• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大人気の「猫ミーム」動画、米津玄師さんやグッズまで登場…元ネタの著作権侵害にはあたらないの? - ライブドアニュース
1709643538469



記事によると



・職場や学校など、日常生活で起きた面白いエピソードを再現する映像コンテンツで、既存の動画から切り取った猫などの動物や有名人を登場人物に置き換えて、ポップな音楽とともにストーリーをつくる猫ミーム

・中には、人気アーティストの米津玄師さんが登場する動画まである。自分の顔を出したり、オリジナルのキャラクターを創作せず面白い動画をつくれるためか、その人気は上昇しており、ついにはグッズも販売されるように

・――勝手に元動画を使って猫ミーム動画をつくると、どのような著作権を侵害することになりますか。

猫ミーム動画は、元動画の一部(猫の部分のみ)を切り取って、リピートする、スロー再生にする、複数の動画を一度に画面に表示するなど、さまざまな加工をして使われています。

著作権者は、その著作物を変形して利用する権利(翻案権)を独占的に持っているので、元動画の著作権者の承諾を得ずにこのような加工を加えて利用すると、翻案権の侵害になります。

・――著作権法では「引用」が認められていますが、猫ミーム動画は「引用」にはあたらないのでしょうか。

他人の著作物の一部を自分の著作物の中で利用する方法として「引用」があります。一定の条件を満たした「引用」は著作権侵害にはなりませんが、猫ミーム動画における使い方は、適法な「引用」にあたりません。

以下、全文を読む

この記事への反応



まぁ映像だけでなく音源もなんだかなーって感じはするよね

こういうニュースが出るぐらいが平和なんだなと思う。年明けの1月はなんだったんだ…

気をつけてないと中国に商標登録されちゃいそう

結構動画見るけどあれダメなんだ




まぁせやろな~


B0CJ4WPPBJ
任天堂(2024-02-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4










コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:31▼返信
プリン罰金
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:32▼返信
そうだよ(便乗)
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:34▼返信
アニメスクショを無許可で使ってるサイトもあるらしい
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:35▼返信
反AIが好んで見てたりしてw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:39▼返信
そんなもんみんな知っててMADやミームは楽しんでんだよアホ
著作権侵害は親告罪だから弁護士だろうが非当事者の判断に何の意味もない
そもそも原著作者が外国人の場合、フェアユースの範囲内で合法の場合も多い
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:40▼返信
文句あるなら訴えろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:41▼返信
めんどくさい事言えばXのアイコンを自分が撮ったものや描いたもの以外でフリー扱いにされてない物にするのもアウトといえばアウトだからな
訴えられないだけで著作権関係はアウトだらけよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:42▼返信
AI絵師はこれをぐちゃぐちゃにキメラ化してオリジナルとか抜かしてるうすらバカしかおらんからもっと酷いもんやでw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:45▼返信
>>1
くっさい底辺連中が自分語りするためのツール
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:46▼返信
煽りペンギン写真の件みたいに使ってるやつ皆著作者に使用料取られたらいいのでは?
あ、AI絵師はそもそも知らなかったは通じないよ?開発者が盗作を認めたんだからあんなのただの泥棒ツールだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:46▼返信
>>9
チピチピチャパチャパ「やったー!就職できて喜んでる私」
 ↑
こういうのばっか😓
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:47▼返信
>>5
>>6
それである日訴えられるんですね。何日から何回使ってた~って細かく計算されて金払う羽目になるんですよ。法律ですから
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:49▼返信
そんなのどーでもいいよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:51▼返信
>>12
やれるならやれよ。使った奴がどうなろうが知ったことか。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:51▼返信
>>12
任天堂法務部()好きそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:52▼返信
コレに関しちゃ弁護士に聞かなくてもアウトであるくらいは分かるだろ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:53▼返信
そもそも外国とかで流行っているやつ含めてミーム系でアウトじゃない方が少ないやろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 05:59▼返信
ニコ厨が内輪で遊んでたような事をSNSでやれば当然目をつけられる確率は上がるだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:12▼返信
つべの動画なんて99割権利侵害だろwwwwwww
やったもん勝ちだよwwwwww
消さない運営に文句言えwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:20▼返信
ワッカと同じや
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:22▼返信
FREE BGMって書いときながらアニソンを垂れ流ししたりね
海外は著作権意識は日本よりはるかに低いよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:24▼返信
はちまのサムネはフリー素材
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:32▼返信
引用ってのは引用元を明示する必要があるんだけど
猫なんちゃらにはそういうのは皆無だからなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:36▼返信
権利者は誰だよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:36▼返信
まとめサイトで言うのはギャグでやってるとしか思えない
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:40▼返信
※4
権利絡みの意識の低さ的にAI信者御用達だろこれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:44▼返信
いやAmazon見て見ろ猫ミームシャツ沢山Amazon自身が売ってるぞ
amazonがロイヤリティを払ってるのかもしれんけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:44▼返信
※24
そのうち特許オタクに全部買い占められるんじゃないかな知らんけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:49▼返信
???「まとめサイトは引用だから」
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:50▼返信
パルワールドに文句言ってた奴らがこの動画を楽しんでたら笑う
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:51▼返信
>>26
AI信者は普通にAIのやつ見るだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:53▼返信
気持ち悪いこれ嫌い。
ブラクラ踏んだみてーで
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 06:54▼返信
※5
法的に訴えられてないから問題ない!合法!

松本叩いてた奴らがこれ書いてんだからびっくりしちゃうよね
閻魔にその舌引っこ抜いてもらってこいよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:00▼返信
※5
親告罪は訴えられるまで自由にやっていいということではない。
例えば器物損壊も親告罪だが、お前が訴えるまでお前の持ち物を好き放題に壊していい訳ではない。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:01▼返信
それどころかアニメとかの楽曲無断転載したり手書き改変OPとか作ってるバカがいるからなあ…
もっふーって個人VがPSO2の公式ロゴを無断使用した海賊劇場アニメポスター作って版権物禁止のネットプリントで無断頒布したり呪術のアニメの改変上げまくってるし
PSO2の公式オフオベで自キャラの聖水って猥褻な海賊グッズを大量に持ち込んで無断頒布したり
プラウって絵描きが楽曲無断使用したMAD上げまくってたりPSO2 NGS界隈はめちゃくちゃ民度低い
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:02▼返信
>>26
意識が低いのはお前自身だろ
合法なAI利用者を泥棒呼ばわりしてそうだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:05▼返信
野獣先輩も著作権侵だった可能性が微レ存…?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:05▼返信
猫ミームで使われてる楽曲が合法的に許可されてるニコニコが一番クリーンだという
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:05▼返信
>>16
それが意外と分かってない奴も多いのよ
特にZ世代の法知識の無さを舐めてはいけない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:05▼返信
※35
追記
文章抜けてた
聖水を無断頒布してたのは三時のパンケーキって奴な
オフイベの度に猥褻な海賊グッズを無断頒布していてゲーム内でも無⭕️正局部出したキャラでプレイする迷惑行為してるやつ
このオフイベの事件は有名でNGS 聖水事件とかでぐぐるとまとめ記事がいくつも出てくる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:08▼返信
漫画のページとかコマを無断であげたりアニメの切り抜きとか原盤の曲を承諾されてない(Xとか)で使う無法者多すぎる
こういうモラルのない奴は絶対他でもなんかやらかしたりトラブル起こすから関わらない方がいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:08▼返信
ネットの流行なんて基本そうじゃん
だからすぐに消えてはまた生えてくる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:09▼返信
>>37
肖像権の侵害
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:10▼返信
AI関連の権利侵害にうるさい連中はまず
自分がゲームだかアニメだかのキャラを無断でアイコンにしたり
他人の著作物を改ざんしたものを投稿するのを止めるべき

そして無断転載で成り立ってるまとめサイトを見てるのもおかしい
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:12▼返信
>>43
たしかAVは著作物ではないんだよな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:16▼返信
引用元の明示なんかどれだけやったところで無駄だよ(笑)
引用の必然性がねーもん(笑)
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:19▼返信
いや、こんな分かりきってるのよりも、
まとめサイトはどうなん?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:20▼返信
>>12
どうせ訴えられないのに粋がってる粋がってるw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:27▼返信
>>12
こーゆーやつに限って猫ミームで動画投稿したこともない弱者ってマジ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:27▼返信
この偏向無許可転載も社会的正義を果たしてないのは間違いないけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:35▼返信
>>16
ゲーム実況とかMADとかで著作権意識破壊されてるからわからないやつも多いのよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:39▼返信
淫夢厨が関わってる時点でもうね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:58▼返信
ていうかあれ、虐待がどうとか言われてすぐ廃れると思ってたわ。
まあ廃れてはいるけど。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 07:59▼返信
アウトっつっても相当大々的になってない限り訴訟起こしたとしても割に合わんし野放し状態だわな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:03▼返信
ほんとインターネットの民度って落ちたよな
昔は版権絵のトレスでネタ絵作る文化だったのに
今元絵ペタペタだからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:12▼返信
はちま起稿って権利問題大丈夫なの? 弁護士「普通にアウトっすね」

まぁせやろな〜
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:16▼返信
まあいつ請求されてもおかしくない
権利者がその気になれば法的に仕留められる
承認欲求か知らんけど他人に人生握らせるのはアホやね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:19▼返信
>>55
石器時代の話をしてるのか?
gifアニメやFLASHの時代から元素材つなぎ合わせただけのMAD腐る程あるやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:22▼返信
コミケ自体著作権侵害まつりだしな

二次創作OKでガイドライン守ってるやつだけやるならともかく
許可出てない作品も大量にあるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:33▼返信
親告罪は何をやってもいいという意味ではない!(キリッ)


これよくある勘違いだが、何をやってもいいかどうか、それ自体を決めるのすら権利者のさじ加減次第なのが親告罪だから
言い換えると、親告罪に相当する行為についてお前には誰かが何かをやってることを咎める資格すらないし、むしろ権利者が意思を示してもいないのに勝手に代理で使用を差し止めてるお前のほうに咎がある
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:36▼返信
※60
というかミーム化してしまった場合個人の範疇だと法的に対応するのも難しいだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:36▼返信
早く消えて欲しい不愉快極まりねーんだわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:40▼返信
>>62
もうみんな飽き始めてるしそろそろこのネタも下火になるやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:48▼返信
音声の一つはPSのmoonだよな?
ポポポポポ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:48▼返信
違った
moonはペチャクチャ喋ってるの
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:48▼返信
AIイラストに著作権がどうたらボロクソ言ってたやつが猫ミーム楽しんでたり普段から画像リプライしてるの見ると言ってる事めちゃくちゃだなぁとは思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:51▼返信
厳密に言い出したら素人の作った動画の8割はなんらかの著作権侵害してると思うんやが
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 08:59▼返信
判定がガバガバだよな
ちょっと歌を口ずさむだけで著作権侵害でAIがシュバってくることもあるのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:02▼返信
>>4
反AIは権利者が申し立てればみんな辞めるから問題ない言ってたな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:13▼返信
>>60
いや勘違いしてるのはお前やろ
無断使用禁止と書いてない著作物全部、権利者が意思を示してないから自由に使い放題とか
どこの法学部でそんな法解釈を学んだんやw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:24▼返信
ハッピー米津もアウトかー
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:29▼返信
もうゆっくり解説みたいに業者がアウトソースで大量生産してるのよ
そもそも自分語りの動画なんて見ててキツイ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:37▼返信
※72
それはお前が見るのを辞めればいいだけや
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 09:40▼返信
※8
著作権は要件に類似性があるからぐちゃぐちゃにキメラ化して元著作物の本質的特徴を体得できなくなったら合法なんだが

逆に一番酷いのは一切の変形を加えず完全にそのままの無断転載で収益を得るようなケースで、これだと非親告罪になる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:01▼返信
ショート動画で普通にBGMに流行りの歌流れてるけど
あれもダメだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:03▼返信
ネットで流行ってる物の大半はアウトだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:04▼返信
そんな事言ってたらこのブログだって
人の顔からアニメや漫画の絵貼ってあるけど厳密にはアウトだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:07▼返信
まぁ権利者がどういう権利行使してくるか次第よな。投稿した側からすれば、まぁ自分こねこちゃんが皆に広まってる!で何もしないのが一番たすかって、例のペンギンよろしく使用料請求が一番きつい感じやろ。動画差し止めとかなら可愛いもんさ。なんにせよ人様のコンテンツ勝手に使ったら向こうの言いなりは当然よ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:13▼返信
まあネットなんて普通にアウトばっかりだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:22▼返信
「無断」が問題だってことを分かってないんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:22▼返信
グレーなんて誰もが分かってることだろ
今更弁護士がドヤ顔で言うことではない
ただグッズとかにして商売でもしない限り訴えられることはまずないよ
訴訟大国のアメリカでもいろんなミームあるが訴えられた例は見たことない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:31▼返信
>>81
分かってないやつが大半だからこうやって記事になってるんだろ
あとアメリカと日本は著作権法違うから…
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:32▼返信
敬意を失わないこと

利益を奪わないこと

お目こぼしに感謝を
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:48▼返信
古いな
猫ミームのブームはもうとっくに終わって今はザコシミームが大バズリしてるんだぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:49▼返信
トレスとかにギャーギャー言ってる著作権警察はこう言うところにはいかんのよな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:50▼返信
ネットの海に放流された全ての情報はフリー素材
知ったこっちゃないですね😅
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 10:55▼返信
>>45
そんなわけ無いやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:04▼返信
ダウト
著作権は親告罪なので「原作者のノリが良くて気分を害しすぎなければOK」です
かつてアメリカでキモい自治中の嫉妬感情に合わせて厳格に著作権を運用した結果
次世代のクリエイターが全滅した事があったので
今はどの国でもそういう事になってます
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:06▼返信
>>88
法改正して一部は親告無しで捕まるようになったから要注意
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:07▼返信
知識オタクって
「そう言えなくもない程度の誰も嬉しくない情報」
で話を盛るから害悪なんだよな
干した後の布団の匂いはダニの死骸の匂いだーとか
(実際は布繊維が紫外線で分解された時の匂いが大半でダニ臭なんて極微量)
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:11▼返信
>>11
猫ミームで米津玄師を使用するやつは何をやらせてもダメ
検索用に猫マニとか書いてるやつは学校でいじめられてるチー牛
くさくてしゃーない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:27▼返信
一時期のニコニコを彷彿させる
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:30▼返信
>>39
まぁ、マジでZ世代はアホだからな。
14歳越えて窃盗や暴行やって、「少年法で全部無罪だろ。」とか平気で言う馬鹿多いからな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:32▼返信
>>24
猫ミームの動画は撮影者か、最初にアップした人間で、使用してるBGMは権利者の著作権次第だろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 11:33▼返信
>>27
普通に権利違反の可能性をAmazon側に通報したら、違反のは確認されて削除されていってるぞ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 12:39▼返信
また動画の持ち主はしばらく泳がせてからまとめて訴えて荒稼ぎすると良い
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 12:50▼返信
でも海外はこういう時「自分達が楽しんでいるんだから著作権とかガタガタ抜かすな!」ってなるんだよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 13:35▼返信
>>91
米津玄師関係ないぞ陰キャ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 14:03▼返信
>>88
勝手にアニメとかの映像切り抜いたり公式画像切り取って動画にして儲けてる奴ら野放しで猫ミーム云々は草生えるよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 14:15▼返信
>>96
曲とかは流行らすの難しそうだけど猫の行動なんて適当に録っとけば勝手に使われそうだよな
このレベルまで流行ってから訴えたらどれくらい金入るんだろう?
小遣い稼ぎいいかもしれんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 15:04▼返信
淫夢って権利問題大丈夫なの? 弁護士「普通にアウトっすね」

これぐらいの話やろ

ネットなんて飽きられる頃には次のオモチャで遊ぶの繰り返しや
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 16:07▼返信
収益化してたら訴えられても文句言えんよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 16:37▼返信
アニメ関係でも二次絵ファンアートには寛容だけど
グッズ絡みになると訴訟起こしてくるからなあ
訴えられたらアウトは本来グレーとは言わん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 17:08▼返信
>>92
ニコニコというかFlashのころ思い出したわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 18:01▼返信
MADやミームの権利主張するアホなんているの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 18:03▼返信
そんなんMADは全部そうやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 18:13▼返信
※105
ニコニコで散々アニメやゲーム、ドラマやら映画に淫夢系も企業が権利主張してどれだけ消されて来たと思ってんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 18:15▼返信
金取ってなきゃ多目に見てくれるだろうけど
つべで収益化してる奴が使ったらアウトだけどその認識がないアホ多いだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:07▼返信
>>1
ピチピチチャパチャパの子が日本向けにコメントしたろ?アレのホントの意味は「著作権違反知っとるで?やりすぎるとわかっとるな?」って裏の意味も含まれてんのよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:52▼返信
チピチピチャパチャパの歌手は注目されて嬉しそうだったぞ。iTunesでチピチピチャパチャパを買っとけ。そしたらあんま文句言ってこないと思う。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 20:59▼返信
そらそうやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:01▼返信
しゃーない全部米津でやるしかないか
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 21:14▼返信
ハッピーハッピーの猫がペットショップの映像だと知ってから何も楽しめなくなったわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 07:42▼返信
>>75
YouTube側で契約してるし何の問題もない
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月07日 23:37▼返信
猫ミームを潰したいがためにチョサクケンガーとか言ってるやつが淫夢ネタ引用したりすんの本当に草 
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 16:49▼返信
ヤフーの記事「爆発的に今流行している『猫ミーム』ってなに?実際作ってみたらバズッている理由が分かった気がする!」 とか言って実際にネコミームを作ったことを記事にしたあとで「猫ミームは著作権違反」とか説得力なさすぎワロタ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 22:46▼返信
猫ミームってヲタが忌み嫌う原作改変と同じようなもんじゃん

直近のコメント数ランキング

traq