お金持ちの家に生まれて結婚はお金じゃないと言って結婚した女性の知り合いが軒並み、子供が産まれてから、自分が親にしてもらってきたことを自分の子供にしてやれないことで絶望している。
— ちぃ (@chii_barimama) March 17, 2024
結婚はお金じゃない、けれど子育てにはお金が必要。
お金持ちの家に生まれて
結婚はお金じゃないと言って結婚した女性の知り合いが
軒並み、子供が産まれてから、
自分が親にしてもらってきたことを
自分の子供にしてやれないことで絶望している。
結婚はお金じゃない、けれど子育てにはお金が必要。
別にインターとか私立の学校行かせても子どもの将来の成功とは相関ないよ。大谷翔平なんて岩手のど田舎の公立高校出身だし、子育てに金が必要は間違いだから気にする必要もない。
— t.a (@uedaminok) March 17, 2024
子育てにおいてお金が多いほど良い教育ができるかというかというと、子の能力や親のリテラシーの問題もあるので必ずしもそうとは言えません。
— ちぃ (@chii_barimama) March 17, 2024
ただし、お金がある親が子にどのような教育を施しているかを知っている人間にとって、自分の子に同じことができないのは辛いことなのだろうと想像できます。
お金がない人が想像する、
リアリティのない、アドオンとしての子供へのお金の掛け方と、
お金のある人が認識している、
リアリティのある、「できないこと」としての子供へのお金の掛け方は
全く違うのです
お金がない人が想像する、リアリティのない、アドオンとしての子供へのお金の掛け方と、
— ちぃ (@chii_barimama) March 17, 2024
お金のある人が認識している、リアリティのある、「できないこと」としての子供へのお金の掛け方は全く違うのです
この記事への反応
・自立心が強くて真面目な本当に性格の良い女性なんだなと。
こういう時のために太い実家に頼るのが
金持ちでない男性を選んだ金持ち家庭出身女性の王道じゃないですか。
お金持ちのご両親なら愛する孫へ喜んで出資するでしょ。
兄夫婦は貧乏家庭低収入兄+妻方の家が工場主という組み合わせだけど、
じいじが一軒家と孫の全学費と海外留学費用をポンと出してくれましたよ。
・保険やら税金で親世代より手取りが減ってて、
物価も上がってる。。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
・私の周りは、
太い実家から多額の支援があるからみんな困ってない。
例え旦那の稼ぎがイマイチでも。
・私の周りのほんとにお金持ちの家の子は
なんだかんだ親が孫のためにお金出してたりで
絶望してる人見かけません。
なんなら好きな人と結婚出来て
その上お金にも困ってなくて幸せそう。
やっぱりお金は大事ですね!
・ちょっとニュアンスが違うかもなんですが、
自分の年収では親が自分にかけてくれたコストを
自分から我が子にはかけてやれない、ということが分かった時点で
子供をつくる事に躊躇いが出ましたね。
・工夫次第でなんとかなります。諦めないでほしい。
お金がなければ知恵を絞り出す。それで逆転できるかもしれない。
決して不可能ではない。
・自分達もそれほど高い収入じゃなくて
いろいろあって親の資産が激減した元金持ち家庭だけど
それでも親が高い金で与えてくれた
高学歴を得るための情報は蓄積されてるから
子供にもそこそこ質の高い教育をしてあげられる自信はある。
だけど自分達の老後資金も考慮すると
大学は奨学金を使ってもらう前提になってしまうことだけが心苦しい。
物価高や不況で
親世代より確実に苦しくなってるからね…
でも実家が太いのなら
孫の教育費を頼れば大丈夫そうかな?
親世代より確実に苦しくなってるからね…
でも実家が太いのなら
孫の教育費を頼れば大丈夫そうかな?


この前、妹と濃厚セ◯クスしたから移ってるかも
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ ⠀↓社会のゴミ共⠀ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
「私就職するの」「ハイ~!?」
そういうのわかった上で金じゃないって言うもんじゃないのか
おじいちゃんおばあちゃんは孫にはゲロ甘だろ
着てくる服がマジで違うし同じものはひと月で変えるマジ金持ちぱねっすわ
↑荒らしなので通報します!出禁確定雑魚w
「知り合い」というワード
はいここ嘘松ポイント
もし住むとこさえ良ければ私立中高もいける
>自分の子に同じことができないのは辛いことなのだろうと想像できます。
金がかかることを、なんで結婚前から想像できないんだよwwwwwwwwww
なんか汚いもんだと思ってる馬鹿は信用を捨ててるって気付いてないのか
教育は重課金ゲーだもんな
ゴミ?それはお前やで身分を弁えろ三下
金かけても意味が無いのになんで金をかけようとするの?
学校の勉強と同じ 今は無駄でも将来の選択肢が増える
父母どちらか良い企業に勤めてれば産休もしっかりしてるし席も残ってるし賃金も充実してる
つまりは結婚相手ではなく自分のせい
彼はSNS中毒トランスジジイ産廃よ
男が貧乏でも本人が稼げりゃ問題無くね?相手に経済力を求める必要がないから、好きな相手と結婚できるぞ
男に経済的に依存することが前提なら、それこそ教育に金かける意味とは?
実際の金持ちの家庭ってこんなもんだぞ嘘松
適正人口に戻るだけで困るのは奴隷搾取してた上級だけ
無理に結婚子育ては絶対しない方が良い
>お金がない人が想像する、リアリティのない、アドオンとしての子供へのお金の掛け方と、
お金のある人が認識している、リアリティのある、「できないこと」としての子供へのお金の掛け方は全く違うのです
何言ってんのか分かんなくて草
娘1人って家も最近多いからなんかな、嫁の親の近くに家建てて貰って住んでる友達いるわ。
お金はあった方がいいけど必要以上にはいらない。拝金主義のクズ成金がいくら金持ってようが心の方は信用できないこのてのゴミはすぐ裏切るから。信念や誇り持ってる人とかの方が重要
こういうニートの陰謀論信じて後から死ぬほど後悔するZ世代
まー、子供とか結婚とかここの住人には関係ないよなー、オイラも含めてねwww
本当に金持ちの知り合いが軒並みと言えるほどいるのかよ、オバさん
格差の固定化はほぼ完了済や
年金システムどうすんだ?はちまのゴミ
つまり予約すると
嘘松!
金のない男と結婚して、自分の収入で子供を養っていこうとしたけど難しいから、仕事増やして昼も夜も働いて過労で倒れちゃった。
旦那の方はきょとんとしてて、「食うものに困ってないならそこまで働かなくていいのに」って言ってたけど、子供がバレエやりたがったからスクールや衣装代を捻出するためだったって。
自分は親に色々やらせてもらってないから、子供にも同じようにしてやりたい、という考えにはならないんだろうね
昔は早くに結婚してまずは全力で夫のサポートを行い夫が独身の男達や他の男達よりも可能な限り有利に全力で働ける環境を作って出世コースに乗せたら子供を作り後は夫の足を引っ張らない様に出世街道を走らせ続ける様に支援を家から行うことで妻は家の収入へのサポートを行ってきた
今は共働きとか言ってお仕事ごっこでしょっぱい金稼いで仕事をお手伝いしてるつもりになってるだけの馬鹿が自分の遊ぶ時間欲しさに若い時期を適当に過ごして夫のサポートをするどころかお仕事ごっこのツケを夫に払わせて家事育児のお手伝いさせてるんだものお金が足りないっては自業自得だよ
統合失調症ですか?
詳しくは知らんが地方の有名な旅館の娘で、
とても給料では買えない服で通勤してきてたわ
キンコン西野の本に書いてありそう
金持ちの家に生まれたが、自分では金を生む努力をしなかった
ってだけでしょ
そうやって責任転嫁してるからお金が足りないになるんだよ
どうせ対して稼げもしないんだからやってるフリみたいな共働きをやめたらいい
映像見たら濃霧みたいで笑えない
知り合い嘘松
幼馴染み嘘松
うちのパパが社長の友達でさスネ夫
世の中そんなうまい話無いんだなコレが
そんなもんじゃないぞ金持ちって
ではどうすればいいですか?
昼夜働いても稼げないとかどれだけ無能なんだ?
お前はそろそろ負けを経験してみたほうがいいと思うんだが?
結局のところ一般女性に対するマウントだな
普通に出会って、普通に恋愛すればいい
難しく婚活とかやらんでよろしい
バレエなんて月謝1万もしないよ
上手くなって行くと2万くらいになる子供も居るけどどうせ本気の習い事じゃないでしょ?
その金額が払えないから昼も夜も働くって、妻は本気でお金稼ぐ気があるの?
事あるごとに金出してくれるし
既に人生10回くらい遊んで暮らせるお金があるからなんだよ
実家の支援が潤沢
僻みババァの妄想は破綻してる
仕事舐めてるから昼夜働いてもバレエ代すら困る程に稼げないって答え出てるじゃん
お前みたいな奴がいかにも食い付く嘘松だなw
大谷も金の支援されてるがな実力で掴みとったまで
まだこの嘘松信じる馬鹿いて草
親が金持ちなら孫にも金出すからまったく養育費に困らねーよ
>結婚はお金じゃない、けれど子育てにはお金が必要。
「子育でには莫大な費用が必要」 「子持ちの家族で暮らすには、かなりの生活費が必要」
ってのを理解してる日本人が多いから、結婚出来ないor結婚を諦めてる人が多い=超少子化なんすわ・・
そもそも大谷は公立高校じゃねえしな
夫が稼いでないことについては何も言わないのw
なんなら自分の稼ぎ良い以上に、そっちの方が都合良かったりするよな
年に2回の海外旅行みたいなのには
普通は金を出してくれんやろ
少なくとも二宮金次郎はそうやった
教育資金なら合法的に無税で親から貰えるだろ
甘えんな
しないのは金じゃなく1人の生活楽しいから性も金で簡単に買えるから子育て考えて結婚する馬鹿いないよ
恋人関係である時には必要なかった人付き合いも必要になるし、お金があっても相手を大事にできない人との婚姻関係は続けられないし。
死ねば遺産も入ってくるだろ
ボンボンムカつくわあ
こうやって印象創作して少子化進めたいのかね?
>>111 さんが何か言ってますよー
都心子育て中パワーカップル妻40歳
貧乏で子供を作ろうという考えになるのは無責任な思考の人くらい
貧乏でも才能豊かに産んでくれればいいけど馬鹿の子はやっぱり馬鹿だしな
金のない生活をしたことがない苦労知らずの奴に想像できるはずもない
物価上昇して賃金据え置きだから、親の世代より貧しく感じるのは仕方ない
自分の子供の頃とは時代が違うって自覚して、貧しくても何を子供にしてやれるか考えるべきだな
どこの教室に通ってるかの差はあっても何も習い事してない子なんて周りにいなかった
今子供に複数習い事させてやれるかと一般家庭では無理に近い
そういうこと
金が全てじゃないって言っていいのはサバイバルな生活してる人くらいが言わないと説得力がない
金ないならそこは警告しとくべき
その経験の差って一生付き纏うんよ
子育てが後から付いてくるものなら結婚=子育てに何の間違いもなくね?
たぶん本当に理解してなかったんだと思う。自分自身が親にお金を理由に断られなかったから、当たり前のように自分も子どもの望む物を与えられると思った。お金があるから、お金の使い方に優先順位なんて付けずにいた。でも実際に優先順位をつけて、まずは家賃光熱費とやりくりしたら「手元にこれしか残らない?」と現実に気付いたんだと思う。
>いろいろあって親の資産が激減した元金持ち家庭だけど
>それでも親が高い金で与えてくれた
>高学歴を得るための情報は蓄積されてるから
>子供にもそこそこ質の高い教育をしてあげられる自信はある。
高い教育を受けたお前自身が高い収入じゃないんだから無意味だろ。
生きるのにかかる金額は勿論だけど社会保障制度や税金の手続きとか
冠婚葬祭に始まり近所や職場付き合いとかちゃんとしてたんだなって思う
ほんと被害者面がお上手だよな
確かに。
今はなんでも金がかかるようになり過ぎたし、税金や社会保険も上がり過ぎと思うわ。
無能な奴ほど、塾だの何だとの金掛けたがる
お前の家庭で頭いい奴育つわけねーだろ、大切なのはそこじゃないからwwww
しかも増えるのは基本的に正解の選択肢だし
それ以前に花巻東は私立じゃボケ
だってアホなんだぜ
なんのために金かけてるのかわかんねえな
子供に金かけてやれないのは結婚のせいじゃなくて良い教育受けてきた自分が稼いでないからだろ
広がった見識での情報の選択などするとか行きやすくする教育で得た能力は強力なだけに
自分に子孫を含んでなくてこれでいいにならなかったら痛恨でしょうね
偏差値最下位だぞ
その程度もできない程度の家ならお似合いじゃないの
俺が子供の頃は習字水泳ピアノ英語を習ってて
2人の娘には小学生で習字と英語、その後は塾だけ
電子ピアノは家にあるんだけど娘達は全く興味持たなかったね
これが真実
稀に貧民の成功例だしても
能力と運がなきゃ大成はできない
任天堂のゲームやらせてるお金あるなら習い事させるよ
スマホの無課金ゲームで十分
そんなに気になるか?時代も一世代違うのに
出来る事を大概してもらえてた人が
自分では同じ様に出来ないってのは堪える
子どもの方は前提を知らんから絶望してないだろう
何例ほどあるのかな
本当に金持ちの家なら孫のためにいくらでも金出すジジババがいるじゃないか
でもそんなん言ってたら子供なんて作れん
金のかかる教育はできたらラッキーぐらいでいい
金は絶対必要だよね?だから私は間違ってないって言いたいんよ
結婚はお金じゃないってのはフリだけ、自慢じゃないって言って自慢するのと同じヤツ
こうする事で隙を作らず醜い自分を肯定しようとしてる
これだけで結構な余裕ができる
不況だけどモノやサービス自体はかつてないほど恵まれているから、後は工夫しろ
君以外から見て当たり前じゃないからでしょ
それは税金を払う意義を学ばずに大人になってるからやで
親の金がかりで好きな人と結婚して幸せそうって親の金がなきゃその幸せもないやん
金が全てね
母子家庭育ちだけど祖父が少し金あってが旅行好きだったから毎年海外旅行1回と国内数回がデフォだった
でも住居とか勉強習い事には出してもらえんかったけど
なんで後悔したみたいになってんの?
金持ちならおじいちゃんおばあちゃんがいくらでも金だしてくれる
良質な大人=金かけた教育の賜では無い
もう日本人の大半は格付け終えているから
才能ある奴は金持ちの子として産まれているw
時間は有限だから少しでも無駄を省けるならそれに越したことない
いや夫がサポートいらないから働いてほしいって言うんだわ
自分で稼ぐって選択はないの?
こういう人は逆に「ズルさ」を知らないのがマイナスだと思う
>金持ちでない男性を選んだ金持ち家庭出身女性の王道じゃないですか。
金じゃねえって啖呵切った手前頼れるかよ普通
それに最低限の教育施せるなら実家も関知しないでしょ
頼るのはそれ以上の悲惨な目に遭ったとき
働くとは正社員として夫と同じように家庭の生涯家計責任を背負ってということ
共働きで夫に家事育児をお手伝いではなく求めるのであれば働けなくなるまで経済的責任をもって昇進昇給を常に目指ししっかりと社会的付き合いも含めた努力を常に行うくらい仕事に従事しないといけない
それはパートバイトでお茶濁して100万程度とかそれらを含めた女性の平均程度なんて少ない金額で許されるものではないんだ
子供に失敗パターンと同じことして何になんのさ
自分の反省点を活かした教育せいや
何で同じ事やれる程度の収入が無いのか…
自分の母親もそのタイプの夢見がちな箱入り娘で一切将来性の無いDV父親と結婚して全てが崩壊した
いわゆる上級国民階層だった祖父の遺産を食い潰してなんとか暮らしてる
金がある環境で好きな事をやらせてもらった人って本当に金を稼ぐという事を下賤な行為だと思っていて、
母親もある程度一芸に秀でてはいたんだけどそれを一切金儲けに使おうとしなかった
言葉通じてねえ
子供を幸せにしてやる事もほぼほぼ諦める事になる
現実はもっと酷くて、普通の家庭に生まれたのに家の金に対する理解が足りない世間知らずだらけ
晒し 悪口 文句 批判 待って系 男に対して言ってやった系
以外の女性のつぶやき探してる