• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより












これ……
 
当時3歳の私が、海外単身赴任で滅多に会えない父親から
珍しくお土産で貰った巾着袋だ。
とにかく嬉しくて、お気に入りのキラキラのビーズなどを入れて
父に会えない日は抱きしめながら寝てたんだけど、

え、これ金◯なの?
 
30年越しに初めて知ったんだけど……
玉袋抱いてたの?私?




B0CL5L6Z6T
ノーブランド品()
レビューはありません



  


この記事への反応


   
30年間玉袋抱いてた
ってパワーワードすぎません?


ビーズまで入れていただくと本来の姿に戻ったように、
素晴らしい輝きを持ちます。
玉袋であったことを誇りましょう!


オーストラリアのお土産物屋で働いていた時に。
「これは幸運のお守りだし、金運も良くなるよ。」って、
年配のオバさんに教えて貰った、根拠もないセールストークを使って、
修学旅行の男子学生に◯玉袋を売りまくってました。

  
40年くらい前にシドニーに旅行して、
留学中の学生と話したのですが、
日本人留学生には、この皮をなめすバイトをしている人も多いということでした。
けっこう匂うし、手の指から匂いがなかなか消えないと言っていました。
でも、バイト料はけっこういいということでしたね。


玉袋でもいいじゃないですか
貴方に大切にしてもらって金玉となるのです✨




Amazonで探したら
マジでカンガルー玉袋あって草ァ
現在小説家デビューされてるようだし
ご利益があって良かったじゃないですか


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません







B0CV53VG18
赤岸K(著), 江口連(著), 雅(著)(2024-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(52件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:02▼返信
おいちゃんの玉袋も抱いていいのよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:03▼返信
金運アップしそうでええやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:03▼返信
いや、爪先腐ってんぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:05▼返信
大人になったから草生やしたんだろうな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:07▼返信
日本でも大昔からシモを連想させるグッズとかあったでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:08▼返信
「幸運のお守りだし金運も良くなるよ」より修学旅行の男子学生には「タマ袋だよ!」の方が絶対売れる
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:11▼返信
お稲荷さん!
松茸!!
魚肉ソーセージ!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:12▼返信
磨けば光る金の玉
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:14▼返信
※6
タマヒュンする人もいるから微妙
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:15▼返信
たまたまだろ
11.投稿日:2024年02月27日 08:19▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:20▼返信
抱きしめて寝てたって包装のままか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:22▼返信
玉松
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:24▼返信
たまたまだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:26▼返信
童帝の玉袋は呪物として一部方面からの需要がある
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:28▼返信
>>11
そんなこと言ったら卵(魚卵含む)も食べられないじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:30▼返信
海外仕事の父親から貰ったお土産とか本当なんだろうが
カンガルーの玉袋ってのは知っていた上で話を創作したという感じがした…小説家らしく
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:31▼返信
Amazonで調べたらなかなかのお値段…
もう直ぐセールだから買うならそのタイミングだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:33▼返信
なんでちん毛生えてないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:34▼返信
あぁ〜おじちゃんの巾着袋が飛んで跳ねてっちゃいそうだよぉ〜
どっか行かないようにしっかり抱きしめて!
21.投稿日:2024年02月27日 08:38▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:49▼返信
小説家目指してる人がバズるために、、、、
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:51▼返信
ええやん
彼氏の玉袋も抱いて寝たら
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:52▼返信
しわしわじゃないから違うだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:54▼返信
うちのネコ俺のタマを枕にして寝てる事あるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:54▼返信
でも女子って玉袋好きだよね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:57▼返信
なんでそんなに玉袋があるんだ カンガルー食うんか
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 08:59▼返信
ラグビーボール「…」
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:09▼返信
なんとか族のお古の玉袋じゃなくてよかったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:15▼返信
そんなところが玉に瑕(たまにきず)wwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:16▼返信
その袋ってさ 夏は大きく冬は小さくなってなかったか?wwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:18▼返信
大事なものを入れておく袋(意味深)
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:20▼返信
ハリウッド映画だと、爆風でこのお守りが吹き飛ばされそうになり、必死で掴んで
「くっ……父さんの玉袋だけは……!!」
となる(父さんの玉袋ではない)
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:43▼返信
松だろ。これ超定番の土産もんだよ。俺も2回貰った事ある。
あとひきがえるの中身くり抜いた姿まんまの財布も貰った事ある。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:46▼返信
>>6
お前の商才に嫉妬
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:47▼返信
>>27
増えすぎるから駆除してるらしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 09:48▼返信
>>25
寝転がってると足の間に入ってきて寝るんだよなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 10:52▼返信
継ぎ目の無い袋だから丈夫なんやで
ついでにフグリがフクロの語源なんやで
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:09▼返信
今日の創作松
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:09▼返信
え?あいつらイルカは守るのにカンガルーは玉袋もぎ取るんか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:12▼返信
ハイ。手作りの温かみでハンドメイドです
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 11:18▼返信
>>37
運悪いと猫見た時に爪とぎしだすんだよ
遊んでもらえると思ったんやろなぁ
太ももならまだ我慢できるんだけど俺の竿で研ぎ始めるから困ったもんだ(めちゃくちゃ痛い)
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:28▼返信
カンガルーは普通にジビエだからなあ
玉袋の為に狩られてるわけじゃないよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 12:41▼返信
あー、これ俺も貰ったことあるわ
でも、結構匂いがキツくないか?
流石に「抱いて寝てた」は嘘松に思える
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:05▼返信
🦘「オーストラリアでも同じこと言える?」
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:12▼返信
キャン玉袋
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 13:52▼返信
カンガルーのジャーキーもあるよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 14:08▼返信
玉袋をグッズとして売られるとかカンガルーからしたらブチキレだと思うんだけど
クジラは食うなっていうのにこれはアリなんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 15:29▼返信
>>1
タマキンTV〜エッブリッデーイ♪
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月27日 19:39▼返信
いい話しだな〰
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月28日 00:31▼返信
>>38
逆だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月28日 06:07▼返信
玉袋を抱く女

映画化決定

直近のコメント数ランキング

traq