ホラガイは大きくて力が強いため、引っ張って取り出すと殻が割れたり傷むため、ぶら下げて弱らせ自重で引きはがすらしいけど一種の拷問みたい… pic.twitter.com/Fv3KUxh5oN
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) March 5, 2024
ホラガイは大きくて力が強いため、
引っ張って取り出すと殻が割れたり傷むため、
ぶら下げて弱らせ自重で引きはがすらしいけど一種の拷問みたい…

この記事への反応
・砂がつく前に回収してバター醤油とか炒めたら美味しそう
・時間をかけて機械でゆっくり剥がしてもイケそうだけど、そこまでのコストをかける事でも無いのだろうな
・ヒギィィィィィィィ(
・鮮度落ちそう
これはつらい・・・


🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃
下手に変なもん導入するより原始的な分コストが掛からないし
いきなり増税すると反感を買うから、少しずつ税率を上げて弱らせるのさ
可哀想と思いながら肉食ったりしてんのこええ
食用のは貝に傷とか気にせず速攻でひっこぬいてそうだけど
このあとは犬に喰われるんかな?
もうちょいいい方法はないもんかとは思うが
ちなみに本当か知らないが動物愛護みたいなのはあって禁止されてる美食家専用の違法?の食い方があるそうだ
『人間様にゃ勝てないって事さ』
フォアグラみたいになりそうやな
落ちた時には食えない状態になってないか?
殻があろうがなかろうがどっちみちでかいんだろうし
最後にちょっと説明してるけど途中で切れて
少しでも中身が残ると面倒でしょ
誰もやめさせようとは言ってないがな
こういう発言バカすぎ
KOろSUのと痛めつけるのは違うだろ
おちちゃう!! ほらがいさん おちちゃうよっ!!
たすけてぇぇっ!! ほらがい まだしにたくない!!
たすけてぇぇぇぇっっ!!!! ああああぁぁぁ!!!!
私はお姉さんの赤貝を食べたい
安岡力也は、タケちゃんマンを呼ぶための法螺貝を見て
”ホタテ”(←ガチで勘違い)と言ったことから、
『ホタテマン』としてコメディー路線で活動するようになった
許してやってくれ、彼はせっかちなんだ
余計なことを
ホラ貝に生まれ変わるかもしれないから覚えておこう
引っ張り出さなきゃいけないのは変わらないだろうから、結局殻が割れるリスクがありそう
ヤドカリみたいに別の物に移れたりするんだろうか
キモい柄をした電車がこちらに向かって来ているように見える
具体的なデメリットって何?
この動画撮ってるところは食ってるかしらんけど
磨くとお土産品で売れる
殻との接合部分が外れないまま固まると思う
早送りの世界だから早いだけ
貝柱以外は毒が含んでる可能性があるから除去してるだけなのにギャーギャー言う馬鹿外人がいるよな
マジレスすると落ちてる貝殻に入って生活するのがヤドカリぐらいなもんで、普通の貝類はそもそも貝殻から出てこない
この法螺貝も本来なら海底に住んでるもので殻から落ちてしまうなんてことが普通にはあり得ないことだし、退化した身体を守るための貝殻なので一度なくした場合は他の貝殻に逃げ込むだけの知能も筋力もない
ゆっくり虐待とか好きそうやね
キノコが進化してティンポになったんで
ググったらフグ毒持ってるらしいな
海の幸と山の幸のマリアージュ!
こんなのを楽器にした日本て悪魔だよな
吹けるものならなんでも使う
だから、食用にするなら小柄で内臓部分は捨てる
しかし必ず毒含んでるとは限らない
そもそも食用にするならから割って素早く身を処理する
大きい笛に出来るくらい大きく育ったのだと食用向けじゃないってこと
で?動画のは中国人ですよ。
お土産品に加工する為の処理
この貝殻ってアクアリウムの飾りで人気らしい
まあ一応生きてるんだから鮮度的には問題ないんじゃね?
身は身で食用にするんかね?
最初の方で烏が食べてなかった?と思って確認したら青いシャツ着た人間だったわw
結構でかいけど身は食べられるんだろうか
はがれるもんなんだな
・
ほら吹くなよ!
ハンマー持ち出して来て厨房で結構長い時間ガンガンやってた
コリコリで美味かった
いい感じに乾せて旨味が凝縮してそうだが食べられないのだろうか
見た目がグロいなあ
これからも一生食わねえわ