• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

AmazonがAmazonプライムビデオに新サービスを導入した模様





4t98ewa48wea


4t98we84a98we


一緒に観るともっと楽しい

お気に入りの番組を友人・仲間にシェアして一緒に楽しむ新しい方法「Prime Videoウォッチパーティ」を利用してみませんか?映画やTV番組をオンラインで一緒に視聴しながら、最大100人とチャットすることができます。自宅などそれぞれ好みの場所で、まるで実際に横に並んでいるかのように鑑賞しながらも、ポップコーンをシェアする必要はありません。

どんな人がPrime Videoウォッチパーティを利用できますか?
Amazonプライム会員であれば、デスクトップ用Webブラウザからウォッチパーティがご利用いただけます。有効な招待リンクがあり、該当のプライム会員特典対象のタイトルにアクセスできる資格があれば、誰でもウォッチパーティに参加できます。



この記事への反応


ヒプアニみんなで見れるということか?

これを待ってました!!!

うぉー!
これめちゃええやん!


好きな時に観るの飽きたよね。
場合によっては速攻で感想会やりたいやん?


やばい!!楽しそう!!!
推し語り合えるやん!


引きこもりな自分には、いい感じだな
「BURN THE WITCH」
を語りあいたいし
他人のルームで、新たな作品を知ってもみたい
こういったサービスは、今後さらに増え、進化していくと思うので、影響力をあげていく努力と行動を継続


オンライン上映会良いぞ!

いいなこれ。ジョジョとか進撃の巨人とかデビルマンとか、評判のよろしくない実写版を皆でツッコミ入れながら見たいわ。(そういう趣旨であることを事前に納得してもらったうえで)



関連記事
海外のAmazonプライムアカウントのヘッダーが私利私欲にまみれすぎてると話題にwwwwwww

Amazonプライムでふるい映画を見てみたら字幕がとんでもねぇことになってんだけどwwwwww いい加減すぎるでしょ!!




こういうの待ってたわ!
お前ら、友達と一緒に見ようぜ!
というか友達いますか?



B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(60件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:22▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:22▼返信
実況はやめたほうがいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:23▼返信
ともだち・・・?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:23▼返信
いやツイッチのやつやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:24▼返信
前からなかった?
ネットフリックスだっけあったの??多すぎてわからなくなったわ
四つ位加入してると
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:24▼返信
Twitch関係なく出来るのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:24▼返信
ツイッチから逆輸入しただけやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:26▼返信
ついっちなみだめやんw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:26▼返信
twitchで試したけど、もう誰もやってないぞ
勘違いしてる奴いるかもしれんが、100人全員プライム加入しないといけないぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:26▼返信
Amazon発っぽく見せるのぼく得意です😊
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:26▼返信
配信者はAmazonプライム(アマプラ)の会員である必要があります。
また、視聴者も同会員でなくてはいけません。
同会員でない視聴者については、
配信者の声などは聞こえるもののウォッチパーティへは参加できません。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:27▼返信
シェアする側もされる側もプライム会員の必要があるよね確か?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:27▼返信
友達というハードル
14.投稿日:2020年10月21日 11:28▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:28▼返信
いらぬ
いっしょに動画見てくれる友達とか都市伝説やと思ってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:29▼返信
みんなで鬼滅だああああああああああああ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:30▼返信
乞食くんさぁ・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:31▼返信
視聴者は、配信者よりも多少安い値段で見れたらいいのにな。
まぁ、アマプラ自体安いからその必要性はなさそうだが。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:31▼返信
不特定多数の人が気軽にコメントできるなら使うよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:33▼返信
最大100人じゃリア友向けだな
人数制限なくてネットで大勢募って同時視聴できたら面白そうなのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:33▼返信
え?wお前ら一緒に映画見る友達もいないの?wwww
哀れwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:35▼返信
友達は別料金ですか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:37▼返信
ニコニコ動画みたいなもん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:40▼返信
サメ映画の消化が捗るな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:48▼返信
>>1
かまぼこおいしい
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:48▼返信
金ローをツイッターやりながら見るみたいなやつ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:49▼返信
>>21
イマジナリーフレンドはいますけど?
もしかしてイマジナリーフレンドをご存知でない!?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 11:50▼返信
それこそニコニコの実況みたいな機能があれば
よさそうだけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:00▼返信
過疎なYouTubeRが、登録者限定で映画上映とかやりそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:01▼返信
よしお前ら、ボボボーボボーボボ見ようぜ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:04▼返信
ニコニコみたいに知らない人達と観たい
Amazonアカウント人に教えたくないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:07▼返信
ホラー怖くて1人で見られないからこういうので一緒にみたい
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:07▼返信
BOYSは登場人物の不愉快さに発狂しながら観るために作られたアンチヒーローなので同時観賞にピッタリ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:07▼返信
なめるなよ、一緒に見るヤツがいるとでも?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:11▼返信
いや、Youtubeでやらせろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:20▼返信
いまちょっと試したけどPS4のパーティみたいな感じでホストがルーム作成してホストが退出するとチャットルームだけ終了するっぽい(ビデオはそれぞれで見続けられる)
共有あるからツイッターで誰かがこれ見る人集まれみたいな感じで募集してくれたら楽しそうだが・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:21▼返信
これめっちゃいいやん。
一緒に見る人いないけど。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:22▼返信
無駄な機能を追加する前に動画増やせ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:23▼返信
アメコミの映画は友達とみるが
実際に部屋で集まってみていたな
最近はコロナでやってないが
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:23▼返信
ツイで #ウォッチパーティ でルームシェアする流れが出てくれば参加したい
そもそもAmazon側で不特定多数が参加できるようにしてくれるのが一番だがな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:25▼返信
※38
動画増やしてネトフリやHuluみたくすると結局Music Unlimitedみたいになって月額800円とかになるし
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:35▼返信
twitch使えば随分前からできる筈だけど、アマプラ単独で出来る様になったのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:44▼返信
ほう・・・

で、その友達というのはどこで買えるのかね
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:52▼返信
1.そもそもアマプラの海外版で先行してやってた
2.日本でもTwitch(Amazonが2014年に買収したサービス)経由でのグループ視聴が6月に可能になった
3.9月に日本を含む全世界でホスト可能になった(それ以前はアメリカ垢のみホスト可能)

4.ツイカスが今気づいた
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 12:54▼返信
お前ら一緒にみようや
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 13:06▼返信
友達はプライスレス
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 13:07▼返信
今の時代なら不特定多数と一緒に見れるTwitch配信の方が需要ありそう。
Amazon資本だからやってたよねたしか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 13:07▼返信
一緒に見てくれて反応してくれるAIも作ろうや
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 13:24▼返信
twitchとアカウントを連携しなくても
アマプラのみで出来るように成ったんだな
ただアマプラのアカウント名とかは表に出したくないから
同時視聴ならtwitchの方が安心だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 13:27▼返信
ツイッチはゲームもらいに行くけど、配信見ることはほとんどないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 13:31▼返信
ふたばに同時視聴スレってあったな
同じ映画とか見ながら実況するスレでクソ映画でも楽しめてしまう良いスレだった
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 13:37▼返信
※50
同じくEpic同様無料ゲー貰う場所だと思ってるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 13:38▼返信
※49
パーティ作成時に名前入れるんだけどその名前でチャットすることになるんじゃないの?
Amazonのアカウント名もバレるならやりたくないが・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 14:50▼返信
ともだち100にんできるかな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 15:45▼返信
twichは面識のないやつと見やすい仕様(配信者がいれば誰でも参加出来る)で
amazonのはリアルな知り合いとかじゃないと使うのためらう感じの仕様の違いがある
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 16:28▼返信
Twitchのと違うん
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 16:36▼返信
中学の頃に友達が鑑賞会するとか言ってロードス島戦記?とか仮面ライダーとか見てたけど
今も昔もああいう誰かと映像作品を見るってのは需要あるんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 17:06▼返信
おまえらは友達なんていないからウォッチパーティじゃなくてぼっちパーティ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 19:10▼返信
何で一緒に見にゃいけんのん?
集中できんがな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 05:20▼返信
>>1
おじさんまだ人生で友達なんていない

直近のコメント数ランキング

traq