• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
「自炊ってコスパ悪くね?半額弁当でいいやろ」 ⇒ 料理研究家からの回答がコチラ





最近話題の自炊論争に冷食でおなじみ味の素が一言




冷凍餃子を調理することは立派な『自炊』ではないでしょうか!

野菜洗って、お肉をこねて、餡を皮に包んで…
そういった料理の一部を皆さんに代わってお手伝いしていますが、これで完成ではありません。
最後に皆さんに調理いただくことでやっと料理が完成します。

これは立派な『自炊』だとお伝えしたい!

私たちがお手伝いしてできた『時間』で好きなことでリフレッシュしたり、大切な家族とすごしたり、友人とおしゃべりをしたりして心の余裕がうまれ『笑顔』が増える。
そんな前向きな気持ちで使っていただける存在になれるようこれからも頑張っていきます!
















B0B3CKFY2W
味の素冷凍食品(2022-08-01T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1




B0B3CJSDJY
味の素冷凍食品(2022-08-01T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2





この記事への反応



冷凍餃子は焼かなきゃいけないですからね😃
「自分で作った料理」にはならないですが、自炊扱いにはなると思います👍
この冷凍餃子🥟美味しいんですよね!
うちもよく買ってます😊


手抜き気味の自炊ってことで

まぁ、自宅でチン
自炊でいいだろうね
カップ麺も自炊です


そりゃスーパーの味付け肉を炒めても自炊ならこれが自炊で無いわけないよね

よし!ワイも自炊頑張った!えらい!
何なら頑張りすぎて餃子ちょっと焦がしちゃった!えらい!


議論の余地なくこれは自炊
ワイに至ってはスーパーでレンジでチンのご飯と刺身を買って食べても自炊と称しますので。


( 'ㅂ')まぁ火の調整に蓋はせなあかんから自炊ったら自炊の範囲内か









どこからのラインが自炊とか言い出したらきりがないからな
ビニ弁買ってきて食べるだけとか以外ならだいたい自炊で良いんじゃないか?












4074567288
日向夏(著), しのとうこ(イラスト)(2024-03-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(347件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:31▼返信
のに
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:32▼返信
味の素最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:33▼返信
お前ら子供部屋に引きこもってるだけで飯作ってもらえるから楽でいいよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:33▼返信
物は言いよう
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:33▼返信
そりゃ味の素はそう言うだろう、ポジショントークって奴だ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:33▼返信
一品追加で冷凍餃子使ったとかならまぁそうかもね
主菜全部冷凍品とかなら手抜き
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:34▼返信
ありがとう味の素
大阪王将買うわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:34▼返信
味の素入ってそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:34▼返信
カップ麺も自炊だ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:34▼返信



お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな


 
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:35▼返信
(´・ω・`)冷凍食品は手抜きじゃない!!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:35▼返信
いや手抜きではあるやろ
手抜きが悪とは言わんが
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:36▼返信
屁理屈だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:36▼返信
フライパンで炒める冷凍餃子→自炊
レンチンだけの冷凍餃子→自炊じゃない

こんなイメージ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:37▼返信
久々に楽天王将の餃子買うかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:37▼返信
>>1
お前ら労働者はアホだから海外ばら撒きゴミアメポ自民と内部留保+役員報酬ガバガバの糞経営者に甘いせいで長時間労働なのに見返りがカス以下
海外はたいして働いてないのに外食に5000円も平気出せる
悔しくないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:37▼返信
手間を抜くんなら手抜きやろ
昔と違ってうまいからなんでもいいけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:37▼返信
自炊の範囲ではあるが、冷凍餃子を自信満々に自炊として出してきたら頭おかしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:37▼返信
洗い物が出れば自炊と言っていい
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:38▼返信
相変わらず企業に踊らされてるアホ多いなぁ。そりゃ味の素はそう言うわ。そうですよね!ってアホかよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:39▼返信
手抜きではあるけど自炊でええやろ、目玉焼きみたいなもんやし
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:39▼返信
自分でメシ炊いて冷凍餃子焼いたんなら
立派な自炊じゃないの

それすら出来ねえ、やらねえ奴が山ほどいそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:39▼返信
自炊ではあるが、それだけで料理できると自称しないほうがいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:40▼返信
もやしレンチンまで自炊とか言い出したらお惣菜レンチンするのも自炊になるからね
フライパンは最低出さないと
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:40▼返信
毎回コンビニ弁当のご飯はレンチンで
おかずはフライパン使って炒めてるけど

ワイは違うと思ってたけどこれも立派な自炊だったんやね~。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:40▼返信
朝の弁当で冷凍品を多く使います、とかなら理解はできるよ
そりゃしゃーないわ
夜に冷凍品を使うなら、それ以外は作り込んでないとね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:40▼返信
冷凍食品売りたいだけのゴミ企業がおべっか使うとかなさけねえ
よっぽど業績悪化してんだろうなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:40▼返信
どっちでもええわ
限りある人生の時間と金とどっちが自分にとって貴重か考えて選べ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:40▼返信
冷凍食品売りたいだけのゴミ企業がおべっか使うとかなさけねえ
よっぽど業績悪化してんだろうなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:41▼返信
拘りないから俺はどっちでもいいです
美味いし
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:41▼返信
そりゃ手抜きです!とは言えんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:41▼返信
餃子とか自分で作るとかなり手間だしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:41▼返信
なんで味の素ってこんなに嫌われてるんだろうな
34.投稿日:2024年03月16日 15:41▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:42▼返信
飲食店「いい事聞いた」
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:42▼返信
そもそも餃子はたっぷり野菜入れてこそ美味しいんだから冷凍なんてお話にならない
冷凍商品使うならシュウマイのほうにしとけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:42▼返信
米だって研いで炊飯器入れるだけで自炊なんだからいいよね
釜で米炊かないと自炊じゃない派とかいるのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:42▼返信
>>16

🇨🇳🟰🪳
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:42▼返信
味の素が「自炊ではありません。皮から自分で作ってください」と言うわけないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:42▼返信
いまだに毒餃子のイメージが残っていて手を出しにくい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:42▼返信
餃子は難しいとか手間とかより、量のコントロールが難しいからじゃないの?
1人分の材料って中々できないから冷食でいいやってなる
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:43▼返信
ダンボール餃子食ってみろようめぇぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:43▼返信
ホリエモンこれにどう答えるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:44▼返信
>>33
アンチの声がデカいだけやぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:44▼返信
自給自足している奴だけが自炊自慢していい
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:44▼返信
言葉遊びしてて楽しいか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:45▼返信
だから面倒臭くて同じ冷凍でもレンチン餃子を探して〼
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:46▼返信
まぁ餃子チンは夜食レベルやな
夕食よりも格下
野球でいう敗戦処理
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:46▼返信
自炊じゃない!って言ってる弱男が冷凍餃子はレンチンだからと言ってて戦慄した
レンチンのも最近はあるけどフライパンで焼くのが主流やのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:46▼返信
カップ麺は自炊かそうでないか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:47▼返信
せやろか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:47▼返信
どうでもいいわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:47▼返信
自ら飯を炊けば自炊でいいんじゃね。麺は知らん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:48▼返信
手料理ではないけど自炊でしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:49▼返信
餃子を皮と餡から作ってる家がどんだけあるんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:49▼返信
自炊だけど「立派な」自炊じゃないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:49▼返信
餃子作ったことない買ってきて焼くことはあるけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:50▼返信
自炊で冷凍とか使うなって言ってるアホ共の話を受けての流れだからまあ自炊でいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:50▼返信
ほなカップ麺にお湯注ぐのも調理かOK
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:50▼返信
餃子だけ売ってる無人の店あるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:50▼返信
自分の食事に手抜きとかどうでも良いの
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:50▼返信
>>55
それは結構いるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:51▼返信
そう

AIを使って絵を描くことも立派な絵師なんだよ
こうゆうのにケチ付けてくるのがきっしょい電子レンジも使えない反AIってわけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:51▼返信
自炊じゃなかったとして、だからなんなんだっていうw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:52▼返信
まぁ、世の中誰がSNSで情報発信してるのかと言えば、マン力ス様()達だからなw
企業として、こうやって媚び売って「賛同」と言う「手抜きの言い訳の正当化」の声を拡散するついでに宣伝して貰った方が広告コストも掛からず何倍も美味しいからなぁw
そりゃあ企業主なら誰でもこうするよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:52▼返信
>>62
いねーよ
一人暮らしで餃子イチから作ってる奴なんてただの暇人だわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:52▼返信
まーんはこう、自分の手抜きを肯定されるの好きだよなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:53▼返信
※63
レンチン術師ってやつやね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:53▼返信
隙あらば女叩きのはちまバイト
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:53▼返信
味の素を批判している朝鮮.人諸君
これを批判したら、日本から中間素材を輸入して半導体作ってる韓国の産業に特大ブーメラン投げる事になるので心するように!
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:53▼返信
餃子はほんと手間かかるからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:54▼返信
最後に手を加える事で自炊じゃ無いという罪悪感を無くす戦略だつてな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:54▼返信
冷凍餃子は油引いてフライパンで焼くからな
まあ野菜炒めと同じぐらいの手間じゃね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:54▼返信
>>62
自炊したことなさそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:54▼返信
洗い物が発生する時点で自炊といってもいいと思う(コップや箸とかスプーン、フォークは除く)
自炊で一番義務的なのが洗いものなんだから
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:54▼返信
どうでもいいけど冷凍餃子は中のタネがまずいんだよなぁ
そこどうにかしてくれよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:55▼返信
土日で暇なんだからご飯ぐらい作ってよ!!え!?こんなの手抜きじゃん!!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:56▼返信
>>68
世界がお前を全否定しても俺はお前を認めてやる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:56▼返信
自炊じゃないと自◯しちゃう病気かなんかか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:57▼返信
自炊ってなにかね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:57▼返信
>>60
あるけど、30個で1000円とか結構な値段じゃなかったっけ
近くにないから知らんけど。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:57▼返信
味の素の餃子はタレがついてないしフライパンにくっついてイライラする(´・ω・`)
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:58▼返信
>>76
あれ、単体では売り物にできない屑ヤサイや屑肉とかを使って安く作ってるんだろうなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:58▼返信
料理をしたことない人が手抜きと言う
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:58▼返信
自炊て言うのは料理せずコンビニだの外食で済ませるやつに自宅で炊飯を促すために生まれた言葉や
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:58▼返信
まあレンチンじゃないしな
プレートとかフライパンで焼くから自炊ではある
焼いてある完成品をレンチンしたら違うだろうけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:58▼返信
メチャクチャ肝臓に悪いけどな
悪い事は言わない
早死にしたくなければ
こういうのはあんまり食べないほうが良い
早死にどころか死ぬまでの数年間が地獄みたいな日々を過ごすことになる
こういうものを食べ続けた人間の最後は悲惨だ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:59▼返信
調理の手間が少しでも入るなら自炊だろ
1から全部作るのは自炊ではなく自作料理
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:59▼返信
趣味でも無きゃ餃子なんて手作りしねーよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:59▼返信
冷凍食品を並べて自炊自炊と言っている

自炊って何かね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:59▼返信
冷凍食品使いまくってるが自炊と思ったことはない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:00▼返信
言うほどはおいしくないよな、フライパン調理なのに
普通のギョーザ買ってきて焼いた方がうまい
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:00▼返信
時短料理と思ってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:00▼返信
でもカップ麺や冷凍食品やパックライスを自炊してますとは言わんよな?
俺が言ってるのはそういうことなんだけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:00▼返信
>>88
お湯沸かして丁度の量入れるのも自炊だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:01▼返信
やろうと思えば原価率高くて飲食店にはコスト負担半端なく重い二郎系ラーメンも冷凍食品化は出来るんだ
日本のファクトリーオートメーションって凄いと思うよ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:02▼返信
煮たり焼いたりするのは自炊でいいだろうけど
レンチンとかお湯注ぐだけとかは流石に無理がある
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:02▼返信
自炊であるかどうかがなぜ問題なんですか
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:03▼返信
自動調理鍋は料理ですか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:03▼返信
上の体で言えばレトルトやカップ麺も自炊では?
自炊って素材を切ったり焼いたり味付けしたり料理するのを自炊って言うんじゃないのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:03▼返信
餃子なんて作る奴いないだろ普通
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:05▼返信
手抜きだろボケ
小麦粉から皮を作って初めて「自炊」だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:05▼返信
自炊と料理を混同するから意見が割れるんだろ
自炊は飯を炊くことだから、自宅で飯炊いて適当におかず取り繕っただけでも自炊になる
料理はちゃんと食材を加工・調理してるかどうかだろ
レンチンは料理とは言わないが、冷凍餃子を焼くなら半調理ってとこか
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:06▼返信
まず家でラーメンとか餃子を食うな
こういうのは外食でたまに食べるから許されるんであって
家で日常的に食っていたら糖尿病まっしぐらだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:06▼返信
食えりゃ名目なんてどうでもいい
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:07▼返信
>>62
餡はともかく皮なんてほとんど市販品使ってるだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:07▼返信
自炊か自炊じゃないか
そんなこといちいち気にして食事してるやついるの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:07▼返信
>>59
調理=洗う、切る、煮る、焼く、炒める
お湯を入れるは入ってないので調理ではなし
冷凍食品もチンだけで出来上がるのは調理ではなし
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:08▼返信
>>106
俺は小麦粉の厳選から始めてますが?
はちま民が本気を出したらキリが無いのよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:09▼返信
美味けりゃなんでもいいんだよ
美味けりゃな
そこが問題だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:09▼返信
でも「自炊してます」
「冷凍餃子作りました」リアルに言ってる奴いたら
普通にヤベエ奴じゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:09▼返信
味の素「冷凍食品は手抜きではない」
民衆「安心しました!」

これ味の素笑うらしいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:09▼返信
>>109
イキりエアプの正統派はちま民、結構少なくなったな…
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:10▼返信
手作りと自炊はちょっとベクトルが違う
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:10▼返信
自炊の線引きは難しいよな
白菜鍋だって切って肉と出汁入れるだけだし
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:11▼返信
別にインスタントや冷凍食品使うのはいいけど、それでも自炊を名乗りたいのなら
せめてけんた食堂並みのアレンジくらいはチャレンジしてみろよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:11▼返信
>>100
冷凍餃子は油引いて焼くから
118.投稿日:2024年03月16日 16:12▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:12▼返信
>>81
美味しいんだけど普通の冷凍食品の3〜4倍の値段を払って食べるほどの差があるかなぁって感じ
冷凍食品のレベルが本当に上がった
昔は冷凍食品は不味い物の代名詞だったのにね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:13▼返信
自炊じゃねーよ
またメーカーに適当な情報を植え込まれたモンスターが産まれる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:13▼返信
>>116
別に誰にも迷惑掛けて無いんだから極端な話しカップ麺を自炊と言ってるやつ見ても痛いなとは思うがふーんってだけだぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:13▼返信
じゃあカップラーメンや袋麺も自炊ってことかな?流石にこんなのまともな料理とは言えないだろ、おかずの一品が冷凍餃子とかなら全然いいけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:13▼返信
>>109
当然、強力粉と薄力粉でそれぞれ分けて厳選してるよな?
まあガチ勢なら聞くまでも無いか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:14▼返信
うーん
既成品を焼くだけは自炊じゃねえだろ
コンビニ弁当温めるのと変わらんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:14▼返信
物は言いよう
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:15▼返信
こんな定義の曖昧なもん 議論しても答えなんて出ないだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:17▼返信
冷凍されているものを買ってきたものは自炊ではないよ
自炊って言いたいなら自分で餃子を作って冷凍したものなら自炊になる
こんな変なこと言ってるから味の素(化学調味料)は毒なんて言われるんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:17▼返信
ポジショントークを真に受けるなよ
後ろめたさを払拭しようとするのは売りたい連中にとって当然でしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:18▼返信
冷凍餃子美味しいし手抜きとは思わんけど自炊では無い
皮までは作らなくて良いけどタネくらい準備するのが自炊(めんどくせえのは作れるから知ってる)
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:18▼返信
それは流石に違うでしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:18▼返信
コンビニ弁当を買ってきてお皿に盛りなおしても自炊です
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:18▼返信
冷凍餃子焼くのが自炊じゃないなら、目玉焼きも自炊に入れられないよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:19▼返信
るせー料理しろニート
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:20▼返信
ご飯炊いておかずにこれなら自炊だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:20▼返信
手抜きでもなんでも良いけど便利だろうが時短だろうが全部自炊だよ
なんにもしねえでイキってるこどおじニートはかまどに火つけて釜で米炊いとけよカス
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:21▼返信
本格的な調味料でホイコーロー作るワイ、高層ビル見の見物
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:21▼返信
自炊で良いよ
自炊してますでいきなりこれだけ出されたらはぁ?とは思うだけで
普段の料理の中に1品冷凍餃子が混ざってても何も思わん
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:22▼返信
せやな
カップラーメンもお湯沸かして入れる工程あるから自炊
コンビニ弁当もレンチンするしタレとか醤油垂らす工程あるから自炊だな(笑)
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:22▼返信
>>1
手間を抜くとか言うアホ
手抜きや
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:23▼返信
200円くらいで冷凍のままフライパンに乗せて中火で5分で完成
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:23▼返信
手間を抜く
世間はそれを手抜きという
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:24▼返信
何らかの調理器具を使った時点で自炊なんじゃねぇーの?フライパンなり鍋なりで😅
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:24▼返信
>>139
味の素冷凍食品株式会社(以下、味の素冷凍食品)の公式ツイッターアカウントもすぐに反応し、次のような投稿をした。「冷凍餃子を使うことは、手抜きではなく、“手間抜き”です」
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:24▼返信
>>136
でも白米は出来合いのやつだろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:25▼返信
味の素の冷凍餃子はまずくなったらしいね 今の油無し水無しになってから
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:26▼返信
あんまりわけわからんこと言ってるとぼこすぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:27▼返信
販売元が手抜きです!ちゃんと作れ!なんていう訳ないとしか
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:27▼返信
あれで満足するならいいんじゃないの
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:27▼返信
素材から調理してはじめて自炊になる
よく覚えておけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:27▼返信
>>145
らしいで逃げるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:28▼返信
安心したの意味がよくわからんけど
他人に自炊かどうか認められるのってそんなに重要事項なの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:28▼返信
ドイツのレストランではハムやチーズやパンを
薄く切って並べただけのものが料理として振舞われる
ブロートツァイトテラーという大層な名前もある
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:29▼返信
加工食品はリンが多いから歳とってから身体がズタボロになるからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:29▼返信
味の素宣伝担当のリュウジが説明書通りの手順で焼いて
酢醤油で食べたらいいじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:30▼返信
パソコン使えます→インターネット閲覧のみみたいなアトモスフィア
別に得意とも技能とも言ってないからまぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:30▼返信
>>152
ここ日本やで
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:30▼返信
最後にお湯を注ぐ必要があるからカップラーメンも自炊
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:30▼返信
総菜買ってきて温めなおすのも自炊
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:31▼返信
自炊率みたいな感じで評価したほうがいいと思うけどな
個人的には冷凍餃子は自炊率15%くらい
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:31▼返信
>>16
無職童貞ヒキニートのお前よりは悔しく無いです
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:31▼返信
レンジでチンだけで済むやつじゃなくて
ちゃんとフライパンとかで焼く奴なら自炊でいいと思うわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:32▼返信
※136
回鍋肉の素とスライスされた肉使ってそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:32▼返信
冷凍餃子は焼くから自炊(ただし手抜き)
ただしこの「手抜き」を悪い事と叩けるのは、自給自足している人のみ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:33▼返信
味の素もグータラに買ってもらわないといけないから大変だなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:33▼返信
今度自慢の自炊料理作ってあげるよと言われて
冷凍餃子出てきたらどう思うよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:33▼返信
そらまぁ売り手側はそう言うだろw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:33▼返信
自分で自炊じゃないよな…と思ってるからこそ周りの雑音が気になるんだよなあ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:33▼返信
少なくとも”立派”ではない
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:33▼返信
自分で自炊じゃないよな…と思ってるからこそ周りの雑音が気になるんだよなあ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:34▼返信
冷凍食品が自炊のカテゴリなら料理は大変><とか二度とほざくなよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:34▼返信
※163 何から作る?→まずはエネルギーと石油製品からだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:36▼返信
AIで絵を出力しただけのヤツも絵師を名乗る世の中だからね
冷食も調理だと主張する奴が居ても不思議はない
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:36▼返信
テレビでやってた悟空って冷凍餃子はクソ程美味かった
あれあるなら自分で焼かなくてもいいや
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:37▼返信
なんか自炊しないやつなのか手抜きを悪いことのように言ってるの多いけど
料理なんて美味しいのは前提でもあとは如何に効率よく時間・材料・水ガスを無駄にせず出来るかが料理がうまい判断材料だと思うわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:37▼返信
>>152
ジャーマンップに成り下がってはいけないのだよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:37▼返信
味の素と貧乏人に都合良い常識を植え付けられとるだろ。
腹くくって現実を直視しろや。それを振る舞われるガキや友人らの気持ちや健康にも寄り添ってやれよ。で餃子それどこの餃子だ。

自炊は何故自炊と呼ぶのか。必要だから自炊が今日にまであるんよ。手料理と手料理でないモンの違いはなんだお前ら。そもどの程度の経済水準知能水準でガキ拵えてんだアヤツラ。育児は税金頼り前提か。

手作りチョコはどこから手作りだ。成形は手作りとは言わんぞ。
きりが無いじゃない。きりが無いならそれだけ追わにゃならん問題だ。由々しき事態だ。アタマ回す能力失ったら人間なんざチンパンジーと変わらんよーなるぞ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:39▼返信
>>163
あいつは運転が下手と言っていいのはレーサーだけ、というのと同じだが?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:39▼返信
>>176
竹原ピストル聴いてそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:39▼返信
>>123
正直家庭でこねこねしてオリジナル生地作るより専用機械で作った方が均一で美味しいんだよなぁ
そもそも個人の研究が企業に勝てるわけねぇし
というわけでワイは専門卸店から購入が最強コスパだと思うわ
なお一回で購入する皮が余りまくる模様
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:40▼返信
自分か相手がいるかは知らんがそいつが美味いと思えりゃ何でもいいんだよ
顔も分からんネットの言葉を気にしすぎ自分の立場無視して何でも言えんだから
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:40▼返信
味の素のはめっちゃ化調の味してキツい
その辺のチルドの餃子のがいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:40▼返信
カップ麺が自炊ならコンビニとか自販機で自炊できるってことか
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:41▼返信
そらメーカーはそう言うに決まってる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:42▼返信
そもそもやらない奴ほど自炊のハードル上げすぎ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:44▼返信
ホリエモンも餃子食べれば野菜も食べたことになるからもっと餃子食え
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:44▼返信
カップ麺にお湯を入れるのも自炊て言う人もいるし
技量は人それぞれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:45▼返信
>>83
マジレスしたら大手企業は屑野菜買うんじゃなくて継続して品質上げさせつつ大量購入やぞ
昭和の価値観が捨てられないから現代の食品事情についてけない恥ずかしいコメントしちゃうんやで
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:45▼返信
>>143
チャンやその文化に媚びた連中は客の安全を考慮しなくなる。
大抵はヤベェ添加物使用してその国で売れんよーなって場所変えただけのゴミか、それを使用したモンだ。それを残さず食べなさい好き嫌いするなと押し付けてきやがるのがアホ親や海外文化に媚びた貧乏人どもだ。遮断してまえ。

添加物にはそれぞれ特有の臭気がある。様々な方法で摘出できるけど、できないのが大半だ。体内工場の処理追いつかんよーなる。やがては遺伝しその数も増えよる。奇形は目に見える範囲だけとは限らん。君らが日本を敵と見る立場ならどーいった戦略を立てる。根流しは基本だ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:46▼返信
卵とか肉とか魚焼くのが自炊って見られるんだから
冷凍餃子は案外他の冷食より手順あるし焼くから自炊でもいいんでねって思うわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:47▼返信
冷凍やチルドの餃子で最初からタネに火が通ってるのに
水入れて蒸し焼きにするのって何か違和感ある
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:48▼返信
呼び方の定義が曖昧なだけで、本質は何も変わってない
自炊って呼んで一部の人間が勝手に満足してるだけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:49▼返信
フライパン、ヘラ、皿などの調理道具洗わなくてはならないから立派な自炊。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:52▼返信
>>136
豆板醤、甜麺醤程度で本格的扱いしとると笑われるぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:53▼返信
自炊ではないなあ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:54▼返信
外食の料理を持ち帰るのが弁当な訳だがこれは中食(なかじき)という言葉に当てはまり、
自炊は家庭内で調理を行って食事を行う内食という言葉が当てはまる。
そしてレンチン冷凍食品やかけるだけのレトルトカレーなどの場合は、用意するものが皿とサランラップと電子レンジのみでお湯をインスタントラーメンやお湯の投入など1工程のみで済む調理の場合、調理個数や水の投入量、調理時間のセット時間さえ間違わなければ調理が誰がやっても同じ結果となる為に、これは料理にはあたらず保存が効く中食でしかない。
茹で卵の場合は、ちゃんとした知識や工程を組まないとちゃんと剥けない、半熟や固めなど狙った結果にならず、高確率で失敗するので完成が不安定な事と同じように、冷凍餃子の場合はフライパンと蓋という調理器具が弁当と違って別途要るうえに、こちらも火の加減や適性の水の投入など正しい手順を組まないと失敗する事や、タレも味噌ダレなど自分で調合する人もいるので一応自炊の範疇にはあたるかと。
簡単に言えば家での食事において失敗するリスクがあるものが料理であり内食であり自炊
誰がやっても失敗しないのが中食
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:55▼返信
>>178
私は竹原ピストルでなく軍歌かJAM Projectか平沢進かポメラニアンのラブリーボイス派よ。長渕もいいなアイツは素晴らしいよおんざしっぷ。
柴犬ゅやヌコたんのはしゃぎ声なら軍歌を超えて即気力MAXよ。

お腹踏んでください!
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:55▼返信
自炊かどうかは知らんがこれ出して文句言う奴に飯は作らんので別にどうでもいい
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:56▼返信
嫁が手抜き料理と言ってる時はコレだわ

麻婆豆腐の素
スパゲティミートソース(ミートドリア)の素
冷凍餃子

俺が作るのはオムライスだけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:58▼返信
>>185
米も野菜ですよね
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:58▼返信
餃子とハンバーグは冷凍で良いと俺が定めた
クオリティと価格考えると自分で作るのあほらしくなるのでしゃーない
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:00▼返信
いやいや自炊でえばられても料理できないと
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:01▼返信
>>200
たこ焼きも冷凍で良くない?
自分で作っても大して美味くないし
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:02▼返信
自炊ではないけど別にいいじゃない
手抜きの何が悪い
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:03▼返信
飯がサトウのご飯なら自炊じゃない
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:08▼返信
何と戦っとるんやコイツらは?
この理論通るんなら全ての手間を省いた外食も自炊に入りそうやが?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:11▼返信
ニュアンス的に原材料から調理する手間をかけることを自炊と呼ぶのだろう
加熱するだけとか加工済みのものは除外される
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:12▼返信
家族みんなで美味しいカツ丼食べるなら
冷凍コーナーにある衣付きカツ買って揚げれば自炊になります
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:14▼返信
餃子を焼くだけなら自炊じゃないだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:14▼返信
冬場ほぼ毎日鍋に野菜ぶち込んで鍋の素で煮るだけの俺でも恥ずかしくて自炊してる
とはよう言わんぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:14▼返信
否定したら売れなくなるだけだからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:14▼返信
ニンジン炒めただけでも自炊だしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:14▼返信
冷凍餃子って言って焼き終えてんのもあるからな
焼く方は結構ミスるし
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:15▼返信
>>211
その前にちゃんと皮をむいて切っているからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:15▼返信
冷凍ピザも焼いたら自炊になるのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:16▼返信
>>213
皮は栄養価が高いのであまり剥かないであげて
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:17▼返信
どうでもいい
定義してなんか結果変わんの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:17▼返信
別に公式がなんて言ってもいいよ
 
 
俺は冷凍餃子を”自炊”なんて言う人とは距離をおきたい
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:17▼返信
自分で苦労して作った餃子が微妙だった経験するとね
もう餃子は冷凍のでいいかなってなるよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:17▼返信
>>83
君は頭の中が中国人と同じだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:19▼返信
自炊って家で調理して食べるって意味です。

電子レンジで小松菜やほうれん草をチンしてお浸しするのも調理
電子レンジで冷凍餃子をチンして、タレ用意すれば調理
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:22▼返信
パソコンの「自作」と同じかと。
「弁当」っていう「セット品」を買ったら自炊じゃないけど、単品でバラバラに買ってきて
組み合わせれば自炊なんじゃないかな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:23▼返信
>>214
ふつうに冷凍ピザは自炊で、宅配ピザは自炊じゃない・・って感じと思うけど。
値段的に。それに冷凍ピザは上にいろいろ自分で乗せたりするだろ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:23▼返信
電子レンジでチンしただけでも自炊か
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:24▼返信
なんでもかんでも自炊じゃないって言い出すと、
豆腐買ってきて醤油かけて食べるのも自炊じゃないってことになるし。

キャベツ買ってきてちぎってドレッシングかけて食べるのも自炊じゃないことになるし・・。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:24▼返信
ウーバーに頼んでも家で食べたら自炊じゃないの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:26▼返信
冷凍餃子以外も食うだろ普通、そこが自炊率が高いと思う

お前らちゃんと生野菜や豆腐も食えよ

ビールうまい!
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:27▼返信
※225
それは弁当
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:28▼返信
※225
既に完成してるのは弁当

袋から出して仕上げがあるなら自炊
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:28▼返信
自分の商品買ってほしくて屁理屈こねてるだけやん
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:29▼返信
>>216
自分ではなにも手伝わないくせにやたら手間かけることに拘る馬鹿が沈黙するんで
料理する人の負担が減る
そして冷凍食品の売り上げも伸びる
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:30▼返信
冷凍食品は手間なくて安くて美味いからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:30▼返信
いや手抜きだろ😅
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:31▼返信
カップ麺も立派な自炊なんだよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:31▼返信
「自炊」にネガティブなイメージがあまりないから乗っかるよね
営業として
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:31▼返信
人によって判断の差はあれども、最低限という足切りや赤点ラインはあるもんだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:32▼返信
手抜きとかいいながら手間かけて作って冷凍餃子より明確に美味しく出来ないなら
手間かけたら偉いというのは旧世代的な自己満足の根性論で時間の浪費でしかない
価値観をアップデート出来ない化石人間
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:32▼返信
他人の食事の質などどうでもええわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:33▼返信
>>237
だったらこのスレにいる人間にとって
お前のそのコメントこそどうでもいいわけだが
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:35▼返信
餃子はまだ焼く手間があるから最悪言ってもいいよ
レンチンだけとかは駄目
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:36▼返信
買ってきた米炊いて自炊とか笑わせる
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:36▼返信
>>233
湯を沸かすだけを炊事と見なすか否かがポイントだな
冷凍餃子をフライパンで焼くのは間違いなく炊事だとは思うが・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:37▼返信
フライパンで焼くだけでできるのも電子レンジもあんまり変わんねえと思うけどね
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:37▼返信
まあリアルでそんなこと言ってたら間違いなく馬鹿だと思われるけどなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:38▼返信
レトルトカレーをお湯で沸かしてあっためたら自炊
電子レンジで温めたら自炊じゃない
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:39▼返信
嘘つきが評価される時代か
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:40▼返信
>>244
米は炊いてるんだろうから間違いなく自炊だろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:40▼返信
家で食事用意したらそれはすべて自炊じゃ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:44▼返信
カップ麺にお湯いれるだけでも自炊か
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:47▼返信
わざわざ口に出す辺り違うってことやな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:47▼返信
※247
デリバリーも自炊っすか?www
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:48▼返信
>>177
交通違反してる奴に「あいつは運転が下手」とか言われたく無いだろ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:55▼返信
※1
ビニ弁買って、レンジでチンすれば自炊
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:56▼返信
自炊だからってそれが偉いわけじゃないしな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:58▼返信
「自炊」の範囲を定義しようとするからいかん
そもそも調理してない宅配は論外として、「インスタント」「レトルト」を定義して、それ以外の事をやってたら自炊とすればいい
加工済み食品にお湯を注ぐだけ、お湯で短時間煮るだけ、短時間レンチンするだけはインスタント。
加熱調理済みで温めるだけがレトルト。

つまりフライパンで焼くのは自炊
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:59▼返信
味の素は嫌いじゃないけど
それは違うやろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:59▼返信
冷凍餃子の調理は難易度高いから自炊に分類できます
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 17:59▼返信
ていうかさ、
冷凍餃子を調理することは立派な『自炊』ではないでしょうか!

味の素って、あたまおかしいんじゃないの?「自炊」の意味が分かっていない。
本来なら
「冷凍餃子を調理することは立派な『料理』ではないでしょうか!」
となるはず。だって「調理する」って言っているわけだから
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:02▼返信
食べてたら良いのでは?自炊のラインを議論しようが人それぞれだ、ほっとけ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:02▼返信
理屈はともかく・・・「自炊してる?」と聞かれてそれを答えたら間違いなく呆れられるね
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:04▼返信
まあ自分で作った方がうまいし量も作れるんだけどほんとに手間なんだよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:06▼返信
定義とかどうでもいいから美味いもん食べよう
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:12▼返信
>>200
自分で作った方がクオリティは良いだろ
面倒なだけや
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:17▼返信
クソフェミ臭えプロパガンダ活動?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:19▼返信
※257
付け加えれば、
例えば一家4人いて、母親か娘か父親のだれかが、夜飯のおかずに冷凍餃子を焼いたとして、これを「自炊」とは言わない
根本的に味の素はあたまがおかしい

265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:24▼返信
ちゃんと栄養が取れるなら冷凍でもインスタントでも構わない
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:25▼返信
世の中どんどん変わってるよ
料理の過程にレンチンが当たり前のように入ってる
以前なら手間かけて煮たりしてたのに

今じゃ餃子は自分で作ってるなんて言うと驚かれる方だよ
レトルトをフライパンで焼く方が多い
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:27▼返信
主婦は寝る暇もないくらい忙しいからね
電子レンジで温めるの本当に大変な労働
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:38▼返信
誰も彼もが自炊マウント取りたいがため自炊のハードル下げまくってんな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:39▼返信
でも販売してる立場だと自炊じゃないと思ってても言えないよねっていう…
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:43▼返信
>>254
冷凍炒飯はレンチンじゃなくて炒めてるが自炊してるとは思わん
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:45▼返信
流石にきついわ
自民党が時間と体力すり減らしてるからって
まあ自炊しなくて良いってのも言えない謎風潮まで作られてるからなあ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:46▼返信
せっかくだから「自炊」とは何か?
を書けば、
「外食」の対義語として自炊がある。
カップラーメンに湯を注いで家で食べるのも自炊。外食では無いから。
ただし、家族とかで朝食、夕飯を「家で」みんなの分を作って食べるのは自炊とは言わない。
なぜなら、家族で「毎日外食」などはしないのが常識で、そもそも家で作ったものを家族が家で食べるのは常識だから
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:49▼返信
>>197
文句ゆー側だけど、ムリヤリ作ってきよるわ量産してきよるわだから今の内に遮断掛けといた方がえーぞ。その内アレどころじゃ済まんよーなるくらいアタマ悪なりよる。でそれがまんま仕事とかに出よるんよ。
ゲーム制作やアニメ制作にも出るぞ。ツマラン品ばかりなってもツマランだろ。ポリコレみたいなんが繁殖した原因の一つが、あゆの許したからだぞ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:49▼返信
自炊かどうかなんてどうでもいいやん。
自炊ではないと思うけど。
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:50▼返信
※271
何いってんだ???
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:54▼返信
>>230
つま癌や奇形や皮膚病、アレルギー系の症状の多発、ウィルスや細菌の増加、移民も増えるな。

どこに繋がるかくらいは想像、予測できるモンなので、日本じゃワリと縄文時代くらいからそゆインスタント飯や保存食による弊害について言われとるモンよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 18:56▼返信
>>24
極論だけどカット野菜に味付けしてレンチンのみで作ったカレーや肉じゃがは自炊じゃない?
もやしレンチンもあわせ調味料かけたら上記とやってる事そこまで変わらんぞ
お浸しとかもレンチンだけでできるし

まあ…味無しのレンチンのみなら微妙だけどな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:04▼返信
謎のアホ理論
親が作って冷凍しておいたのを温めて食えって渡された冷凍品を温めても自炊になるってことだぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:06▼返信
>>274
どうでも良くはない
そもそも食品会社の味の素が「自炊」の意味すら分からないのが衝撃、頭をクラクラさせ、
それに対し、バカなお前らがあたまのおかしい味の素のポストに、何の疑いもなくバカな議論をしているのが情けない
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:07▼返信
他人が味付けしてできてるものは自炊じゃないわ 
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:07▼返信
>>278
冷凍餃子は温めて食うわけじゃないぞ
逆にいうと親が洗米して鍋に入れてた奴を火にかけて炊飯するだけでも、自炊だ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:07▼返信
>>278
それは自炊じゃないと言ってるだろ!
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:09▼返信
医者に外食控えて自炊して栄養あるものたべてくださいとかいわれたときに自炊は前からしてます!(冷凍餃子を)とかいえるかね?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:09▼返信
>>280
つまりタレが別売で自分で味付けして食べる冷凍餃子は自炊と
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:09▼返信
市販の皮不味いし
でも粉から作る気力ないし
冷凍がいちばん
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:10▼返信
パソコン使って仕事するのも手抜きだよなー
テンプレ使うのなんて仕事してないのと同等だわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:11▼返信
台所に立てば自炊だよ冷凍でも
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:27▼返信
んなわけねえだろw
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:33▼返信
手間の問題だなぁ・・・お湯ひとつ取ってみたところで、ポットやコンロで沸かすのと釜で沸かすのとじゃ手間が違う
行為そのものは同じでも一つ二つの林檎や蜜柑の皮を剥くのと大量の皮を剥くのとでは調理感の印象が違う
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:36▼返信
たまに皮から包んだ餃子も稀につくるし麻婆豆腐や青椒肉絲も自分で作るけど
普段は冷凍餃子で簡単に済ませるなぁ
これを自炊と言わなかったら自炊=伝統的調理になってしまう
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:36▼返信
フライパン使ったなら自炊
レンジ使ったら自炊ではない
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:38▼返信
>>286
マナー講師「パソコン使った履歴書は手抜き!心を込めて手書き!」
企業「手書きは読みにくいからパソコン使って欲しい」
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:43▼返信
冷食がいつ自炊になったんだよ
ほんとフェミ騎士はまんさんに甘い基準ばっかだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 19:56▼返信
手作り餃子だと言われると違う気がするが自炊であるのは間違ってない気がする
焼くだけは自炊にならない?カット野菜で作った肉なし野菜炒めはどうなる?
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:01▼返信
フライパンで焼くのめんどくさい
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:06▼返信
※294 カット野菜で作った野菜炒めは味付けしてりゃ料理だけど、茹でたカット野菜とポン酢、カット野菜のレンチン温野菜・カット野菜を盛り付けただけのサラダは・・・と徐々に怪しいラインに
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:10▼返信
馬鹿じゃねーの?恥知らずって凄いな、ならレンチンも自炊にしとけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:10▼返信
えや別に普通に
外食
自炊
冷食
レトルト
とか言えばええやろなんで自炊扱いにしたがるんや?そういう所が手抜き言われてるんだと思うよ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:11▼返信
健康のために自炊したでこれなら違うだろってなるけど、外食より安いとか料理した実績に加えたいなら自炊で良いんじゃない。外食と変わらん物を少し手間かけて安くしたってことで。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:14▼返信
別に自炊でもなんでも良くない? 
冷凍餃子使うこともあるけど意識したことすらない
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:14▼返信
自炊やろなあ
練り物作ったり包んだりめんどくさいよなあ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:16▼返信
立派ではないがな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:18▼返信
手抜きだろうが手間抜きだろうが自分ちで食う分にはどうでもいいと思うけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:18▼返信
本当のアホ女
面倒くさがりは裏の文面すら読まず台無しにするからな
メーカーの想定通り調理してくれるなら合格点
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:19▼返信
>>297
時間守って調理してくれるなら許す
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:25▼返信

ワイも自炊系男子になるけど
ええんかね
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:28▼返信
>>279
おじいちゃんもうご飯は食べたでしょ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:31▼返信
>>143
買ってほしい企業と料理しない人でなんか言ってる
そもそも冷食なんか太るから料理するのに
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:38▼返信
調理の手間が入ってるからギリギリ自炊とは言えそう
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:41▼返信
調理器具使うなら自炊と言えるんじゃね
冷凍餃子買ったことないけどフライパンで焼くんだろ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:43▼返信
自炊な訳無いだろww
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:44▼返信
炊飯器でお米炊くのよりよっぽど自炊だろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 20:59▼返信
冷凍チャーハンレトルトカレーだってフライパン温めたら自炊になるのかと
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 21:15▼返信
>>313
冷凍ご飯にチャーハンの素振りかけて炒めたら自炊やろ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 21:29▼返信
冷凍餃子はギリ自炊の範疇だろうな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 21:31▼返信
別に不味くなるわけではないのに、
料理、食事を楽にしてくれるのになんで文句言うやついるんだろうな
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 21:38▼返信
自炊だけど手作りではないよな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 21:41▼返信
フライパン使うなら自炊かな、判断基準としては
まあでも自炊って総合評価だよね、毎日プライパン使う冷凍食品だけなら自炊基準満たさないって多くの人は思うだろうし
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 21:43▼返信
売ってる側はそりゃ自炊と言うだろうさ。
それに乗る奴はヌルい。
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 21:58▼返信
「自炊」という言葉をどう解釈するか次第なので、どっちでもいい
ただ、キャベツとひき肉から美味い餃子を作れるヤツは自分の腕前を自慢する資格があるけど
冷凍餃子をフライパンで焼いてるだけのヤツは自慢すんなってだけ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 22:01▼返信
魚の切り身を焼くだけでも自炊なんだし手間は一緒
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 22:02▼返信
屁理屈だろ
冷食インスタントレトルトは自炊じゃない
なんで見栄ばかり張りたがるんだ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 22:07▼返信
※316
添加物しらんの?
日本の基準は激甘だからな
カップ麺も自炊のうちだとのたまう奴らデブや病気ばっかじゃんw
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 22:17▼返信
餃子何回も作った事あるけど、冷凍餃子は自炊とは言わんわ
レトルトカレーレベルだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 22:17▼返信
自炊って言葉に無理に割り込もうとすんじゃねえよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 22:19▼返信
冷凍の弁当をチンするのも立派な自炊!!だよな
って事はコンビニのべんとうをチンするのも自炊なのでは?
家で食えばなんでも自炊で通りそうだなww
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 22:19▼返信
>>324
でもカット野菜にカレールーでも自炊だろ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 22:22▼返信
冷凍の野菜とカット済みのゴボウと豚肉で豚汁作ってたりするけど自炊だとは思わんわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 22:34▼返信
「手抜きではなく、手間を抜いただけ」
日本人じゃないのかな日本語理解してください
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 22:36▼返信
>>328
主食が弁当で豚汁だけ追加だと微妙だけど
ご飯炊いてるなら自炊でいいでしょ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 23:36▼返信
どうでもいい
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 23:57▼返信
調理師なら切る ・ 焼く ・ 煮る ・ 炊く ・ 蒸す ・ ゆでる ・ 炒める ・ 漬ける ・ 揚げる ・ 味付けるが実務経験扱いになるみたいだな
もちろん火の中に食材を放り込めば焼いた扱いになる訳じゃなく飲食店で出せるレベルである事が大前提だけど
冷凍餃子でもパッケージ写真レベルの出来なら調理したと誇っていいんじゃね
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:08▼返信
だから何?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:35▼返信
インスタントラーメンも自炊といえる
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:01▼返信
ねるねるねるねも自炊やな
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:11▼返信
自炊がそもそも偉いことみたいな風に扱われてんのが謎
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:38▼返信
いや別にどっちでもええよ
やりたければやるだけで
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 05:24▼返信
>>1
それってあなたの感想ですよね?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 07:52▼返信
ちゃんと自炊してるよ
味の素は買わないけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:14▼返信
言い訳だけは達者なようで
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:16▼返信
自分で煮炊きすれば自炊よ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:40▼返信
別にいいけど
毎回とかこれがメインだったら手抜きかな❓️
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:49▼返信
甘えだらけの専業主婦を甘やかすな
なに甘やかしてフォロワーや信者増やそうとしてんだ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 20:02▼返信
自炊ではある
手料理ではない
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 05:44▼返信
日常こんなんでマウントの取り合いでも起きてんのかね…
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 11:21▼返信
王将のやつのほうが楽で美味しいんだよな
味の素さんは参考にしてほしい
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:00▼返信
味重視で塩分、カロリーを考慮しない奴は全部だめ
逆に、健康を考慮した食品なら何でもよいぞ

直近のコメント数ランキング

traq