• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
15年前、「さくらインターネット」の株が売れないため社長が全額借金して2,800万円で570株購入 → 現在、ガチで株価がとんでもない事になるwwwww

日経平均株価、史上最高値を更新して4万円を突破!! ※ただし……


さくらインターネット株、
国策クラウドになり急騰!!

一月では2000円台
二月では4000円台と株価がグングン倍増して
三月頭ではついに10,000円の大台突破!!

しかし……







昨日の日経平均株価大暴落で
ストップ安となり、
PTS(夜間取引)でも5,600円台と
約半値まで暴落!!!

これから真っ逆さまと思われるが……











さくらインターネットの含み損が
200万円を超えてきて
もう何もできません。




  


この記事への反応


   
見え見えの地雷踏んだアホ

PTSで逃げとけ…と思ったけど信用買いとは

うわうわうわ…
明日は我が身だ気をつけよう…
取り返せるよう願ってます🙏

  
国から金入るって言ってるのに下がる理由あるんか?

↑事業規模がそこまでない、
実力的にはせいぜい2~3000円くらいの企業でしかないのに
PER/PBR凄まじい事になっていたので
訳もわからず不当に暴落する(これからさらにして行く)のではなく、
実態相応に戻って行くだけの話


こういうのがあるから個別株と信用取引は危険なんやで

ショートならボロ儲けなのに
高い授業料になったな




せめて現物取引なら逃げられたのに…
そんなにたくさん高値掴みして
ここから地獄真っ逆さまじゃないか…






B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:02▼返信
株で遊ぶな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:02▼返信
投資家のおもちゃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:02▼返信
残念ながら今日も下がる
米国Nvidiaがまた利益確定売りで下落してるからだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:03▼返信
有名銘柄は素人は騙されるよな
そろそろマネーゲームじゃなくてその会社を応援するって本来のみ考えで投資しなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:04▼返信
電車がお前らを待ってるよ良かったね!
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:05▼返信
終わりやね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:05▼返信
株は株主優待で決めるのが精神衛生上一番良い
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:05▼返信
日本はもうダメだ・・・おしまいだぁ・・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:05▼返信
今に見てろ、120年後には10万越えてるんだから!
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:05▼返信
上がってる上がってる期待株とか言い出したら利確逃げ来るに決まってんだろ
ババ掴むとかマジ馬鹿
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:05▼返信
はちまの前の投稿も含めて仕手だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:06▼返信
数字しか見てないからだよ
あの企業の実態を少しでも見ようとしてたらこんな高値がおかしいとわかる
しかも最高値レベルで買い増しするな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:07▼返信
今日は絶好の買い場かもしれんな
つられて優良株も下がったから買い増しとかね
ほくほくだわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:07▼返信
こういう養分がいるから株取引が成立する
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:08▼返信
株で儲けようなんて考えがダメなんだよ
余裕ない奴は株に向いてない
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:08▼返信
>>5
電車にアタック
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:08▼返信
さくらチェッカーで余裕でした
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:09▼返信
>>12
全くなw
元々1000円位な地方の企業がNvidiaと提携しますって報道でもって
たった2か月で急騰した訳で、本来の業務内容ではそこまでの力は今自体は無いと言うのにな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:09▼返信
まっ逆さーまーに地雷や♪
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:09▼返信
市場全体としてはバブルでなくても個別株では平気で暴落やバブルがおこるからなあ
ここに信用を組み合わせると尚更
だから本当にプロクラスの知識と手腕を持ってない人は投信やっておくのが無難なんよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:11▼返信
>>20
投信でも半導体関連やAI関連銘柄とか指定すると確実に踏むぞ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:11▼返信
バブルだと思って投資したやつ〜

大暴落www🤣
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:12▼返信
過去のチャートとか見てないの?
上がってるときに買うやつはアホ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:12▼返信
>>23
え…
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:12▼返信
ありがとう!養分君。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:13▼返信
ザラキ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:13▼返信
ツイート出来てるしよゆーよゆー
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:13▼返信
こいつらがやってるのは投資ではなくギャンブル
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:13▼返信
世界恐慌のときの靴磨きの少年エピソードと一緒や。はちまのゴミライターすら注目してるって事はオワコンという事
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:14▼返信
んちゃ✋
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:15▼返信
誰も10000万円には突っ込まないのな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:16▼返信
PTSで寄っても次の日には信用買いが降ってくるぞ!って脅すけどたいていこういうときのPTSって買い場だったりするんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:16▼返信
長期保有を考えてないならただのアホやろ
どこまで下がるかは知らん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:16▼返信
アホしか損しません
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:17▼返信
>>7
株は自分が理解している企業に投資するもんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:18▼返信
自分は1034.2で掴んでいるし長期なので全く問題なし
お祭りに参加する気もないので、騒ぎたい人は好きに騒いだらよろしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:18▼返信
>>31
株価が1億円突破したって事だろ?ただの表記の違いで別におかしくない
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:19▼返信
こういうのはちまに情報が来た時点でもう手を出すのはやめた方がいいんだよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:20▼返信
話題になってから買うとかアホじゃん?
ビットコインを1000万になってから買うようなもん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:20▼返信
株価収益率(PER)429.61ってさぁ・・・
こんな銘柄に飛び乗りするか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:20▼返信
分かってて買ったレベルなんだけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:20▼返信
電車がまた止まりそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:20▼返信
1000万も使ってギャンブルできるんだから立派なもんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:21▼返信
ほらな、だから下がるって言っただろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:21▼返信
今トレンドは日本円買いやぞ
お前らも日本円買え
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:22▼返信
>>7
イオンが良かったけど高くなりすぎた
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:23▼返信
日本企業なんてもう落ち目なのにバブルだとか言ってぬか喜びしてんのが悪いんだよ😅‪‪
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:24▼返信
下がったということは今が買い時ということだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:24▼返信
こういうのに引っかかる馬鹿って何考えて生きてんだろうな
ポケカもあきらかな売り時逃していつまでも持ってそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:24▼返信
さくらインターネットって

サーバー運営以外に何やってるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:26▼返信
株よくわかってないんだけど
信用取引って前借りの借金みたいなもんじゃないの?
勝てる見込みでもあったんか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:26▼返信
ここすげぇもんなぁ。ナイアガラってこういうチャートのことを言うんだなと
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:26▼返信
>>1
素人が手を出すからだ。ざまぁねえぜクズが。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:27▼返信
モンハンストーリーズ脱任wwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:27▼返信
>>46
イオンは子会社のウエルシアとツルハドラッグが経営統合の影響で上がってしまったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:28▼返信
ほんとセンスないね
センスないやつは思ったことと反対の事やったほうが儲かるぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:28▼返信
そもそも上がったのって材料出ただけだろ
どのみち次の決算で実態の数字が出て目覚める事になる
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:28▼返信
波が大きくなってる状態で買ってる時点で遅いからな
上がり続けることなんてそうそうないのになんでそんな状態で買うのかが謎
まあ本来はそうなることも考えて買うんだし問題ないやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:29▼返信
>>50
生成AI向けクラウドサービス
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:30▼返信
テンバガーじゃなくてただのバカ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:30▼返信
>>50
直流送電とかインフラの基礎研究とか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:30▼返信
今一番熱いのは金相場だぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:31▼返信
ぎゃはははははっ、こういうギャンブルしてる馬鹿のおかげで助かる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:31▼返信
ショートできないやろ
まぁバイオより実態あるから底値より多少リバ取れるのでは
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:32▼返信
いい勉強になったの
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:33▼返信
東京メトロが今年上場するらしいけど、どうなるだろうね?
高配当銘柄になるだろうか?
直近の営業利益率20%超らしいが
67.投稿日:2024年03月12日 08:33▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:33▼返信
NVIDIAが悪い
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:34▼返信
>>33
長期保有しても9600まで戻る事は無いだろ
損切りしないまま塩付けした所で運転資金圧迫するだけや
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:34▼返信
この前ここの記事なってたけど15年前に買うべきでしたねw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:35▼返信
アホかよ
高騰している状態で掴まされている時点でリスク高なのに
しかも信用買いとか、資金力に余裕が無い人以外はやっちゃイカンて・・・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:35▼返信
上がって話題になってる株を何故買うのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:36▼返信
聞いた話松
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:37▼返信
>>53
急激に上がった株なんて買うのはバカだけ
しかも聞いた事も無い3流の無名株とかw
儲かる訳無えだろってわからんのかな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:37▼返信
>>72
脳無しイナゴはそんなもん
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:37▼返信
あ〜やっぱり売り浴びせられたか。
不自然な株価高騰だと思ってたよ。
ウォール街勢力が仕掛けた相場だから、四半期決算直前に売り浴びせたんだろう。
高値掴みした奴は高い授業料払ったな、ご苦労さん。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:39▼返信
>>62
もう上がらんかと思ってたが中国国内で金ブームとか言って煽ってるからな
チキンレースではあるがもうちょいいけるかも知れんな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:39▼返信
>>56
そういう時は思った通りに動くんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:39▼返信
後先考えずホストに貢ぐ女性が話題になったけど、こういう株やってるのも同じタイプだわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:40▼返信
>>69
まぁ最近アホ買いした人はそうだねぇ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:40▼返信
>>62
まあ金は短期ならともかく下がることねえしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:41▼返信
そもそも〜を買えば儲かるなんて話が出回ってる時点でもう遅い
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:42▼返信
単にハイアンドローやってる人間には株はできんよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:42▼返信
>>67
自分は頭がいいと思ってるバカが一番たちが悪いよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:44▼返信
> さくらインターネットの含み損が100万を超えて、休み明けは200万を超えてきそうでまったく寝付けない。おひるになぜナンピンしてしまったのか。

この人、プロフィールに投資歴14年って書いてあって笑った。本当に14年やってたとしたら、なんにも学べてないなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:44▼返信
買いが約定したと思ったら暴落してたでござる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:46▼返信
追証いれて放置するしかあるまいて
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:46▼返信
狩られとる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:48▼返信
>>45
という話が出回ってる時点でもう遅い
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:48▼返信
ドル円ショートで蔵が立つ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:49▼返信
普通怖くて買えないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:49▼返信
>>53
ネットに情報が上がった時点で手遅れ且つ自分達が餌になってることがわからんのやな…
>見え見えの地雷踏んだアホ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:50▼返信
※14
より賢い人間が合法的に金を巻き上げるシステムだしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:50▼返信
昨日のnviは 2%安
日経は今日もダメかな
続落
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:50▼返信
高値が付いたときに買って安くなった時に損を承知で売る
これをカモといいます
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:51▼返信
今〇〇がすごいって聞こえてきたらもう利益出てる奴が売り飛ばす時期なんやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:51▼返信
>>48
さくらインターネットのもっと過去のチャートまで遡って見たら下がった今でもまだ高いくらいなんだよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:51▼返信
GOLDはロシアが狂って売りまくらん限りは下がらんし それでも中国が買いまくる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:55▼返信
マツモトはどうなっちゃうの
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:56▼返信
これだけ見えてる地雷に信用買いで突っ込むとは怖いもの知らずやな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:58▼返信
サクラインターネットなんてなんの業績もないのに見え見えの仕手株じゃん、引っかかるやつが悪い
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:02▼返信
上がり始めてから買っても遅いんだよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:02▼返信
株を買うのに200万程度でウダウダいうならはなから止めといたほうがいいと思うんだが
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:03▼返信
実態が伴わない株高とか見えてる地雷を踏みに行くの何でなん
株価しか見てないのかな
105.投稿日:2024年03月12日 09:12▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:14▼返信
初期のころに買い漁って、こないだ全部利確した
安いのを買って高値で売る基本が出来ない人は
投資をやるべきでは無い
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:15▼返信
金は世界人口が増え続けてるうちはそんな大きく下がらないだろうとは思ってる
もしくは低コスト作る方法が確立されるまでは(ワイらが生きてるうちは絶対無理)
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:15▼返信
業績も伴っての上昇ならともかくそうじゃないし
あれを信用持ち越し勢は重度のギャンブラーしかおらんやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:16▼返信
10,000万円すげぇええええええ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:16▼返信
信用取引ってやったことないんだけど、予想以上にやってる人多くて驚く。
これって必要なものなのかね。
売りから入れるのは面白いと思うけど。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:18▼返信
高値掴みしちゃう人ってこのパターン

だけど、オルカンのような投資信託で自動的に調整してくれるウハハとかマジで思ってる人も実際はこういう事よ。
より成績の良いメンバーに切り替えると言う事は高値掴みをしてるって事だ。あまり細かくリバランするファンドはあまり良くないといえる。オルカンは原則半年に1回なのでこんなもんだろう。あまり頻度が多いとソレ以外にも稲妻が輝く瞬間も取り逃がすことになる。ロボアド系がだめな理由もココにある。頻度高すぎる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:19▼返信
※110
負けた経験を活かせない或いは負けた事がないと、許容範囲が拡大していく。

学習能力が無い、経験値が無いとはそういうもんよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:25▼返信
素人は上がってから買うとかやるから負けるんだよなーw
買いを狙うなら安い時に買わないと
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:26▼返信
現物で充分儲かるのに信用取引する奴の気が知れない
私もこれで一気に億り人♪とか思っちゃってんのかね
しかも日本のIT株とかもうとっくに買い頃過ぎてんじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:26▼返信
信用取引とかなんで手出すのか分からんわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:28▼返信
日経平均株価毎日暴落しとるやん
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:28▼返信
寄りそうだな
ここで買える奴が勝てる
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:29▼返信
投資じゃないよね
短期で儲けようとするアフォ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:30▼返信
初心者は普通に応援したいと思える企業の株を買え
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:34▼返信
おもちゃの株を使って無知無意味一般人から大金を吸い取る遊び
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:36▼返信
クラウド提供事業者に選定が11月発表だからどう考えても去年買っとくべき株だよね
上がりきってから買う人ってNvidiaみたいに100倍まで上がるって思ってるのかな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:40▼返信
何も知らないでトレードしたのか?
ストップロスを設定しておけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:41▼返信
天井買い
度し難い
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:43▼返信
任天堂株買うだけでいいのにな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:44▼返信
そもそもバブルでチキンレースなのはまるわかりだったろ
自業自得
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:44▼返信
3000-4000くらいが妥当
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:44▼返信
底で買って天井で売るのは難しくても
安いときに買って高いときに売ることはできる
高いときに買うのはアホ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:46▼返信
株やるやつの98%はトータルで損するんだよ覚えとけw
パチと一緒
バカな素人から吸い上げて商売してるんよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:49▼返信
仕手株の怖さを知らん初心者さん
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:49▼返信
地獄みたい…
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:52▼返信
いや信用かいー
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:53▼返信
※127
なおできない模様
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:53▼返信
上がり続ける株なんか無いのに、なぜ高値掴みしてしまうのか…
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:54▼返信
寄るぞ
マネーゲームの始まりや
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:55▼返信
SNSで情報回るのは情弱釣って最後の一上げってタイミング
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:55▼返信
10,000万って小学生が書いたのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:57▼返信
※128
なんでそんなにさらっと嘘つくの?あと吸い上げって何?FXと勘違いしてるのかな
浅い知識で批判しないでよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:59▼返信
コロナ明けから今までは素人でも大体どれ買っても儲かってた。
今から下手こかないのが上手い人。
コイツはたまたま儲かっただけ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:03▼返信
この詐欺にみたいな件に似たような事やってる事案教えよか?
パンドラのゆーつってサイトがアカデミー受賞日本映画完全に復活
今の邦画業界ですらそんな事思わないだろ
テレビドラマ業界と違って考え変わってきてるらしいからな
さっきの記事の15億の遺産にむらがったタイプだわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:04▼返信
※137
お前もパンドラが
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:05▼返信
残念ながらもまだ高値掴みがたくさんいるからふるい落としてからだよな。握力ある?もし持ってたら泣いてるなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:05▼返信
10000万円は贋札
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:06▼返信
※129
お前はプリウスミサイルの運転手の側についてるってわかってんの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:08▼返信
信用はやるなて基本の教えを守らないからでしょワイも詳しくはないけどいくつか素人は絶対やるなて株NG行動の教えはあるやんナンピンやるなとかさ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:10▼返信
とーしろがカモにされてる光景を見るのはきもちがいいですね。けいこ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:11▼返信
なんで爆上がりしました!なんて情報が出回った後にこういうことする人いるんやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:11▼返信
株でギャンブルやってる奴は全員破滅すればいい
本来株とはそういう目的のものではない
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:22▼返信
だからインデックスにいれて寝とけっていったろうに
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:22▼返信
ん?どうしたんや?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:23▼返信
日経平均も同じように誘導されて高値つかみさせられた人達いっぱいだろ
もう2000ぐらい下がってるから 絶望する人出てくるころだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:27▼返信
オルカンかSP500にぶっこむだけで安定して稼げるのになんで素人はこんな株に手を出すのかねぇ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:30▼返信
昨日もトンピンや信用パンパンの意味がわからん人が大多数だったし
ガチの素人が相場参入してるのな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:37▼返信
上がったら買う奴m9(^Д^)プギャー
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:39▼返信
となると実態は2・3000円が妥当ということか 更に半値になる可能性
うえー、損切りしたほうが良くねーか?追証やってさらにマイナス分もだろ怖いわ
14年コツコツでやってる割にはエグいな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:39▼返信
個人投資家は9割損して引退する世界
プロが運営してくれるオルカンとかでやって貰う方が稼げる可能性高い
会社的に損する訳にはいかない本気の連中が運営してくれるんだから間違いない
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:39▼返信
信用買いは単なるギャンブル
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:41▼返信
※155
株の知識は上がらないが、アホが回すよりましってくらいだよな 実際上がり続けてるしな 大きくね下がることもあるがそれでも上がり続けてる
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:46▼返信
ナンピン大虐殺
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:48▼返信
靴磨きの少年にでもそそのかされたか
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:48▼返信
株は流行りものに手を出さずに安定してるものを買え
変動する貯金くらいに思ってやってた方がいいぞ
配当考えたら銀行に預けるよりよっぽど利益になるしな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:49▼返信
お前らまだ上がるって言ってたじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:51▼返信
先週まで1万あったとか信じられんな
今5620やぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:59▼返信
だって明らかに事業こ規模に比べて株価が高いもん
チキンレースだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:01▼返信
>>87
信用取引だって見てねぇのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:05▼返信
さくらは昔からマイナーイメージ
元の位置に軌道修正してるだけで見抜けない奴がアホ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:17▼返信
今日もストップ安じゃないですか
4000円ぐらいまでで落ち着くのかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:37▼返信
博打の域まで踏み込んだんだからしょうがないね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:39▼返信
想像以上に日本人のFX投資家ってのは多いんだな 国民総ギャンブラーが国策だしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:45▼返信
午後から上がるぞ!

勝ち組になりたいなら買うなら今だ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:54▼返信
日本最大級の仕手筋でもあったGPIFが保有してた政策株を貸株って形で空売り解禁したじゃん?
そうすっと今まで動かなかった仕手筋も貸株を使って物言う株主って存在に繰り上がるじゃん?
レンタル彼女ならぬレンタル株主でも代表議決権を行使できるってんで政策株の持ち合いで含み益してた損保が大慌て
さくらインターネットも損保から政策株を売られて大慌てしてるんだわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:00▼返信
ちゃんと多少なり業界について知識のある株を買う
株はギャンブルじゃなくて資金のやり取りを介した企業応援行為
なんでよく知らんような株に手を出すんだ
ゲームの知識しかないならゲーム会社の株買うとかでええねん
それでも普通に儲かるから
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:02▼返信
そもそも個人で信用取引するヤツってアホかバカだよな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:02▼返信
頭悪いとしかw
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:08▼返信
だから株価が話題になった時は仕手がこれから儲けるためにカモを呼び込む時だから手を出すなとあれほど言ったろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:14▼返信
上がり切った株の信用買いとかある種の精神異常者だろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:15▼返信
6000ほどで買って1万で売ってよかったよ
おかげで+1000万ですわ
ただドル円の変化も一種のトリガーだと思ってる
なかったらどこまでになったんだろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:17▼返信
会社名が表に出た時点でもう仕込みは終わってるんだよ
その後に信用買いするような奴は負けるに決まってるだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:21▼返信
さくら ですからね
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:38▼返信
好材料後イナゴタワーからのナイアガラなんて低位株や時事ネタ株触ってたら毎月遭遇するいつものやつ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:47▼返信
買いなら別にしなんやろ。
借金入金ナンピンさえしなければ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:53▼返信
何故ロングで入るのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:23▼返信
理論株価316円笑
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:27▼返信
上がる株は基本仕手戦、頭と尻尾は諦めてすぐ利確が基本やろ
米国株と日本株もかなりの高値圏、さっさと利確しておいた方がええよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:33▼返信
per300倍とかやばすぎだろw
明日もストップ安だろうなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:52▼返信
実態に合わない株は大抵作られた仕立て株
買う奴がアホです
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:01▼返信
株は馬鹿者と運の良い馬鹿者しか居ない
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:01▼返信
なあ?さくらインターネットの高火力🔥ってなんだよw
絶対日本の企業じゃねえぞw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:20▼返信
いうて分散運用してる本当の資産家は悲しいだけで金はケツ拭くほどあるんだよなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:24▼返信
※157
世界人口が増えインドやアフリカにまだまだ成長の余地がある内はアメリカの株は上がる
市場が拡大するからな

自分で個別株でやると結局その時の地合いに振り回されてよっぽどうまくないと損が増えていくだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:52▼返信
判断が遅い
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:59▼返信
分かってて買ってんじゃねえの?
って思ったが
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 15:05▼返信
今日もストップ安
今日も米Nvidiaが下落したら
明日もストップ安だろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 15:24▼返信
イナゴタワーに命をかけるもんじゃない
やるなら余剰資金でやりな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:16▼返信
>>169
それは鳥山が亡くなった日に馬鹿なことつぶやいた会社の方だったな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:19▼返信
なんで最近株の話題あちこちのサイトで扱うのかな。みんな買いを煽られてるの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:48▼返信
>>8
あーはいはい
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:07▼返信
絶賛ストポ安祭りだから現物掴んでも結局死んでるだろwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:28▼返信
>>23
下がってるときに買うアホかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:29▼返信
今年入って明らかに仕手株化してるから、触らない方がいい銘柄だわな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:30▼返信
>>36
売りそこねたの?悔しいね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:05▼返信
三井E&Sも落ちたな
まぁこっちは実力あるから戻すだろうけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:07▼返信
>>5
死ぬ前に生活保護受けようぜ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:15▼返信
>>23
上がりだしたら買うんだよな
上がった奴を買うのは間違いだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:23▼返信
>>51
8000円台で買ってるから、
10000円越えたところで売っておけば儲かってる
この人は売らなかっただけだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:28▼返信
テンバガーがなんだ?
ピクセラは1円から600円になったぞ?
いまは100円台だがな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:25▼返信
高々200万ぽっちの含み損で寝れないなら投鹿とかつけるなよ・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 22:17▼返信
正直最低でも半年は手を出さないほうがいい
仕手に上手いこと刈り取られるだけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 00:27▼返信

91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 23:53▼返信
さくらインターネット、今日だけで4000円近く株価を下げてしまう

「政府クラウドの業者に選ばれたからでバブルじゃねえよ」
>>33の発言が光るね
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 11:56▼返信
>>1
靴磨きの少年やん。
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 22:21▼返信
素人は分散投資が基本だぞ…
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 00:15▼返信
ショートでも逆日歩で大損することが少なくないのが日本
米国は在庫あればどんな状況でも貸してくれて逆日歩などという理不尽な制度はない

直近のコメント数ランキング

traq