【15年前、「さくらインターネット」の株が売れないため社長が全額借金して2,800万円で570株購入 → 現在、ガチで株価がとんでもない事になるwwwww
日経平均株価、史上最高値を更新して4万円を突破!! ※ただし……】
国策クラウドになり急騰!!
一月では2000円台
二月では4000円台と株価がグングン倍増して
三月頭ではついに10,000円の大台突破!!
しかし……
さくらインターネット
— トラネコ@配当金で生活することが目標です! (@FIRE60028219) March 11, 2024
PTSでS安になってる!!😱
逃げといて良かった😭 pic.twitter.com/6Cy8d7dxBV
さくらインターネット🌸をPTSで買ってる人はどういう心境なのか教えて欲しい。こんなの地獄直行便だぞ😇 pic.twitter.com/WTFj5Gv0cE
— シンチャオ:平凡な係長のつぶやき (@Nifty50JEPI1489) March 11, 2024
さくらインターネット チャート分析
— 買王神(大吉) (@2vbdZKPzSQltHTQ) March 11, 2024
何が起こってるのか解説します
高値掴みを誘い8800円台より上で購入した人達がある一定以上存在してます… pic.twitter.com/oGCXUnbmVz
昨日の日経平均株価大暴落で
ストップ安となり、
PTS(夜間取引)でも5,600円台と
約半値まで暴落!!!
これから真っ逆さまと思われるが……
↓
さくらインターネットの含み損が100万を超えて、休み明けは200万を超えてきそうでまったく寝付けない。おひるになぜナンピンしてしまったのか。 pic.twitter.com/pXhKb7btZw
— 投鹿 (@hemopinmura) March 8, 2024
↓
さくらインターネットの含み損が200万円を超えてきてもう何もできません。 pic.twitter.com/ItCGgGhl3y
— 投鹿 (@hemopinmura) March 11, 2024
さくらインターネットの含み損が
200万円を超えてきて
もう何もできません。
入金しないとですね😭
— 投鹿 (@hemopinmura) March 11, 2024
この記事への反応
・見え見えの地雷踏んだアホ
・PTSで逃げとけ…と思ったけど信用買いとは
・うわうわうわ…
明日は我が身だ気をつけよう…
取り返せるよう願ってます🙏
・国から金入るって言ってるのに下がる理由あるんか?
・↑事業規模がそこまでない、
実力的にはせいぜい2~3000円くらいの企業でしかないのに
PER/PBR凄まじい事になっていたので
訳もわからず不当に暴落する(これからさらにして行く)のではなく、
実態相応に戻って行くだけの話
・こういうのがあるから個別株と信用取引は危険なんやで
・ショートならボロ儲けなのに
高い授業料になったな
せめて現物取引なら逃げられたのに…
そんなにたくさん高値掴みして
ここから地獄真っ逆さまじゃないか…
そんなにたくさん高値掴みして
ここから地獄真っ逆さまじゃないか…


米国Nvidiaがまた利益確定売りで下落してるからだ
そろそろマネーゲームじゃなくてその会社を応援するって本来のみ考えで投資しなよ
ババ掴むとかマジ馬鹿
あの企業の実態を少しでも見ようとしてたらこんな高値がおかしいとわかる
しかも最高値レベルで買い増しするな
つられて優良株も下がったから買い増しとかね
ほくほくだわ
余裕ない奴は株に向いてない
電車にアタック
全くなw
元々1000円位な地方の企業がNvidiaと提携しますって報道でもって
たった2か月で急騰した訳で、本来の業務内容ではそこまでの力は今自体は無いと言うのにな
ここに信用を組み合わせると尚更
だから本当にプロクラスの知識と手腕を持ってない人は投信やっておくのが無難なんよな
投信でも半導体関連やAI関連銘柄とか指定すると確実に踏むぞ?
大暴落www🤣
上がってるときに買うやつはアホ
え…
どこまで下がるかは知らん
株は自分が理解している企業に投資するもんだ
お祭りに参加する気もないので、騒ぎたい人は好きに騒いだらよろしい
株価が1億円突破したって事だろ?ただの表記の違いで別におかしくない
ビットコインを1000万になってから買うようなもん
こんな銘柄に飛び乗りするか?
お前らも日本円買え
イオンが良かったけど高くなりすぎた
ポケカもあきらかな売り時逃していつまでも持ってそう
サーバー運営以外に何やってるの?
信用取引って前借りの借金みたいなもんじゃないの?
勝てる見込みでもあったんか
素人が手を出すからだ。ざまぁねえぜクズが。
イオンは子会社のウエルシアとツルハドラッグが経営統合の影響で上がってしまったな
センスないやつは思ったことと反対の事やったほうが儲かるぞ
どのみち次の決算で実態の数字が出て目覚める事になる
上がり続けることなんてそうそうないのになんでそんな状態で買うのかが謎
まあ本来はそうなることも考えて買うんだし問題ないやろ
生成AI向けクラウドサービス
直流送電とかインフラの基礎研究とか
まぁバイオより実態あるから底値より多少リバ取れるのでは
高配当銘柄になるだろうか?
直近の営業利益率20%超らしいが
長期保有しても9600まで戻る事は無いだろ
損切りしないまま塩付けした所で運転資金圧迫するだけや
高騰している状態で掴まされている時点でリスク高なのに
しかも信用買いとか、資金力に余裕が無い人以外はやっちゃイカンて・・・・・
急激に上がった株なんて買うのはバカだけ
しかも聞いた事も無い3流の無名株とかw
儲かる訳無えだろってわからんのかな?
脳無しイナゴはそんなもん
不自然な株価高騰だと思ってたよ。
ウォール街勢力が仕掛けた相場だから、四半期決算直前に売り浴びせたんだろう。
高値掴みした奴は高い授業料払ったな、ご苦労さん。
もう上がらんかと思ってたが中国国内で金ブームとか言って煽ってるからな
チキンレースではあるがもうちょいいけるかも知れんな
そういう時は思った通りに動くんだよ
まぁ最近アホ買いした人はそうだねぇ
まあ金は短期ならともかく下がることねえしな
自分は頭がいいと思ってるバカが一番たちが悪いよな
この人、プロフィールに投資歴14年って書いてあって笑った。本当に14年やってたとしたら、なんにも学べてないなw
という話が出回ってる時点でもう遅い
ネットに情報が上がった時点で手遅れ且つ自分達が餌になってることがわからんのやな…
>見え見えの地雷踏んだアホ
より賢い人間が合法的に金を巻き上げるシステムだしな
日経は今日もダメかな
続落
これをカモといいます
さくらインターネットのもっと過去のチャートまで遡って見たら下がった今でもまだ高いくらいなんだよね
株価しか見てないのかな
安いのを買って高値で売る基本が出来ない人は
投資をやるべきでは無い
もしくは低コスト作る方法が確立されるまでは(ワイらが生きてるうちは絶対無理)
あれを信用持ち越し勢は重度のギャンブラーしかおらんやろ
これって必要なものなのかね。
売りから入れるのは面白いと思うけど。
だけど、オルカンのような投資信託で自動的に調整してくれるウハハとかマジで思ってる人も実際はこういう事よ。
より成績の良いメンバーに切り替えると言う事は高値掴みをしてるって事だ。あまり細かくリバランするファンドはあまり良くないといえる。オルカンは原則半年に1回なのでこんなもんだろう。あまり頻度が多いとソレ以外にも稲妻が輝く瞬間も取り逃がすことになる。ロボアド系がだめな理由もココにある。頻度高すぎる
負けた経験を活かせない或いは負けた事がないと、許容範囲が拡大していく。
学習能力が無い、経験値が無いとはそういうもんよ
買いを狙うなら安い時に買わないと
私もこれで一気に億り人♪とか思っちゃってんのかね
しかも日本のIT株とかもうとっくに買い頃過ぎてんじゃん
ここで買える奴が勝てる
短期で儲けようとするアフォ
上がりきってから買う人ってNvidiaみたいに100倍まで上がるって思ってるのかな?
ストップロスを設定しておけ
度し難い
自業自得
安いときに買って高いときに売ることはできる
高いときに買うのはアホ!
パチと一緒
バカな素人から吸い上げて商売してるんよ
なおできない模様
マネーゲームの始まりや
なんでそんなにさらっと嘘つくの?あと吸い上げって何?FXと勘違いしてるのかな
浅い知識で批判しないでよ
今から下手こかないのが上手い人。
コイツはたまたま儲かっただけ。
パンドラのゆーつってサイトがアカデミー受賞日本映画完全に復活
今の邦画業界ですらそんな事思わないだろ
テレビドラマ業界と違って考え変わってきてるらしいからな
さっきの記事の15億の遺産にむらがったタイプだわ
お前もパンドラが
お前はプリウスミサイルの運転手の側についてるってわかってんの?
本来株とはそういう目的のものではない
もう2000ぐらい下がってるから 絶望する人出てくるころだぞ
ガチの素人が相場参入してるのな
うえー、損切りしたほうが良くねーか?追証やってさらにマイナス分もだろ怖いわ
14年コツコツでやってる割にはエグいな
プロが運営してくれるオルカンとかでやって貰う方が稼げる可能性高い
会社的に損する訳にはいかない本気の連中が運営してくれるんだから間違いない
株の知識は上がらないが、アホが回すよりましってくらいだよな 実際上がり続けてるしな 大きくね下がることもあるがそれでも上がり続けてる
変動する貯金くらいに思ってやってた方がいいぞ
配当考えたら銀行に預けるよりよっぽど利益になるしな
今5620やぞ
チキンレースだよ
信用取引だって見てねぇのか?
元の位置に軌道修正してるだけで見抜けない奴がアホ
4000円ぐらいまでで落ち着くのかな
勝ち組になりたいなら買うなら今だ!
そうすっと今まで動かなかった仕手筋も貸株を使って物言う株主って存在に繰り上がるじゃん?
レンタル彼女ならぬレンタル株主でも代表議決権を行使できるってんで政策株の持ち合いで含み益してた損保が大慌て
さくらインターネットも損保から政策株を売られて大慌てしてるんだわ
株はギャンブルじゃなくて資金のやり取りを介した企業応援行為
なんでよく知らんような株に手を出すんだ
ゲームの知識しかないならゲーム会社の株買うとかでええねん
それでも普通に儲かるから
おかげで+1000万ですわ
ただドル円の変化も一種のトリガーだと思ってる
なかったらどこまでになったんだろう
その後に信用買いするような奴は負けるに決まってるだろ
借金入金ナンピンさえしなければ
米国株と日本株もかなりの高値圏、さっさと利確しておいた方がええよ
明日もストップ安だろうなw
買う奴がアホです
絶対日本の企業じゃねえぞw
世界人口が増えインドやアフリカにまだまだ成長の余地がある内はアメリカの株は上がる
市場が拡大するからな
自分で個別株でやると結局その時の地合いに振り回されてよっぽどうまくないと損が増えていくだけ
って思ったが
今日も米Nvidiaが下落したら
明日もストップ安だろう
やるなら余剰資金でやりな
それは鳥山が亡くなった日に馬鹿なことつぶやいた会社の方だったな
あーはいはい
下がってるときに買うアホかな
売りそこねたの?悔しいね
まぁこっちは実力あるから戻すだろうけど
死ぬ前に生活保護受けようぜ
上がりだしたら買うんだよな
上がった奴を買うのは間違いだ
8000円台で買ってるから、
10000円越えたところで売っておけば儲かってる
この人は売らなかっただけだ
ピクセラは1円から600円になったぞ?
いまは100円台だがな
仕手に上手いこと刈り取られるだけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 23:53▼返信
さくらインターネット、今日だけで4000円近く株価を下げてしまう
「政府クラウドの業者に選ばれたからでバブルじゃねえよ」
>>33の発言が光るね
靴磨きの少年やん。
米国は在庫あればどんな状況でも貸してくれて逆日歩などという理不尽な制度はない