• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事
パチンコホール、コロナ禍で4社に1社が消滅!2019年→2021年には約6割の企業が赤字転落

【業界激震】大手パチンコホール『マルハン』、怒涛の閉店ラッシュ

パチンコ店ガイアが倒産!! パチンコチェーンとしては過去最大規模に




パチンコ店の“大量閉店ラッシュ”が止まらないワケ。ホール関係者が語る「絶望的な未来」


1709209159996


記事によると



相次ぐパチンコ店の閉店にメーカーの民事再生や廃業など、ここ数年暗い話ばかりのパチンコ業界。スマスロの登場でパチスロは回復の兆しがみえるが、30兆円産業と言われ隆盛を極めた時代にはまだほど遠い。

・パチプロや打ち子軍団の存在により、手放しで甘く使うのが難しいパチンコだが、実は利益率はパチスロよりも高く、しかもここ数年でさらに上がっているそうだ。

・パチンコの利益率が2倍近くになっているのならホールは潤っているハズ。それなのに、なぜ閉店ラッシュが止まらないのだろう。

パチンコの利益が上がっていても、それ以上に機械代が上がっているんですよ。昔は一台20万円くらいだったのが今は60万円ですよ。甘デジのリユースだって、昔は10万円だったのが30万円。利益が2倍になったとはいえ機械代が3倍になっているから、そりゃ資金力のないホールは閉店しますよ

・仕入れるモノの値段が上がったら販売価格も上がるのが商売の基本。だが、パチンコ店ではこれが通用しないのである。

「パチンコ店は機械代が上がったからといって貸玉料金を上げることができません。上限は4円と法律で決まっているので。時代と共にモノの値段は上下するのに、パチンコの貸玉料金は46年前から一切変わっていない。これもおかしな話じゃないですか。本当に今の時代に合っているのか疑問に思う時もあります」

・業界全体が活気を取り戻すには、新規ファンの獲得が必要不可欠。だが、昔と違い今のパチンコは初心者が手軽に始められる遊びではなくなっているとA氏は言う。

今のパチンコは、初心者が始めやすい入門機的な機種がないですよね。自分がパチンコを始めた時代は、羽根モノがメインで500円、1000円で十分遊べました。そこからハマっていってデジパチ、権利モノ、一発台を打つ立派なヘビーユーザーへと成長したわけですが(笑)、今は最低でも3万円くらいは持って行かないと遊べない。初心者にとって『3万円の遊び』って相当ハードルが高くないですか? きっと、ホテルに泊まってご飯を食べるのと同じくらいの感覚じゃないですかね」


以下、全文を読む

この記事への反応



良いことやん

課金ガチャのやり過ぎでパチスロやる金がない

公営パチでも作ればいいやろ。

無くなっても困らない30年くらい行ってない

カジノができれば関係なくなる

自分もやるけど、基本無くなっても誰も困らないからな。

手打ちの立台復活したら真っ先に並ぶよ

俺の公衆トイレがなくなるのはちょっと残念

今やってる人でも勝つつもりじゃなく
出ないもんや、と思って行ってるんじゃないの?
そんなの楽しくないし廃れて行って当たり前だわな🥱


パチンコ人気が落ちている原因は、どんな派手なリーチが掛かっても普通に外れる事も大きいと思う。プレミアム並みに派手で見たことのないリーチが長々と続き結局外れ、となるとどんなリーチにも期待出来なくなる。と言ってノーマルでは海物語位を除けば当たる事はないだろう。
昔はノーマルや外れ後の再起動で当たる事が普通にあったから、全てのリーチが少なからず期待出来た。しかし今は保留ランプの色やアイテムが変わらない時点でほぼ外れ確定になっている。
パチンコメーカーにはもっとお客が楽しめる工夫をしてもらいたい。お客は外れリーチを楽しむ為に打っているのではない。





筐体代上がり続けてるのに玉の値段変わらんならそりゃそうなるか


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません















コメント(199件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:01▼返信
つぶれろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:01▼返信
淘汰されろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:02▼返信
朝鮮玉入れ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:02▼返信
バイバイ違法賭博
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:03▼返信
在日ざまぁw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:03▼返信
電気代上がって運営コストがえらい事になってそうだし
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:04▼返信
利益率が上がり続けるとかまるで任天堂
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:05▼返信
30兆円産業がガチなら日本のGDPの10%だぞ
まあ2000年代前後は高額納税者が1位から100位まで金朴李で埋め尽くされてたから本当かもしれないけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:05▼返信
違法賭博の自覚をもってほしいんだけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:06▼返信
利益率高いのにサードが逃げてく任天堂みたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:07▼返信
潰れて逃げられる前に逮捕しろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:07▼返信
3万円ぶんソフト買えばゲームなら百時間以上は遊べるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:07▼返信
>パチ◯コ屋、どんどん潰れる  利益率は上がり続けてるのになぜ・・・
>「パチ◯コの利益が上がっていても、それ以上に機械代が上がっているんですよ。


パチ屋の利益率上がる=釘や設定シメまくって、客から金搾り取りまくってる=客が飛びまくって倒産

こんなん小学生でもわかる事だろアホか 客単価も知らないバカがパチ屋経営してそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:07▼返信
さっさと潰れろカス
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:08▼返信
任天堂みたいだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:09▼返信
暇つぶしでやるって層がごっそり消えたんじゃないの
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:10▼返信
パチとかいまさら新しく行く奴いるか?スマホ触れない人達が行ってるだけだから減る一方だろ
ゲームなら他にあるし、ギャンブルなら株かFXでもしてる方がよほど面白い
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:10▼返信
一番の原因は電気代の高騰なんだけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:10▼返信
トイレが広くて快適だからしょっちゅう使わせてもらってるわ
一度たりとも遊んだ事ないけど許せ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:11▼返信
利益が上がってる言ってるのに機械代がーって
利益は機械代抜かしたものじゃないのか?アホ記事
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:11▼返信
このまま滅びてしまえ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:11▼返信
>>1
答 台メーカーの任天堂初心会商法(抱き合わせ)
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:11▼返信
いまは羽物で2万勝の無理だろうな
むかしは運が良いと8万でたのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:13▼返信
おまえら糞銭ゲバ日本人がパチで遊べば遊ぶ程、北朝鮮のミサイル開発や拉致の資金源になってる事かんがえろ!

おまえら糞パチは北朝鮮に帰化しろよ蛆虫朝鮮親派の糞
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:13▼返信
コメ書こうとしたらパチン⚪︎でNGになるんだけどwまんさんはokでなんでパチ⚪︎コがダメなんだよw
26.可能性の獣投稿日:2024年03月01日 01:14▼返信
うてませぇええーん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:16▼返信
利益が高いだけじゃ意味がないっていういい例だね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:16▼返信
>>24
どっちかって言うとお前が言って欲しいなー全体主義者どおし気が合うだろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:16▼返信
ギャンブル中毒者はビットコインと株取引に流れたよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:16▼返信
そういった法律で縛られてる脱法ギャンブルなら
台の製造業者も業界の事を考えて高コストな台ばかりでなく
もっと手頃で楽しい台を開発すりゃいいだろ、どっちみち高くして買えない店が増え廃業が進めば
製造業者も潰れるんだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:16▼返信
やったことないんだけど、液晶デカすぎるようにみえるんだけど
どこにパチの要素があるんやろ・・。パチっていったら玉をジャラジャラやるやつだろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:17▼返信
平日の朝から浮浪者の列を作るだけの怪しい店
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:17▼返信
この記事書いた人は、利益率という言葉を知らないニートか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:17▼返信
>>24
ひとつの文章に糞3回も
よほど好きなんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:18▼返信
>>31
んなこといったらもはや抽選も完全にデジタルで操作自由や
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:19▼返信
パチ以外のお手軽な娯楽が増え過ぎた
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:19▼返信
>>20
利益額は増えてるけど、機械代もそれ以上に増えてるから利益率は下がってるって言うのなら分かるけど

この記事は、利益率は上がってるって言ってるんだよね…
意味不明だよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:20▼返信
>>33
知らないよなw 粗利ならまだわかるが
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:21▼返信
>>37
初期投資をランニングコストに含めないで計算してるんじゃないの?償却の考え方がない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:22▼返信
別に今すぐに無くなってくれても俺は困らんぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:22▼返信
>>10
薄利多売に社長が嘆き、マルチ展開と解雇を進めるSIEには敵いませんわ🤭
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:23▼返信
パチが売れなくなると筐体開発してる企業も潰れちゃうけどね
制御基盤は日本製だし
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:25▼返信
オワコーーーーーンwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:28▼返信
>>38
『1時間あたりの利益率、『時粗(じあら)』というものがあるんですが、一昔前のパチ、ンコは1台600円前後だったんです。それが今は1400円になっています。』

利益率って言ってるのに金額出してる時点でアホだよな
良く記者やってるよなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:30▼返信
>>39
イニシャルコストはランニングコストではないから、ランニングコストに含めないのは当たり前や

で、その話は、利益率といったいなんの関係があるんだ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:31▼返信
>>13
お前も利益率を理解してないアホやんけ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:32▼返信
もう娯楽にもならないからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:32▼返信
新台いれるならだせと思ってたが
やめた今となってはどうでもいいけど
49.投稿日:2024年03月01日 01:34▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:34▼返信
ガチャゲーの未来だわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:34▼返信
一店舗残らず全部潰れろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:37▼返信
やっぱパチスロ漬けの奴らの頭は馬鹿ばっかなんだな
そりゃ周辺のパチ屋が潰れ、パチスロ漬けの奴らはそんで限られた店に集中するから残った店の利益率上がんだろ
簡単な数学の話だが、地頭馬鹿だから理解できないんだろ?
つくづくアホだなぁ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:38▼返信
ガチャやオンラインカジノに置き換わっただけってのもあるかもな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:39▼返信
朝鮮ジンはウンコ食べるほど大好きだろwwwwwwトンする飲めよ糞朝鮮ジン
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:39▼返信
で、中国や韓国のゲームに課金してる奴らは??
56.投稿日:2024年03月01日 01:40▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:41▼返信
ハイリスク ロウリターンが全てだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:42▼返信
※50
F2Pは無料で遊べるぞ
ゲーム機の値段がたけーたけー言われる今
より主流になっていく
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:44▼返信
>>46
は??客から搾り取りまくってる事は間違ってませんが?理解してないのに便乗した感じだ?ww
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:45▼返信
撃つまでもなかった😔
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:46▼返信
>>19
店は潰れるしこいつはウ◯コできなくなるし
一石二鳥ですな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:54▼返信
利益率あがってるって事は客がカモられてるわけでそうするとどうなるか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:55▼返信
4号機の頃は楽しかった
今でも借金ありがとうございます
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 01:59▼返信
パチ屋が潰れても困るのは北朝鮮だけだし
やっていた人は健全になって良いことだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:05▼返信
1玉100円にすればいいやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:08▼返信
>>55
やめたれwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:09▼返信
朗報でしかない
ちょっと大きい駅行けば賭博場が併設してあるのが異常なのよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:09▼返信
>>42
全然問題ないよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:10▼返信
客潰す前提の営業なんだからそうなるのはわかりきってるだろ
数が少ないならともかく多すぎだし
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:13▼返信
>>52
利益と売上は別もんだから
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:16▼返信
そりゃ駄目なとこが潰れりゃ利益”率”は上がるだろうなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:20▼返信
客が減る→メーカーは利益だしたいから機械が高くなる→ホールが回収するために客一人あたりが負担する負け額も増える→客が減る→…

もうおしまいなんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:25▼返信
スタートチャッカー入賞1個は無に等しい。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:27▼返信
>>65
カイジの世界
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:32▼返信
おかしいのは周知の事実の実質ギャンブルが堂々と店開いてることだろ
ツッコミ待ちか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:34▼返信
最近は先バレ音を聞きに行ってる感じがしてる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:34▼返信
田舎だし近所の自衛隊が移転したらうちの周りの30キロ圏内パチ屋終わりそうやなア
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:35▼返信
ゲーセンの筐体もネットワーク対応でバカ高くなったから
潰れまくる要因だろうなゲーセン
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:38▼返信
>>78
中身ゲーミングPCなのにな😅
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:41▼返信
今のパチ台の上に伸びてる部分はいらないと思うんだよねw
その分値段下げろとw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:42▼返信
ぶっちゃけ言ったら機械の減価償却は非常にきつい
今回のリゼロ増産分の新台価格もそう
それだけの台粗利を見込めるからなんて事はないんだけどさ

さらに新紙幣対応に追われて今年はさらに閉店する店舗が確実に増える

遊技機メーカーはもう少し玉単価、コイン単価を考慮した機会を作れと言いたい
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:46▼返信
パチ屋の利益が上がってるって事はそのぶん当たりにくくなってるって事だろ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:52▼返信
朝鮮玉入れは さっさと滅びたまえ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:02▼返信
台がマジでアホみたいな価格で草w
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:06▼返信
顔認証事件で行かなくなったな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:06▼返信
度重なる規制のせいで昔のように玉を出したくても出せないらしいな
無駄に凝ったリーチ演出とかも「1時間に〇〇〇〇発までしか出せない」って規制があるから
その時間稼ぎのためにあるなんて話聞いたわ
そんな時代なんでどこの会社も凝りに凝った台で無いともう集客できないんやろな
87.投稿日:2024年03月01日 03:11▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:12▼返信
ギャンブルのゴールはギャンブルをしなくなる事、する必要が無くなることでしょ
ゴール到着おめでとうございますって笑顔で言える良いニュース
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:13▼返信
最近はスマホゲーがパチの代わりになってるし
もうパチ屋って1周時代遅れなんだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:14▼返信
1万円も使って演出の一つも見れなければ
そりゃねだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:15▼返信
ゲーム業界も似たようなもんじゃん
FFが映画で傾いたのと同レベルの費用と期間をゲーム開発につぎ込まなきゃいけないようになっちゃったし
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:21▼返信
>>59
バカってかわいそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:26▼返信
パチ■コ業界もオンラインパ■ンコに移行したいんだろうが許可下りないんらしいよな
オンラインなんか更にイカ〇マだらけになりそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:26▼返信
あんなのゴミが行くところだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:31▼返信
>>1
パチに3万毎日使うくらいなら、毎日おしゃれな家具家電洋服買いまくるわ。それか1000万くらいで3LDK買う
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:32▼返信
客寄せのために餌まいてないから利益率上がってんだろ
餌まいてないので新規客も来ないし既存客も来ない
どんどん悪循環になってるから潰れてんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:34▼返信
昔みたいに新台の発売数規制した方がユーザーも店も有難いだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 03:42▼返信
今までが不当に稼いでただけ
阿漕な商売してるくせに文句言うな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 04:01▼返信
新紙幣が追い打ちだろうね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 04:32▼返信
この調子でどんどん潰れてくれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 04:32▼返信
宝くじと同じ


「当たることは絶対にない」と言い切れるからな


実際にない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 04:37▼返信
壺が競艇利権潰されそうになって30兆円産業潰しただけだったな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 04:59▼返信
もう全て無くしてええんとちゃうか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:00▼返信
出す物出さないからじゃね?
105.投稿日:2024年03月01日 05:00▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:02▼返信
>貸玉料金は46年前から一切変わっていない。これもおかしな話じゃないですか。

そんなもんで客からカネ巻き上げる商売自体がおかしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:08▼返信
パチ自体今の時代にあってねえんじゃねえの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:09▼返信
>>91
インディや同人規模からでも作れるゲーム業界とギャンブル一緒にするなよ
会社が勝手に身の丈に合わない規模の予算投じるのはギャンブルじゃないただのアホ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:13▼返信
先日久しぶりに覗いたけど、スマになって出玉とかもう置いてないのな
見た目全然出てないからやろうと思えなかったわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:23▼返信
金をドブに捨てるだけのオモチャに人が集まるわけ無いじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:25▼返信
ゲームやエンタメは進化してるんだよ
ただ光って音が成るだけのオモチャに大金を出す人はもう多くない
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:28▼返信
トイレだけ残しといて
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:38▼返信
健全化が進まずに脱法ギャンブル状態なのは相変わらず
114.投稿日:2024年03月01日 05:40▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:41▼返信
>>91
ゴミとゲームを比べんなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:42▼返信
1玉4円で貸すのが上限でも玉から金にするのを安くすれば儲かるやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:52▼返信
建前の通りに遊戯として楽しむならゲーセンのメダル機でええんよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:53▼返信
貸し玉料金規制ガーじゃねえだろ


先ずは3万円以上ぶっ込まないと大当たりになるかどうかわからねえって言う仕様が鬼畜だっちゅうのw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:56▼返信
違法ですからねえ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 05:59▼返信
ハイエナが最強
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 06:03▼返信
今のパチ屋は休日の自転車置場に置いてる数の少なさで
素人でもこれは危ないなと分かる
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 06:08▼返信
今パチ屋は機械自体が宝くじみたいなもんだからな
1台50万円で買ったものが200万円になったり
1週間で20万円の価値になったりするから
店によっては即売りよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 06:12▼返信
利益出ているなら金貯めて新台買えばいいだけやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 06:13▼返信
最後のクソ長いコメント
今はカスタムで長い演出も期待通り当たってくれる
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 06:17▼返信
ゲーセンの筐体の方が高いやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 06:29▼返信
ゲーセンを潰したゲームメーカーが作ってるからそうなるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 06:37▼返信
>>105
特殊景品が金じゃない店が多いから。ボールペンとかもあるよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 06:44▼返信
そりゃ利益率はあてにならんからな業界の健全さを見るなら売上高しかない売上高が下がってたら利益率高くても衰退してるてことやし
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 06:50▼返信
パチ.ンコの確率操作システムの運用に金が掛かるんじゃね?
今に始まったことじゃないかw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 06:58▼返信
当たり前じゃん親のさじ加減なのに信じるわきゃねーだろw
ゲーセンがあの状態で危機感無い方がおかしいのに何もしなかったツケが回ってきただけ
131.投稿日:2024年03月01日 07:00▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 07:08▼返信
そういえば利益率が上がり続けてるゲーム屋があったな…あっ🫢
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 07:10▼返信
そもそも駅前にギャンブル出来る施設がある方がおかしいのよね
みんなはよ気付け
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 07:38▼返信
クソデカ装飾辞めろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 07:50▼返信
オタクってパチンアンチ多いけどパチンが無くなって困るのはサブカル業界全般やけどな
なんなら開発メーカーはカプコンとかコナミやセガ等である事も多いからそっちも困る
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 07:53▼返信
版権元の作品に莫大な利益が入るからそっちも困る
例えばアニメの続編がパチマネーで作られることが多いので
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:03▼返信
兵庫伊丹のものですがキ◯ーナとか1000円で3.4回しか回らなくてもう終わりを感じてますね。
昔は15回転でもキレていたのに時代は変わったのね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:03▼返信
タバコと一緒で無くなればいいもの
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:06▼返信
無くなると、街の騒音が消える、あやしい行列が消える、朝鮮へ流れる金が減る、依存症で苦しむ人間が減る、
夏の駐車場に放置した車でなくなる子供が減る。

街の治安と、社会や生命に良いことしか無い。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:15▼返信
カジノもいらん 海外のカジノ業者が運営するから利益は外国に出ていく
日本に利益は無いだろうね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:16▼返信
オンラインで繋いで仲間集めてボス戦形式にしたら楽しいのにね
隣の席から 遊びじゃねぇんだぞ って罵声が聞こえてきそうだけどw
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:24▼返信
店の黒字は客の赤字

バカ以外わかりますよね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:32▼返信
最近ではリゼロ売れたメーカーが調子に乗って50万くらいの台を150万で再販とかしてるからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:37▼返信
パチスロ関係者が全員地獄に落ちますように
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:37▼返信
1玉4円規制は変わらないので序盤の出玉を絞って球数を入れるほど確率が上がるようにする
→客1人頭のぶっ込み額(客単価)が上がって利益率は上がる
→客数自体は減って全体の売り上げは下がる

→お父さーーーーーん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:40▼返信
ゲーセンよりはいいだろ
っていうか絶滅してよろし
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:45▼返信
パチのアニメ演出とかやってる人は重要視してるんか
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:47▼返信
輩が後ろに張り付くから
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:48▼返信
そりゃそうだろ
パチなどこの世に不要
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 08:53▼返信
他の人も挙げてるけど、利益率高いなら客側には渋いってことだろ
今どき大量のサブカルが溢れてんのに、新規もいなけりゃ既存客も飛ばしにかかるって笑えるな
むしろ今までの経営が異常だったのかもしれんね。朝鮮への送金が無くなるなら良いことか
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 09:03▼返信
利益率は売上が伴って初めて評価できるもんだから
利益率90%で100円しか売れないより
利益率1%で100万円売れたほうが良い
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 09:15▼返信
利益率上がり続ける≒回収率が高い

って事や
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 09:16▼返信
※148
警察の天下りが半端ねーからw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 09:25▼返信
ジジババはいちぱちだしね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 09:27▼返信
>>22
全て潰れて跡地に業務スーパー出来れば日本中が幸せになる
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 09:27▼返信
今は競馬・競輪・競艇じゃねーの?
ネットバンキング普及とスマホで気軽に買えるようになって一昔前とは雲泥の差だよ(始めるハードルの高さ)
地方競馬とかも買えて売り上げ凄いみたいだしねw
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 09:30▼返信
>>95
1000万で3L?
バカ言っちゃいけないよ、3fの1Rでも桁が一つ違うよ。昔と違って不動産はインフレしてるんだよ、景気が良いからね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 09:34▼返信
違法ギャンブル朝鮮玉入れ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 09:39▼返信
※41
投資してない任天堂には関係ない世界だろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 09:50▼返信
チヨーセン玉入れとか言われつつ実際チヨーセンからミサイル飛んでくるわけだから
パティンコゥ屋なんて絶滅しちゃえば良いのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 10:01▼返信
脱法ギャンブルだからな
三点方式だから違法じゃありません、ってなんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 10:02▼返信
貧乏人は依存症でもない奴以外新規では遊べない
金持ちは株や仮想通貨でギャンブルしたほうがいい
誰がやるんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 10:03▼返信
パチ、ガチャ、Vは全て潰せ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 10:05▼返信
利益上げたら、その利益分やってる連中から吸い上げてる訳だから遊んでるユーザー人口減少してるだろ
ていうか、これだけ好かれてないのに未だに経営出来てるのがなぁ……
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 10:05▼返信
貸玉46年前から上がらない!
じゃあ46年の人生壊したから
お前殺すわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 10:08▼返信
>>131
昔はあったのにな・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 10:09▼返信
先生・・・初代まどマギが、打ちたいです・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 10:19▼返信
昔は一台20万円くらいだったのが今は60万円ですよ

↑何時の時代の事を言っているんだろ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 10:23▼返信
利益率が上がってるってぼったくりが加速してるってことだろ
そんなの誰がやりにいくんだ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 10:32▼返信
任天堂の利益率と一緒、利益率あっても未来が、結局無い研究や技術開発に投資せず溜め込むから利益率あるだけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 10:46▼返信
結局、客は台の代金肩代わりしてるような感じで回収されまくりで全く勝てずで辞めていくの
スパイラル。いまだにやってるのは依存症のヤツらくらいだろな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 11:05▼返信
パ千ンコが消えることこそが真の昭和からの脱却だろ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 11:06▼返信
>>155
北からミサイルも飛んでこなくなって尚良し!
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 11:06▼返信
どんどん潰れろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 11:11▼返信
利益率が高かろうが利益が低ければ意味ないからな
結局、利益率を求めて客をないがしろにした結果、客が離れたって話だろ
ざまぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 11:39▼返信
>>1
残念大手はシェア広げてんだよな
タバコと一緒
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 11:47▼返信
店側が絶対勝つ賭けなのに行ってる奴はマジでアホだと思う
駅前の一等地にある理由をミニマム脳味噌で考えろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 12:10▼返信
>>175
意味不明すぎて草

利益率が高ければ利益も高くなるわw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 12:16▼返信
>>151
この記事を読んでこれは頭がおかしい笑

仕入である台の価格が3倍になって利益率も高くなってるって言ってるんだぞ笑
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 12:24▼返信
パチ知らんけど、旧台のまま運営できないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 12:35▼返信
店が潰れりゃそこの客はまだある別の店に行くんだから
売り上げは上がるんじゃねえの
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 12:41▼返信
確変突入率50% 継続率90%と表示しておきながら実際は2割ぐらい 射幸心をあおるな!! 大当たりで300発単発が延々と続く、おもんないんじゃー
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 12:42▼返信
費用増えてんなら利益は下がってるだろ知ったかバイト
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 12:42▼返信
時間と金捨てるようなもんだしな
勝ったときのことしか記憶に残らないカモに寄って支えられてる業界
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 12:47▼返信
売上本数だけで喜んでたアレ16みたいなもんか
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:43▼返信
潰れても居抜きされて別の店舗になってるだけなんよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 13:56▼返信
朝鮮­人と腐敗警察を潤すだけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:09▼返信
負債(機械台の費用)の返済量が多いので利益分がそこに消えるということかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 14:41▼返信
ゲームセンターもテーブル筐体から体感型大型筐体にシフトして
でかいの置けない店舗が潰れて置ける店舗も維持費払えなくて滅んでいった
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 15:38▼返信
>>180
日本にはサ終や故障したものをメンテしたり修理出来きる人はいないからね。保証ってないから。あっても数ヶ月とか限られてる
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 16:31▼返信
>>178
横だけど
どう考えてもお前の方が意味不明
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:03▼返信
スロも1000円47枚とかせっこいことしてるからな
台も払い出しの制限はするくせに吸い込みは無制限だから客なんてそりゃどんどん減るわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 17:32▼返信
もっと潰れろ〜
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 20:30▼返信
依存症の俺にはありがたい
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 20:33▼返信
今は一人から倍取ってるもんな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:23▼返信
無くなったら困るのは北の将軍様やな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:57▼返信
パチは全て潰そう
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 05:12▼返信
パチが無くなったら困るのはシャープやオムロンのような部品大手
アニメ制作会社とかゲームのデベロッパーだな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 11:33▼返信
ジャンジャンバリバリィ

直近のコメント数ランキング

traq