Xより
マジでこれは教科書に載せたいくらい大切なことなんですけど、
— 日向瀬ゆず🍊🍀 (@hinase_yuzu) February 23, 2024
クリエイターや活動者というのは
オタクの感想に語彙力を求めてません
むしろ語彙力の無い感想を求めてます
語彙力が無いを感想送らない理由にしないでくれ
送ってくれ、ありのまま狂った様を
語彙力のある感想はその手の専門家や編集がやってくれるけど
— 日向瀬ゆず🍊🍀 (@hinase_yuzu) February 23, 2024
語彙力のない感想はオタクにしか送れないんだよな
ツッコミ入る前にこれだけ言いたいんですが!!
— 日向瀬ゆず🍊🍀 (@hinase_yuzu) February 24, 2024
語彙力の無い感想は語彙力の無い"感想"であって、
「毎回同じコピペ文送ればそれでいい」
って話では、ないですからね〜〜〜!!!!!語彙は抜いても手は抜くな!!!!!📣
どうしても「かわいい」「すき」「素敵」くらいしか言葉が出てこない人は
— 日向瀬ゆず🍊🍀 (@hinase_yuzu) February 24, 2024
ココ好きポイント☝️
を一つ書き加えるだけで感想の質が100万倍上がりますのでお試しください
Q.語彙力ある感想は要らんてか?
— 日向瀬ゆず🍊🍀 (@hinase_yuzu) February 24, 2024
A.そんな話はしてないのでよく読んで
語彙力あるなら遠慮なく発揮して
Q.狂ってないとダメか?
A.無理に狂わないで、そのままでいて
あとは狂ってる人がやってくれるから
Q.でも語彙力無いから恥ずかしい
A.そう思うなら努力して。↑ツリーにアドバイス書いたので…
この記事への反応
・ある絵師が心折れて引退する時に、あなたの絵好きですっていうコメントに対して引退前に言って欲しかったって返したって話思い出した
表に出すことが大切なんだなぁ
・プロのアドバイスと素人の感想は聞け、プロの感想と素人のアドバイスは聞くなとか言いますもんな。
・料理して
ソムリエに蘊蓄含めてウンタラカンタラ言われるより
食った瞬間 うまっ え これ おかわりある⁉︎ って聞かれる方が嬉しい
みたいな
・本当にいいんだろうか……我々ファン視点、偉大なる創造神に奇声だらけの怪文書送りつけることになる訳だけど…神から不審者・迷惑行為ユーザーと認識されて社会的にも閲覧権限的にも出禁喰らったりせんやろうか……(葛藤)
・これみて自分も「推しに対して言葉足らずにせよ気持ちを伝えることが大事」と感じたから今まで感想とかあまり呟いてなかったけどしてみようかな…(もう既に語彙力なし)
・その人なりのアピールでお願いします。別に狂わなくていいです。
・読書感想文や批評文ではないのですから、「好き!」「うまいね!」「面白かった!」の一言でも推しに直接伝えられればバッチリですよね💯😉
感想自体も義務ではありませんし。
・わかるなぁ
一言でも嬉しいもんだよね
自分も好きーとか素敵ーとしかリプ入れられないし
レイブン


ちゃんと書けバイト
感想送らない理由
感想送らない理由
感想送らない理由
感想送らない理由
感想送らない理由
クリイーターだって
で十分なんよ感想なんて
621?
ツマンネ
クソ過ぎ
下手過ぎ
実装しろよ
学歴自慢か知らないが読めない感じを使うなと言いたい
バルカン・レイブンやもしれん
オタクは基本好きなものを語っていいとなるとストップかけるまで一方的に話し続ける人種だからな
クリエイター「感動した😭」
垂れ流してるの見たりすると、ああはなりたくないと思ったりもしがちだけど、
あれは公共の電波を浪費しながら仕事でやってることだからウザイだけで、
素人が金ももらわずに純真さだけで発するのなら全然あのレベルでも構わないわけ
いらすとやがなぜ流行ったか考えなさい。
クリエイターによっては喜ぶかもしれない
なにか新しいことやってほしいから
よかったとか次も待ってるとか待ってたって
一言だけでも十分嬉しいからな
今は特に
ってことだろ
こんなんばっかやで
「本当はこいつ何を言いたいのかな」が分かるやつだけね
そこに自信があるのだろう
好まれる理由なんか自己分析しても実情とかけ離れてることもよくあるし中途半端な情報はいらない
っていうバカがいたとして
「ここ、と言ってるが違うな、本当はこれが不満なんだ」と分かるやつが言っていいこと
そこ分かんねえと徳川埋蔵金みたいに違う場所を探し続けてしまう
「あそこもっとグッとくる感じでギュイーンってしたほうが良い」
役に立つか?
別にいいんじゃねそれでも
つか言われるまでもなくそんなレビュー評価山程あるでしょ
プロじゃない奴らなんて信者のヨイショ声援しか欲しくないわけ、SNSを見たら解るだろ?
語彙力なさそう
で、誰だよ???
個人なら勢ならともかくSNSでそれ言ったらあかんでしょ
勝手にオタク相手にイキり散らしてろよ
「あそこもっとグッとくる感じでギュイーンってしたほうが良い」
役に立つか?
宝多六花の太もも論争で盛り上がるくらいだから、そういうのも参考にしてんじゃね
そんなことを思いながら感想を送信してるわ
要するに「わけわかんない意見募集」ってことだろ?
クリエイター的にはなんかの刺激になるのかもわからんけどさ。
語彙力なんて言葉を使ってるようじゃ威圧感しかありませんわ
言葉選びがよろしくないからまずSNS抜きしないと駄目ですよ貴方
カワイイ、カッコイイ、オモシロイとかになるね。
せめてそれが何に対してとかないとね
面白い
こういうのを弾くということだろ
本当に役に立たないな、と
これで上からって思うのは普段よっぽど卑屈に生きてるヤツだけなんだよなぁ…
「改善しなくてもよい」だからな
俺だったら面白いと言われても嬉しくはない
こういうことは作り手側からいう事ではないんだよ
(バルカン)レイブン
じゃやっぱ見下してもらっても構わないわ
お前がバカ
この人はそれがありがたいって言ってるだけじゃん
知性の「一部」に過ぎんよ
Vtuberってゲーム中に出てくる普通の漢字も読めないの多いからね
簡単なコメントじゃないと読めないんよ
語彙力無い感想って好きとか面白かったの一言しか言えないみたいなことやろ
トイレいっトイレ
語彙力なんか気にしなくていいから送ってください!でええやんけ
その知性が働かない状態まで感動してほしいって話だよ
転落してる状態で叫び声じゃなくて冷静に解説するんかお前?
↑語彙力ないってレベルじゃねーな
小説家とかはファンが奇声あげてたら困惑しそう
余計なこと言ってモチベ下げられるの勘弁だわ
感想はやめようよ
今日はこれだけ作ったから明日はここまで仕上げる
そしたら無理な残業をしなくてええんです
語彙力ないとは別方向にバカだから
改善点を上げたりし始めて
最終的に聞いてもいない知識自慢に辿り着く
誰も知らなーいペンギン風情(ガチ子供すぎて覚えてない)
押し合いへし合い財津ベリ
恐竜がマジでやってくるてってっどんどんててってっ
ドーンドンドドンドーンドーンドンドドンドーンすててってっすててってっ
ギャオーギャオーギャオーオウ→オウ↓
グダグダ専門用語使って褒める風の自分語りしてくるやつより、シンプルにかっこいい!!好き!!!って言ってくれる人のほうが100倍力になる
ワイ、語彙力ないから語彙力ない感想のほうが助かる
例文?
人によるやんアホ。なーにがユーザーが欲しいのは感動であってだだw
これよく言われるけど、言うほど情熱的に自分の感動を表現してるか?オタク
感想スレとかにキモい愛の長文書く奴はいるけど、大抵は短くまとめてるでしょ
で、その短い奴は愛がないかと言えば同じ映画10回見たとのたまう狂人だったりする
歌の頂点であるB'zも
感動ってよりノリも曲もかっこいい曲ばかりで頂点だからな?どのユーザーも感動求めてるとでも?w
「君は」漫画や音楽に面白さなど不要だと考えているんだね、それは失礼した
ただ君には悪いんだけど、面白さを全く期待せずにジャンプ手に取る人は相当少数派だと思うよ
すげえアホなうえ馬鹿でワロタw
ノリやカッコ良さは感動とは全くの別物である!という君の強い信念はよくわかったよ
俺はそれも立派な感動だと思うけどなあ
うん、君の言う
「漫画や音楽に面白さなど不要である」論は平凡なぼくには難しすぎるみたいだ、ゴメンね?
人によるやんでよくそこに辿り着いたなw
IQ65くらい?w
確かに大ヒットしたうっせぇわも感動ものだったなぁ
ぼく「人は漫画や音楽に面白さを求めているんじゃないかな」
君「人によるだろ!」
ぼく「君は面白さなんて求めてないってことかい?」
君「それは絶対に間違っているぞ!!!」
君が自称超天才なのはよくわかったので凡人なぼくにわかるように説明していただけませんか?
ぼく「君は面白さなんて求めてないってことかい?」
なーに疑問形変えてんだよw自分のコメント見直してみw ?なんて付いてないぞw特技記憶の改ざんかよワロタw知障すぎて草
君の主張:人々は漫画や音楽に面白さを求めていない
根拠:・ノリやカッコ良さは感動とは全くの別物であるから
・君はうっせいわをきいて滂沱の涙を流したから
すみません、やはり凡人なぼくには君の話は天才的すぎて理解できません、マジメンゴ
特技記憶の改ざんの知障がまとめてて草
ガイジがまとめるとこうなるという例文やな
お疲れアスペw
>歌の頂点であるB'zも
感動ってよりノリも曲もかっこいい曲ばかりで頂点だからな?どのユーザーも感動求めてるとでも?w
訳:ノリやカッコ良さが感動とは違うなんて僕は考えていないゾ!
す、すごい!なんて難解な文章なんだ!ああ僕ってばなんて平凡な人間なんだろう!
>A.そんな話はしてないのでよく読んで
ワロタ
知能は必要だよな
大変申し上げにくいのですがそれは君の主張である
「人々は漫画や音楽に面白さなど求めてない」論と関係ないのでは…?
主張の説明も一切なく相手の発言が疑問形か確認かに拘泥する…
凡人の浅はかな考えで申し訳ないのですがそれは論破されちゃった脳味噌󠄀猿のムーブに酷似しているような…
いやいやまさかね!
好き、良かったの一言だけでもバッチリだよねって言ってる奴いて笑うしかないわ
本当に相手が読んでもいるかもわからないものに時間を掛けられるか、熱量の問題
実は中の人がすごい偉い人なんか?