• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ろうそくの火を消せない、風船が膨らませられない…10代からはじまる「口の退化」のヤバすぎる実態 - ライブドアニュース

jhyujklo


記事によると



 ろうそくの火をふき消せない。風船を膨らませられない。そんな子供が増えているという。

歯科医師の照山裕子さんは語る。

数年前に、私が小学校で、口や歯の大切さを教える出前授業をしたとき、クラスの半数以上の子どもが風船をふくらませなくて驚いたことがありました。

それは、肺活量の問題だけではなく、口を開けたり閉じたりするときなどに使う口輪筋などの筋肉が育っていないため、口をしっかりとすぼめられないことが大きな原因となっています。

また、同じような原因で、ろうそくの火を消せないという子どもも多くなっていると聞きます。

子どもたちの口まわりの筋肉の発達不足が顕著に数字となって表れているのが、口呼吸の子どもが多いことです。2021年に発表された、新潟大学大学院医歯学総合研究科小児歯科学分野の齊藤一誠准教授らの研究によると、日本人の子どもたち(3歳~12歳)の30・7%が日常的なお口ぽかん状態、つまり口呼吸だったという結果が出ています。

自分では閉じているつもりでも、じつは口呼吸をしている「隠れ口呼吸」の人などを含めると、8割くらいが該当するのではといわれています。

おそらく原因は、以前の時代に比べて、よりやわらかく食べやすい食事に変化したということなのでしょう。

つまり、食べる意識の問題というよりも、「食事内容」の変化によって噛む回数などが減り、口腔機能が変化してきたと見ることができるのです。


以下、全文を読む

この記事への反応

   
消せない……?フッて出来ないの?

噛む回数も昔に比べて減っています
1日1食の方も増えているので
ガムを噛んで補うのもいいかもしれません


すごい分かる💦固いの嫌がる😑
立派な歯があるから噛みなさいって言うんだけども…
一応ろうそくの火は消せるけど


風船膨らませる練習だな

やわらかい、フワフワしてる、が
美味しい料理って風潮だからね😅実際うまいし。



肉とかそうだけど
食品の質が向上すると
柔らかくなっていくもんだからなー
意識して噛むトレーニングしなきゃ



4088840135
尾田 栄一郎(著)(2024-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CJ4WPPBJ
任天堂(2024-02-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2





コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:02▼返信
ジャーキー食え
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:02▼返信
キャンドルジュンこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:03▼返信
スルメ食え
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:03▼返信
スマホのせい
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:04▼返信
タフグミ噛ませておけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:05▼返信
滑舌悪そう
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:05▼返信
いうて昭和ってそんな硬いもん 食ってたかな?
なんでも歯であけてたぐらいか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:05▼返信
こうして将来はどんどん劣化したゴミ人間が量産されてくんだな
日々退化した人間が生まれてきて哀れ
昔の人よりも劣ってきてる劣化性能のゴミ人間が増えてるとは将来不安だらけだね笑
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:05▼返信
PTSD発症メカニズムを解明、治療薬に道筋…東大などチームが関係遺伝子を特定
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:07▼返信
海外ホモ絵師達、「問題あるコンテンツ」を作る日本人絵師を集団通報で凍結する為に組織化する。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:07▼返信
美的感覚的にも小顔が好まれてんだから良いのでは
俺とか顔でかいんでモテないし
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:07▼返信
あー…うずらの卵で死んじゃうわけだわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:07▼返信
風船ダイエットを流行らせればいいんじゃない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:07▼返信
そもそも蝋燭さえ知らないんじゃないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:08▼返信
そしてあのうずらの卵の件が
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:08▼返信
子供の頃ロウソク消すの苦手だったな
確かに今の子は衰えてるのかもしれないけど体の小ささのせいもあるとおもうぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:09▼返信
脳に刺激を与えないと今のZみたいになるぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:09▼返信
それはあかんやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:09▼返信
氷かじれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:09▼返信
>>14
美味しいのにな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:10▼返信
データを出さないただの爺の感想文
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:10▼返信
風船だけ見れば30-40の女も膨らませないぞ。貧弱すぎるわ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:10▼返信
平気で噓をつく。そんな歯科医が増えているという。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:11▼返信
そういう時は小便掛けたら消えるで
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:12▼返信
100年近く前や数十年前の映像見ると顎の後退した顔がいかに増えたかがよくわかる
原因はわからん
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:13▼返信
>>1
👴最近の若いもんは〜ワシの若い頃は〜
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:14▼返信
吹き消すのは行儀が悪いので
手で扇いで消します
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:15▼返信
マッチで火も起こせない
風船も膨らませられない
200mの途中でへばる

すごいぞA世代
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:15▼返信
いいこと思いついた
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:16▼返信
明治時代までは指でつまんで消すのがデフォだったんだけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:17▼返信
>>29
通報した
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:17▼返信
そりゃうずらで窒息しますわな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:17▼返信
タフグミ2個ずつ口にぶち込んで噛み締めろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:18▼返信
毎日あたりめ食ってたら顎関節症になったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:19▼返信
ハードボイルドうずらの卵キター!
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:19▼返信
るせー働けニート♥️
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:20▼返信
>>7
ガムの代わりにグミが台頭してきたからね
咀嚼回数は明らかに減ってると思うよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:20▼返信
うずらの卵も噛まずに飲み込む児童が実際にいて窒息死するくらいだから・・そうなるか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:21▼返信
>>14
最近は誕生日ケーキに蝋燭立てないのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:22▼返信
でも子供の頃から硬いもの大好きだった僕は顎は発達したが
奥歯とか大臼歯が擦り減りすぎて砕けちゃって
今は柔らかいものしか食べられない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:23▼返信
好きに食わせろよ親ガチャ外れたわって子供に言われるぞ
症状が出てからいろいろ言っても遅いんやわ普段から親が心がけてれば問題ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:24▼返信
頭も体もどんどん劣化していけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:24▼返信
※7
何でも歯で開けてたよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:24▼返信
あたりめ食べろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:24▼返信
つまり硬い食べ物は淘汰されていくのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:25▼返信
いつも口ポカーンとかドラゴンボール超かよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:26▼返信
別にそんなに硬いもん食ってないけどちゃんと成長できたよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:26▼返信
>>39
つばかかるからやらない家庭が増えてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:26▼返信
ガキを甘やかせ続けた結果やな
いずれこんな連中が俺たちの日本を背負う時代がくると思うとぞっとするぜ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:27▼返信
必要ないもんは退化するのが人間よ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:27▼返信
固い肉食わせりゃ良い
安いし一石二鳥だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:27▼返信
>>14
育ててんのは昭和平成初期生まれなんだから
誕生日ケーキにロウソク立てるわ
53.投稿日:2024年03月04日 10:28▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:29▼返信
必要ない能力が失われていくのは退化じゃない、進化だ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:29▼返信
風船膨らませるなんて、古文以上に使わないわ
空気入れあるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:30▼返信
でたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近の若者理論

老害老害老害!!!!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:30▼返信
昭和の道(平成も90年まで)はガム、犬のウンコ、タバコの吸い殻だらけだった。
ガムは屋内でもいたるところにあった。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:31▼返信
アレルギーによる鼻詰まりから口呼吸になって、それが常態化するとかありそう
俺もアレルギー原因がなくなってもすぐさま鼻呼吸に戻らないし
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:32▼返信
鉄鍋のジャンの未来料理対決で黄藍青が出してたな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:35▼返信
>>57
平成は30年そこそこだろ
90年も使ってねえよバーカw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:35▼返信
親はZ世代やろ?Z世代はほんま何もできんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:40▼返信
ハモニカ吹けるのに?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:40▼返信
大昔のTVでやってた未来人の想像図が
宇宙人のグレイみたいに目が極端にデカくなって顎が退化して細くなる感じだった
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:41▼返信
肺活量は肺であって、顎の力と関係が無い様な気が・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:43▼返信
笛も碌に吹けなさそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:43▼返信
>>62
そういや今の小学生はピアニカ使ってないのかね
今も使ってるならこの記事と決定的に矛盾してるけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:45▼返信
>>66
使ってるよ

単にセンセーショナルなこと書いて読ませたいだけのクソ記事だよ
小学生、幼稚園の子供がいるが、まわりでロウソク消せないなんて聞いたことない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:47▼返信
ぶっちゃけうずら卵で死ぬなら餅でも団子でも死ぬと思うわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:48▼返信
そりゃウズラの卵で死ぬわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:49▼返信
高校から大学くらいに彼氏できた女子とホモならそこから成長するだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:52▼返信
それって同じヒトなのか・・・?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:53▼返信
>>68 >>69
ウズラのタマゴで死ぬ確率と
他人にコロされる確率 どちらが高いと思う?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:54▼返信
ネタだろ、ロウソクの火が消せないとかありえねー
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:54▼返信
ハリボ食わせろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:54▼返信
Zの山口修羅じゃんwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:58▼返信
蝋燭の火が消せないは笑えないレベルで危機感持った方がいいよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:58▼返信
おー誕生日おめでとう♪
消せないんか
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:00▼返信
慣れだよ慣れ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:00▼返信
重症だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:01▼返信
口呼吸してるから?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:01▼返信
風船は膨らませてる時に割られたトラウマがあるから膨らませれない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:03▼返信
矯正需要が増えるしそっちのほうがええやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:10▼返信
それはもはや人間とは呼べないのでは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:14▼返信
人間がどんどん退化してる笑
将来の人間は劣化したゴミ人間ばかりだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:16▼返信
いつものジジイが気持ちよくなる為の嘘松記事
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:18▼返信
また極端な記事書くやん
ゆうて中年のわいは歯の隙間空いてきたから繊維質の物封印してるけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:21▼返信
隠れ口呼吸ってなんやねん
お口ぽかん状態ならそれただの口呼吸だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:21▼返信
硬いせんべいやバケット食えばいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:26▼返信
成長期の子どもが食べそうな硬いものって言うとグミかなぁ、虫歯がちょっと怖いけどね
後は値段も塩分も高いけどジャーキーとか?もう今時の子はお煎餅はあまり食べないよねぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:26▼返信
だからお口パクパクしてる魚顔なんだなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:28▼返信
自民党ゆとり教育の賜物だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:33▼返信
いわゆるチー顔ね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:34▼返信
>>90
そらアデノイド顔や
歯列矯正するだけでも改善できるケース多いから今の子より上の世代のが多いよ
親が矯正なんて贅沢品て意識だから
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:36▼返信
>>66
ピアニカもリコーダーも普通に使う
ピアニカは幼稚園保育園で使うのも珍しくはない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:38▼返信
ロウソク吹き消すなんて子供にとって年に一回の一大イベントなんだから熱心にやりたがるよ

ケーキも買えない貧困が増えたとかそういう話?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:40▼返信
ふっふっふっふ
と笑うようにすれば出来るようなる!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:44▼返信
これとは関係ないけど給食も噛む暇無しみたいなもんだもんな。昔と違って5分で食い終わらないといかんらしいし。顎の筋力や噛む力が衰えるのも当然だし鶉の卵詰まらせんのも当然。それ指導するのも義務教育の義務と思うよ?一生やることなんやから
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:47▼返信
オレも柔らかいモノしか喰ってないからか兄妹と比べて歯並びが凄く悪いんだよな
代わりに顔がシュッとしてる、兄弟はみんな箱みたいなアゴしてるのに・・・
オレだけ特別扱いされてる・・・?あれ?そう言えば橋の下で拾ったって言われたのオレだけの様な気が・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:51▼返信
>>64
めっちゃ関係あるぞ
人体くらい勉強しろよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:53▼返信
子供の顎が弱く、細くなってるって40年くらい前にも言われてた
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:53▼返信
着々とグレイに近づいて行ってるな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:57▼返信
吹奏楽部消滅待ったなし
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:58▼返信
つまり未来の風.俗嬢はフ.ェラが下手くそになると
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:59▼返信
口笛吹かなきゃいけないときどうすんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:03▼返信
煎餅とか食う時どないすんねん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:06▼返信
もしそうだとしたら、飲み物飲めなくない?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:07▼返信
突っ込んでも噛まれないって事か
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:09▼返信
うずらで死ぬ理由
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:20▼返信
大げさ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:20▼返信
若い内からしゃぶらないとな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:20▼返信
流石に嘘やろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:21▼返信
いいじゃんどうせ滅びるんだしwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:31▼返信
拳圧で消すに決まってんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:40▼返信
ろうそくの火を消す機会なんて年1の誕生日くらいだし慣れてないだけだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:50▼返信
見た目は子供、中身は死にかけの老人
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:59▼返信
蝋燭の火は子供の頃から指でつまんで消してたわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 13:07▼返信
>>66
コロナでしばらくピアニカできなかったし、
最近は得意な子にしかやらせない
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 13:14▼返信
>>1
ロウソクは好き消せなくてもフ○ラは上手いから
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 13:21▼返信
>>11
顎の骨が退化して小さくなってんだからいい事ではない
歯が収まりきらずにガタガタになるよ

顎小さくて目ばっかりデカく見せて、宇宙人のグレイみたいな奴増えたなと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 13:31▼返信
>>1
嘘松を元に記事を書く奴は病気です
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 13:36▼返信
わいも子供の頃から風船膨らませられない
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 13:40▼返信
>>111
嘘では無く 「たった数人が出来ない=その世代全員が出来ない」と勝手に勘違いするバカ
Z世代だけでなく老害が多くなったって事

今の若者は・・・って言ってるヤツが一番ヤバイ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 13:47▼返信
※122
たった数人の事を全体の事のように言うのはメディア側の問題でもあると思う
これに騙されるのは世代関係なく大勢いる
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 13:52▼返信
しゃがめないから和式便所使えないとか
ロウソクの火を消せないとかほんまか?
いくらなんでも酷すぎだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 13:53▼返信
ろうそくなんて手で仰いで消せるだろ
そんな程度もできないな呼吸できんぞw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 13:56▼返信
吹いちゃ駄目な仏壇の話なら消す道具あるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 14:08▼返信
別のまとめのコメで見たけど赤ちゃんみたいのでもできるだろって
むしろ逆になんか生活スタイルの変化で邪魔する筋肉ついてるとしか
例えばスマホうつむき筋とか
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 14:16▼返信
そういうデータとかあるの?
感想だけなら俺でも言える
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 14:35▼返信
さすがに話を盛られてるような
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 14:44▼返信
だってそういう喉に詰まるかもしれない物規制してってるんどもの
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 14:47▼返信
>>1
鮭とば食え
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 14:54▼返信
そのうちトランペット吹けない女の子とか増えるんか?
それはそれで面白いと思うけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 15:18▼返信
実証実験で何%居るという根拠無き書き込みはゴミ、コレだから文系馬鹿は
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 15:27▼返信
>>124
近い将来体育座りも出来ない子供出てくるぞw腰だか内臓だか忘れたけど身体に悪いらしいから廃止増えてるってよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 15:42▼返信
口呼吸ー>いびきー>睡眠障害ー>認知症ルート
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 15:49▼返信
嘘だろ
甥っ子は4,5歳くらいで風船ふくらませられるようになってたぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 16:16▼返信
ピアニカとかリコーダー使った授業できないじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 16:50▼返信
岸田政権担ってからこんな話ばっかり
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 17:08▼返信
これには老人もニッコリ👨‍🦳
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 17:20▼返信
家猫も「自分で食いちぎってよく噛んで食べる」をしなくなったんだよ
飼い主がマグロを小さくちぎったのを食べてる。野良猫は多少大きくても丸ごと魚でも頭からかじって食べる。
小さなころから可愛い可愛いされて、食べやすいものを毎日食べられる家猫は、もう固いものもネズミも食いちぎれない。
人間も同じだよね。食べたいものだけ食べてたら口の筋肉育たないよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 17:58▼返信
火?考え?誰も?言えねぇ~の?頭悪過ぎ頭イカれし過ぎ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 18:56▼返信
下等生物
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 19:33▼返信
管楽器のハードルが更に高くなるのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 20:05▼返信
>>1
昔はファミコンフーフーしてたからなぁ…おいちゃん達は鍛えられてんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 22:01▼返信
歯や顎の発達が無くなり、スマホ等の影響で目が発達するから、
地球人はみんな宇宙人のグレイみたいになる、みたいな話をどこかで聞いた覚えがありまする
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 22:09▼返信
ゆとりは脳だけじゃなく体もなんだね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 22:41▼返信
口ではなく肺では...
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 23:11▼返信
波紋呼吸法しろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 23:46▼返信
だからマスク程度で息苦しくなるんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 00:11▼返信
>>2
マスクのせい
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 00:31▼返信
普通に障害のある子なんじゃないの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 08:56▼返信
熱いシチューとか飲み物も、フーフーできずに食べてるのか??
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 11:58▼返信
口を開けたまま話したり口を閉じたまま話すやつ増えたもんな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 17:44▼返信
小さい頃からずっと鼻の奥の軟骨が曲がったままでちゃんと空気通って無かったので口呼吸がデフォだった。小さい頃通ってたお医者さん、健康診断で来てたお医者さんは何も指摘してくれなかった。
大人になってから手術して通して「こんな世界があるのかと」感心した。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 19:27▼返信
マスクのせいだよ
マスクつけた状態だと顎が開かないもん

直近のコメント数ランキング

traq