• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






お金持ちの家に生まれて
結婚はお金じゃないと言って結婚した女性の知り合いが
軒並み、子供が産まれてから、

自分が親にしてもらってきたことを
自分の子供にしてやれないことで絶望している。

結婚はお金じゃない、けれど子育てにはお金が必要。






お金がない人が想像する、
リアリティのない、アドオンとしての子供へのお金の掛け方と、

お金のある人が認識している、
リアリティのある、「できないこと」としての子供へのお金の掛け方は
全く違うのです




  


この記事への反応


   
自立心が強くて真面目な本当に性格の良い女性なんだなと。
こういう時のために太い実家に頼るのが
金持ちでない男性を選んだ金持ち家庭出身女性の王道じゃないですか。
お金持ちのご両親なら愛する孫へ喜んで出資するでしょ。
兄夫婦は貧乏家庭低収入兄+妻方の家が工場主という組み合わせだけど、
じいじが一軒家と孫の全学費と海外留学費用をポンと出してくれましたよ。


保険やら税金で親世代より手取りが減ってて、
物価も上がってる。。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


私の周りは、
太い実家から多額の支援があるからみんな困ってない。
例え旦那の稼ぎがイマイチでも。

  
私の周りのほんとにお金持ちの家の子は
なんだかんだ親が孫のためにお金出してたりで
絶望してる人見かけません。
なんなら好きな人と結婚出来て
その上お金にも困ってなくて幸せそう。
やっぱりお金は大事ですね!


ちょっとニュアンスが違うかもなんですが、
自分の年収では親が自分にかけてくれたコストを
自分から我が子にはかけてやれない、ということが分かった時点で
子供をつくる事に躊躇いが出ましたね。


工夫次第でなんとかなります。諦めないでほしい。
お金がなければ知恵を絞り出す。それで逆転できるかもしれない。
決して不可能ではない。


自分達もそれほど高い収入じゃなくて
いろいろあって親の資産が激減した元金持ち家庭だけど
それでも親が高い金で与えてくれた
高学歴を得るための情報は蓄積されてるから
子供にもそこそこ質の高い教育をしてあげられる自信はある。
だけど自分達の老後資金も考慮すると
大学は奨学金を使ってもらう前提になってしまうことだけが心苦しい。




物価高や不況で
親世代より確実に苦しくなってるからね…
でも実家が太いのなら
孫の教育費を頼れば大丈夫そうかな?


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CWKCDYS4
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2024-03-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(202件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:41▼返信
妹がインフルになった
この前、妹と濃厚セ◯クスしたから移ってるかも
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:41▼返信
💸
3.コイキング投稿日:2024年03月18日 12:41▼返信
チー牛チン玉ベロベロバー!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:42▼返信
>>1
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ ⠀↓社会のゴミ共⠀ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:42▼返信
なんかしつこく流れてくるインディードのTVCMみたいだ
「私就職するの」「ハイ~!?」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:42▼返信
なに絶望してんだよ
そういうのわかった上で金じゃないって言うもんじゃないのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:43▼返信
嘘松
おじいちゃんおばあちゃんは孫にはゲロ甘だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:43▼返信
幼稚園からすでにバトルは繰り広げられてるからなw
着てくる服がマジで違うし同じものはひと月で変えるマジ金持ちぱねっすわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:43▼返信
国としては中卒のゴミでも大量生産してもらいたいんですが
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:43▼返信
>>4
↑荒らしなので通報します!出禁確定雑魚w
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:44▼返信
その条件の知り合いが何人もいるのか~。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:44▼返信
嘘松
「知り合い」というワード
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:44▼返信
富裕層の温室育ちぬくぬくお坊っちゃま(笑)お嬢様(笑)に孤児院や貧民の苦しみは理解できない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:45▼返信
>知り合いが
はいここ嘘松ポイント
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:45▼返信
はいはい稼いでこない男が悪いし子育てしない男が悪いねー
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:45▼返信
いやいや共働けよ
もし住むとこさえ良ければ私立中高もいける
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:46▼返信
お前も働くんだよ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:46▼返信
これは嘘松ってよりただの妄想
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:46▼返信
知り合いガー系
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:46▼返信
>お金がある親が子にどのような教育を施しているかを知っている人間にとって、
>自分の子に同じことができないのは辛いことなのだろうと想像できます。

金がかかることを、なんで結婚前から想像できないんだよwwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:46▼返信
不満不満て社会に向けて悪口雑言飛ばしとるけどね、まず自分が五体満足でたいした病気もせずに健康で元気で雨風しのいで着るものあって明日食う飯の心配もせずに安心して生きていられるという、そのことへの感謝が先でしょう、それを忘れるから心得違いをしちゃうんじゃないのかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:46▼返信
これで専業主婦なら笑える
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:47▼返信
お金持ちの友人が軒並みと言えるほどいる時点で嘘松
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:47▼返信
お金ってのは信用の数値化だぞ
なんか汚いもんだと思ってる馬鹿は信用を捨ててるって気付いてないのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:49▼返信
誰も到達していない真理を言いますが「お金」というのは「労働を時間的にシフトするための記号」です。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:49▼返信
「結婚は金じゃない」は良いけど、子育ては金だし
教育は重課金ゲーだもんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:49▼返信
>>4
ゴミ?それはお前やで身分を弁えろ三下
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:49▼返信
金かけた育てた娘が貧乏な男と結婚してるのが現実だから
金かけても意味が無いのになんで金をかけようとするの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:50▼返信
嘘松なんよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:50▼返信
金があるほうが選択肢が増える

学校の勉強と同じ 今は無駄でも将来の選択肢が増える
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:50▼返信
今さら遅いかもしれんけど
父母どちらか良い企業に勤めてれば産休もしっかりしてるし席も残ってるし賃金も充実してる
つまりは結婚相手ではなく自分のせい
32.投稿日:2024年03月18日 12:50▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:50▼返信
金が全ての世の中ではあるが、残念なことに幸せだけは金で買えないのである。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:50▼返信
SNS中毒おばさんじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:52▼返信
※4
彼はSNS中毒トランスジジイ産廃よ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:52▼返信
嘘松おばさんに絶望
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:52▼返信
ラブライブ声優がa.v出てたの記事にしないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:52▼返信
>>28
男が貧乏でも本人が稼げりゃ問題無くね?相手に経済力を求める必要がないから、好きな相手と結婚できるぞ
男に経済的に依存することが前提なら、それこそ教育に金かける意味とは?
39.投稿日:2024年03月18日 12:53▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:53▼返信
週末は親と一緒に買い物お出かけ、孫にかかる費用は全部おじいちゃん持ち
実際の金持ちの家庭ってこんなもんだぞ嘘松
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:54▼返信
そもそも少子化なんてデマ嘘捏造だからな

適正人口に戻るだけで困るのは奴隷搾取してた上級だけ

無理に結婚子育ては絶対しない方が良い
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:54▼返信
>>3
>お金がない人が想像する、リアリティのない、アドオンとしての子供へのお金の掛け方と、
お金のある人が認識している、リアリティのある、「できないこと」としての子供へのお金の掛け方は全く違うのです

何言ってんのか分かんなくて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:54▼返信
いいねほしくて創作する日本人
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:54▼返信
例えば子供にピアノを習わせたいとして一般的には教室に通わせるわけだけど、親が習熟して子供に教えるでも良いと思うんだよねぇ。こういう感じで親が子供に教えるって機会を設けず外部に委託する事が主流の結果、親が知らぬ存ぜぬの所で子供が道を外れるのに気づけない。そして、そう云う親に限って子供の育ち方はそう云うもんだって信じてて子供が道を外れるのも子供ってそう云うもんだって信じてる。教育ってのは金ではなく教育を与える側の資質の問題だよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:54▼返信
>>32
娘1人って家も最近多いからなんかな、嫁の親の近くに家建てて貰って住んでる友達いるわ。
46.投稿日:2024年03月18日 12:54▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:55▼返信
>>24
お金はあった方がいいけど必要以上にはいらない。拝金主義のクズ成金がいくら金持ってようが心の方は信用できないこのてのゴミはすぐ裏切るから。信念や誇り持ってる人とかの方が重要
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:55▼返信
>>41
こういうニートの陰謀論信じて後から死ぬほど後悔するZ世代
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:55▼返信
引用が実家が太い自慢の多いことw
まー、子供とか結婚とかここの住人には関係ないよなー、オイラも含めてねwww
50.投稿日:2024年03月18日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:56▼返信
嘘松おばさんの日本下げ日記
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:56▼返信
絶縁でもしてないかぎり金持ちの親は孫に湯水のように金を使う
本当に金持ちの知り合いが軒並みと言えるほどいるのかよ、オバさん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:57▼返信
まあ嘘なんですけどね(お昼の嘘時間)
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:57▼返信
自民党が世襲政治ぜったい変更しないからさ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:58▼返信
選択肢が広がるのは間違いないからな
格差の固定化はほぼ完了済や
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:58▼返信
例示で大谷を上げるやつって、大多数の他の事例を無視してる自覚ないんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:58▼返信
>>41
年金システムどうすんだ?はちまのゴミ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:58▼返信
僕ちゃんも架空の知り合い沢山いるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:58▼返信
絶望してると言うことは結婚はお金と言うことです
つまり予約すると
嘘松!
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:58▼返信
幼馴染がまさしくその状態。
金のない男と結婚して、自分の収入で子供を養っていこうとしたけど難しいから、仕事増やして昼も夜も働いて過労で倒れちゃった。
旦那の方はきょとんとしてて、「食うものに困ってないならそこまで働かなくていいのに」って言ってたけど、子供がバレエやりたがったからスクールや衣装代を捻出するためだったって。
自分は親に色々やらせてもらってないから、子供にも同じようにしてやりたい、という考えにはならないんだろうね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:59▼返信
早く結婚しなかったことと夫をサポートしなかったことのペナルティ受けてるだけだろ
昔は早くに結婚してまずは全力で夫のサポートを行い夫が独身の男達や他の男達よりも可能な限り有利に全力で働ける環境を作って出世コースに乗せたら子供を作り後は夫の足を引っ張らない様に出世街道を走らせ続ける様に支援を家から行うことで妻は家の収入へのサポートを行ってきた
今は共働きとか言ってお仕事ごっこでしょっぱい金稼いで仕事をお手伝いしてるつもりになってるだけの馬鹿が自分の遊ぶ時間欲しさに若い時期を適当に過ごして夫のサポートをするどころかお仕事ごっこのツケを夫に払わせて家事育児のお手伝いさせてるんだものお金が足りないっては自業自得だよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:59▼返信
>>58
統合失調症ですか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:59▼返信
>>46
詳しくは知らんが地方の有名な旅館の娘で、
とても給料では買えない服で通勤してきてたわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:59▼返信
じゃお前はお金で結婚したのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:59▼返信
※24
キンコン西野の本に書いてありそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 12:59▼返信
愛が冷めて目が覚めただけじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:00▼返信
結婚は関係なくて
金持ちの家に生まれたが、自分では金を生む努力をしなかった
ってだけでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:00▼返信
>>60
そうやって責任転嫁してるからお金が足りないになるんだよ
どうせ対して稼げもしないんだからやってるフリみたいな共働きをやめたらいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:00▼返信
タイ北部チェンマイ、大気汚染が世界最悪に

映像見たら濃霧みたいで笑えない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:00▼返信
結婚はお金じゃないけど、お金に困らないくらいの甲斐性は必要でしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:00▼返信
>>60
知り合い嘘松
幼馴染み嘘松
うちのパパが社長の友達でさスネ夫
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:00▼返信
※48不都合みたいだな 反論無いならワイの勝ちなんだが?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:00▼返信
今、何にでも換装出来るから私は何にでもなれる!って思い込んでいたTR6ちゃんの話をしてた?
世の中そんなうまい話無いんだなコレが
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:01▼返信
実際に金持ちの知り合いがいないおばさんの妄想としか
そんなもんじゃないぞ金持ちって
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:01▼返信
嘆いてる女性たち、金かけたところでダメな人はダメって自らが証明してるの草
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:01▼返信
子供は一人ではできません
ではどうすればいいですか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:01▼返信
>>60
昼夜働いても稼げないとかどれだけ無能なんだ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:01▼返信
※57中抜き利権の産物崩壊しても問題ない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:02▼返信
選択の幅が狭まるだけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:02▼返信
※72
お前はそろそろ負けを経験してみたほうがいいと思うんだが?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:02▼返信
男並みにバリバリ働いてる自分が自慢なので
結局のところ一般女性に対するマウントだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:03▼返信
独身ババァが現実はこれとかしたくて必死な嘘松
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:03▼返信
全部A級戦犯自民党の所為
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:04▼返信
※76
普通に出会って、普通に恋愛すればいい
難しく婚活とかやらんでよろしい
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:04▼返信
創作松ばっかだな ここ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:04▼返信
※80しかたないじゃないか だってこの真実に対するまともな反論が何一つないから
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:04▼返信
1000万人に一人ぐらいの子ガチャ大成功の大谷を引き合いに出して「子育てに金は必要ない!」とかバカ過ぎて哀れだなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:04▼返信
>>60
バレエなんて月謝1万もしないよ
上手くなって行くと2万くらいになる子供も居るけどどうせ本気の習い事じゃないでしょ?
その金額が払えないから昼も夜も働くって、妻は本気でお金稼ぐ気があるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:06▼返信
本当にお金持ちの家に産まれたなら子供の金なんて困らないんだよなぁ
事あるごとに金出してくれるし
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:06▼返信
結婚はお金じゃないって言うお金持ち層はね、
既に人生10回くらい遊んで暮らせるお金があるからなんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:07▼返信
そんな知り合いがたくさんいるこのおばさんって何者?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:07▼返信
奴隷搾取してた上級焦ってて草 宝の移民使えば解決しますよ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:07▼返信
9万いいね(金持ち僻み嫉妬軍団)
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:08▼返信
実際は金持ちの娘は知り合う男も金持ち
実家の支援が潤沢

僻みババァの妄想は破綻してる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:08▼返信
夫の仕事蔑ろにするから自分が働く羽目になるし
仕事舐めてるから昼夜働いてもバレエ代すら困る程に稼げないって答え出てるじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:09▼返信
>>92
お前みたいな奴がいかにも食い付く嘘松だなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:11▼返信
>>87
大谷も金の支援されてるがな実力で掴みとったまで
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:12▼返信
>>95
まだこの嘘松信じる馬鹿いて草
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:12▼返信
せやなうちは中流家庭だと思うけど、それでもことあるごとに金や物資が送られてくるし会うたびに現生含めてなんか貰うもんな困ったことないわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:12▼返信
また嘘松かよ
親が金持ちなら孫にも金出すからまったく養育費に困らねーよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:14▼返信
※96イライラしてて草 落ち着けよ な?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:16▼返信
金持ちエアプでした
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:17▼返信
>自分が親にしてもらってきたことを 自分の子供にしてやれないことで絶望している。
>結婚はお金じゃない、けれど子育てにはお金が必要。


「子育でには莫大な費用が必要」 「子持ちの家族で暮らすには、かなりの生活費が必要」

ってのを理解してる日本人が多いから、結婚出来ないor結婚を諦めてる人が多い=超少子化なんすわ・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:17▼返信
上級国民狙って強盗殺人すりゃええやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:17▼返信
>>87
そもそも大谷は公立高校じゃねえしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:17▼返信
>>88
夫が稼いでないことについては何も言わないのw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:18▼返信
全員に親世代が孫に出資するなろで総ツッコミで草
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:18▼返信
>>100
なんなら自分の稼ぎ良い以上に、そっちの方が都合良かったりするよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:23▼返信
勘当とかのよほどの事情がなきゃ親にまったく頼らないとかありえないからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:23▼返信
「結婚はお金じゃ無い」って「自分は稼がなくても大丈夫」って意味だったのかw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:24▼返信
大谷が出た花巻東は私立の野球強豪校だ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:27▼返信
ガキの習い事には金を出してくれても
年に2回の海外旅行みたいなのには
普通は金を出してくれんやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:28▼返信
金が無いのなら努力と根性で突破しろ
少なくとも二宮金次郎はそうやった
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:28▼返信
生前贈与受けるだろうし
教育資金なら合法的に無税で親から貰えるだろ

甘えんな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:29▼返信
>>103
しないのは金じゃなく1人の生活楽しいから性も金で簡単に買えるから子育て考えて結婚する馬鹿いないよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:30▼返信
お金だけではない、って意味ならそれも間違ってないんだけどね。
恋人関係である時には必要なかった人付き合いも必要になるし、お金があっても相手を大事にできない人との婚姻関係は続けられないし。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:30▼返信
金持ち嫉妬ババァ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:31▼返信
金持ちの相手は金持ちなんだよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:31▼返信
じゃあ親に頼ればいいだろ
死ねば遺産も入ってくるだろ
ボンボンムカつくわあ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:33▼返信
知り合いの話なんてどうでもいいから自分の話をしなさい
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:33▼返信
何で結婚=子育てて考えるんだか 好きだから結婚するわけ子育てなんて後からついてくる話

こうやって印象創作して少子化進めたいのかね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:36▼返信
みなさんーちょっとまってー

>>111 さんが何か言ってますよー
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:36▼返信
>>120
都心子育て中パワーカップル妻40歳
124.投稿日:2024年03月18日 13:36▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:39▼返信
それで地獄行きじゃ何の意味もないやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:41▼返信
親ガチャ言うくらいだしな
貧乏で子供を作ろうという考えになるのは無責任な思考の人くらい
貧乏でも才能豊かに産んでくれればいいけど馬鹿の子はやっぱり馬鹿だしな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:42▼返信
これも人によるとしか。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:44▼返信
昔と今では物価も給与も違うからできてたことができなくなるのは仕方がない
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:45▼返信
富裕家庭に生まれて当たり前の日常が当たり前じゃないからな
金のない生活をしたことがない苦労知らずの奴に想像できるはずもない
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:47▼返信
親の時とは時代が違うしな
物価上昇して賃金据え置きだから、親の世代より貧しく感じるのは仕方ない
自分の子供の頃とは時代が違うって自覚して、貧しくても何を子供にしてやれるか考えるべきだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:49▼返信
自分が住んでたところは公立の小学校の子でもピアノ英会話スイミング塾あたりほぼ全員で人によっては+バレエや空手に通ってた
どこの教室に通ってるかの差はあっても何も習い事してない子なんて周りにいなかった
今子供に複数習い事させてやれるかと一般家庭では無理に近い
そういうこと
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:50▼返信
そら金が正義だからな
金が全てじゃないって言っていいのはサバイバルな生活してる人くらいが言わないと説得力がない
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:51▼返信
公立の学校でも良いけどしょうもないのと関わる可能性ガチャが始まるんよな
金ないならそこは警告しとくべき
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:52▼返信
額面から半分もっていかれてそこから買い物の度に10%も持ってかれる糞みたいな社会で家庭持ちたいとは思わんなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:53▼返信
修学旅行でしか旅行したことない子供って半分くらいおるんよな
その経験の差って一生付き纏うんよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:54▼返信
>>121
子育てが後から付いてくるものなら結婚=子育てに何の間違いもなくね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:56▼返信
>>6
たぶん本当に理解してなかったんだと思う。自分自身が親にお金を理由に断られなかったから、当たり前のように自分も子どもの望む物を与えられると思った。お金があるから、お金の使い方に優先順位なんて付けずにいた。でも実際に優先順位をつけて、まずは家賃光熱費とやりくりしたら「手元にこれしか残らない?」と現実に気付いたんだと思う。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:58▼返信
>自分達もそれほど高い収入じゃなくて
>いろいろあって親の資産が激減した元金持ち家庭だけど
>それでも親が高い金で与えてくれた
>高学歴を得るための情報は蓄積されてるから
>子供にもそこそこ質の高い教育をしてあげられる自信はある。

高い教育を受けたお前自身が高い収入じゃないんだから無意味だろ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 13:58▼返信
金持ちに限った話じゃなく誰でも大人になったらある程度親の偉大さに気付かないか?
生きるのにかかる金額は勿論だけど社会保障制度や税金の手続きとか
冠婚葬祭に始まり近所や職場付き合いとかちゃんとしてたんだなって思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:00▼返信
金持ちの家に生まれて高度な教育受けてるくせに専業やパートやってるからだろ
ほんと被害者面がお上手だよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:00▼返信
>>131
確かに。
今はなんでも金がかかるようになり過ぎたし、税金や社会保険も上がり過ぎと思うわ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:01▼返信
金掛けると頭良くなると思ってる時点で、頭悪い奴の典型
無能な奴ほど、塾だの何だとの金掛けたがる
お前の家庭で頭いい奴育つわけねーだろ、大切なのはそこじゃないからwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:02▼返信
お金が全てとは言わないが、あれば間違いなく選択肢は増えるからな
しかも増えるのは基本的に正解の選択肢だし
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:08▼返信
>>56
それ以前に花巻東は私立じゃボケ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:09▼返信
アホな奴が思いつく選択肢に正解なんてあるのか?
だってアホなんだぜ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:14▼返信
先ずお前が口にしてるお金は誰のお金?両親や祖父母のだよな?大体最初から頼る気だからそんなこと言えるんだよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:18▼返信
その金かけて育てた子の最終目標が家庭入って旦那の稼ぎ愚痴りながら子育てママやることなら
なんのために金かけてるのかわかんねえな
子供に金かけてやれないのは結婚のせいじゃなくて良い教育受けてきた自分が稼いでないからだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:22▼返信
何でXの人たちって、当たり前のことを鬼の首をとったように言うの??
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:22▼返信
軒並み…?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:37▼返信
金を残す事だけじゃなく教育にお金をかけて自立して金を残す能力を育てたり
広がった見識での情報の選択などするとか行きやすくする教育で得た能力は強力なだけに
自分に子孫を含んでなくてこれでいいにならなかったら痛恨でしょうね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:37▼返信
大谷翔平以外の岩手県民見てやれよ…
偏差値最下位だぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:42▼返信
本当に金持ちの家に生まれたんなら孫に支援ぐらいするよw
その程度もできない程度の家ならお似合いじゃないの
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:42▼返信
はちま民は子供に習い事何させた?
俺が子供の頃は習字水泳ピアノ英語を習ってて
2人の娘には小学生で習字と英語、その後は塾だけ

電子ピアノは家にあるんだけど娘達は全く興味持たなかったね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:43▼返信
世の中お金が全て
これが真実

稀に貧民の成功例だしても
能力と運がなきゃ大成はできない
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:46▼返信
>>154
任天堂のゲームやらせてるお金あるなら習い事させるよ
スマホの無課金ゲームで十分
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:57▼返信
お金があれば愛は潤うとかなんとか
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 14:57▼返信
塾とか習い事じゃなくて、一緒にいてやることすらできないからなお金ないと
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:01▼返信
>>自分が親にしてもらってきたことを自分の子供にしてやれない

そんなに気になるか?時代も一世代違うのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:19▼返信
前提が違うからじゃないの
出来る事を大概してもらえてた人が
自分では同じ様に出来ないってのは堪える
子どもの方は前提を知らんから絶望してないだろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:24▼返信
軒並み?
何例ほどあるのかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:24▼返信
ひでえ嘘だなあ
本当に金持ちの家なら孫のためにいくらでも金出すジジババがいるじゃないか
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:26▼返信
金持ち基準の子育てにはそら金が必要やわ
でもそんなん言ってたら子供なんて作れん
金のかかる教育はできたらラッキーぐらいでいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:28▼返信
ふくしくんみたいに実家が金持ちなら金出してくれるやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:33▼返信
これ何が言いたいかってーと、金が動機の結婚をした自分を肯定したいって話
金は絶対必要だよね?だから私は間違ってないって言いたいんよ
結婚はお金じゃないってのはフリだけ、自慢じゃないって言って自慢するのと同じヤツ
こうする事で隙を作らず醜い自分を肯定しようとしてる
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:33▼返信
新築の家と新車と新ファッションアイテムを買うな
これだけで結構な余裕ができる
不況だけどモノやサービス自体はかつてないほど恵まれているから、後は工夫しろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:37▼返信
※148
君以外から見て当たり前じゃないからでしょ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:41▼返信
※134
それは税金を払う意義を学ばずに大人になってるからやで
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:44▼返信
金がなくても幸せと書いてる人がいなくて笑う
親の金がかりで好きな人と結婚して幸せそうって親の金がなきゃその幸せもないやん
金が全てね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:45▼返信
>>112
母子家庭育ちだけど祖父が少し金あってが旅行好きだったから毎年海外旅行1回と国内数回がデフォだった
でも住居とか勉強習い事には出してもらえんかったけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:51▼返信
いつもむせび泣いてない記事にむせび泣くわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:52▼返信
リアリティのない嘘松ってこと?www
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 15:53▼返信
金持ちならジジババが金出す定期
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:11▼返信
むせび泣く…
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:16▼返信
結局実家の金に期待できるなら金以外で男選んで問題ないんじゃない?
なんで後悔したみたいになってんの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:20▼返信
なんで嘘つくかなー
金持ちならおじいちゃんおばあちゃんがいくらでも金だしてくれる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:31▼返信
金かけたところでクズにしか育ってない例もわんさかあるし
良質な大人=金かけた教育の賜では無い
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:43▼返信
努力すればどうにかなるはもう古いんですよねw
もう日本人の大半は格付け終えているから
才能ある奴は金持ちの子として産まれているw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:43▼返信
金ある奴がよく言うセリフ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:48▼返信
日本政府や政治家、活動家はそれを理解できていない模様
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 16:50▼返信
歩いて行ける距離に図書館があるとか場所の有利さはあると思う
時間は有限だから少しでも無駄を省けるならそれに越したことない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 17:02▼返信
その湯水のように教育受けたエリート世代が失われた30年を作ったんだけどね。
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 17:34▼返信
そんだけ金掛けて育てられたんだから、自分がそれなりに稼げばいいじゃん?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 17:40▼返信
>>61
いや夫がサポートいらないから働いてほしいって言うんだわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:23▼返信
これとは別件だけど先祖は金持ちだったとか母親の妹の旦那の従兄弟の娘が金持ちに嫁いだとか自慢気に威張るやつ居るけどあれなんなん??一体なにが言いたいわけ???
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:41▼返信
最初から金づる探しかよ
自分で稼ぐって選択はないの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:44▼返信
親に出してもらえよ
こういう人は逆に「ズルさ」を知らないのがマイナスだと思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 18:48▼返信
岸田「マジか…。増税して支援するよ…。」
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 19:16▼返信
花巻東は私立
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 19:33▼返信
>こういう時のために太い実家に頼るのが
>金持ちでない男性を選んだ金持ち家庭出身女性の王道じゃないですか。

金じゃねえって啖呵切った手前頼れるかよ普通
それに最低限の教育施せるなら実家も関知しないでしょ
頼るのはそれ以上の悲惨な目に遭ったとき
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 19:46▼返信
>>183
働くとは正社員として夫と同じように家庭の生涯家計責任を背負ってということ
共働きで夫に家事育児をお手伝いではなく求めるのであれば働けなくなるまで経済的責任をもって昇進昇給を常に目指ししっかりと社会的付き合いも含めた努力を常に行うくらい仕事に従事しないといけない
それはパートバイトでお茶濁して100万程度とかそれらを含めた女性の平均程度なんて少ない金額で許されるものではないんだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 20:57▼返信
何でそんなことも気づかないの?想像力無さすぎじゃね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 21:11▼返信
女側の実家が太いのはめちゃめちゃ大事
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 21:13▼返信
つまり金かけてもらった自分は稼げてないんだろ?
子供に失敗パターンと同じことして何になんのさ
自分の反省点を活かした教育せいや
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 22:54▼返信
親にそんだけ投資してもらったのに
何で同じ事やれる程度の収入が無いのか…
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 00:24▼返信
お金がない時代はどうやって育ててたの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 01:06▼返信
旦那に高収入の就職口すら斡旋できないお金持ちは、ただの中流ですよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 01:49▼返信
実家がウルトラスーパー太くないと無理
自分の母親もそのタイプの夢見がちな箱入り娘で一切将来性の無いDV父親と結婚して全てが崩壊した
いわゆる上級国民階層だった祖父の遺産を食い潰してなんとか暮らしてる
金がある環境で好きな事をやらせてもらった人って本当に金を稼ぐという事を下賤な行為だと思っていて、
母親もある程度一芸に秀でてはいたんだけどそれを一切金儲けに使おうとしなかった
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 03:06▼返信
それを踏まえて結婚にはおカネが必要って言ってんだよ発情猿
言葉通じてねえ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 03:33▼返信
お金が無ければ幸せにもなれないんやで
子供を幸せにしてやる事もほぼほぼ諦める事になる
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 08:35▼返信
実家が金持ちの世間知らずというだけ
現実はもっと酷くて、普通の家庭に生まれたのに家の金に対する理解が足りない世間知らずだらけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 12:50▼返信
金があるのが当たり前だったら金の大事さを実感出来ないのは仕方ない
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 13:36▼返信
>>1

晒し 悪口 文句 批判 待って系 男に対して言ってやった系

以外の女性のつぶやき探してる

直近のコメント数ランキング

traq