(・~・ ).。oO(1990年頃、タイでヤクルトは日本の会社だと説明しても信じて貰えず、挙げ句には女子大学生10人位に
— 三幸貿易公式 (@SANKO_TRADING) March 7, 2024
「いくらタイ人が日本製を好むからって国民的な飲み物のヤクーまで取ってはダメです!」
と多数決で嘘つき扱いされた事があります。
画像のフィリピンでも信用されませんでしたね…) https://t.co/u00aonuBtC pic.twitter.com/OEa3iJrn5E
1990年頃、タイでヤクルトは
日本の会社だと説明しても信じて貰えず、
挙げ句には女子大学生10人位に
「いくらタイ人が日本製を好むからって国民的な飲み物のヤクーまで取ってはダメです!」
と多数決で嘘つき扱いされた事があります。
画像のフィリピンでも信用されませんでしたね…
メキシコも、どの家庭でもヤクルト常備するくらい消費されててヤクルトはメキシコの会社って思われてるらしいですw
— hanshin (@all_hanshin) March 7, 2024
ALTの先生が雑談で、
— shigudora (@shiguretont) March 7, 2024
日立市に住んでいた時に外国の入管?で現在の所在地は?でそれは企業だ住所じゃない
と言われた話をしてました。
関連記事
【【マジか】『日立のCMの樹』がハワイにあるので日本人がはしゃぐ → 次の瞬間、現地の白人カップルに信じられない言葉を放たれてしまう…「◯◯◯だろ」】
この記事への反応
・豪にいる従姉妹とちっちゃい頃
ポケモンは日本の作品だと言ったところ
「いやアメリカだ」「いや日本だ」と押し問答して負けたことを思い出した。
・フランス人に「ベルばらは日本人が描いた」と言ったら
嘘よばわりされたとかいう話もありましたっけ
・港にある冷凍倉庫で
大量のヤクルトの原液を運んでる所を見たことがあります
ハラル(イスラム系が食べても大丈夫かどうか)マークがついていたりと
様々な国に対応して味まで変えているらしく凄いなぁと思いましたね
・そうだったんだ…(´・ω・`)
何故信じてくれないんだろうね(´・ω・`)
・↑仮に自分が田舎出身だったとして、
子供の頃から隣のおばちゃんが自転車で配達してくれていて
幼稚園でも、学校帰りでも飲んでいて、
親も祖父母もいつも飲んでいる、しかも安くてタイ語も書かれている。
まさか外国の物とは思わないでしょうね
・かつてはアジアでもアメリカでも
「日本企業」とアピールしないほうが得策だった…というのはありそうですね💦
ヤクルトがタイに進出した1970年、タイでは反日感情が高まっていたそうで、
1972年には「全国学生センター」主導で日本製品の不買運動もありましたし…
・東南アジアでは信じてもらえないけど
「それを日本で言ったらダメだよ。嫌われるよ」と言ったことある。
嘘つき呼ばわりされてから、親身になるのをやめた。
日本に来たときに本当に日本の企業と知ってショック受けたけど、
だから何?って塩対応してしまったな。
…嘘つき呼ばわりはイカンよ。
案外世界中でこういうことが
起こってるのかも知れんな…
日本人も海外製品を日本製だと
思い込んでた例もありそう
起こってるのかも知れんな…
日本人も海外製品を日本製だと
思い込んでた例もありそう


今時ありえないでしょ
マスター関 信じるか信じないかは穴他次第!
一般人に言わせると公式の情報を確認するっていうのがオタク仕草らしいわ
ネットから出れば情弱が多いってこった
ヨーロッパではドイツ制作だと思われていた
真偽不明の情報で俺がこう思うからこう!
はオタクとかそういう問題じゃないよな…
信じるも信じないもないわ
1990年言うてるやないかーい
ガラケーすらない時代だし海外なら難しいんじゃね
ヤクルトおばさんの起源は韓国って事になっている
タイ人「日本企業はおでたちのもの」
90年代だと携帯電話はあれど今みたいにネットはなく携帯用のサイトとかもほぼない、PCとかも一部しか持ってないとかだったはず
何なら類似商品が関西でも出回ってるしコピー化なら日本が先行してるっていう
コピー商品を作ってもお咎め無しにしてる日本政府が悪いよ
開けさえしなければ常温保存も可能や
今なら調べられるしな
下手にイメージ崩すよりもそう思い込んで貰っておいた方が売上維持できそう
携帯向けはそういうサイトがないし、PCなら一般人はxpがでた2001年(普及したのSP2からだと思うから実質2004年)以降かな
靭帯に悪影響
思い込んでた例もありそう←
んなわけねーだろ!ほとんど、中国製なんだぜ?しらないの?はちまくん。
嘘つきよばわりは言葉が強くて酷いですがそうなの?とか穏便な事いわないのは
捏造を吹聴するいやなやからがいたとかでムカついた経験でもあったんでしょうか?
調べる必要などない常識だ
地球も平面だ
昔ワイの10個上ぐらいの人が、いじわるばあさんは青島幸男の作品だと言い張ってた
何度もサザエさんを描いた長谷川町子さんのマンガだと言ったけど
青島が先で、人気が出てからサザエさんの作者がマンガにしたんだと譲らなかった
あのおっさん、そろそろ間違いに気づいてるだろうか?w
創業年月と公式サイトで論破できるだろ、そんなクソザコ
あー平成初期か、ならネット無いから有り得るなKoreaがクレしん自分の国の作品ってガチで言ってたしな
発狂すんなよちよん
カンボジアで
AmazonやネトフリGoogle Twitter
全部海外製サービス
サザエさんはブロンディっていうアメリカのマンガの真似で生まれたって知ってショックだったわ
あんまりにも信じてるから逆に日本にあるいろんなものが日本のものなのか調べるようになったよ
納豆は日本だよね?それとも海外発?
ちゃうねん、世界に通用する製品はいくらでもあるんだけど広報とかのアピールが足らんのよ。
じゃあ調べろよw
不思議なのはあいつら頑として自国の物と言い張って認めないんだよな
これだけPCもスマホも普及して調べりゃ一瞬でわかるってのに
いじわるばあさんも青島幸男じゃないけどボブバトルって人が描いたいじわるじいさんがアイディア元
長谷川町子がばあさんキャラでやった方が面白いと思って翻案した
ただの健康に良いような気がするレベルの食品
ヤクルト以降のヨーグルト
ガチで腸までとどく菌が作られる
いかに偉大か分かる
ドラえもん 1969 トンチャモン 1980~1990
電子レンジとか家電系の
安直すぎる名前が支那っぽくて
んなもん買わねーよと思っていたら新潟の会社らしい
実際インスタントラーメンとか韓国発と言われ始めてるもんな
今の若い人は何でも韓国のものと思ってそう
アメリカのペプシ、日本のコカみたいな
公式サイト?1990年頃に手軽にネット出来ましたか?
当事者じゃないと分かりづらいだろうけど、1997年ごろでもPCのネット回線はISDNでしかも通信量は有料。
ヘビーユーザーはテレホタイムといって23時以降に通信が使い放題のサービスに加入。
携帯電話の専用ブラウザでネットの情報を検索とかはほぼ出来ない。
レンタルCDをCD-Rにコピーする光学ドライブが5万円してた時代。
今の今まで思ってたわwww
陰謀論とかハマっちゃうやつが一定数いるのもしょうがないのかもしれん・・・
実は日本企業じゃなかった
韓国人が国産だと思ってた例
ドラえもん ワンピース ポッキー ソメイヨシノ 牛 いちご シャインマスカット
その他多数
wikiが捏造されてなければ
日本の東京に本社あるだろ
ムエタイとテコンドーがごっちゃになってて一瞬ん??ってなった
どこの国にも一定数いるのかもな
韓国人留学生が日韓併合の事を教わるとアイデンティティ崩壊するらしいなw
国を挙げてでっち上げたら、訴訟さまし出したらアホの極みどけど
韓国が日本の1地方だと思ってる外国人もわりと居るからな
実際戦前はそうだったしw
ソウル大学って元は日本の帝国大学。
ん?でも日本人だってヤクルトが福岡発祥だって知らないし信じないよね?
韓国人以外のな
韓国みたいにな。味の素盗んでウリジナルだと主張、その後敗訴www
ここまで頑ななのか?
70年や80年のアニメだと欧米特に欧州は田舎と言うか情報遅れてたからね
また70年ごろのアニメは無国籍で通用する作り方で欧米でも売れる作り方
しかし人気が高いのは日本同様にスーパーロボットアニメで玩具メーカーとタイアップ
やたら富士山や新幹線や東京タワーに大阪城出てきてガイジん困惑ww
宇宙戦艦ヤマトは仏ではメリーフラワー号やし登場人物もフランス名やろ…序盤でお膳で刺身を箸で食う晩餐会のシーンあるけど北米ではカット?欧州はそのままやけど言い訳どうしたんやろなww
チョ.ン国の幼児や小学生に日本のイメージ絵に描いてもらうと…
核ミサイルが日本列島に飛んで火の海や巨大化したセーラームーンやガンダムやドラえもんが日本踏み潰す絵が多かった
キチ反日教育やね糞チョ.ンガキにセーラームーン日本人やでwと教えたら発狂して攻撃してくる(´・ω・`)
日本が悪いんだろうか?
だから日本人は嫌われるんだよ
何で日本の周りには起原主張する変な国ばかりなんだか
日本と韓国間違えてますよ
でも日本人は違うって言われたら駄々こねないじゃん
そこがよその横暴な国と違うのよ
ポケベルが一般に普及されて伝言板が邪魔だ云々言っていた時代だぞ
ヤクルトメキシコは一度見学したことあるけど現地人がサボってないか監視する仕事とかいうおもしろ話聞かされたわ
賢い人相手の商売は難しい
日 毛
バ 死ね
カ
チ 党シ
ヨ ナ
ン チンク
創業者が在日なだけで日本の会社だよ
日本企業だと思われる様に振舞っている企業もあるからな……
くだらないよな?ユートピア思想に被れたグローバリズムって
後進国でも人気なんだな へぇー
情報流通は伝聞なの?
無知すぎるしそうとしか思えないんだけど
日本も韓国起源と同じこと主張してくる
マネ取りの糞野郎ってことなのだろうねー
日本も韓国起源と同じこと主張してくる
マネ取りの糞野郎ってことなのだろうね
日本も韓国起源と同じこと主張してくる
マネ取りの糞野郎ってことなのだろうねー
もっといい例えがありそう
その頃ネットなんて一部のマニアしかやってないやん
文盲か?
何年頃の話って書いてあるやんけ、ネットが気軽に出来た時代か?
90年代初期とかの話やぞ
よく読め(笑)
PCもスマホも普及してなかった時代の話だろ(笑)
ラインは日本法人で親会社は韓国だけど日本企業でも間違いじゃないぞ
無論デジモンテイマーズは面白いよ。
当然デジモンテイマーズは愉快痛快だよ。
一応デジモンテイマーズは心嬉しいよ。
多分デジモンテイマーズは喜べるよ。
確かにデジモンテイマーズはワクワクドキドキするよ。
もっと更にデジモンテイマーズはハラハラドキドキするよ。
現地製造かもよ