• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



東日本大震災から13年 死者1万5900人行方不明2520人 福島県の約2.2%は「帰還困難区域」のまま


1710129956391


記事によると



東日本大震災から、2024年3月11日で13年となる

・震災による死者は1万5900人、いまだ2520人の行方がわかっていない

・11日朝の福島・いわき市の海岸。2023年、東京電力はこの海へ、福島第一原発の処理水を薄めて流す作業を開始し、11日も海洋放出は続けられている。

・IAEA(国際原子力機関)は“科学的に安全”としているが、中国などの禁輸措置で損害が発生。

福島県の面積の約2.2%は、許可がなくては立ち入ることもできない「帰還困難区域」。

・国は、その中に「特定帰還居住区域」を設定し、除染などを行って希望する住民が帰れるようにするとしているが、目標とする期限は「2020年代」と、まだ時間がかかる。


以下、全文を読む

この記事への反応



もう二度と同じ災害が起こりませんように。

もう13年も経つのですね。
安全だと言われ続けた原発の事故もあり故郷を追われた人も、表面的にはかなり復興したように見えても未だに元に戻れない現在進行形の方もいるのだなと改めて事の大きさを思います。
まだまだ大きな震災が予想されている日本。忘れてはいけないですね。


早く安心して帰還できる日が来ることを願っています

もう13年も経つんですね。
悪れようにも忘れられない出来事ですね。


忘れません絶対…
ずっと忘れません思い出すたびに怖いですが。13年早いですね、


うち、原発事故で直接亡くなった人間は『ゼロ』である。津波を思い出せ。これだけの人間が亡くなったのは津波が原因だし、原発事故も地震に耐えた原発を津波が襲った事で起きている。そして、過剰と言われた対策をしていた女川原発は津波被災者の避難所になるくらい堅牢だった。それを思い出せ。

「まだ時間がかかる」と言うのは簡単。
でも、私からすれば
「やっとここまできた」って感じ。


早13年、まだ13年、というべきか
もう日本に住む以上、地震は避けては通れないので、東日本大震災、熊本地震、能登地震などのいたましい悲劇を、教訓として生きて行かないとなぁ


3.11。
東日本大震災を今の中学生は知らないということに時間の流れを感じた。
誰も置いてきぼりになっていませんように。

被災地に住む人や土地を下に見たり他人事に思う人がいませんように。
都会に住んでいて自分は平気、恵まれてるというのはただの偶然。
次の瞬間どうなるかは誰にもわからない。








あっという間に13年
残された家族にとっては違うか・・・



B0CWQ7DP1W
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)(2024-08-31T00:00:01Z)
レビューはありません













コメント(182件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:02▼返信
東日本大震災(笑)😂
被害者の無念😂
遺族の苦悩😂
笑える🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:03▼返信
ガチ被災民だけどもう帰れるのに金がもらえるから帰ってこないで豪遊してる人ばっかだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:03▼返信
津波で流された小学生が今だにジワるwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:04▼返信
>>3
マジで?
避難民はクズかよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:04▼返信
>>3
お前もやんけ!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:04▼返信
次は南海トラフかぁ、あと30年待ってくれるかな?
60越えたら死んでもいいやって思えるし
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:04▼返信
先祖の忠告を無視して家を建てまくったアホの末路
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:04▼返信
後7~8年は無理やろな
2020年代までに~って言ってるけど今の政府と作業員のペースじゃ難しい
基本的にお偉い方の言う「○○年代まで~」は”何事もなく順調に進んだ場合”の見通しでしかないぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:05▼返信
元旦の大地震も実にめでたい🤣🤣🤣🤣
11.投稿日:2024年03月11日 15:05▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:05▼返信
いい加減に利便性の高い都市部に定住しろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:06▼返信
もう13年だぞ!いい加減に切り替えれねーのか!
いつまで過去の事を悔いてんだ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:06▼返信



      もっと死ねばよかったのに😁


15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:07▼返信
復興が早いを謳ってたのに結局無理だったな…
16.投稿日:2024年03月11日 15:07▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:07▼返信
>>3
あんたみたいな人がいるから被災者=ゴミクズと今の若い人は思ってる。それをなんとも思わないの?ほとんどの人は金なんて最初しか貰ってないのに。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:08▼返信
福島なんとかしろ福島瑞穂
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:08▼返信
>>13
チェルノブイリを思い出せ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:08▼返信
>>1
被災地は難民のような保護はしないで、適当な外国人犯罪者は難民にする変な国だよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:08▼返信
海抜の低い土地は危ないって311の教訓があるのにいまだに海辺に住もうとしてるアホどもをなんとかしろ
黙祷や後悔の前にこのアホどもを改心させるほうが先だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:08▼返信
原発事故がなきゃほぼ元通りになってる頃だろうに
近くに住んでる身としては正直あの辺特に何もないけど
住民にとっては大事な場所なんだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:09▼返信
今思うと、たった死者1万5900人だもんな
もっと死ねば良かったのにね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:09▼返信
今の小学生は全員生まれる前の話か
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:10▼返信
コロナワクチンで余裕で10万以上死んでいるけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:10▼返信
>>20
そりゃメルトダウンしたんだから無理だよ
自類史上最悪の汚染事故だぞ
10年程度で何が変わると言うんだよw
あと半世紀は立ち入り禁止だ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:11▼返信
もっと死ねばよかったのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:11▼返信
親戚は2019だか20くらいになってやっと山を切り崩した町地区が完成してそこにご近所さんと移れたよ
能登半島もそれくらい時間かかんのかもしれないね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:11▼返信
>>23
早く死んで来い
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:11▼返信
>>3
4人家族なら月40万円貰えるんだっけ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:12▼返信
一応言っとくけど
原発事故の賠償金って一般的な家庭で「約6300万円〜1億円超」だからな?
仮設住宅にBMWとかベンツ並んでるの見たらビビるよ?
 
マスコミは被災者=可哀そうな人ってレッテル張りたいから絶対報道しないけどw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:12▼返信
12年で区切りでええやん…
コロナで亡くなった人のが多いのに報道0だし
福島の家族ガー子供ガーってお涙頂戴番組多過ぎてウンザリやねん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:12▼返信
13周年おめでとう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:13▼返信
>>1
( ᐛ ){はつでんしょどうなってんのかみにいこ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:13▼返信
>>24
下手すりゃ若くて今の20代前半ぐらいしか覚えてない
それより若い子は「こんな事があったのを親から聞いたけど全然覚えてない」と言い出すのが普通
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:13▼返信
>>11
隣(中国)
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:13▼返信
※23
ガザ地区1つ分よりはるかに少ないんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:14▼返信
>>19
言えたじゃねぇか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:14▼返信
>>29
行方不明者2520人
少なすぎるてつまらない
まぁどうせ生きていないだろうがな😁
ギャハハハハハ🤣🤣🤣🤣🤣
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:15▼返信
>>8
昔の津波よりかなり高いところに作ってるんだが間違ってはないんだよなぁ、ちょうど出張だった俺だけ残されてしまったよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:15▼返信
>>30
もっと貰えらぁ!😡
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:16▼返信
>>31
当時やる事なくて金はたんまりある状態だったから隣の県までパチ◯コしに行く生活だったらしいね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:17▼返信
サムネの写真みたいな絵面、こち亀で見たことあるわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:17▼返信
コメント欄がマジでヤバいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:18▼返信
東電も国も県も担当者は部署移動まで適当にその場しのぎしかやってないんやろな
自分が担当してる期間で何とかしようとかそういう気持ちは一切なくて先送り
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:18▼返信
>>13

現地住みだがとっくに過去のことになってる
文句はこの日だけ騒ぐマスコミに言ってくれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:19▼返信
>>44
デカレンジャー?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:19▼返信
>>30
え!?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:20▼返信
東電の「どうせ大した事にはならないだろう」が取り返しの付かない事になったよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:21▼返信
>>30
しかも未来永劫もらえるってのが凄いよな
帰るなんて考えるやついないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:22▼返信
>>44
これを放置している管理人もやばい
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:23▼返信
もう被害者ヅラはいいから
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:25▼返信
今も避難してる人はクズ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:26▼返信
能登震災も地震規模からすると本来なら原発事故が発生してた筈なんだが
津波は原発を襲わなかったから紙一重で日本は生き延びた・・13年前と何も深刻さは変わってないよ
北朝鮮のミサイルはいつでも原発を射程に入れられるし一時的に外部電源も喪失した
ロシアの原潜は今日も日本海で発射命令を待ってて中国船は艦隊を組んで漁船を威圧する
岸田くん・・アフリカ外遊なんて計画してる場合じゃなくね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:27▼返信
哀愁漂うサムネだな😁
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:27▼返信
でかい地震マジでパニクる
普段だんまりな俺がいち早く気付いては「あっ地震!」とか喚くから同僚達が二重の意味で驚いてしまう
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:27▼返信
まだ漂流してんのか 日暮より怠け者だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:27▼返信
>>47
何で特捜戦隊デカレンジャー?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:28▼返信
サラリーマンの平均生涯年収を大幅に上回る金額を既にもらっているにも拘らず、
避難先に豪邸を建てるもそっちに引っ越すと賠償金が貰えなくなるから仮設住宅に居座り、
日がな一日パ千ンコパ千スロ等ギャンぶル三昧、夜は歓楽街で豪遊する。
これ、全部東京電力管内の電気料金から出ているのに、被災者支援の名の下、だれも文句言わない。
ドレヱ乙としか言いようがないw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:28▼返信
>>3
貰えてたのは仮設にいた5年くらいだったよ
復興住宅に入ってからは貰って無いし普通のアパートと同じ相場の家賃払ってる

今貰ってるのは福島原発の町に住んでいた人たち
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:29▼返信
>>53
男の嫉妬は見苦しいぜ😏
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:29▼返信
>>31
結局、原発は事故っても事故らなくても金のなる木なんだなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:30▼返信
※46
南海トラフ来たらまた地下の具合変わるから安全じゃないよ
正直南海トラフが本編だからそれによってなにがどうなるかまったくわからない
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:30▼返信
行方不明ってやっぱ波に攫われて海の中ってのが多いのかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:31▼返信
何故かリストラされたでんこちゃん…😢
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:31▼返信
何年前のネタだよ生まれてねーよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:31▼返信
原発はいまだに廃炉にできないまま

どうすんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:32▼返信
そろそろ南海トラフやぞ?
「大震災が日常のニッポン」なんだから、行政は生き残った被災者を迅速(三日以内)にライフライン確保された場所へ移動させる体制整備しとけ

つまり全国に850万戸もある空き家のライフライン(電気ガス水道トイレ風呂)の整備とそれの震災時避難用空き家データベース 登録化促進だ。行政が避難代替利用申請してくれた空き家オーナーに対しライフライン整備管理費用(+α)を出し、管轄自治体が空き家設備管理状況や収容人員数を情報登録・アップデート、合鍵も保管し震災時には被災生存者を即時ここへ避難させる仕組み

以上、日本では絶対必要
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:32▼返信
>>56
迷惑なのか助かるのかわからんなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:32▼返信
南海トラフ大津波 富士山噴火
九州カルデラ噴火 破局噴火
災害は来て欲しくないが 嫌な物程 来てしまう物 

人は災害の時に助けてくれに来た人には とても感謝するが
災害を防いだ人や減らした人には とても無関心だという
災害の被害を完全に無くす事や 完全に防ぐことは難しいが 被害を減らす事は可能   協力して 減らそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:32▼返信
13年立ち入れなかった家に帰れるよって、言われる方が酷やろ…

瓦剥がれて屋根陥没したり、泥棒やら獣が侵入した家に住みたいか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:33▼返信
>>67
ずっと仕事あっていいじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:34▼返信
※68
あの確率水増しってバレたじゃん。別の計算方法だと20%まで下がるって。
60%以上にしたのは危機感を煽って公共事業するためだとさ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:34▼返信
>>64
うちは右腕だけ岸壁で見つかった
それで分かるんだからDNA鑑定って凄いよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:34▼返信
阪神淡路大震災? 忘れちゃった。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:35▼返信
南海トラフ何十万人死ぬとか言ってるけど
東日本で2万も死んでないのか
実際はたいして死なねえのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:35▼返信
13年経っても巨大堤防まだ作ってるらしいな。総工費は1兆円超えてるとか。
万博がIRカジノも想定した交通インフラも含めて1.2兆なのに、1兆以上かけてコンクリの壁作ってんだぜ・・・。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:37▼返信
吉田調書を読めばわかるけど
早い段階で3号機の海水注入を用意してたのに
廃炉を嫌った東電本店が注入を停めたからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:37▼返信
>>76

たいしてって言い方はネットに毒されすぎだが、マジレスすると人口が違う
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:38▼返信
新潟原発トンキンのために動かそうとしてたけど
一気に意気消沈だな
能登地震ナイス
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:40▼返信
※80
絶対安全言うなら東京湾に作ればいいのにな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:40▼返信
>>77
予定されてた最後の堤防は4年前に作り終えてる
多分それは原発の堤防かさ上げの情報が混乱してる
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:46▼返信
さすがにコメント欄やばすぎでしょ…何かを強制されてるわけじゃないのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:48▼返信
アメリカなんかハリケーンの被害に遭ったらもう街を見捨てて別の場所に街作るって繰り返してるんだからそれでいいんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:48▼返信
民主党政権による人災
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:49▼返信
こんなデカい震災が起きてるのに、国会では連日責任のなすりつけ合いばっかりしててアホくせえってなったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:49▼返信
>>26
これもSONYとクソステのせいだな
任天堂を裏切らなければこうはならんかった
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:50▼返信
>>26
原子炉が爆発しても県の2.2%ぽっちで済むなら大したことないやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:50▼返信
フルアーマー枝野
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:50▼返信
※70
カルデラ爆発は起こるとしたら前兆半端ないわ
心配はそのときが来てからで充分ヨ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:50▼返信
※82
つい先日の読売の復興がまだ終わらないって記事で
宮城県の防潮堤まだ建設中って書いてたが
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:51▼返信
行方不明者は今どこにいるの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:51▼返信
千代田区に原発作ればいいのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:51▼返信
地元の地名とか神社の位置を確認しちゃったよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:51▼返信
全てを無かったことにして新しい人生を送ってる人もいそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:51▼返信
もうあれから13年も経ったのかそろそろ次の大地震が来そうだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:52▼返信
>>92
海の底か川の底か借金持ちは西成に逃げてる
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:52▼返信
未だに立ち入り禁止してるのに福島の野菜が問題ないわけない
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:54▼返信
原発と津波だから戻れない、戻ってこないってのはもう諦めるしかないんだけどな
心情的には理解できるけど、現実問題として考えたら切り替えるしかねぇけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:55▼返信
日本で最後に起きた破局的噴火は7300年前、鹿児島県薩摩半島から南に50キロに位置する海底火山「鬼界カルデラ」で起きました。火砕流は海を越え、南九州一帯の縄文人を絶滅させました。この場所での破局的噴火は6000~1万年に1回起きている、と研究者は推定しています。そして現在、鹿児島県には九電川内原発があります。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:56▼返信
※97
西成は日雇いセンターも解体されて逃げるところ無くなってるぞ
東京の山谷の方が隠れやすいんじゃね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:56▼返信
本当コラ画像みたいだな
改めてとんでもない災害だったな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:57▼返信
ネットは小学生だったから大震災なんか覚えてないとか言ってるアホしかおらん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:57▼返信
もういい加減にしようよ
このまま永遠に引きずり続ける訳?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:58▼返信
そら豪雨の大水程度でもあと一人を一生懸命探しても見つからんから
あの規模だとしゃーないわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:00▼返信
※17
「大震災から13年 都内タワマンに家賃を払わず住み続け、福島から訴えられている自主避難民 県の担当者に現状を聞いた」なんてタイトルのネットニュースがあるよ。全ての被災者が該当するわけではないが、こういう被災者もいる。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:00▼返信
※104
そりゃ被災した人たちは死ぬまで引きずり続けるやろ・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:00▼返信
今日一日はわざとらしい震災特集ばかりで未だに被災者様モード全開でグダグダ喚き続けるんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:01▼返信
>>26
つ「チェルノブイリ原子力発電所事故」
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:01▼返信
>>107
それを全国に押し付け続けてるのが異常
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:01▼返信
津波の凄さよ・・・海沿いに住むもんじゃねーな
火災があるとはいえまだ内陸のがマシだろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:02▼返信
※90
バカか
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:02▼返信
13年で過剰放送落ち着いてきたな
15ねん20年はうざいくらいやりそうだけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:04▼返信
はちま民の黒い部分が出まくってるコメント欄で笑う
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:04▼返信
・もう二度と同じ災害が起こりませんように。

じゃないんだよw
災害は起こる
だから日々備えましょう
それが疎かになればまた大きな被害が出る
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:04▼返信
※83
はちまはごちゃんですら総スカン食らって気分転換に来るって人もいるからな
コメントの民度の振れ幅が一番でかいかも
そしていまだにネットは倫理までフリーダムと思ってる人もいるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:06▼返信
>>104
しかしなあ、次は南海トラフが予定に入ってるしw忘却するわけにはいかないんやで

大天災は日本の宿命。しつこくやり続けて教訓をDNAレベルに刷り込まないとまた同じ過ちを犯す
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:08▼返信
来年の元日は正月特番をやるのか地震特番をやるのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:08▼返信
民主のせいで原発が酷いことになったからな
忘れないよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:08▼返信
>>110

天災天国(どこでも発生し得る)日本では正常
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:08▼返信
廃炉の進捗は何パーセントですか?
再生可能エネルギーへの転換は順調ですか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:11▼返信
>>119
パフォーマンスしかできないやつらに政権ゆだねてはいけない

今の権力者に痛い目見せてやろうとして得られた経験
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:15▼返信
ありがとう民主党政権
自民党だったら100万人死んでいた
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:18▼返信
>> 【3.11】東日本大震災から12年 今も2523人行方不明、3万1000人が避難生活|【3.11】東日本大震災から今日で10年 死者1万5900人、今も4万1241人が避難|東日本大震災の発生から7年、依然として約7万3000人が避難中だと判明・・・|【3.11】東日本大震災から6年、今も12万人余が避難生活 安倍首相の3.11会見は打ち切り「節目越えた」|【311】東日本大震災から5年。未だに17万人以上が避難生活|【震災から2年】グーグル「3月11日。決して忘れない。」

これだけ記事にしてきたはちまでさえあっという間か
もう使い切られた予算の財源である復興特別所得税は令和19年、2037年まで取り続けられてることなんて
気にもとめず日頃、増税ガー国民負担ガーの記事書いてるんだろな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:21▼返信
※14< ` ∀´>ノ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:23▼返信
まぁ同じ日本人でも他県のこととかどうでもいいんだけどな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:23▼返信
>>66
若いうちからこんなとこにいちゃ俺らみたいになっちまうぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:25▼返信
>もう二度と同じ災害が起こりませんように。

無理だから🤣
どう足掻いても自然災害がなくなるなんてことないからそんの祈ったところで意味なしwww
南海トラフで地震の津波のコンボだからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:28▼返信
千葉とか港区 江東区あたりの埋め立ての土地はマジで事故物件
震度4でも液状化現象起きてるし
あの辺のタワマンとかマジで大きな地震あったら地盤ごと沈むぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:28▼返信
13年か、親父やオジキが生きていてくれたら何か違ったのかな
どっちにしろオレの代で会社畳むのは変わらんかったかな?

一番の敗因は親族が減った事よりも俺が結婚しなかった事だと思う親族経営零細企業
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:29▼返信
日本未曽有の大地震起きる時って自民党党首が首相じゃない時なの偶然かとか思ってしまう
阪神淡路大震災時は自民居たが村山社民党との連立政権で村山が首相だったし
東日本大震災時は民主党政権で菅直人が首相だったし・・・
増税糞眼鏡が嫌で自民大敗すりゃいいが、別の党の奴が首相になったら大震災起きるかもとか嫌だな・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:29▼返信
ここを見ても分かるように、ほとんどのネット民は被災者=バカで人間のクズと思ってる。これが日本の現状。デマだらけなのに信じきってる。日本が先進国に戻ることはもう二度とないよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:31▼返信
>もう二度と同じ災害が起こりませんように。

こういう考えの馬鹿が一定数いるから対策が疎かだったりとか正月に地震が来るなんてーとかこの場所にまさか地震がーとか思ってなかったりしてるんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:32▼返信
行方不明者は生きてないだろうから、実質の死亡者は2万人弱か
ちょっと多すぎるな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:34▼返信
>>32
雑魚コロナなんてどうでもいいよ
今やめるべきは少子化や人手不足、消費税とか経済とか今後のことをもっと報道すべき
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:35▼返信
※26
そもそも慢性被ばくの場合動物の発がん性が観測されてない件
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:39▼返信
騒がれた割に死者は少ないな
日本では地震なんて持ち回りみたいなもんなんだから過剰に騒いで経済を落とすな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:39▼返信
>>132
以前にSNSの動画で東日本大震災の死んだ人に対してネタで笑ったりで炎上してた奴と大差ないかそれ以上の奴等ばかりだからな
普段から記事でまとめられる異常者に対して凄い叩いたりおかしいだの言ってるけど、自分達も同類なことに気付いてないのがここのはちま民も含めたネット民である
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:41▼返信
>>137
雑魚コロナ如きが一番過剰に騒いで今の増税と少子化を加速させてる要因だから地震の騒ぎよりも雑魚コロナの騒ぎの方が迷惑だけどな
文句言うなら雑魚コロナ如きに自粛だの制限だの騒いだことに文句言え
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:42▼返信
去年NHKの番組で見た
原発周囲で飼われていた牛で
震災後十年で死んだ牛は一頭だけ
死因は放射線の影響を調べるために人間に解剖されて死んだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:46▼返信
>>138
自分だけは違う!と自覚してないところがまた救いのなさを加速させてんな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:55▼返信
>>139
コロナ前後で死者は20万人増えてんだわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:56▼返信
まぁ災害なんてなくても日本人は年間157万人くらい死んでるからな
普通に生きていたらそういうのには無自覚だろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:58▼返信
日本は2022年に約157万人死んだし世界では毎日約160万人が死んでる
所詮こんなものは自然の営みの一つだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:01▼返信
自分の身近な人が死ねばそりゃ悲しいだろうが
災害でどれだけ多くの人が亡くなろうがそれ以上の数の人間が毎日死んでいるんだからどうでもいいわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:19▼返信
思えば震災でより落ちぶれたなぁ… 日本は
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:28▼返信
>>3
そりゃ漁業関係者
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:30▼返信
個々に思うことはあってもコメント欄酷すぎるだろこれ
はちまはこういうのを放置するのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:31▼返信
帰宅困難じゃなくなった地域でも結局はどういう街づくりをするかがなかなか定まらずに空き地ばっかり
農業をやるにしても発電をやるにしてもなかなか前に進まない
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:33▼返信
その2.2%の大半は山林で元々殆ど人が住んでない地域が多い
もちろん住宅地で除染済んでない所も多いが、除染が終わった別の所に新しい住宅地が出来て来てる
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:34▼返信
>>146
バブル崩壊後の不景気に苦しんでるところに、リーマンショック、大震災、コロナとオーバーキル過ぎるんよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:36▼返信
日本人は数年後みんなガンになって死ぬとか当時言ってたアホパヨク息してんの?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:45▼返信
どこの誰とも知らない人間の死をいちいち悲しいふりをしている奴なんてのが一番嫌いな偽善者だわ
震災よりも悲惨な死なんてのはありふれている
それを本気で気にかけていたら毎日誰とも知らない人の死を悲しみながら生きていないと嘘だわ
それを気にかけていたらキリがないんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:54▼返信
津波で奥さん亡くしてるのに女遊びやめられないやつ知ってるから同情しない
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 17:57▼返信
枝野はフラフラになっても毎日テレビで国民に呼びかけてたな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:00▼返信
今の民主党政権より酷い脱税集団政権で同じレベルの地震きたら日本終わるしね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:00▼返信
身近な人が死んだわけでもないのにこんなのにいちいち悲しみを表明しているのはTwitterで他人の死をインプレッション稼ぎに利用しているような奴と同じ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:01▼返信
>>155
何を呼び掛けてたのw

菅総理が福島向かったので安心してください、自民の協力断ったので安心してください
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:01▼返信
※155 裏金作ってうはうはしてたやろうな脱税集団の議員連中は当時も。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:02▼返信
※158 自民党が協力って脱税集団の連中何ができるだよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:06▼返信
>>111
土砂災害起こりそうなところもすむべきじゃないな
能登地震見て思ったわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:30▼返信
>>142
数日で東北と一部関東含むエリアで起きたことと3年以上で起きてること比較されてもねww
そもそも雑魚コロナ如きに制限して経済にダメージ与えた影響による死者や自殺者も多いんだけどw
犯罪も増えたしな
それで言うなら昔からのインフルはもっと死者数多いぞ馬鹿君
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:35▼返信
教訓として未来に起こるであろう同レベルの災害に備えよう、ではなく
「傷跡ガー」「今も被災者ガー」と終始後ろ向きでネガティブなままだからウンザリ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:55▼返信
帰還困難区域が2.2%…
いや、それもう無理に戻ろうとしないで別の場所に移動したらいいじゃん
長年住んだ故郷が大事なのは分かるけど、こんな状況で無理に戻ろうとする意味がわからんわ
仮に戻れたとしてもインフラがボロボロで復旧からスタートしないといけないし、そんなところに商業施設が発展するわけないから生活物資の確保だけでも車で何十分も移動しないと何もないわけだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:55▼返信
>>129
でもオシャレだから…
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:05▼返信
なぜか報道されてないが
なりすましの被害に遭ってた。
叔母が行方不明になって親戚一同どうしようかと。
資産とか話し合ってる中で遺産管理人の弁護士が
手続きで自治体に問い合わせたら、本人と名乗る方がいると回答。色々あって本人確保してDNA検査したら他人。
警察の方がいうには背乗りと言うみたい。
不法滞在の人やった。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:16▼返信
つまり今の小学生はあの大津波見てないんだな
中学生も記憶ない奴いるかもしれん
あの大災害の教訓を少しでも長く伝えるために
これでもかってくらい資料残さないとな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:38▼返信
追悼復興祈念式典は不要かな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:08▼返信
学校の校庭に仮設住宅を建てたせいで、出ていかないジジババに占拠されて何年もろくに体育の授業ができなかったっていう負の側面はもっと知られるべきだと思うの
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:13▼返信
大量の燃料デブリの回収目処はいまだに立ってないらしいな。そもそも在処を把握できてるのかも怪しいが。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:15▼返信
あと直近の能登地震ですらそんなこともあったね状態なのにいつまでも悼み続けるのは無理だろ
人間は忘れる生き物です
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 20:52▼返信
民主党ありがとう!!!民主党の大票田だった宮城福島も夢がかなってよかったね!!!
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:09▼返信
>>88
馬鹿言うな
アレは水素爆発だから助かったもんだ
もし水蒸気爆発なら人類史上最悪の悲劇が起きたぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:27▼返信
人知れず自衛隊に攫われて軍人にされちまったんじゃないのか?自衛隊は人手不足らしいし、実際にロシアやウクライナでも軍隊が人攫いして知的障碍者まで最前線で突撃らしいじゃん。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:31▼返信
800トンの燃料デブリのうち1gも回収できない事態を心配しろよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:41▼返信
家や故郷を追われいまだに帰れない福島市民に対して
東京電力社員は暖かい家で家族と一緒にヌクヌク暮らしましたとさ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
>>175
中国みたいに汚染水を海洋に垂れ流さなければそれでいいんだよドアホ。
平常営業で糞みたいな汚染水を垂れ流す中国に文句言えゴミ脳。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
東京電力は原発稼働時はその恩恵を受け高い給料や豪華な福利厚生を受け
事故が起きれば税金でなんとかしてもらう世界最大の間抜け企業
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:36▼返信
>>144
お前相当ジジイだろw
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:48▼返信
3歳の頃の事だからほとんど記憶にないけど
今だに騒いでる世間がよほど報道なくて平和だと安心する^ ^
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:49▼返信
>>173
馬鹿言うな?起きてもない水蒸気爆発の話を急にしだす馬鹿のこと言ってる?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 06:47▼返信
福島も能登もマウイ島も、震災や火災のあるところは不思議とスマートシティ構想とかいうのがあるんだよな

直近のコメント数ランキング

traq