関連記事
【スイッチの新作パズルゲーム、ラブライブのファンアートを無断使用して炎上!任天堂なぜ通した】
この歩夢ちゃん、私の絵なんだけどー!? https://t.co/9LYTH6Bahp
— きると@メロブ委託 (@artar_12) March 8, 2024
↓
このゲームを開発したメーカーが
「一部不適切な画像素材の仕様が確認された」
として配信停止したことを明かす
3月7日に発売予告をしておりました「Manga Girls 美少女回転パズル」につきまして、一部不適切な画像素材の使用が確認されました。
— 【公式】TTゲームリリース情報 (@TT_gamerelease) March 11, 2024
現在ストアではすでに配信停止となっておりますが、本件につきましては現在関係者様と状況の確認を行い、対応方針を検討しております。…
Automatonによると、問い合わせに対し
「使用した画像素材は特定の商用利用可能な画像素材販売サイトにて購入、ダウンロードしたもの」との回答があったという
【ニュース】“とあるNintendo Switch向け美少女パズルゲーム”、発売直前に突如ストアから消える。使用されたイラストに問題ありかhttps://t.co/kn6RX2XpSE pic.twitter.com/RTjTABekme
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) March 11, 2024
この記事への反応
・むしろこの手のやつは全部一掃されて欲しい
常時セールというアマゾンでよく見る怪しい製品のそれだし
・UEだっけ?
アセットストアでも盗用問題あったね
こういうの増えると安易に使えないよなぁ
・AIイラストをクソ簡単なパズルにしただけの物大量に作って
セール対象品が目立つ位置に置かれるの利用して常時セールにして金稼いでる所もある(こことは違うメーカー)
同じやり口してるの何社かあるから出禁にして欲しいわ
こういう商法が出来てるんだよ一枚絵パズル稼ぎみたいな
・ストックフォトサービスもビジネスとしてやっているんだから、この手の話が起きたときは全責任を負うくらいの必要があると思う。
・こういう安っぽいゲームがどうやって作られてるか大体答え合わせできてて草
何のチェックもせずネットで拾った画像で適当に作ってんだな
ばれなきゃいいの精神
アセットストアって定期的にこういうの問題になるよなぁ・・・


パクっ天堂
潰れてしまえ
PSストアの食べ物が跳ねるだけのゲームに比べたらまだゲームしてるわ
ソニーはさっさとあれ全部削除してくれ
アセットストアによくあるリスクだ
イース2もあるぞ
任天堂「遊びにパテントは無いww」
あり任 さす任 らし任
もう日本企業じゃ無いシナ中国堂
クリエイターならラブライブくらい分かるやろー
ソニーの広告の時に叩いてた豚の話か?
最強法務部と同じく都合の悪い事例はスルーかよ
そして当たり前にこんな事故が起こると
ユーザーモラルも最低だから…
が嘘(つまりダウンロードし不法に商用利用した)だったら笑えないけれど笑う
何故か任天堂界隈だとノーカン扱いされるけどなんでだろうなぁw
何故PCE CD-ROM ROMのイース1.2が無いのか…
低スペック故に(´・ω・`)
いっちょまえにDLCまで出しててキモいんだよ
国
堂
任天堂はエグいな・・・
それを購入して使って問題ないじゃないんだよ…
買ってもトレスで似せた盗用だって問題になったりしそうだが
ファイナルソードと同じじゃんよw
あれも音声素材販売サイトで販売していた音データが
コピー品で使用していたじゃんw
本人が売ってないなら盗作と同義なんですわ
スイッチなんてこんなもんだろw
販売にokサイン出した任天堂は検閲全く出来ない無能ということになりますがw
チェック甘甘の任天堂市場は駄目だな
ツクールで開発したゲームも2000円オーバーで売っているし
ヤクザや
はちまも他人のツイッター投稿をフリー素材の如く勝手に引用して記事にしてるけどね
2年間放置はされてたから見出した配信者はスゲェ
任天堂が何もチェックしてないのがモロバレ
HENTAI シリーズだらけのイーショップなクセによく言うわw
戦略的撤退かな
でもソニーが画像素材サイトから正規購入したのに盗作だった広告の時は叩いてたよね?
買った素材が盗作とか怖すぎ
作られたブームってことか
ん?
あれソニーは本来の持ち主にちゃんと謝罪し和解したのに
無理やり炎上させたのが豚なんだけど?
本人に申し出てもらうしか無い
ファルコムとか一部下請けとかも気を付けないと
ネット検索すればある程度わかるじゃん
特に画像関係は
3DといいVRといいクソみたいなもので追従して価値を貶めるのやめろよ
PCエンジンのソフトはコナミが絡むから無理だろ
メガドライブサービスはあるのに
PCエンジンサービスがないんだから
メルカリと同じ
トライエラーは否定されるべきじゃないやろ
色や角度が加工してあったり合成してあってもちゃんと見つけられるのかねえ
そもそも買った全ての素材を再チェックするだけでも大変な作業そうだが
そのくせ作品の出来栄えには一切貢献しない作業という
これからは任天堂チェックとかいう都市伝説を広めないようにな
これぐらいの事で騒ぐなよ。
お里が知れるコメントw
まあ開発費を浮かす為に素材サイトで買っているわけで本末転倒ではあるね
フェアユースするからマリオかして!
ブームは人が作るものだろ
その直後の12月ぐらいに、ソニーは今後審査を厳しくしてこういうの無くすって言ってたが、
そーゆーのが全部スイッチに行ったのかね?
むしろそんな信用におけないサイトで画像購入すること自体がわけわからんわ
こんなので遅れているって言われるなら遅れて結構だと思う
画像検索すればキャラくらいだったら類似画像ははじき出してくれるぞ
中身はあまり気にしてないだろw
アカウント乗っ取りの件も指摘されてだし
スーパーリアル麻雀の時も任天堂がメーカーと一緒に協議したハズなのに
指摘されて一時撤去したよね~
まあスイッチ本体売り上げと同じ
数だけあっても中身スカスカなんだよな
任天堂ネガキャンネタ探しに必死だな
おだいじに
まあiOS審査落ちのゲームを平然と配信しているのが任天堂クオリティ
それでも誰かさんたちが鬼の首を取ったかのように罵声を浴びせてたけど
こうやって逆のことが起きたらその時と比較しても静かというか
これでも両者は同じ穴の狢なんですかねぇ?
じゃあスカスカのニンダイでも持ち上げろと?
おだいじに
あれ被害者の絵師にまで突撃してんだぜ豚は
朝鮮?やらバカウヨやらニシやら
いろいろと併発してるようだけど
前世で何やったの…
マジで…
「ソニーを訴えましょう!」とか言ってたんかね?
nuroの広告が絵をパクってるぞーといって突撃した豚。
被害側の絵師さんはnuroの責任ではないと和解したとツイートし“PS5買おうかな”とも語る。
*なお被害側の絵師さん、普段『いいね』が3つぐらいなのに
nuroの批判コメント(実は誤解で解決済み)載せた途端に9万いいね…
↑
まあw
ID:KJl9r1PWd さすが盗人ソニー
ID:NANPQLkrM うち、ソニーですよ
ID:GnpM5taL0 感謝すべきでは?
無名の絵を大企業が認めてくれたんだから
ID:oPP8dzDZd日本の恥、中国に帰れ
ID:Zm87roBFd、お金払って利用しましょうね
ダウンロードソフトランキングも1位は100円のスポンジボブのわけわからんゲームだし
でも当時ファミコンカセットコピー機って
普通に販売してんだよね
この頃からガバガバなのは変わってない
で、その後の絵師のコメント
「これじゃまるで炎上商法みたいだけど全然違くて…本当にお互い被害者なんです…
あと、きっと絵描きなら誰にでも訪れるトラブルかもしれないし、企業さんにも訪れるトラブルかもしれない…そんな中でこれだけ素早く適切に対応して頂いたら惚れてまうやろ…」
任天堂最低やな
任天堂マジでやらかしたな
個人に依頼しても盗作問題は起こるし
正直そうなるとAIの方がまだ安全っていう逆転現象が起こってしまう
任天堂・・・終わってんな
FF7リバース買ってきた、我慢できなかったわ
すげぇ
許可ありとは言え腹立つんだよな
あー、FF7リバースやりてぇ
何でスイッチ独占なのか?って考えたら「他で審査通らなかった」のか「任天堂が山下したのか」くらいしか理由無いでしょw
他人に見せるために公開してるものをより多人数に見えるようにして何か問題があるのか?
まさか見られたくないのに世界公開してんの?
ラグってるから当時よりも下手くそになったと感じるだけだぞ
Switchでゲームするのやめとけ
なんでそのまま使った?無法地帯な同人ゲーじゃねぇんだぞ
モーションとかフォトナのあれだし
この開発者はちゃんとお金払って買ったけど、その2次使用認めてるストアの方がパクってて開発者は被害者の可能性あるからなんとも
どっちも加害者だが
パクられたアセットを買いました→その買ったアセットをゲームに使いました
中身を確認してない時点で被害者面なんか出来ないよね?
まずはそういうのを放置してるサイト側をなんとかしないとだめ
って思っても、新規デベロッパーとして元手が同じメーカーが登録し直して
同じ事するんだろうけどな
じゃあその売ってる素材の販売ページを見せてくれ
元キャラ知らんし
キ
は
バ
カ
しか
いないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
I
絵
師=
児童
ルノ好き
性犯罪者予備
ツイッター 著作権 で検索してみろアンポンタン。公開されてるもの=フリー素材ではない。埋め込み機能外の転載は著作権侵害に問われる可能性あるよ
ブツブツうるせえぞジジイ
売れたらラッキー、注意されたらストアから消して次の無断使用ゲーム売るだけ
他人に見せるため公開してるものなら自由に利用して良いなら、YouTuberの動画とかフリー素材なの?凄い理屈っすね
クソ豚堂法務部にそう言えと言われました
ソニーガーwwwwwwwww
企業だったら信用できないサイトのもん使うなよ
宮本は何も知らないよ
違法性というのは入手ルートは関係ない
何処から入手したかなんて意味はないんだよ
勝手に商用利用したらその時点で罪
こういう違法なソフトが乱立してるから
子供に持たせたくないんだよね
普通に犯罪に巻き込まれる
Z80A互換のエミュレーションすら遅延するSwitchって…
任天堂公式が出すのもダメだよ
普通に犯罪
そんな理屈が通用するのは中華くらいじゃね
制作会社としては、金払って素材を買って製品を作っているのに納得いかないよな。
素材の受入検査って現実的な工数でできるものなの?
何か工数が必要かね
「使用した画像素材は特定の商用利用可能な画像素材販売サイトにて購入、ダウンロードしたもの」との回答があったという
その画像サイトのURL晒してもらわないとな
どっちが悪いか判断できないじゃんwww
って版権物を公式じゃないサイトから買ってゲーム作るバカな会社だしね
一応目立ったから目標達成だろう
ガバガバ過ぎるわ
そのかわり責任はAdobeがとるって言ってるし
究極的には著作侵害してもいいんよ、「責任」さえとれれば
でもAdobeもやっぱ責任なんか取れんわ、罪は全部製作者がとるものってもう撤回したっけ?
他人の画像収集して無断で売ってるのに
どこのサイトのどのアセットって情報だせない、出さない時点で大嘘だろうな。
ネットで適当に拾ってきてばれないと思ったんだろ。
以前似たようなことあった他のメーカーでは、他の開発者が被害合わないようにダウンロード元のサイトとアセット名公開してたしな。
普通に二次創作キャラクターも商用利用可で売り出してるサイトがあるくらいだから信頼しない方がいい
そこは契約で縛って、納品物が盗品だったの損害は全部被せる契約すればいいだろ。
最悪無断転載されてても大量学習の中に埋もれてしまえば"著作権クリア"だから
親告罪だから、この二次創作を描いた人かラブライブ運営かどっちかが訴えればな
これは使う側が確認しないとな
グーグルの画像検索すらしてないのは無断転載の可能性を承知の上で使ってるのと変わらん
て言えば終わる問題やね
最初からB地区全開とかそういうのを防ぐためのチェックであって
コマ送りしてまでチェックはせんだろ…
「ToLoveる」の絵を完全再現できるようになった! じゃねーよ
コマ送りも異変に気がつくほどだから発見されたんだぞ
だからちぇっく甘いと言われるんだよ
北米DL版なんかB地区モロ出しだしどうなってんの任天堂?
そう言うサイトはトラブルばっかたから使わない方がいい
恐らくゲーム中に使われてるCGのことだろう
タイトルCGのはパクってきたんだろうけどそこに触れないあたり確信犯だわ
任天堂機に出させるなよ
盗作だらけの可能性あるからな
ネットで調べるくらいはしろよ
逆にそれ以外に何も手間かかってねえんだから
Hentai: Japanese Goblinsとかも削除しろ
IARCが通したならIARCが悪い
審査機関は何のために金取って審査してるんだよ。