:35▼返信
>>164
‪✕‬対して
〇大して
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:40▼返信
>>3
マリオやったことなさそう笑
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:42▼返信
斜め上ジャンプ中に真横にワイヤーアクションやって更に斜め上にジャンプ、は分かりにくいわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:42▼返信
>>148
石塚さんはガイの挑発出来て喜ぶくらいだからな基本的に技自体出せない
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:45▼返信
>>92
真逆豚
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:46▼返信
PSのトロフィー実績見ると普通にクリア率高いしこれスイッチユーザーだけの話じゃねえの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:54▼返信
※163
制作者はみんなマリオとかやってるからそれくらいできるだろと思ってチュートリアルに入れたんだよ
そしたら案外みんなマリオをとかを遊んでなかったから苦戦してたってことでしょ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:57▼返信
>>157
マリオワンダーもダクソ3も1000マンだけど同格程度の売り上げで大口叩かれてもな
エルデンならもっと上だし
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 14:57▼返信
なにせ10年前にはロックマンもゴエモンも絶滅してたからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:01▼返信
>>106
もとから9割以上突破したチュートリアルで落第した残り1割以下が騒いでたんだよな
たぶん旧作から10数年ぶりに復帰した人なんだろうが
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:03▼返信
>>173
このゲーム発売の一年前にマリメ80万本、マリオUDXが75万本売れてるんですがね。こいつらどこにいったアルか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:10▼返信
PSはクリア率高いんやろ。オデンや朧村正あたりも好きそうな連中が買いそうだしな。スイッチもマリオが売れてるから横スクに慣れてるはずなんだが…
マリオも中華に流れてるんか?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:13▼返信
感覚として横にワイヤ刺しても下に落ちるじゃんって無意識に考えちゃうし
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:18▼返信
スパイダーマンのウェブスイングは無限に発射して飛び移っていけるのに、こっちの羽衣は一回張り付いたら地面に降りないといけないのがショボすぎた…
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:19▼返信
これようはマリオの売上数が実態を伴ってないのが判明してるってことだよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:31▼返信
2Dマリオはもう出すゲームないよっていう
ゲーム機の寿命時に出すゲームだから
初心者が買わないんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:32▼返信



田植えで投げた


182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:37▼返信
基本無料やサブスクが当たり前になったおかげで、多くのユーザが「少しでも面倒ならすぐやめる」ってメンタルになっちゃったんだよ
だから"面倒"を超える"楽しさ"を提供しないと続かないの、ゲーム序盤の掴みからな
それができないとやる気スイッチをオフにされて終わり
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:38▼返信
まあでも8方向限定はやり辛かったわ
ステージによっては落下微調整で斜め上移動とかしなきゃいけなかったし
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:40▼返信
海腹川背
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:49▼返信
発売2年延期した結果がこれか
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:53▼返信
海腹川背をやっていたので斜め上に出した派
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 15:54▼返信
アクションより農耕がだるくて無理だった
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 16:03▼返信
サクナヒメで横スクアクションが初めての人が多いってことはマリオって実はプレイヤーが偏ってるんじゃ・・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 16:11▼返信
マリオの1面もクリアできないようなのが無理にゲームやる必要ないやろ
運転免許と違うて生活に必要というわけやないあくまで好きなことをやることで生活に潤いをもたらすものとしてゲームを選んどるんやから
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 16:16▼返信
横スクロールアクションとかやらされてる感すごくてもうながいことやってない
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 16:19▼返信
まんま俺やん。そういえば面倒で最初で辞めたな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 16:27▼返信
ジャスガできる人は全部ノーダメージなんじゃねーの?って思っちゃう
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 16:33▼返信
詰まるんじゃなくて試してやめただけでしょ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 17:10▼返信
農業ゲーム謳って売り込んだから思いのほかシビアな横スク求められたから投げた人多いやろ
そういう要素があるって知ってても操作感や難易度は触ってみなけりゃ分からんしな
横スク求めて始めるゲームじゃなかったし
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 17:16▼返信
みんな判ってる
思った以上に面白くなかった
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 17:21▼返信
>>192
ジャスガってなんだよww
マクド ミスド ジャスガwwww
ドラゴンボールはドラゴボとか言うのかww
勝手に作るなパリィって言えよアホ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 17:41▼返信
HA HA HA
セールで買って積んだままや😇
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 17:42▼返信
ジャスガって先に格ゲーで知ったパリィより先だな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 17:44▼返信
カタログにあったけど全然興味なくてやってないな終了するときにでもやるわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 17:51▼返信
滝がめんどくせえのと稲作がガチすぎてめんどくさくて投げたわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 18:00▼返信
昔ながらの横スクロールゲームだからな最近の簡単なゲームしかやってない層には難しいだろう
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 18:00▼返信
>>201
昔のゲームの方が難しいおじさんって今の複雑なゲームやらせても最初のボスすら倒せなさそうよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 18:16▼返信
2Dゲーは誤爆防止の為に十字キーを使う
ロックマンX6で、ゼロの旋墜斬で落ちまくったのがトラウマにw
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 18:29▼返信
珍天のせいで何年も発売日伸ばして興味が失せたゲームやん
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 19:19▼返信
天穂のサクナヒメ 2020年11月12日に発売
2019年発売
スーパーマリオメーカー2 800,504(2019年販売本数)
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス 747,589(2019年販売本数)
横スクを初めて遊ぶ人々が多い?はて、彼等は何処に消えたのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 19:23▼返信
この作者、まだサクナヒメで擦ってるのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 19:25▼返信
上方段差に行くのに、横に刺せ(攻撃)というのは結構難しい気もする。
所謂、四方向(上下左右)アクションが基本と脳が認知できていないと理解できないよね。
8bitゲームという古代のゲーム体験が無いと、近代のアナログ操作が基本のゲーム世代には脳がバグってしまう。
「斜め上方に行くのに横って何やねん!!」って。
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 19:27▼返信
すまんけど最初のチュートリアルで飽きちゃったわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 20:18▼返信
VITAで朧村正とかオーディンスフィアとか楽しめたから
サクナヒメもトロコンまでがっつり楽しめたぞ? 
トロフィー見るとクリアだけなら25.8%がクリアしてる
コメ欄で文句言ってる人いるけどみんな普通に楽しんでんじゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 20:37▼返信
※201
そんなことないだろ
塩は大ヒットしてるのに、こいつを遊ばないって事は
単に面白くないから
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 22:22▼返信
豊葦原の瑞穂の国!
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 22:27▼返信
微妙な高さの違いをつけてるせいだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 23:20▼返信
中盤くらいで稲作がだるくなってやめたわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 00:51▼返信
パンピーにテストプレイやらせないとあかんな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 03:49▼返信
単純につまらなかったからやめたんだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 14:00▼返信
>>215
頭悪そう
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 15:59▼返信
めっちゃ高いとこと落石穴にに宝物隠してたのはキレそうだった
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 19:22▼返信
そもそも結構な数のゲームが1つ目の実績解除割合すら割と高くないし
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月28日 14:56▼返信
>>2
正直ここ俺も引っかかって萎えたから、俺だけじゃなかったんやなって
色々試して気付いたらなんのことはなかったが
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 20:21▼返信
モンハンは難易度が高いアクションだけど普段はあまりゲームしない女性にも流行った
興味を引く部分がないとめんどくさがられてやめられる
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 20:22▼返信
>>218
ゲーマーですら大量にゲームを積んでる
ライトならちょっと触ってイマイチならサヨナラ

直近のコメント数ランキング

traq