• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
『TikTok禁止法案』米下院で可決!親会社に非中国企業への売却を求める


『TikTok禁止法案』米下院で可決



その決定打となった「ある事件」が
すさまじすぎると話題にwwwwwwww






ユーザーに「反対しろ」ってTikTokがプッシュ通知一斉に送って
議員に抗議が殺到したため
「まさに脅威そのものじゃねえか」と
米政治家一斉にキレて通過したらしく笑う










  


この記事への反応


   
国でもないのに「民衆を動員できる」なら
脅威でしかないよねぇ


自ら危険度を高くしていくの草

えぇ…たかだか一企業が煽動ですか
そらそうなる 日本もさっさと禁止にした方がいい

  
雉も鳴かずばなんとやら

企業がユーザーに助け求めるのは逆効果すぎるんだよな…

ガチで草
そういうところだというのを分からなかったのか


イーロン・マスクも同じような事しそうだし
なんならもっとえげつない扇動しそうだけど
X大丈夫?




まぁ、確かに脅威ですよね…
「ネットの力を見せたるで」で解決するやり方も
使い所というかなんというか…






B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(217件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:38▼返信
日本でもやろう!
自民以外は選ぶな!って
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:38▼返信
はちまは中国だと許されない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:39▼返信
ブッシュ元大統領ってまだそんなに権力握ってるのかよアメリカどうなってるんだ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:39▼返信
日本では絶対にできない

なぜなら、親会社のバイトダンスは経団連に加入しているからだ


5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:40▼返信
アメリカさんが似たような仕組みのSNSを開発して流行らせればいいんじゃない?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:40▼返信
アメリカと日本の労働拘束時間は違い過ぎるからサクッと見れるtiktokが禁止されるkとはまずアリエナイ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:40▼返信
中国製ドローンも過去に本国に地形データ送っていて大変なことになっていたよね。
それでま使い続ける日本はまぁ完全に弱小国なんだけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:41▼返信
経団連加入は、相当に厳しい色眼鏡で見られることが知られている

なのにこのスパイアプリケーションの運営会社であるバイトダンスは
何の審査もなしに経団連に加入できた


つまり経団連のテロ支援犯を処罰・駆除しなければ規制できないということ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:41▼返信
MGS2終盤でAI大佐達が言ってた通りの未来になったな「衝突を恐れてそれぞれのコミュニティに引き篭もりぬるま湯の中で適当に甘やかしながら好みの真実を垂れ流す」ってやつ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:41▼返信



日本も禁止にすべき現にTikTokでホームレスいじめなんかが増えてるしな


11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:42▼返信
※1
自民党はクソ、自民党を選ぶなとこの10年メディア総がかりでやってるけどまったく成果がでませんね
思いのほか日本の大衆は賢いのでどのような扇動も効かないのかもしれませんよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:44▼返信



           中国人は社会のゴミ 殺しても誰も気にしない


13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:44▼返信
利用者をファンネルにしたかマジで危険だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:44▼返信
※10可視化されただけで昔から段ボールハウスに火付けてホームレス火だるまにする事件あとか普通にあったやで
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:44▼返信
中韓はこういうの得意やしね
昔、韓国のネトゲで独島は韓国のものっチャットするとアイテム貰えるキャンペーンやってたの思い出した
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:44▼返信
日本のZのバカは反対しそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:44▼返信
これは見事な墓穴を掘る
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:45▼返信
皮肉だねぇ
ミイラ取りがミイラに、、、違うな
身から出た錆?もちょっと違うな
こういうのなんて言うんだっけ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:45▼返信
原神も配信停止させられたらゴキちゃんが事件起こしそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:47▼返信
>>18
雉も鳴かずば撃たれまい?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:47▼返信
・イーロン・マスクも同じような事しそうだし
なんならもっとえげつない扇動しそうだけど
X大丈夫?

Xにはお世話になっとるが今のXにそんな力はない
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:48▼返信
はよ日本でも禁止にしろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:49▼返信
正直今回の件はアメリカ支持できない
USスチールもそうだけど、都合悪いときだけこんなんやられたらたまったもんじゃない
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:50▼返信
原神とかも禁止にしよう
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:50▼返信
プッシュ通知だけじゃ無くて、表示される動画のコントロールも出来るだろ。

中国にとって不都合な意見を持つ人の動画は表示されにくくして、中国寄りな人、中国のイメージを良くする動画、中国にとって都合のいい人、は表示されやすくされるかもしれない。

既にそうなっているかもしれないけど。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:51▼返信
共産国家が他国に対して公正競争を謳うならまず自国の規制を取っ払って自由に外資が参加できるように見本を見せてあげたらいいのではないでしょうか
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:51▼返信
>>9
それ結構前から言われてるやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:52▼返信
Z世代が中国の意向に従いたいと思って行動するのならそれも民意だろう
頭ごなしに否定するのはいかがなものか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:52▼返信
中国人ってほんとに根底からアホなんだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:53▼返信
ついでに犯罪まがいな事しても許されてるYouTubeにもメス入れてくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:53▼返信
これが当たり前
中国に媚びまくる日本は異常
もう日本は中国に占領されてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:54▼返信
こいつの文章読みにくいな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:55▼返信
日本は中華寄りの人間が多すぎる

いや中華だけじゃないけど、日本人以外を持ち上げるやつが多すぎる
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:55▼返信
相変わらず中国は間抜けな国だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:55▼返信
太陽光パネル推しまくりの日本
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:55▼返信
今でもやってるじゃないか
消去法で自民とか
37.投稿日:2024年03月16日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:57▼返信
>>35
東京が中国の都市名に見えてくる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:58▼返信
日本もラインを楽天とかに買わせろよ
敵国に連絡ツール握らせるってありえんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:58▼返信
禁止って言われてやめると思ってるのはアホすぎる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:59▼返信
※31じゃあ次回は共産党に入れるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 08:59▼返信
まあ米国もやってることは完全に共産主義だしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:00▼返信
>>37
国家が管理出来ないって
それはもう危険物では?
外国製のメーカーが扇動を容易に出来るツールってテロの温床になり得るやんか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:00▼返信
※42資本主義って崩壊してるからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:01▼返信
アメリカは牛肉問題の時も報復で日本に経済制裁しようとしたりしてるけどな。規制解除しろってだけど
そりゃ規制されそうなら何かしらアクションする事もあるでしょ
署名活動とか
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:03▼返信
マジで中国らしいやり方
コロナでさえ中国が拡散させた事無かったことにしてるくらいやし
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:03▼返信
この理屈ならテイラー・スウィフトを禁止しないといけなくならないか?

ティックトックより政治への影響力デカいぞ?
そしてティックトックより政治的な意見を発信して何億人を扇動してるぞ…?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:06▼返信
>>7
ドローンも日本で何回も観測されても
誰も何もしなかったもんな
メディアなんて総スルー
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:06▼返信
>>43
ダイレクトな民意なんか聞きたくない、ってだけ
既出の通り民主主義国家のシステムは完全に崩壊してる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:08▼返信
米国での事業を米国企業傘下にするならOKって条件なわけで中国が文句を言う筋合いは最初からないんよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:12▼返信
今までのSNSもあっただよ国家に不利なことしません宣誓という通例儀式

新顔だったフェイスブックも結構経って古参になってしまったな

TikTokは通例儀式を失敗した事例だろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:13▼返信
扇動は規制されるべき
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:18▼返信
インドだって規制してるだろ
敵国のスパイアプリを規制しない方がおかしいだけ
中国の企業なんて全部スパイみたいなもんだからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:18▼返信
中国がアメリカの民主主義を過信してたってことかwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:19▼返信
こういう表に出るわかりやすいのはまだコイツの本質的な脅威じゃねえよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:21▼返信
米国内zoomの天安門検閲といい、あいつらナチュラルにやべーからなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:21▼返信
>>53
それ言ったら一番のスパイはアメリカだろwww
何で日本でスパイ防止法が出来ないと思ってるんだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:21▼返信
中国人って伝家の宝刀抜くの早すぎるんよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:21▼返信
中国工作員ってアホ丸出しだからな
教養無いからどんな風に見られてるか分からんのやろね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:21▼返信
運営会社が利用者に指令を出してる時点でこのソフトの真の目的がどこにあるのかバレちゃったよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:23▼返信
アプリに煽られて出てくるクレームが民意なワケないしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:24▼返信
こんなのほっといたら、暴動を起こすのに利用される未来しかねえ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:25▼返信
李下に冠を正さずだろ
自ら脅威を喧伝する材料を与えて何がしたいのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:27▼返信
中国共産党からアメリカ国民へのスムーズな指令伝達を見せちゃったからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:27▼返信
>>47
テイラー・スウィフトは敵国政府の指示で動かないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:28▼返信
半年の間で何処かに売却されるのか、
はたまた利用できるうちに中国がついに動くのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:30▼返信
>イーロン・マスクも同じような事しそうだし
>なんならもっとえげつない扇動しそうだけど
>X大丈夫?

イーロンはアメリカだから
投稿する前に考えような
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:30▼返信
>>57
日本の政党で反対しているのはどこでしょうか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:32▼返信
>X大丈夫?

そもそも禁止と騒がれるようになった原因が違うから・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:32▼返信
>>63
中共は中国共産党の指令を伝達すれば済む世界だから、こうやったらこう反応するってのが理解できなかったんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:33▼返信
中国死ぬな
ついでにロシアまで死にかねん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:33▼返信
>>49
作った企業が中国じゃ無ければその意見もわかるんだがな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:34▼返信
>>23
都合が悪いのは中共の方じゃないかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:35▼返信
>>33
工作員が時間かけてやってるだけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:36▼返信
>>57
パヨクがぱよぱよちーんとしてるからじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:39▼返信
>>57
アカウント情報の開示要請を拒否して旧Twitterがアメリカ政府を提訴したように
中国以外の国の民間企業は情報の開示を拒む事が出来るからね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:42▼返信
で、アメリカはTikTokを米国に売却しろと言ってるんだろ?
どうかしているよアメリカ
この国実際は全く自由競争なんて支持していない
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:44▼返信
>>77
まあでもそれより国の脅威を排除するのが優先されるのはわかるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:47▼返信
テスラは車でやってたしなw
オ-ナ-変態行為や不貞行為をガッチリ握ってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:48▼返信
※77
「中国以外の国に売却しろ」です。 情報の歪曲は止めましょう。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:49▼返信
>57
どんなにTikTok運営が正義感にあふれた企業だろうと

中国共産党に協力を求められれば拒否する事が出来ないよう、法律で決められているんだから

『一番のスパイはアメリカだろw』とかいう次元の話ではない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:50▼返信
結局どういう理由での規制なんだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:50▼返信
中国大好きなトランプは当然の如く規制に反対してたな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:50▼返信
※79
アメリカの会社にSWAT10班送り込んでも外国と戦争にはならない
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:51▼返信
つまり
自民党のいうことを聞かない企業、団体は許さない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:51▼返信
今更かよ。アメリカ遅れてるな。
確か日本で10年ぐらい前に富山だか石川だか忘れたがあのあたりの選挙でとある地方議員候補者がTwitterであと数百票です!投票お願いします!って投稿したら若者が続々と投票してきて逆転したことがあっただろ。当日の選挙活動は禁止してるが当時はネット上では規制がなかった為、
日本ではそれを契機に公選法が改正した。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:52▼返信
※83
トランプ当選しそうな勢いだけどなったらリコール成立しそうな勢いも持ってるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:52▼返信
公式がツールを使って延命を呼びかけるなんてよくある事だと思うけどなんでそれが驚異になるんや
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:53▼返信
日本人はチョロいよな美人局で解決できるから
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:53▼返信
米国の企業が同じようなことをしても黙ってゆるすのになあ
トランプ政権時にどんだけ見たことか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:53▼返信
ネットが我々のおもちゃじゃ済まなくなったって随分経つだろ
ある程度の規制を受け入れる事で気楽に遊べる公園みたいな場所も必要だとおもう
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:53▼返信
※85
やっぱりここのコメ欄で中国の肩を持っていたのはサヨクだったのかよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:54▼返信
アメリカはいつだって横暴なのよ
それで自身は正義ヅラしてるから胸糞悪い
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:54▼返信
日本もアメリカ様の圧力がきたら禁止になりそうだな
LGBT法案もアメリカのゴリ押しで通したし
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:55▼返信
ネット通信にも関税を掛ければ良い
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:55▼返信
>>90
米国民が米国に影響を及ぼすのは問題ないというか、それが民主主義の原理
Tiktokは他国の影響下にあるのが問題
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:55▼返信
※92
ウヨって愛国や保守ではないのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:56▼返信
実際アメリカの影響で中国への半導体輸出停めさせられてるしな
日本が不利益出ようがお構い無し
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:56▼返信
中国なんてyoutubeも見られないだろ
自国の法が国際企業の自由選択より優越なのはあたりまえ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:56▼返信
とぼけたフリして中国への感想さぐってるやつがいるな
まあこの探り方は前向きに模索してる感じだが
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:57▼返信
>>5
似たようなサービス→YouTubeのショート動画

とはいえショート動画だろうがそうでなかろうがバズって人気が出るとTikTokに無断転載されることが多い。
そしてTikTokの運営は転載元から要求されてもTikTokの無茶苦茶な利用規約を理由にそれを削除しない。
だからYouTuberが出来る転載対策はTikTokアカウントを自分で作って同じ動画をTikTokにも載せて転載された動画よりも伸ばして上位に来るようにすることしかない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 09:57▼返信


そもそも禁止になった理由を知らずに、今回の一斉通知の件だけで”アメリカも~”と言ってるバカが
必死こいて連投してるのがイタすぎるんよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:00▼返信
>>82
中国の当局が情報を出せと言えば、TikTokやその親会社はそれに従わざるを得ない法律があるから。

アメリカにはそんなものは無い。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:00▼返信
>>24
Simejiも禁止しよう
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:02▼返信
アメリカは常に上の立場にいないと気が済まないからな
海外製が上に来ると権力で叩き潰すのを繰り返してる
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:03▼返信
>>97
「サヨクが肩を持っている」の部分を否定しろよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:04▼返信
TikTokって自浄機能がないから馬鹿の温床になってんだよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:04▼返信
バイデン使ってたろ?ボケてるのか?
トランプが勝ちそうだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:06▼返信
やっぱ中国企業はジャックマーの頭を改造しちまった後くらいから立ち回りがアホの子になってるよな
胡錦濤ももういないし
大企業のトップがみんな頭キンペーになってそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:06▼返信
岸田はいつまで野放しにするつもりなの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:07▼返信
日本ユーザーの大半が学生や女だけど、チャイナ企業に個人情報ダダ漏れやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:08▼返信

欧州やイギリス、カナダ、台湾、ニュージーランドでも公用機関での利用は禁止されてるんですけどね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:11▼返信
愚民煽動装置でワロタ
暴動も起こしやすいなコレw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:11▼返信
>>105
事の発端となった”情報の提出を拒むことができない中国の法律”が無ければ
その言い分も納得できるんですけどね…
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:16▼返信
日本じゃありえない出来事🤣
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:17▼返信
具体的にドンナプッシュ通知か書けよアホかい
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:19▼返信
※106
ウヨがそんなならサヨしか残らないじゃん
洗脳商法でもやってんの?
サヨはとにかくダメなんですしか言わないでウヨを買えと?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:21▼返信
中国人と中国企業は中共に逆らえないんだし実質全員潜在的な中共の工作員だからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:21▼返信
日本も禁止にしたほうがいい
若い子ども達の大事な時間を浪費しすぎ
周りの子を見ても10代の子はみんな毎日ずっと何時間も見てて無駄な時間を過ごしてる
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:22▼返信
足立区と川口は外国人特権保護区に認定して各種保険や生活保護は日本人の税金で賄え!逆らう奴らは人種差別で殺せ!死ね!って喚いている害虫みたい
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:22▼返信
懸念事項を本当に実行して証拠与えるのは本当に笑うけども…プレスリリースにしとけばいいのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:26▼返信
※117
情報の提出を強制している中国共産党を擁護しているのは左翼だけって事ですね・・・
確かにそうかも知れません
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:30▼返信
自由主義国家で続々と禁止されている現実を理解した方が良い

124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:32▼返信
『アメリカも情報収集やってるじゃん』とか言う話ではない

中国の企業が拒否できない法律がある事が問題なんよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:35▼返信
だったらGoogleもYouTubeも禁止しないと
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:35▼返信
>>119
Xやまとめも哀れな老人の残り少ない時間を浪費させてるけど?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:38▼返信
日本の場合はTikTokより凶悪犯罪しまくってきた共産系の禁止しないと駄目だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:41▼返信
※85
自分達に都合の悪い記事や情報の民間企業への削除要請という意味では
自民党よりも旧民主党や現在の立憲民主党のほうが前科があるんですけど???
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:44▼返信
日本の政治家は中国とずぶずぶの関係だからどうしようもできないね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:45▼返信
>>125
GoogleやYouTubeはアメリカ政府が情報の開示や提供を求めても拒否する権利が保障されてるから
断る事の出来ない中国企業とは根本からして違う
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:48▼返信
>>129
尚、この流れに対して、アメリカを批判してTikTokを擁護しているのが左翼だという…
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:54▼返信
中国共産党は洗脳工作に長けてる訳で毛沢東も紅衛兵を無数に作り上げて馬車馬の様に走らせて最後は使い捨てよ
残念ながら米国民は紅衛兵って何だよ?って程度で全然知らんから発言の是非をまったく考えん
そうなると米国議会がこのTiktokって暗黒メガコーポマジでヤベェ!!って危機感を強めるのは当然なんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:55▼返信
陽動装置だったか・・禁止は当然
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 10:59▼返信
しなよわ(´・ω・`)
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 11:00▼返信
普通に内政干渉案件やがな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 11:05▼返信
それ利用して大統領になった売電なんだがなぁ。今更ながらヤバイとなったのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 11:10▼返信
あとTikTok流行り出してから
子供の行方不明者急増したという話も(日本含む)
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 11:17▼返信
公正競争で勝っているなら米の規制なんて痛くもかゆくもないのでは?www
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 11:24▼返信
ぷーさんのおかげで一気に反中へ動きたからありがたい人やで、
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 11:35▼返信
元々禁止にしようとしてたんだから
それ以前から脅威に思ってたんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 11:36▼返信
※137
Tiktokは中国人様から「いいね!」を貰える大チャンス
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 11:39▼返信
めちゃくちゃ馬鹿で草
中国人はアホしか居ないのか?ww
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 11:44▼返信
トランプ政権時代から上院の民主党のほうがIT関係では共和党とり中国制裁賛成多いからw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 11:48▼返信
一方、日本はLINEもTikも行政機関のツールとして使うのであった
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 11:53▼返信
国でもないっていうか実質国なんだよね
中国企業は中国共産党に逆らえないんだから
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 11:57▼返信
TikTok利用者は頭が悪いくなるor元々頭が悪いという証拠でもある
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:00▼返信
禁止にするだけなら理解できるがアメリカ企業にTiktok事業を寄越せって言ってる時点でようは人気コンテンツを奪いたいだけの話
最近のアメリカのやりたい放題ぶりは目に余る
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:02▼返信
TiktokとかYoutubeのショート動画さ
あれ見てたら頭悪くなるのわかるよ
1本が短いからとにかく次々延々と見るように仕向けられるというか
そういうシステムになっている
その間何も考えないし、脳に直接刺激だけぶち込まれる感じ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:06▼返信
そもそもトランプが襲撃起こした時も
まさにtik tok てのが効いてる
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:23▼返信
アメリカ企業によこせって言ってるわけじゃない
多国籍企業合同で買い取るって話じゃん
ソフトバンクとかも出資するような噂も
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:34▼返信
使ってる脳たりん何ているはずないよなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:39▼返信
※148
なんでだよ ブラックテーププロジェクト最高だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:40▼返信
すげーなこれ
tiktokは民衆に働きかけて暴動起こすことも不可能じゃない状態だったのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:49▼返信
調子に乗るなよキンペー
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:50▼返信
まあヤバいアプリですよね
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:50▼返信
俺はTikTok応援してるよ
無料でアホなJK見られるいいアプリだよ笑
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:51▼返信
気をつけろ、はちま民の半数も五毛だぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:51▼返信
ここのコメントにも扇動するようなの多いからなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:52▼返信
だから嘘・裏切り・なりすましが日常茶飯事の中国人に1mmの情けもかけちゃいけないんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:54▼返信
X禁止になったらすぐ離れてくだろ
惰性でいる人の方が多い
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 12:56▼返信
TikTokだけを禁止するの反対
中国製アプリを全て統括的に禁止すべき
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:07▼返信
チンクざまあああああ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:07▼返信
>「公正競争で勝てないいじめ行為は、投資環境への投資家からの信頼を損ない、正常な国際貿易秩序を損なう」と社会主義国から米国が説教されてる
70年代にスーパー301条なんてものを発動した国にいまさら説教も何もないだろうw
そもそも正常な国際貿易秩序なんて考え自体が幻想だわ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:08▼返信
運営してる中国の会社があれしろこれしろってプッシュ通知する度にユーザーがその通りの事をするのは脅威すぎる
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:29▼返信
そこでちゃんとキレられる議員がいてうらやましいよ
日本じゃ統一教会が同じことしたら議員は従っちゃうね
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:31▼返信
tiktokというか中国企業バカすぎる
こういうとこが脅威そのものなんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:32▼返信
>>28
それを暗にコントロールしようとしてるから禁止でしょ文脈わざと読まない人?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:32▼返信
自ら脅威を見せつけて規制されるとかw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:33▼返信
原神もこれだけどやってるやつおる?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:34▼返信
>>33
平和な時間は共産圏の工作タイム
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:45▼返信
>>169
あれは日本でも中国でもよく炎上してるから政治色見せたら終わるコンテンツだと思ってる
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:52▼返信
日本もはよLINE潰せや
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:56▼返信
>>168
日本国憲法が日本国内で日本国憲法以外の全ての宗教の存在を禁じてる理由解ったろ。
あゆのバカスカ起こるよーなりよるからだよ。

法の下にて意味はね、憲法の下にて意味よ。ここ読めない人間が多いん。東大生やハバ卒でも9割間違えよるんだよ。
雑魚すぎて草なんすわ(笑)
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 13:58▼返信
>>156
共産主義者は快楽に弱い(笑)
知性は皆無だ(笑)
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:01▼返信
>>151
沖縄と大阪と京都と東京、富山石川と小樽と青森みたいなアカの巣窟なら山ほどいそーだな。
東京の裁判所なんかは憲法読む知能無いしな。日本語読めないのよ。
憲法の専門家も民主党連合政権時代に全員コロされたし。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:03▼返信
というかこういう指令ってされた側もなんか夢からさめる感覚というか萎える気がするが
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:08▼返信
>>151
日本国憲法はLGBTの存在を無いモンとしている。性別は男か女の2つだ生物学を基本とする。で同性婚も禁止している。理由は前文の次に条文を読めば知れる。
日本国内に外来種や雑種の人間が存在するなら改正も認めておらず、禁止している。そも改正できない内容となる。

この日本語の読み方を東京裁判所の人間は知りよらんし、知れる程度の学力を持ち合わせとらんので、実は現状、あこの人間全員が憲法の本に平等に犯罪者判定なんよ(笑)
必シで隠しよるだろーし、知らないコの方が多いだろーけど(笑)
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:10▼返信
>>144
アホすぎて笑うわ。
法律はLINEを使用した議員を処刑せにゃならん内容なっとるよ憲法。
法律が憲法に逆らってやがんなコレ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:12▼返信
>>147
奪いたいんじゃなくて、解析したり遮断したりしなきゃならんだけだろ。
サブリミナル式にアメリカ下げて中国上げしてんじゃねーよ。韓国人みたいな思考やめろや(笑)
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:15▼返信
>>142
共産主義思想てな、民がアホなので共産主義思想なるんよ。
共産主義者がアタマ悪いのはアタリマエなんよ共産主義者てコミュニストだぞ。直訳すりゃ民主主義者だ。
そも民衆が共産主義者なら民主主義はどーなる(笑)
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:17▼返信
中国共産党工作アプリがまだ規制されてないのがおかしくないか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:22▼返信
民主党も共和党も、トランプ派も反トランプをも、手に手を取り合って反対したのか
アメリカの分断が避けられ、今一つになったね!
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:24▼返信
>>138
そもアプリ使ったハイブリ侵攻受けてんだから、公正以前の話なんよな(笑)
頭悪いんよ中韓寄りの共産主義者て(笑)
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:24▼返信
日本では扇動にならないな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:28▼返信
>>133
憲法だと陽動や徒党を組むことを国防上認めとらんので、宗教団体やLGBT団体、ポリコレやポカホンも自由や権利を認められん。生存はおろか存在を禁じとる。

抜粋して読むよーな文体じゃないのよね憲法て。繋ぎで読むんぞアレ。文法の授業で習うハズだけど、皆忘れてんのよな。それかアカやグローバリストに媚びた教師と学校が教えてないか、アホ親が教えるのを防いでいるかだ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:35▼返信
>>136
バイデンとメルケルと日本の岸田、与野党の各議員の大半は中国の工作員よ。
日本では憲法だけが右翼で、各政党、各省庁、三権は左翼なんよ。

日本人て仏教や俗神道に従うよー平安時代から洗脳されとるから、学校じゃ教わらん範囲かな。日本の憲法は神仏習合する前の原始神道が基礎骨格なんよ。日本の八百万のもふプニ様方の生活や副産物、資源、土地を神とするん。

仏教は中国からの論理兵器で、印象攻撃用の発信装置よ。宗派は違えど全部が憲法じゃ禁じられとる。なので創価も存在を認められておらず、一人残らず犯罪者判定で、国籍を与えることすら認められていない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:36▼返信
>>136
ああ、ゼレンスキも中国の下っ端だから、ウクライナvsロシアの戦争は実は中国vsロシアなんよ。
共産主義者同士のショバ争いだ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:37▼返信
>>118
つま三菱重工もアウトてワケよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:38▼返信
>>105
上下の問題でなく、安全の話なんよ。すり替えんな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 14:43▼返信
>>100
アカや朝日毎日の連中は右派ブログや2ちゃんへの破壊工作しとったしな。保守速報や正義の見方なんかも被害者の1つよ。
で民主党、公明党、共産党の議員が絡んどる。自民もだ。
創価と壺とウリスト教、クルドみたいな移民連中の根は中国共産党よ。昔から有名よ。

ひろゆきもソイツラサイドの民間人による攻撃を受けて罰金命令出されよった。フランスに逃げよったけどな(笑)
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:22▼返信
キムチ豚発狂
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:26▼返信
中華企業は馬鹿なので自分の都合でプッシュ通知送るのに何のためらいもない
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:32▼返信
アメの陰謀論界隈ではtiktok禁止は政府の陰謀だっつって盛り上がってるみたいだな
陰謀じゃないんだが
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:52▼返信
日本ではまだtiktok禁止ってのは無いからはよ禁止したほうがええかも
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:52▼返信
※1
まともな野党を出せよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:57▼返信
自分の意見を押し通すプロもやり過ぎたな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:20▼返信
なんで?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:23▼返信
ただの独裁やん
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:30▼返信
SNS禁止にしようぜ
1:1のメッセンジャー系を除いて
ただでさえ自己顕示欲拗らせたバケモン量産してるんだし
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:34▼返信
>>198
独裁って、書いて字の如く1人の裁量で法律やら決める事なんやで
ちょっと賢くなれたな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:07▼返信
物事の考え方の基礎が赤だからこうなる
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:30▼返信
中国とかパヨクはそういうのを理解してないからな
援護のつもりで背中からぶち抜いてる
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:14▼返信
一方日本はTikTokもLINEも情報抜かれ続けてもヘラヘラ利用している
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:29▼返信
日本でもやれ
Lineも禁止しろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:12▼返信
そんなけアメリカは中国に脅威抱いてるって事だな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:51▼返信
日本も追従しろよtikitokとかマジゴミ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:02▼返信
日本でもやれ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:55▼返信
中国製なんてそんなもんよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 02:42▼返信
反日追放
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 23:23▼返信
あれって面白いん?
バカさらしツールやと思ってたわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 02:51▼返信
アメリカもハリウッド筆頭に何でも統制してるけどなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 10:44▼返信
>>210
真に受ける知能の奴が多いからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:35▼返信
境界知能が扇動されてるから規制ってアメリカ、、、
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 02:00▼返信
アメリカは馬鹿が多すぎる
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 07:18▼返信
>>210
アホがアホの間で承認欲求を満たすツール
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 03:08▼返信
自国は何やってもいいが他国は駄目
自国のことは棚上げにして他国を批判
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 03:08▼返信
今のアメリカ阿Qじゃね?

直近のコメント数ランキング

traq