「偽物だらけ…」鳥山明さん さくらももこさん “イラストやサイン” がオークションサイトやフリマアプリで多数販売 数万円も 専門家が注意喚起
記事によると
・「DRAGON BALL」や「Dr.スランプ」など名作を生みだした漫画家の鳥山明さんや「ちびまる子ちゃん」の声優を務めたTARAKOさん、原作者のさくらももこさんの“ニセ” のイラストやサインがインターネット上で多く販売されているとみられ、専門家が注意を呼び掛けている。
・鳥山明さんは3月1日に、TARAKOさんは4日に亡くなった。オークションサイトやフリマアプリには、鳥山さんが描いたとするイラストやサイン、TARAKOさんや「ちびまる子ちゃん」原作者のさくらももこさん(2018年死去)が描いたとするイラストやサインが多数出品され、数万円で販売されたものもある。
・しかし、SNSなどでは本当に本人が書いたものか疑問視する声が多く見られる。
・この状況について、シードスターズ(直筆サインの証明について特許を持ち筆跡鑑定も行う会社)の松本昭憲さんは、次のように注意を呼び掛けている。
「オークションサイトやフリマアプリで販売されているものは、一見したところ偽サインしかない。偽物は本物をコピーしたり上からトレースして簡単に作れるので注意が必要。特に鳥山明さんのサインはひらがなだけなので難易度は低い」
「サインをもらった時のエピソードなどが書いてあるものもあるが、エピソードはウソをつける」
「宛名が書いてあり宛名の本人が出品していることが証明できていれば本物の可能性は高まるが、本人が書いている信ぴょう性の高い写真や動画などがなければ安易に手を出すべきではない」
・実際にシードスターズには、死去後も鳥山さんのものとするサインの鑑定依頼が多く来ているが、現時点で偽物だとみられるということです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ホンマに欲深き者ばかり
他人を不幸にしてまで金を得たいか?
マジで心貧しい者たちが目立つ
・僕は水木しげるのファンで漫画大全集も買ったけど、前に奥様が「公式でない無いサインは買わないで!」と呼びかけていました。
それまで直筆サインは希少だと思っていたけど、疑わしい物を持つくらいなら、残してもらった作品を買った方が良いと思いました。
・出品の多くは「ぱんちゃん璃奈」がやってたみたいな偽物だろうし、仮に本物かもしれないとしてもサインをくれた方が亡くなったから高値が付くので売りに出しましたって人間から買いたい?
騙される方もしょうもないと思うけど。
・わざわざメルカリで買ってまで欲しいか?
自分で貰うなら価値あるけど。
買う方もプレミアでも付くと思って買うのかな
どっちもどっちだわ
・本物を持っているような人がこのタイミングで出品する訳無いです 100個あったら100個偽物です
・人が想像する以上に人間のクズが世の中にはゴロゴロしてるからね。
・高値で売れそうだからこれみよがしに売りに出す。
妙だと思わない? 死去したから手放す時点で。
物が本物だとしてもう二度と本人から手に入れる事が出来なくなったそんな貴重な品を早速出品するのならばそいつは金になる物としか見てなかったって事になる。まあ、殆どは自作の偽物だろうけど。
・それで小銭稼ごうって気持ちがわからないし
故人にも失礼。
ネットでサイン買うよりも単行本を買おうや・・・


金目的でもある程度の期間大切に保管しておいて値段がつり上がってから売るわ
みんな揉めてたら鳥山さん天国で安心出来ない
「ドラゴンボール」で有名な漫画家鳥山明氏ら日本人12人が2000年、米国に設立された不動産リースの投資事業組合に出資していたことが5日、パラダイス文書の分析で分かった。
事業を巡っては、出資後赤字になった場合に本業の所得から差し引くという会計処理を国税当局が認めず、多数の出資者から追徴課税したことが05年に報道された。
事業への出資はすでに閉鎖した東京のドイツ系証券会社があっせん。
鳥山氏は取材に「日々多忙のため、税務面はおまかせにしていますのでお話しできることはありません」と書面で回答した。
>オークションサイトやフリマアプリで多数販売 数万円も 専門家が注意喚起
以前、ヤフオクで偽物のサイン売ってた奴が逮捕されてたよな
今回も逮捕者続出しそう ってか買うバカってどういう奴なん?反ワクみたいな発達障害か?
真似して書くだけで金になる!
買う人が満足してればそれで良くね?
騙されるやつが悪いw
自民党長期独裁政権のおかげ
マジで害虫、人間ですらない
地球から出てけやゴミ
ニュース報道だって似たようなものだし良いじゃない別に
雰囲気アイテムよ
亡くなった日に任天堂社員が電車で痴漢して捕まったぐらいしか知らん
時々思うけど鑑定士の言っていることは本当に信頼できるんだろうか
どんな有名な画家も最初は素人だったのだから 下手くそな絵が見つかることもあるかもしれないじゃんかと
草生える
ニュース=ゴシップ記事ではないぞ
履き違えるなよ
お前が転売ヤーか
? どっちにしろ人の死をダシにして金を稼いでることに違いはないじゃん
別に鑑定士は絵のうまさや下手さで鑑定はしてないぞ
報道は伝えるだけであって
金儲けとは違うぞ
TV局にしろ新聞社にしろ巨額のマネーが動いてるだろ何いってんだおめー
理解に苦しむ!
ェ 日 持ち
ミ 死 悪い
白 ね 死
ブタ ね
コン 出
プレ ックス 羽 守
自分は馬鹿ではないし被害を受けることなど絶対にないという根拠なき自信
日 毛
バ 死ね
カ
チ 党シ
ヨ ナ
ン チンク
他のも90%位偽物
殆どの偽物は線が死んでんだわそれで9割見抜ける
1割はプロ並みのイラストレーターが描いた奴があるから
そっからは癖の類似探しやな
西遊記パクって儲けた金をタックスヘイブンで脱税しました
すいませんでした
ばーか
お前の理論だとNHKの報道ニュースは金儲けかよ
部数稼ぎのゴシップ雑誌と混合するな
くっそ受信料ぼったくってるNHKが金儲けじゃない訳無いだろアホなのかな
買う方もどうかと思うで
NHKが報道しても金儲けにはなってないぞ
受信料なんてニュースやろうがやらないが
変わんないから
しかも最近受信料徴収が低いから値下げまでしているぞ
NHKは清廉潔白で不祥事なんて一切無い正義の組織で
民放は金儲け第一の俗悪なメディアだから地獄に落ちるべきというわけですね
金で買って満足する人ってサインをどういうものとして見てるんやろか
サインを貰ったという体験を大切にして モノは売っぱらってしまえば良い
という考え方も 理にかなってることになるじゃん
出品だけならセーフ?
魚拓取っとけば書いた奴の筆跡も残るから言い訳できんやろ
と主張すれば詐欺罪は免れたりしないのかな
出所の確証も無いものを買う奴はアホの極み。
商品タイトルに "模写 サイン ~" て書いてるやつ
なんだそのクソみたいな日本語
また支那かよ
本物は無い
というか本物はフリマサイトになんて出さない
もっと高く売れる場所に出す
なかには画集を切り取って100均の額に入れてるだけのやつが数万とかで売れてたりする
サインとかは昔から偽物が物凄く多くて有名だしね
やりたい放題で酷いものだよ
昔から大量に偽物が出回ってるけど立証できんから野放しのままや
買うわけ無いだろ
仮に本物を高い安いだけしか踏まえないなら今が最高値だと思うけど
同じ穴の狢ってヤツだろうな
直筆サインの本物持ってる奴がいたら鳥山が亡くなったあとも価値がさらに上がるまでずっと置いておくでしょ
そもそも売る気は一切ないけど