これ、オーストラリアの定番お土産らしいんですが、何かわかりますか?
— 長瀬まぐま (@nagase_h) February 12, 2024
カンガルーの玉袋です pic.twitter.com/MuFgdaex0P
↓
↓
↓
これ……
— 雨宮美奈子┊Minako Amamiya (@areyoume17) February 26, 2024
当時3歳の私が、海外単身赴任で滅多に会えない父親から珍しくお土産で貰った巾着袋だ。とにかく嬉しくて、お気に入りのキラキラのビーズなどを入れて父に会えない日は抱きしめながら寝てたんだけど、え、これ金玉なの?
30年越しに初めて知ったんだけど……玉袋抱いてたの?私? https://t.co/v7DsLbdxsk
これ……
当時3歳の私が、海外単身赴任で滅多に会えない父親から
珍しくお土産で貰った巾着袋だ。
とにかく嬉しくて、お気に入りのキラキラのビーズなどを入れて
父に会えない日は抱きしめながら寝てたんだけど、
え、これ金◯なの?
30年越しに初めて知ったんだけど……
玉袋抱いてたの?私?
色、形、大きさなど個人差があり、「これだ」というひとつを選び抜くのもまた一興でありました。
— 長瀬まぐま (@nagase_h) February 13, 2024
ちなみに幸運のお守りらしい pic.twitter.com/njC4iPm1YG
この記事への反応
・30年間玉袋抱いてた
ってパワーワードすぎません?
・ビーズまで入れていただくと本来の姿に戻ったように、
素晴らしい輝きを持ちます。
玉袋であったことを誇りましょう!
・オーストラリアのお土産物屋で働いていた時に。
「これは幸運のお守りだし、金運も良くなるよ。」って、
年配のオバさんに教えて貰った、根拠もないセールストークを使って、
修学旅行の男子学生に◯玉袋を売りまくってました。
・40年くらい前にシドニーに旅行して、
留学中の学生と話したのですが、
日本人留学生には、この皮をなめすバイトをしている人も多いということでした。
けっこう匂うし、手の指から匂いがなかなか消えないと言っていました。
でも、バイト料はけっこういいということでしたね。
・玉袋でもいいじゃないですか
貴方に大切にしてもらって金玉となるのです✨
Amazonで探したら
マジでカンガルー玉袋あって草ァ
現在小説家デビューされてるようだし
ご利益があって良かったじゃないですか
マジでカンガルー玉袋あって草ァ
現在小説家デビューされてるようだし
ご利益があって良かったじゃないですか


松茸!!
魚肉ソーセージ!!!
タマヒュンする人もいるから微妙
そんなこと言ったら卵(魚卵含む)も食べられないじゃん
カンガルーの玉袋ってのは知っていた上で話を創作したという感じがした…小説家らしく
もう直ぐセールだから買うならそのタイミングだな
どっか行かないようにしっかり抱きしめて!
彼氏の玉袋も抱いて寝たら
「くっ……父さんの玉袋だけは……!!」
となる(父さんの玉袋ではない)
あとひきがえるの中身くり抜いた姿まんまの財布も貰った事ある。
お前の商才に嫉妬
増えすぎるから駆除してるらしい
寝転がってると足の間に入ってきて寝るんだよなぁ
ついでにフグリがフクロの語源なんやで
運悪いと猫見た時に爪とぎしだすんだよ
遊んでもらえると思ったんやろなぁ
太ももならまだ我慢できるんだけど俺の竿で研ぎ始めるから困ったもんだ(めちゃくちゃ痛い)
玉袋の為に狩られてるわけじゃないよ
でも、結構匂いがキツくないか?
流石に「抱いて寝てた」は嘘松に思える
クジラは食うなっていうのにこれはアリなんだな
タマキンTV〜エッブリッデーイ♪
逆だろ
映画化決定