• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「店員さんは丁寧に対応してくれたんだから
サービスにはマナーで返さなきゃダメだよ」






関連記事
X民「食べ放題の店で上タン50人前頼んだら、店がキレた」 → 議論勃発 お前らはどう思う?

【炎上】上タン50人前おじさん、同じ仕入元の系列店に来店するも食べ放題対策されてしまうwwww


  


この記事への反応


   
先日の店への悪意で嫌がらせしてた上タン50人前ジジイに
「食べ放題ぶんの金を払ったしルール内だから何をしてもいい」
という擁護が結構あってドン引き。
客の良識の上に成り立つサービスなので
言うのは失礼としている領域をグチャグチャに踏み荒らして
店員と他の客達に迷惑をかけて「言われてないから合法ですー」と開き直ったら
馬鹿のためにあらゆるサービスが破壊されてしまう。


「直接ルールとされてない事なら何をしてもいい・しなくてもいい」
と言う品性の無い人種とはわかりあえない。


「世界は誰かの仕事で出来ている」とも言える!
  
おいおい!スピーシーズドメイン!!!
何故未だにアニメ化されていないのか不思議でならない作品!!!
あ、内容も最もだと思います。


「お礼を言わなきゃダメと言われるのは嫌」
という反発のリプがいくつかあるけど、
「何かをしてもらったらお礼を言いましょう」って
今更言うまでもない幼稚園児向けの常識に対して
何をそこまで抵抗感じてるの?


「金を払ったから仕事をしてくれるとは限らない」
という血の教訓がありますので、
為すべき仕事を果たした相手に対して感謝とソンケイを以て返すのが、
世の中の道理、「筋」と呼ばれるものです。


この「駄目だよ」はルールの押し付けではなく躾やね。
元ツイの引用にそれが理解できてない人がいるけど、
そ う い う と こ や ぞ。




謝ったら死ぬ病の人って居るけど
同類の「お礼言ったら死ぬ病」の人も居るよね
何もしてない人に言うのは変だけど
店員さんになら普通に言ってよくない?
減るもんじゃなし


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CWKCDYS4
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2024-03-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(471件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:02▼返信
何だまたステマか
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:02▼返信
何でもかんでも絵や漫画で言うな、日本語で言え。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:03▼返信
クソ対応の店員の場合は
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:03▼返信
別に礼までする必要ないだろ
同調圧力やめろや
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:03▼返信
>>1
バカな考える理屈だな
これだと店員がクソ対応ならこちらもクソ対応でオッケーって言ってるのと変わらん
ほんといい歳して漫画読んでは奴らって知能低い
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:04▼返信
>>6
ちんちゃそれなー
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:04▼返信
なんでコメント投稿欄が二つあるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:04▼返信
サービスにはマナーじゃなくてチップで返すんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:05▼返信
いい年してゲームばかりしているキモオタクはハロワ行け😡
お前らのお母さんお父さんは泣いているぞ😡
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:05▼返信
>>7
맞아요
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:05▼返信
店員「あぁ?商品渡したんだからそれでいいだろ?」
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:05▼返信
スピーシーズって聞くとSFホラー映画思い出すし
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:05▼返信
Xからの無断転載がNGになるみたいだけど、はちまヤバいのでは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:06▼返信
性善説が全員に通用するわけ無いでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:06▼返信
>>11
천만에요!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:06▼返信
>>10
嫌です
switchで遊びます
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:06▼返信
別にマナー無視はしないけど商品代だけってのは違うわな
そもそも会計後の挨拶はマナーとして必要ではない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:06▼返信
店の立場になって他人にマウントとってるの恥ずかしいな
いい客ってのはあれこれ言わず黙って通うことだ
他人にルールを強制することじゃない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:06▼返信
育ちと素性の問題
品のないやつに何を言っても理解できないよ
だって育ちが悪いんだからね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:07▼返信
はちまで倫理観を学ぶ時代
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:07▼返信
PRつけろよクソステマ野郎
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:07▼返信
丁寧なサービスする商店の店員なんてほぼいないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:07▼返信
逆だ逆 低賃金なのに一流の対応を求めてくる奴の頭がおかしいだけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:07▼返信
ええええええじゃあ松屋とか行ったらご馳走様言わなきゃいけないの?強要やめてよー
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:07▼返信
店員に対してだけイキるゴミっているよな
どんな育ちなんやろな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:08▼返信
※4
同じレベルで対応するということは自分の株を落とすのと同じことやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:08▼返信
>>16
自民党最高!
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:08▼返信
論破とか言うのはひろゆきだけにしとけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:09▼返信
>>10
ザンネーン、4月でハロワ閉鎖しますー
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:09▼返信
礼を言うのと、上タン50人前はまったく別の話じゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:09▼返信
コンビニバイトでもいいから一回客商売やったことあればそんな態度なんてできないわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:09▼返信
※10
あえて泣かせてるんだよ俺の復讐はまだまだこんなもんじゃねえぞ覚悟しろ糞毒親
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:09▼返信
やたらマナー増やすマナー講師みたい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:10▼返信
セルフレジの画面にもお礼言えよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:10▼返信
まじこれ。

お金払うのが商品の特徴対価なら、粗暴な態度には粗暴で返されても文句言えないってことだよね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:11▼返信
>>21
はちまでは文字通り全てを学べるぞ
小学生から大人まで誰でも勉強できる
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:11▼返信
うっせえなあ
他人のこととやかく言えるほどてめえは立派な人生送ってるのかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:11▼返信
※8
新参か?上と下にあるんだよ
コメント下まで読んで書き込む奴コメント欄は読まずにまず書き込んでからの奴両方書き込みやすくなってんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:11▼返信
「お金は商品との交換で人的サービスは別」とは思わないな
商品の売価には人件費をペイするための利益が乗ってるんだからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:11▼返信
だからバカに合わせてどんどんルールや法律が増えるんだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:11▼返信
こういう奴程自分ルールを作って迷惑客になるんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:12▼返信
>>6
クソ対応で良いじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:12▼返信
>>9
じゃあお前はチップで返せよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:12▼返信
※33
やだかっこいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:12▼返信
自分がやられて嫌な事は人にするなって言うだけで良いんじゃね
自分の仕事で客にそんな態度されてお前は平気なのかと
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:12▼返信
ならルールとして定めればいいでしょ
礼儀やマナーは人によって違うんだから
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:13▼返信
食べ放題で上タンのネタと絡めてるけど
あれは注文の方法からしてマナー違反ではないと思うけどなー
上タンばっか食うなっていうけどカルビばっかもアカンのかって話になるぞ
肉ばっか食うな野菜も食えってことになるわけよ 食べ放題なのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:13▼返信
品性無い奴は友人にも無作法やって不快になること平気でやるし、下手したら損害出してくるから絶対近付いたらいけないし、縁切らないとダメ。
どうしても付き合い持つなら利用して損出そうになったら見捨てたり切り捨てるつもりで付き合え。人間じゃなく道具と思え。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:14▼返信
まともじゃないやつにちゃんとしろって言って聞くとでも思ってるのか
そういうのは人の形してるだけで人じゃ無いから関わるだけ損するしスルーか無視が一番だよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:14▼返信
バカにとってはマナーや礼儀の問題ではなく、”プライドや上下関係の問題”なんだよ
お礼を言ったら負け 頭を下げたら自分が下 金を払ったオレは偉い こういう思考するんだ。
健常者とはソコが違う
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:14▼返信
感謝をもって生きろってこったね
社会で共生してるわけだからね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:14▼返信
アニメ化されていないのは反対勢力(ある団体)がうるさいから
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:15▼返信
>>47
撮り鉄はひらがなでここにはいってはいけませんって書いてても平気で入るんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:16▼返信
>>「お礼を言わなきゃダメと言われるのは嫌」
という反発のリプがいくつかあるけど、
「何かをしてもらったらお礼を言いましょう」って
今更言うまでもない幼稚園児向けの常識に対して
何をそこまで抵抗感じてるの?

やべーこいつの私生活1か月は観察してみたい自分都合でこれはいいこれはダメとか言う奴だろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:16▼返信
>>6
では奴ら?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:16▼返信
>>48
お前も同類なだけ
社会通念の欠如ってやつな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:17▼返信
商品に対する対価で、いちいちお礼言わないよ、相手だってその度頭下げられても嫌だろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:17▼返信
礼節のない連中はアカかパヨか売国奴か工作員に何れか
駆除が必要
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:17▼返信
金払ったからって障子に穴開けたり天井に穴開けて良いと思ってるのか!
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:18▼返信
バランス感だろうね
負担になりすぎるのはそもそも成り立たないし
あいさつとかは負担が減るからやったほうが良いね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:19▼返信
ウシジタ君に便乗してステマするヤツともお近づきになりたくない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:19▼返信
>>58
仕事始めてからは都度条件反射でお礼を言うようになったな
さすがに頭下げてごちそうさんとかは言わんけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:19▼返信
今SNSで善意には感謝をって話は焼肉食べ放題の件じゃなくモンスター車椅子クレーマーの話じゃ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:20▼返信
当然毎日セールスフォースにお礼送ってるんやろな
サービス受けたらお礼必須なんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:20▼返信
>>48
食べ放題なんだから余分に食わせたくないなら店がルールで縛ればいいだけだしな
だから普通は安い肉を食べ放題に提供して損しないように工夫する
つまり店の営業努力の話であって客のマナーどうこうとは全く別の話
この手の品性やマナーの話をあの食べ放題の話と混同すると論点ずれる
あれはあれ、これはこれで考えるべき
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:20▼返信
>>47
なんで人によって違うか分かる?
親にまともに躾されてなくてマナーを理解してないバカがいるからだよ
バカのためにルール増やすとどうなるかは想像できる?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:20▼返信
焼肉は違うだろ
メニューの中の何でもどれだけでも食べていいっていう商品だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:20▼返信
>>63
チー牛仕草キモ🤮
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:21▼返信
相手は感情を持つ人間だってこと忘れてるよな
ロボ相手じゃねんだからよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:21▼返信
>>25
普通に育てられたら言うぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:21▼返信
>>31
これ
「契約」の下に「マナー」がある
「商品もらいますそのかわりお金払います」っていう契約があるのに外野が「商品を受け取るのはマナー違反だ」って叫ぶのはおかしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:22▼返信
糞店員なんてそうそう出会わないだろ
少なくとも俺は一度もあったことない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:22▼返信
>>2
牛タン男が話題になったからね
ステマなのかただ単に布教なのか知らんけど、どっちにしろクソだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:23▼返信
親からマナーや躾 相手との関係性の築き方を学ばなかったんだろう
他人に対して無礼や非礼を働くと、真面な人間が離れていくという法則も知らんのだろうな・・・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:23▼返信
俺は風.俗に行ったら、とりあえず恋人気分で盛り上がることにしている
金を払ったからと言って、嬢の気分を損ねるような事はしない
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:24▼返信
お礼はまだしもマナーを知らないって致命的
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:24▼返信
礼を絶対に言わないといけないってことはないけど、言えば相手も丁寧に接客してくれるだろ。客が偉そうにすれば相手も適当になる。クソ店員も世の中にはいるだろうが、大体がお前がゴミだから相手に雑に対応されてんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:24▼返信
>>64
そっちだわな
まぁあの焼肉の記事で言いくるめられたアホが論点ずれてるの承知で話繋げてるんだろうよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:25▼返信
いただきますとご馳走さまを法律で義務化すればいいんじゃね
バカの躾はそれぐらいやらないといけないかもしれない
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:25▼返信
じゃあ食べ放題じゃなくて
ある程度食べ放題(1種類3皿まで)にするとか
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:25▼返信
コンビニ店員はやたら偉そうなのいるけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:25▼返信
>>75
こういうのって親からというより友達とか部活動で自然に学べることだしなー
それが分からないのって・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:25▼返信
まあ、こんなん言われなくても
やる奴はすでにやってるし
やらない奴は言われてもやらないんですけどね
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:25▼返信
>>66
店が対策してないと客の常識知らずは別の話
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:26▼返信
>>67
想像出来ないからバカなんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:27▼返信
まあ今の社会がギスギスしている理由のひとつやね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:27▼返信
親父がオラついてる娘は
オラついてる男を選ぶらしいしな
どこかで絶滅させないといけないDNAは存在してるのだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:27▼返信
>>6
いやクソ対応でええやろ
知能なさすぎやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:27▼返信
じゃあなんでディズニーの食べ物は高いの?
はいロンパ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:27▼返信
まあこの丁寧な対応に対してこちらも丁寧な対応ってのは結局店によるわな
そこらへんのコンビニとかファミレスなら店員の質も低いから常に見下した対応でオッケーだし
逆に金のかかるもんは従業員の質もそれなりに高いからこちらもそれ相応の対応をさせてもらう
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:27▼返信
>>82
そういうやつは注意すればいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:28▼返信
>>47
店にもよるけどお礼言わずとも最低限店に迷惑かけなければいいんじゃね
お礼も言えればなおいいけど強制ではないからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:29▼返信
サービスを安売りした結果ゴミだらけ
労働基準法を守らせない自民党のおかげですわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:29▼返信



神戸大学生見てるか?


96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:29▼返信
食べ放題はマナーの話じゃない定期
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:29▼返信
サービスにお金という対価を払ったんだろ
無料のものをサービスだと勘違いしてないか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:29▼返信
※82
そういうのに当たったらそれなりの態度にすればいいだけだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:30▼返信
50人前は用意できないサービスを売ってる方が悪いだろ。下手に出て謝るならともかくなんで上からキレてんのかほんとわからん
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:30▼返信
仕事してる人に感謝しないって奴には
お前仕事したことないんか?ってなる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:30▼返信
>>91
だっさ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:30▼返信
※97
サービスを無料と勘違いしてるバカ発見
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:30▼返信
>>85
食べ放題の常識って?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:30▼返信
金払えば相応のサービスが受けられるのは当然
しかし、数千円の商品に付随するサービスとしてどれだけのものを要求するのかという話
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:31▼返信
お礼ってなんだ? 売ってくださってありがとうございます か?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:31▼返信
>>97
なら店員さんからありがとうございましたと言われるのはなんでや?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:32▼返信
>>97
店によるけど、例えば飲食店なら金銭の対価は料理
店員の過剰なサービスは料金に含まれてない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:32▼返信
>>105
全ての人に感謝すればいいんだよ
1人で生きてるわけじゃないよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:32▼返信
まあ日本から礼儀ってものが消えたとは思う
ここ10年くらいで急激に
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:32▼返信
焼肉屋の食べ放題は支払い代金の対価で
コンビニのやつとは全然話が違うのに
何でバカは引き合いに出しちゃうの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:32▼返信
まぁ言ってることは良いことなんだけど
この漫画は作者の思想をちょいちょいキャラに言わせるからキツイ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:33▼返信
>>85
食べ放題に常識を持ち込むのがわからん
寿司屋でトロばっか頼むのは当然ダメだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:33▼返信
>>6
まあこれだな
人によって態度をコロコロ変えるカメレオン野郎ってだけだから、もはやマナーの話とか関係なくなって破綻しちゃう
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:33▼返信
理不尽クレーマーは出禁にするなどして早々に対応しないと多数派の良識ある客が離れて商売自体が成り立たなくなるぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:34▼返信
1億円払えばいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:35▼返信
一人で買い物しててマナーで返すのも周り回って効果やメリットあるけど
連れがいる目の前でマナーで返すのは物凄くメリットでかいからなー

突き詰めると自分のためにいつもマナーで返してるわ
そのついでに店員も気持ちよくなれるならそれでヨシ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:36▼返信
昔、コンビニの店員が「温めますか?」と訪ねて、客が「うん」と答えたら、店員が「そこは『はい』か『お願いします』だろ!」とキレるという動画が拡散された事があった

そういう『仕方なく接客のアルバイトしてるけど他人より下の立場は嫌だ、せめて対等に扱え』みたいなプライド高いやつから出た意見じゃないかな
俺もローソンのバイト長い間やってたけど、たかがレジだけで客から礼を言われるのは違和感あるわ
別に銀行や役所の窓口と同じ、やる事やってるだけだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:36▼返信
世の中の価値はお金だけじゃないんやで
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:37▼返信
>>109
20年ぶりに日本に帰ってきたら若者が中国人化していて呆れたわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:37▼返信
日本もチップを導入すべき
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:37▼返信
>>91
まあマナーというよりケースバイケースってだけだよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:37▼返信
店員に対して横柄な態度をとっていいのは店の雇用主であり
店の雇用主に横柄な態度をとっていいのは母屋の主だけである
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:37▼返信
>>32
底辺土方が接客業なんてするわけないだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:37▼返信
>>121
そういうこと!
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:38▼返信
これを分かる人は既に自然と無意識にやっている事であって
分からないゴミには何を言っても意識は変わらないので無理
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:38▼返信
>>117
何がプライドが高いんだ
失礼な態度を取っていい権利なんて無いぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:38▼返信
こういったのは殺せばいいんだよ 要らない奴は殺せ 遺伝子を消去しろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:38▼返信
>>82
そういうのは本部にクレーム入れるといい
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:39▼返信
金は払っているが物を提供するのは向こうなんだよねぇ
金払っているからって医者とか看護師とか医療従事者に横柄に対応するやつってホントバカだと思うわ
生殺与奪を握ってる奴を敵に回すことほど愚かなことはないだろ
互いにうまく持ち上げ合う事で質が良いサービスが受けれるようになるのにさ
足手まといはマジで死ね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:39▼返信
感謝の気持ちや謙虚さって常日頃から持って無いと失われるモノなのよね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:39▼返信
メリットで考えても味方は多い方がいいよね
マナー守ったりお礼を言ってもリソースが減るわけでもないし
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:39▼返信
というか金を払うのはあくまで「商品を受け取る権利」を得たというだけで、それ以外何をしてもいいということじゃないんだよ
>>125
まあそれはそうね
普通は理屈抜きで迷惑かけるようなアホ行為はしないもんだし
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:40▼返信
こういうヤツのせいでサービスが無くなっていく
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:40▼返信
あいさつなんて自分のためにするのよ
返事がきてもこなくてもどちらでもヨシ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:40▼返信
>>106
また来て下さいねって意味だよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:40▼返信
マジで高校の課外授業て接客体験義務化させろ

そうすればクソクレーマー減るだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:40▼返信
遺伝子なのか環境なのか知らんが、こんな当たり前のことを当たり前と思えない人間がいるんよ実際
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:41▼返信
>>120
席料、サービス料、時価、お通しは廃止ね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:41▼返信
食べ放題で好きなの食べまくってマナー違反とかアホすぎて草
存在しないマナーを勝手に作るマナー講師と同レベルのキチガイ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:41▼返信
こいつら会計の度に御礼申し上げてるのかよ…
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:42▼返信
こういう奴に言っても何であかんねんって言って聞かない
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:43▼返信
>>48
だいたいの食べホって上タンのコースは割高だからな
これで上タンばっかり食うなって言われる筋合いないわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:44▼返信
>>103
ナンデナンデじゃなくて少しは自分で調べたら?その箱もしくは板は何のためにあるんだい
ちなみに普通の人なら言わずとも理解してるからな
わざわざ聞かないと分からない時点で常識知らずなんだわw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:44▼返信
店員にクソな対応をされたと言う人は
自分の言動がクソじゃなかったかどうか
一度振り返って見たほうがいい
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:44▼返信
人に対して礼儀を払うという当たり前のことがどうして出来ないんや
感謝できない奴、ガチで危機感持った方がいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:45▼返信
>>31
牛タンジジイは店として結果的に迷惑だったかも知れないけど、食べ物で遊んでたとかそういう話じゃないからな。
50人前ちゃんと食べてるし。
店の損益分岐点どこかは客にはわからないし、逆に少量しか食べない客でも同じ金払って、その分は店が儲けてる訳だし。
店側は今回は我慢するか、謝って食べるの終わりにしてもらい、次回以降こうならないように同一の皿を頼める回数に上限つけるとかするしかない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:45▼返信
じゃあ最近話題の接客態度悪い店にはコッチも悪い態度しろって事?🤔
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:45▼返信
>>57
上タン50人前の話は社会通念とかいう曖昧なものに縋る前に明確なルール決めて書いとけって思うけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:45▼返信
>>38
お前よりはまあ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:46▼返信
>>139
食べ放題でも食べもしないものを大量に頼んで大量廃棄させるのはアウトだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:46▼返信
マナーを理解出来ない奴なんて超低能カス糞迷惑な奴なんだろう。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:46▼返信
お礼強要強要おばさん怖っ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:46▼返信
指立てて「ダメだよ!」とか、こういうマンガの表現嫌い
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:46▼返信
違うそうじゃない
店員に常に感謝の言葉なんてしなくていいしマナー云々でも無い
会計時にありがとうございました、ごちうさん!でええよ
悪態ついたり怒鳴り散らかしたり足テーブルに乗せたり伏せ丼やコーヒーやドリンクだけで何時間も屯したり勉強や仕事はするな!!
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:46▼返信
>>6
違うだろ
その場合クソ対応する店員が「商品を渡せば礼儀を無視して良いと思ってるタイプの人間」って事だよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:46▼返信
牛タン50人前は嫌がらせでもなんでもないだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:46▼返信
※140
紳士な謙虚さは単純に自分が気持ちいいじゃん
もし店員に気持ち悪がられてたとしてもサッと言ってサッと去ってるわ
ワイの場合はマナーというより自分勝手ないやらしさだなって開き直ってる
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:46▼返信
お互いきちんと金、それに対する代価払ってるんならどんな態度でもいいと思うよ
クソ対応にクソ対応で返されてもキレないんならな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:46▼返信
牛タンの話と一緒にするのは頭が悪いぞ
牛タンは時間内に食べれる分だけ食べてもいいと言う契約になっているわけ。店側が客に対して肉を提供すると言う債務を負うわけだよね。だから契約を破棄したい場合は店側が何らかの提案をする必要があったわけだ。だから挨拶うんぬんと全く違う話。
それはそれとして人として挨拶とか態度はちゃんとしろよってこと。
なんでこんな事もわからないの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:47▼返信
サービス料込みを愛嬌もセットだと思ってる人居るもんな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:49▼返信
お金とかサービスとかいう前に人間対人間なんだから最低限の気遣いは必要だろうと
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:49▼返信
単純にお礼を言う労力なんて無いも同然なんだから
それでお互い気持ちよく取引が出来るならそれに越した事はないと思うんだけどな
お礼を言いたくない!って人はお礼言う労力がそれほど重いのだろうか
結果かけた労力よりリターンのが多いんだったらやるべきじゃないかなー
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:50▼返信
>>150
それは食べてないし、そもそもそういうのは最初から禁止行為として書いてる
上タンばっか頼むなというルールが無かったのなら上タンばっか頼んでも問題無い
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:51▼返信
>>35
アメリカじゃセルフなのにチップ要求してくるクソっぷりらしいしwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:51▼返信
障害者枠で雇った非正規の発達くんが職場におるんやが
そいつ人に挨拶もお礼もせんので注意したら
あとで上司に呼ばれてあれはそういう障害で注意して直るものじゃないからやめろって俺が叱られたわ
挨拶やお礼いったらそいつより自分が下の存在になった気がしてしまうからできないとかなんとか
いやいやおまえパートやし普通に下やんけwと思ったが
相手にしても気分悪いだけだからできるだけ関わらんようにするしかないなと
店員に絶対お礼いわないやつも発達だからなにいっても聞く耳持たないと思うよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:52▼返信
>>72
店が想定してる以上の過剰な量の商品を受け取ったから言われてるんだろ
そもそも法律内だったらマナーとかモラルとか無視して好き勝手やって良いなんて訳無い
おっと合法ドラッグにやられた頭じゃ理解できんか
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:52▼返信
別に糞客はいてもいいよ
人間というものは本来自由で誰が誰に対してどういう態度をとるかはその人次第だからね
でも接客業側からしてみれば糞客にはそれ相応の糞対応はするよ
お互い様
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:53▼返信
外国のようにサービスを受けたらチップを払わなければならないようにすれば解決だ。
一部の阿呆のせいで無料だったサービスが有料になるとか胸熱。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:53▼返信
感謝しないってのは本当に人生がダメになるから止めろ
借りた金は返すだろ、返さなかったら大変だ
信用が無くなって、今後どこからもお金を借りられない
感謝も全く同じ原理で動いている、なぜそれが分からない
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:53▼返信
>>143
調べたら上タンは万人前までって出てくるのか(笑)
僕の持ってる箱や板より随分高性能なんだな君のは。店によって損益分岐点も違うだろうに
食べ放題って好きなものを好きなだけ食べる場所だし、客が少ししか食べなくても店側は同じ金貰ってる。
食べ物で遊んだり、食事以外の行為で店に迷惑をかけたらよくないけど、上タン食べ放題コースで上タンたくさん食べて常識知らずになるとか、マナー講師もびっくりの新常識だね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:53▼返信
外国のようにサービスを受けたらチップを払わなければならないようにすれば解決だ。
一部の阿呆のせいで無料だったサービスが有料になるとか胸熱。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:53▼返信
いやサービスは商品の一部だし
マナーはその人の人間性だろ
別にこの二つが等価交換の関係にはならんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:53▼返信
>>146
少量しか食べない客は食べ放題頼まなきゃ良いだけの話だろ
自分の腹具合もわからんアホなのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:54▼返信
良い店であれと要求するならば
こちらも良い客になる必要がある
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:54▼返信
>>69
店員にしか偉そうにできないのカッケーな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:55▼返信
※140
会計やバスタクシー降りる時ぐらいええやろw
このステマ馬鹿マンガの理屈やと店員来る度に感謝!!アホかww疲れるわ
エゴサ降臨してんのか必死に自己正当化擁護
大体マンガの1ページで説明すなやお前の言葉で言えよステマks となる
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:55▼返信
論破どこ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:56▼返信
>>172
価格による
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:56▼返信
>>110
自分で答え言っとるやんけ
マナーとか常識も関係無いくらいバカだからだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:56▼返信
>>163
普通やらない事は書かないからな
お前殺人禁止とか言われないと分からないマヌケなんか
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:57▼返信
>>94
急に政権批判
パヨクらしいアクロバットさだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:57▼返信
いずれ大衆店はやってていいことだけ注意書きされるようになると思うわ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:57▼返信
何に対しての論破なんだ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:58▼返信
>>180
法律上殺人禁止になってるのはマナーで殺人は止められんかったからだろw
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:58▼返信
>>79
常識知らずが論破されまくってるからなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 09:58▼返信
ルールはバカに合わせて整備される
バカがやらかせばやらかすほど世の中は生きづらくなる
意味不明な規則があるときは大体規制しなきゃいけないようなことをバカがやらかしたからだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:00▼返信
>>82
そういう奴にはマナーよくしなくていい
舌打ちしとけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:00▼返信
底辺バイトに感謝しまくらなかった!酷い糞客だマナー違反だ!
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:00▼返信
>>186
バカがバカやれば良質なサービスが消える事さえあるからな
割りを食うのは普通の人
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:00▼返信
逆に態度が悪いクソ店員だと床にレシート丸めて投げ捨てる
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:01▼返信
>>159
そうかねぇ?上タン50人前頼んでSNSで店の対応を批判拡散してるのを見ると人としての態度を疑うけどねぇ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:01▼返信
>>186
ルールが増えて生きづらくなるのは馬鹿だけだよ
多くの人はルールができることで注意するにも大義名分を得られて生きやすくなる
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:01▼返信
あーうん
礼儀作法がわからないからコンビニに突撃して女性店員を殺傷しちゃうクソジジイが出来上がる訳か
なんてぇバカだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:01▼返信
金のほうが偉いと思ってるやつは貨幣の成り立ちを知らない学のなさを自分で宣言しながら歩いてるんだなと思ってる
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:01▼返信
お礼を言う言わないはどっちでもいいけど、他者に感謝したら死ぬ病気の人達居るよね
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:01▼返信
お気に入りの漫画に傾倒しすぎ。もう少し冷静に自分の頭でよく考えろと言いたい
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:01▼返信
>>180
ちなみに食べ放題で同じメニュー何皿までなら常識の範囲内なの?
常識に詳しいなら教えてくれ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:02▼返信
>>177
店と客は対等だから相互関係が重要だという事
世界の常識な
奴隷を売ってるわけじゃないんだから奴隷が欲しいなら奴隷を買え
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:02▼返信
規定の商品サービス提供される程度には金払ってるだけ
金貰ってるのに仕事してないと同じようにこの程度の金払いで求めすぎでどっちも程度があってない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:02▼返信
食育をやってない親も増えているんだろうね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:02▼返信
仕入れた肉すべてを一人が消費したら買い占めと同じだもんな
202.投稿日:2024年03月20日 10:02▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:03▼返信
>>191
お前の言い分だと泣き寝入りしろってことやな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:04▼返信
やたら焼き肉と車椅子障害者の話拘り語りすぎ
極端なんだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:04▼返信
>>188
誰も感謝しまくれなんいってないだろ
最低限の態度、受け答えはしようねというだけで
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:05▼返信
>>96
魚を底から全部掬う中国人の発想なんよ
限度を知るのもマナーの一つ
そういう育ちをしてないと言われても分からんか
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:05▼返信
一部の猿がサービスを拡大解釈して好き勝手やりまくった結果、サービスが見直されて多くの人が割りを食うって
半島とか大陸でならよく見る光景だったんだがなあ
民度も落ちたもんよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:05▼返信
ほんとにソレですね
ありがとう と ごめんなさい
が言えない人間にはなりたくないッス
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:05▼返信
>>120
価格にチップにあたる料金が含まれているので、単純にチップを導入すると138の言う通りになる
そしてチップ文化のない日本人はチップを払わないので従業員の給料のみ極端に低下して生活できないことになるだろう
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:06▼返信
>>166
いやまず食べ放題でお客さん呼び込んでるのにそこを想定できてないのはただ馬鹿でしょ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:06▼返信
礼儀もマナーもいらないってやつは金の対価の商品が提供されてれば店員に無言だったり不愛想な対応されてもいいってことなんだろうね
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:07▼返信
躾という概念すら知らない人が増えすぎなんだよね
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:07▼返信
糞マンガw絶対買わんしおすすめすんな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:07▼返信
>>203
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:08▼返信
ステマツイートはマナー違反
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:08▼返信
>>97
店に無料のものなんて無いぞ
全て原価が発生してる
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:08▼返信
偉そうな店員も偉そうな客もマウント取りたいってことなんだと思ってる
対人コミュニケーションは常に買った負けたの世界だと思ってるんじゃないかね
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:09▼返信
漫然と生活してるより、ごちそうさまーって店は出るけど器にゴミ集めたり机拭いたりするのは店員以外から見たら汚いからしないわwって他人のことを想像しながら生きるのって楽しいじゃん
マナーていうより余裕や暇があるからやってる
余裕や暇がない人は何もしなくていいんちゃう?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:09▼返信
>>191
店が契約不履行してるんだから客が怒るのは当たり前だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:09▼返信
>>173
見てくださいこれが論点を理解できてないバカです
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:11▼返信
>>193
なるほどなー
やっぱり礼儀作法は大事だわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:11▼返信
>>117
こういう奴が店員に横柄な態度とって周りを嫌な気分にさせるんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:11▼返信
まあ、お礼は言っとけ
その方が女にモテるからな
女ってそういう細かいとこ見てるからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:11▼返信
>>192
サービスそのものが少なくなる事もあるんだがなあ
一部の喫煙者がルール守らなかった結果全面禁煙の店が増えただろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:12▼返信
考え方が支那チ、ョンなんだよなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:13▼返信
金払えばマナー悪くしていいとか言うやつはクソやが、このロジックはサービス料別途請求の高い店だと成立せんくないか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:13▼返信
>>219
そんな事言って無いんだなぁ。日本語分かる?トラブルが起こったら当事者同士で話合って解決しろよ。SNSで周りを煽る必要ある?上タン塩君の人格を指摘してるだけよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:13▼返信
対立煽りに屁理屈マッチポンプにステママンガ
安売り飲食店混雑時に感謝の言葉のべても店員は答えんよ無視するし
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:13▼返信
お礼を言ったらブチギレる店員もいるからなあ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:14▼返信
※191
まあSNS拡散は違うわな
でも、食べ放題で極端に多く食われたってのはあくまで店側の問題だろうな
量を忖度しながら食べ放題を遠慮するのはちょっと違うと思う
そこを勘違いすると50人前バカのどこが悪いのかをはき違える
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:14▼返信
女の嫌いな男ナンバー1が
「店員に横柄な態度取る男」やで
そういうとこで減点されてるんや
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:14▼返信
>>140
会計でご馳走様とかありがとうくらい普通に言うぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:14▼返信
>>223
いい人であろうとすることで周囲も自分も気持ちよくなるだろうになんでトゲトゲしたがるのかと思うわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:15▼返信
>>6
バカな考える理屈?
読んでは奴ら?
知能低すぎて日本語おかしくなってるのほんと草
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:16▼返信
コンビニ店員がそもそも礼儀作法も一般教養も無い件
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:16▼返信
>>25
これを強要と感じる時点で品性が無い
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:16▼返信
その金は物と”通常の”サービス代だけだろ
それ以上の行為したら訴えられても文句言えないわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:16▼返信
>>156
わざわざ仕入れ先同じ店調べてそこでも実況しながら同じことやってたからな
悪質な嫌がらせにしか見えんかったぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:16▼返信
>>226
サービス料以上のサービスを提供してくれてありがとうの気持ちやぞ
料金以上のサービスを感じられなかったら存分に横柄にしていい
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:17▼返信
弁償さえすれば良いと思ってた神戸大バド同好会がそれ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:17▼返信
>>231
女を嫌いになる事で解決していく
それが世捨て人
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:18▼返信
>>158
丁寧な対応された時は丁寧な対応返すのが礼儀って話は儒教に通じるし、中国人でも理解できそうなもんだけどな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:18▼返信
>>224
そういう事言う人、自分の事以外考えられないから言っても無駄や(皮肉とかじゃなくマジで)
一定以下の知能の人って本当に「1」がやがて「3や5や10」になる事が予測できないし理解できないんだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:19▼返信
そういうのは商品代の中の人件費に含まれてるやつ
それとお礼は自然に出るもので強制されるものではない
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:20▼返信
>>240
あれは犯罪だからなぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:21▼返信
いままで買ってたのにステマされると買う気なくす現象って何ていうの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:21▼返信
そこそこ店とサービスに対して1お礼言う程度
がさつな店と態度悪い店員や安い食いもんには無言でええやろ
248.投稿日:2024年03月20日 10:21▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:22▼返信
周りの客の雰囲気をぶち壊してる時点で普段から迷惑をかけてもなんとも思わないと言うのが理解できるな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:22▼返信
海外はサービス受けるのにチップ要求されるが、日本は礼儀だけで済むんだから安いもんなのにな
もしかして自分のマナーには値千金の価値があると思ってるんだろうか
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:22▼返信
>>244
強制ではないが人生は常に修行という観点からより自然に感謝の言葉が出る人間を目指したい
胸を張って自分は一人前だって思えないなら意識して言うようにしたほうがいい
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:23▼返信
謝ったら死ぬ病ってはちま民が軒並みかかってる不治の病やん
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:23▼返信
>>172
そういう考えだといずれトラブル起こしてお互い嫌な思いするから考え改めた方がいいよ
254.投稿日:2024年03月20日 10:24▼返信
このコメントは削除されました。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:24▼返信
ウィンカー出したら負けっていうどこぞの県民性と酷似してる
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:25▼返信
>>227
今時怒った客が店を晒すのなんて珍しくないじゃん
その結果がどうなるかは知らんが
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:25▼返信
謝ったら死ぬ病と基本は同じだよね
相手との関係性が「上か下か」しか無くて、礼を言ったら自分が「下」になっちゃうから言いたくない!みたいな
258.投稿日:2024年03月20日 10:25▼返信
このコメントは削除されました。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:26▼返信
>>252
実際こういうクレーマーのほとんどが重めのネット中毒者なんじゃないかと思ってる
誰か調査してくれないかな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:27▼返信
糞マンガ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:27▼返信
>>113
良対応には良対応

が何でカメレオンになるん?

悪い対応へのリアクションについては全く言及してないぞ
262.投稿日:2024年03月20日 10:27▼返信
このコメントは削除されました。
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:27▼返信
よくあるマーケティングの手法だな
もうひとひねり……といったところだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:28▼返信
>>262
ローンでも買えるんだからお前が買いにいけよって話だ
ただ注文通り一年後に脳車されると思うなよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:28▼返信
って言うか他の客に迷惑なんだよ雑魚なんだから隅で黙ってろ!
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:28▼返信
>>264
納車
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:29▼返信
>>256
それだよそれ。その晒すって行為を当たり前みたいにやるのどうなの?挨拶しない感謝しないって人より人として終わってね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:29▼返信
食べ放題行くような乞食予備軍がマナーとか知る筈もなく
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:30▼返信
ただの綺麗事じゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:30▼返信
買う気失せるよねステマ漫画マッチポンプ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:32▼返信
>>269
綺麗なほうがいいじゃん
ましてや飲食店やぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:32▼返信
ステマ漫画家ディベート感覚なのか
焼き肉ガー車椅子ガーばかりよね
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:33▼返信
関係ないけどこの前はちまで見たあれやばかったな弱者男性がナイフとフォークの使い方わからないってやつ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:34▼返信
最低限の感謝も出来ないクズは遅かれ早かれ苦労する事になるさ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:36▼返信



と煽り
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:37▼返信
>食べ放題ぶんの金を払ったしルール内だから何をしてもいい
もうお金先払いでこういう自己中擁護虫にはテーブルに肉ぶちまけて提供したったらええ。
こっちも金銭に対する提供義務は果たしてるんやから提供するってルール内やから何してもええ理屈になるらしいからな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:37▼返信
>>172
実際駅前や駅ナカのコンビニなんかは、サービスというよりは店の都合で店員が商品を袋に入れてるわな
むしろ客にやらせて回転率が落ちたりトラブルが起こると面倒だ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:39▼返信
>>276
はい。保健所
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:40▼返信
牛タンの奴ひとりでイキりすぎ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:41▼返信
>>277
そこまで考えてじゃあお礼言う必要ないなとか思わないよ
とりあえずお礼しとけばその場が円滑に回るんだから言う
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:42▼返信
>>276
食材がもったいないし牛さん豚さんがかわいそうだから提供スピードクッソ遅くしたらいい
オーダーの順番守るなんてのはどこにも約束してないんだから退店時間ギリギリにサッと一回だけ提供したらいい
文句言われても「今作ってます」の一点張りで暴れ出したら即出禁
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:44▼返信
別にしなくてもいいけど、そういう人って認定されるだけ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:44▼返信
お礼まではやらないかな
ただ誰かに丁寧に対応する癖を付けると人間関係は結構楽
店員に雑な対応をする人は、だいたい家族にも雑な対応をする人
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:45▼返信
書いてない事は何しても良いって考えてる人達ほど
書いてもいないのに店員の接客は価格のうちに入ってるーとか言うのよね
息をするようにダブスタしていく生き物
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:45▼返信
>>267
これは確かに
どういけないのか100点の説明はできないがおれは店が嫌がりそうなことは遠慮したいわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:46▼返信
こんなクソみたいな話題に俺の好きな漫画を巻き込むんじゃねぇよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:47▼返信
ルール内だから何しても良いって擁護って、食べ放題で食べ放題しないで何すんだよ…ルール内どころか大前提じゃん、むしろそれできないならそれ定食とかの定量のメニューと何が違うん
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:48▼返信
>>283
お礼言う人間に下に見られてそう
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:49▼返信
>>285
同じ人か分からんけどもう落ちるから書いとく、俺が159の米に反応したのは一緒にするのは頭悪いの部分なのよね。まとめの漫画でも金払ってりゃ礼儀や感謝要らないってのを反論して諭す内容だけど159の米も同じでしょ?ルール守ってりゃ上タン塩君は一切悪くないって、そんな訳じゃ無いでしょ?俺的には漫画と上タン塩君は一緒、というか上タン塩君の方が悪質だと思って反応しただけなのよね。
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:50▼返信
丁寧な対応は料金の内だろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:50▼返信
これを普通に何の疑いもなくしてるからなぁ
できない奴は恥ずい
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:50▼返信
最近話題の障害者には該当するけど牛タンの件なら全く見当違いだろ
食べ放題でメニューにあるやつ頼んで完食しただけだろあいつ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:50▼返信
想像できたトラブルの対策を考えていなかった店側の落ち度はあると思う
と同時に客側の「たった50人前で」って書き方からは炎上狙い以外の意図は見えなかった
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:51▼返信
ステマ禁止なのに堂々とやるよなはちまって
なお、やしろあずきは無視する模様
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:53▼返信
違うんだよなー店は客を選ぶことが出来るから理由があれば入店拒否とか食べきれなかった食事のお持ち帰り禁止とか出来るんだよな
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:54▼返信
スーパーの店員の愛想がいいとついついペコペコしてしまう
お客様は神様じゃないからな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:54▼返信
どうせ口悪い奴に何言っても無駄だからこんなのほっとくしかない
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:57▼返信
どういうやつか見分けるのに便利だからそのままでいいよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:58▼返信
車椅子持ち上げるのは義務でしょ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:58▼返信
1暴言1万とかお金もらえるならある程度何やってもいいわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:59▼返信
どこの国でも経済大国でも国民はだいたいなにかの宗教を信仰してる
日本も昔はどこの言えにも仏壇や神棚があったけどどんどん神やご先祖の存在感が薄くなって
それらの目を意識しないから「いい人」であろうとする努力を怠る様になったんじゃないかって思ってる
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:00▼返信
程度による、理想だけ押し付けても反発されるだけ
正しいからってゴリ押しが許されると思ってるなら
それは礼儀軽視やマナー無視と同類だよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:01▼返信
マナーじゃなくてチップで返す方が喜ばれるよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:02▼返信
言葉いうだけでその場が収まったり(あやまる)対価をもらえる(お礼いう)なら安いと思わない?
なんかの金持ちが言ってた気がするけど

お金も時間も物も提供せず言葉を言うのみでよいならそれをしないのは損って考えれば自然とできるようになりそうなもんだけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:02▼返信
最近丁寧に対応しない店員増えてるような気がするけどね
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:02▼返信
マナー悪くてもその度に1万3万もらえるなら別に何されてもいいわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:02▼返信
>>224
喫煙禁止ってルールがないと注意できんかったからな。マナーを守ればどこでも吸える方が良かったか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:03▼返信
そもそも商人と客の立場なんて平等だし
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:04▼返信
>>302
「程度」が人とズレてるのを感じるならそれは社会に溶け込めていないということ
そうじゃないなら今まで通り過ごせばいいがズレを感じるなら本音と建前を覚えるのも処世術だぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:04▼返信
コンビニ店員の外国人なんて一言も発さず会計するぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:04▼返信
チー牛でさえお礼ぐらい言えるのに
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:05▼返信
>>243
でそれを恐れるお前はルールに従ってんのにマナー違反だからと吊し上げんのか?
本末転倒も大概にしとけよど間抜け
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:06▼返信
ご近所でも挨拶ひとつするだけでかなり良好な関係になる。それもできないのはやっぱり知能低い
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:07▼返信
タン50人前は一時的に売り切れ(全席)にして帰ったら注文可能にすればよかった
戻ってきても準備が整ったから注文可能になったでいいし
寿司大将炎上もそうだけど臨機応変に対応できるようにした方がいいよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:08▼返信
貨幣の価値理解してないの多くて笑える
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:09▼返信
お客様は神様でもなんでもないですよ?社会不適合者のオジさん達


でね、店員にやたら態度悪いゴミみたいなクズって、身内や知り合いにも同じ態度取るクズ多いんだよね
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:09▼返信
しゃーないから教えたるけども、お前らはもっと大事な事を見落としてるねん。もう感覚がバカタレになってるねん。ええか。結局こう言う迷惑行為も犯罪も根底には携帯端末とSNSがあんねん。お前らはリテラシー無いんだから携帯端末とSNSを使ったらアカンねん。そこに気付かんといかんわ。あーだこーだ言うとる場合か。哀れやねん。そう言う事一つ一つが。
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:10▼返信
店も客を選んでいい
気に入らない客や迷惑な客なら追い出せ
319.投稿日:2024年03月20日 11:12▼返信
このコメントは削除されました。
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:14▼返信
昔からいたんだよなスーパーの試食を何周もするやつとか
それがネットで可視化され、なにを勘違いしたのか自己顕示欲を満たす手段として有効だと思うやつまで現れたということ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:14▼返信
「自分さえ良ければそれでいい」「見て見ぬふり」「正直者が馬鹿をみる」
悪い子供をしかれば事案扱い、問題ある生徒にビンタすれば暴力教師、そういうワガママキママな社会を作っておいて、それを阻止する努力もしてこないで、きれいごとばかり言ったところでもはや社会は朝鮮レベル
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:14▼返信
中国でマナー悪い客店員がボコボコにして追い出したのあったな、それくらいやってもいい
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:14▼返信
>>267
終わってない。勝手に終わらせるな
令和納豆でも店側が約束を守らなかった
消費者ができるのは拡散のみ
拡散の結果どっちが悪いかを見た人が勝手に決めりゃいい
今そうなって進行してるだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:15▼返信
幼い頃からスポーツも年上付き合いもせずに育ったの丸わかり。
調子に乗ってシメられたこともない軟弱が多いよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:16▼返信
>>320
なんと勘違いしたら試食の話をし始めるの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:17▼返信
店員に上から目線でタメ口きくやつっているよなぁ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:17▼返信
客は神ではなくて、店のルールに従うのが当然でしょ…

金を払ったらなんでも出来るとしたら500円で牛丼食えない世界線だな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:22▼返信
>>323
令和納豆もネットじゃなく消費者センターとかに通報するやり方もあったと思うけどね
ネットを介すと敵味方の両方にバカがからんでカオスになって良かれ悪しかれだわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:26▼返信
店頭での価格にはサービス代も含まれてるんだよ
そんな不完全な理屈を教えてくれなくていいよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:27▼返信
この絵の漫画は個人的に無理
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:27▼返信
>>326
友達だったのそれだったから周りもみんな縁切ったわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:27▼返信
別に何してもいいけど 人間性だけは疑う。👤
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:29▼返信
奥から怖そうな人が来て奥に連れて行かれそう
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:29▼返信
マナーよく利用してもらうの前提の価格だから、この一文で終わる話じゃないの
ゴミばっかならサービスの質落として価格も上げるしかない
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:33▼返信
サービスにマナーで返せってのは同意
しかし食べ放題なのに食べ放題じゃないってのは誇大広告であって
JAROなり詐欺なりの案件だろ
スマホの「パケット使い放題」が使い放題じゃなかったら叩くわけで
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:38▼返信
>>328
契約を一方的に変更された方がどちらの手段を選ぶかは自由だと思うね。
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:47▼返信
一番理解出来ないのが、店員に丁寧に接するとそんな必要ないと異常な勢いでキレる奴
さすがにネットでしか見たことないが、思考回路があまりにもぶっ飛んでる
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:50▼返信
原価厨の奴らとかもサービスが悪かったら文句言いそうだよね
え?そこの価値認めてるじゃん
はい論破、と
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:51▼返信
店員からしたらそういうのまたアクション起こさないといけないし煩わしいから黙って消えて欲しいわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:53▼返信
とくに殺してはいけませんと注意書きないので焼肉屋で上タンおじさん殺されても文句言えないよね

341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:55▼返信
いきすぎたマナー厨は頭おかしいのが多いな
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:59▼返信
子は親の鏡
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:06▼返信
俺の中では、お礼を言うにも「ありがとう」とタメ口だとギリギリ非礼やな
「他人に敬語使うのは屈辱」という感覚のおっさんも実在するからな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:06▼返信
よっぽどのアホじゃない限り、客が敬意を払えば店員もちゃんとしてくれる
もし敬意を払った俺に返ってこなくても、それは次の誰かに返ってくる
その店で完結する必要も無い。むしろ国内でも世界にでも広げていくのがベスト
それが実現できるかは、お前がどうするかで変わるのよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:08▼返信
推し漫画の不意打ち食らって吃驚…スピドメは良いぞぉ 早よアニメ化しろよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:09▼返信
それでも食べ放題は店側が悪いわ
食べすぎのラインはどこにするんだ?
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:10▼返信
>>341
この程度を行き過ぎたと言い出すなら、あんたは逆マナーを謳うタイプなんだろうな
店員に会釈なんてするなと他者に要求する、あのヤバイ界隈にどっぷり浸かってる系
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:11▼返信
店で横暴な奴とか酒の席で騒ぎたがる奴らなんて普段からガイジ寄りなんだから治らない障害だわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:13▼返信
お前に躾けられる謂れはない
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:15▼返信
※347
会釈するななんて誰も言ってなくね?
会釈しないことを一々咎めるなって言ってるだけだろ
むしろお前が今そこでやったことが他社に要求するヤバイ界隈の挙動じゃないか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:15▼返信
逆にアメリカとかではサービスに対しチップ払う文化が定着してしまった為に横暴でアホな客にまで対応せざる負えなくなった
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:16▼返信
※346
店側がやんわりとお断りしてきたんだからそこがボーダーなんだって理解しようね
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:17▼返信
>>346
こちらがはちま産でもでもだってちゃんでございます
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:18▼返信
牛タンおじさんの話し出してるアホおるが食べ放題で残さず腹いっぱいまで食っただけ、店も客選ぶ権利はあるんだから採算取れないなら次回から出禁にしたらいいだけの話
外野がマナーがーとか言う資格もなにもない
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:21▼返信
仕事であるレジにお礼は必要なくね?
仕事の範疇を超えた優しさ見せてきたらありがとうで良くね?
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:22▼返信
てかどんな立場だろうと他人に対して無礼な振る舞いすることがありえなくね?
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:22▼返信
ちげーよ
食べ放題は店側が提供してるサービスだから限界を書いてないのは店側の過失でサービス内の話なら店側がやめてくれと言ったなら客がやめればいいんだよ(勿論最低限のマナーは守った上での話
間違ってるのは店側でもない第三者が変な正義感でこれはマナー違反とか言って店と客のやり取りに口を挟むこと
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:26▼返信
育ちが悪いとしか言いようがない
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:27▼返信
車椅子もこんな精神なんだろな
して貰うのは当たり前だからお礼言わなくていいっていう考え
ろくなもんじゃない
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:28▼返信
※350
会釈には会釈で返すものだと諭すのは躾だぞ
いい大人はもう矯正不可能なのでスルーするだけで
いや、一般的な企業の新人教育ならまず間違いなくそのぐらいは躾けるか
しかし、やっぱりヤベー奴だったか…
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:30▼返信
前後の流れもわからんままに「お礼を言え」は
言えない人間には逆効果だろう
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:32▼返信
食べ放題は食べ放題という権利を金銭で販売しているんだから提供する義務がありますよね
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:40▼返信
50人前は食べ切れるのであれば良識の範囲内だろ
せいぜい他の客のことも考えて上タンばかり独占せずに他の物も食べろとしか言えんわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:43▼返信
※354
出禁とまでは言わずともな対策されたことに対してピーチクパーチク喚いてたからツッコミが入っただけでは?
反応されるのがそんなに怖いなら周囲に同意を求めたりしないほうが良いぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:44▼返信
※362
残念ながらに過去の判例で否定されてるので議論の余地すらありません
ご愁傷さま来世では頑張れよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:45▼返信
※360
これがヤベー奴ってやつか凄いな
自己矛盾とか感じたことないんだろうな幸せな頭だ
馬鹿って素晴らしい
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:52▼返信
※366
君みたいに、何でも逆に返せば返せたことになると思い込んでいる奴っているよね
ずっとそれしかやってないのはある意味感心するけど
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:52▼返信
金払えば迷惑行為や事件起してもOKって考えなんだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:54▼返信
貧乏人ほどたかが金を払った程度のことに重きを置くんだよなあ
そいつのカスみたいな人生においては金がとても大切なものだから
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:58▼返信
営業妨害はNG
試供品を全部持ってくのと試食コーナー全部食べ尽くすのと何ら変わらん
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:58▼返信
>>369
ほんとこれ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:04▼返信
>>173
なら50人前頼む客ばかり来ても文句言えないね
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:04▼返信
食べる側の自由を謳歌するならそれ相応の責任も生まれる事になるからな
王様になる権利を得たんじゃないから、普通に営業妨害で訴えられて100%負け
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:09▼返信
>>362
営業妨害する権利はないぞ?あと普通に残せば罰金もあるし訴えられたら勝てる見込みゼロだ
失うもんがない人間はこんなくだらない事にリスク割けるんだろうけど一般人に当て嵌めないでくれ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:15▼返信
高級焼肉店でやれない社会底辺のイキリでしかないのがなぁ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:16▼返信
違う
商品やサービスの提供には「合意」が大前提
契約の基本

提供する側の条件に合意した場合のみ、売買契約が許される
店側が提示する条件を飲めないなら、他の店に行けってだけや
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:17▼返信
>>341
真上にいるなw
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:23▼返信
>>374
残してない話を元にしてんのに、残せば、なんて言っちゃってるの馬鹿でしょ。そもそも食べるもの食べるだけなら営業妨害じゃないしな。入店を認めた時点で客としての振る舞いを逸脱してない限り追い出す権利ないんだわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:27▼返信
>>365
「食べ放題契約」は店と個々の客との間の契約なので、この契約に対し他の客と店との関係は原則として何ら影響を及ぼさないと考えられます。
そうだとすると、在庫が切れていないにもかかわらず、他の客に食べ物を提供できなくなることを理由として、ある客に対し食べ物の提供を拒否することは原則として難しいと考えます。
これを踏まえると、例えば「●●は1人3個まで」「●●は1人3皿まで」などの注意書き等がない限り、在庫が切れていないのに特定の客に対して食べ物の提供を拒否することは難しいかもしれません。
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:27▼返信
接客業ならサービス料も入ってるだろう
どんどん値上げしてんだからな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:29▼返信
>>376
条件の後出しで合意できなかったら契約は無効となって店は料金要求できなくなるけど?
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:31▼返信
品川駅「社畜観察カフェ」
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:36▼返信
この理屈だと店員のサービスが悪かったら
暴れてもいいってことになるんだけど
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:46▼返信
サービスにはマナーで返す、か。
いい言葉だな
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:52▼返信
食い放題は礼儀とマナーじゃないと言っておくzo
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:04▼返信
「サービスにはマナーで返す」 年齢とか関係なく全教育機関で繰り返し教えるべき
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:06▼返信
>>383
どうしてそんな極端な理屈になるんだ
店員の態度が悪ければ店にクレーム入れるのが先だろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:08▼返信
これに反論してる奴がいることに戦慄した
お礼言いたくないとかルールになければ何しても良いとかだいぶヤバいぞ
ただの社会不適合者じゃねーか
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:13▼返信
賠償金払った上で出禁が正しい
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:15▼返信
これはこれでキモいわ
人に強制するもんじゃないと思うよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:25▼返信
自販機ならお礼とかありがとうとか言う必要ないから対人の店じゃなく一生自販機と向かい合ってろって話だよな
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:38▼返信
上の方でステマって言ってる頭悪い人いるね
どう見てもステマじゃない
ダイレクトだ
ダイレクトマーケティング、ダイマだ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:43▼返信
金を払ってくれる客は神

金を払わないクレーマーは死ね

これが商売の基本
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:49▼返信
PRかよw
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 15:00▼返信
いや明確にちげーよ日本人勘違いしがちだがこの世にタダのサービスなんて存在しねーよ

マナーは人が社会生活を円滑に行う上での必須装備なだけだ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 15:05▼返信
※279
ネットでイキってるやつをなんでリアルで相手にせなあかんねん
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 15:06▼返信
正論パンチやめーや
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 15:09▼返信
前に働いてたクソブラック企業の上司が「お金払ってるんだから店員にお礼は言うな」って力説してて、社員一同が死んだ魚の目になってたのは、辞めた今となっても悪い思い出
ああいうクソみたいなヤツは誰からもお礼を言われずに忌み嫌われながら働き続ける浄化槽とかに生まれ変わればいいんだよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 15:49▼返信
飲食店とか飯にどんな嫌がらせされるかわからんのにようやるわな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 15:51▼返信
人と人なので礼儀正しくするってだけでは駄目ですかね
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 15:52▼返信
自然界の生産サイクルとか、旧製造するに必要なエネルギー量とか知りよらんのやろな。
低能底辺共産主義者、グローバリストにはこのタイプが多い。
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:03▼返信
※3
幼稚園生のほうが賢いからな
反発してるやつらは漫画とかで分かりやすくしないと理解できないわけだし身の丈にちょうどいいやろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:09▼返信
>>6
いい年してはちまにコメント書く時点で・・・
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:09▼返信
>>3
吹き出しに書いてある言語がなんだか分からんのか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:11▼返信
>>123
はちま民はだいたい無職や
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:12▼返信
>>47
礼儀やマナーって人それぞれ違う考え方をある程度まとめるために法律の前段階として社会の安定のためにあるものだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:16▼返信
>>362
普通に錯誤による無効を主張されるだけだろ
契約したら何でもオーケーとは日本の民法は定めてないぞ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:17▼返信
>>233
中二病が抜けてない年齢の数字だけ増えた馬鹿が多いのさ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:39▼返信
>>43
あかんよ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:44▼返信
>>89
ええわけないやろ!
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:45▼返信
>>261
何言ってんだお前
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:46▼返信
>>155
それこそ違う
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:56▼返信
金払うのは「あたりまえ」で 礼を欠くとかしたいなら追加でチップでもだせよ 金はらってようやく対等だっていう話だわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:06▼返信
ニートしかおらんから感覚わからんのかもだけど おまえの親から無理やり家事手伝わされて、外も掃除させられて終わった後ありがとうも言われずに「は?家で飼ってやってんだからなんでお礼しないといけないの?」って言われる感じだわ。働けっていわれて親殺す奴いるぐらいだから100%殺気が湧くだろうwww
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:39▼返信
ここに入り浸ってるおまえらゴミどもは一生共感できるんのやろなぁ
首吊ってろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:20▼返信
>>378
残して罰金ってのはお前の主張に対し「そんな権利もないし店側に義務もない」って事の説明なんだよ
バカは生きるの大変だな
食べるのを食べるだけなら?営業妨害行為をすんなって言ってんの
会話はオッケーだけど大声で叫べば追い出されるよな?食べ方にもマナーがありファミレスってのは自宅じゃなくて公共の場なんだよ1から10まで全部説明されないことはなんでもやっていいなんてのはアスペの考え方なんだ改めろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:33▼返信
Z世代界隈はルール無用のヒャッハーやからな
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:30▼返信
馬鹿には今後「アーユー神戸大?」
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:38▼返信
店はサービスの対価に金を要求してるから別問題
お互いが丁寧な対応するのは人としてのマナー
店だから、何かをしてくれたから、って言う理由がないと雑でいいのかって話になる
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:39▼返信
糞漫画臭が凄い
絶対買わない
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:42▼返信
じゃあ材料原価だけの支払いで良いね(笑)
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:04▼返信
凄く良い言葉だ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:58▼返信
金はあくまで物々交換の代用品
価値があるのは個人の能力
能力が無くてもマナーがよければ社会が円滑にまわるのでOK
金払えば偉いなんて考えのやつは見捨てられる
現代法治社会だから生き残っているだけ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 21:08▼返信
上タン50人前は何の問題もないだろ
それが嫌なら食べ放題なんて看板は下ろせ
原価率が高いものを集中して注文されるなんて馬鹿でも想定できるわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 21:18▼返信
どこぞの潰れた糞納豆屋が他の商品も頼まないと難癖つけて出禁にしてたの思い出したわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 21:27▼返信
金さえ払えば偉いなんて考え日本人特有の本能っしょ?老害共を見ろよ?威張ってやりたい放題だ。低収入〜無収入の作業(ボランティア、家事育児も含む)なんて絶対に評価しないだろ?こいつらクズも今生きてる中年〜若者だって老害共の子孫なんだからもちろん同じ考えに決まってるだろ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:34▼返信
じゃあボッタクリだと感じたら?
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:44▼返信
最低限のマナーは守るのが人間社会の基本ではないのか?
それとも、私が知らない間に基本内容が変わったのか?
やっぱり変な生き物だな人間とは。
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 00:28▼返信
舌が特殊なんだろうな
俺は王将の餃子好きだけど10個ぐらい食ったらもういいやってなる
もし食べ放題だとしていくら好きでも1日で50個も食いたくない
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 02:48▼返信
礼儀には礼儀で返す
無礼者には無礼で返す
それだけ
良いサービスしてもらったから感謝しろと他人に価値観を押し付けるものでもない
客でも態度悪いと店側が拒否する権利あるし客も店を選ぶ権利がある
お互いが問題なしと判断すればそれで終り
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 03:32▼返信
わかってない奴居るけど買ってやってるのではなく売ってもらってるんだよ
勿論売ってる側は買ってもらってるんだ
マナーがなってない奴は売ってやってる買ってやってるで考えている
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 05:19▼返信
金払ったらって言うから、正規の値段よりかなり多めの額渡してもって話なのかと思ったら、正規の値段かい。
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 06:46▼返信
こういう奴は妻に対しても俺はお前のATMじゃない!と思ってるから放っといていいんじゃねーか?忘れた頃に身体がBANになるから好き放題出来なくなる
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 07:26▼返信
いきなり態度の悪い店員に出会ったら逆に態度悪く返してもいいんよな?
こないだ生理中なのか客にやたら強く言うやつがいてドン引きしたんだが
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 10:26▼返信
>>434
いいだろ
なんの確認だ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 10:27▼返信
>>427
払うもん払ってさっさと出ろ
二度と行くな

そんだけ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 10:29▼返信
>>424
想定通りきて
マニュアル通り出禁にしただけなんだわ
それがわからんお前がアホ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 11:57▼返信
>>381
んなことねえよ
オーダーメイドで機械作る会社やってるけど
客の理不尽、過度な要求はつっぱねれるし
そこまでかかった費用は請求できる

439.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 16:03▼返信
理屈じゃねぇんだよ‥
お礼くらいしようぜ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 17:03▼返信
>>428
サービスに対し少しずつ図々しくなるのも人間のそして生物の性よ
何でもかんでも客の要望を受け入れすぎた結果が今の状況なわけだし
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 17:06▼返信
いまや漫画が親代わりしてんのか
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 18:10▼返信
お礼言ったり笑顔で話すと店員もにっこりして余計にありがとう言ってくれるだろ
ちょっと得した良い気分で帰れるだろ
そういうほのぼのした経験がないといつもイライラして人生損するんだよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 18:15▼返信
海外で店員にありがとうと言おうとしたら、
現地の友人に止められたわ。
礼を言う=チップを払う価値を感じた
になるからだってさ。

日本ではチップ文化がないから、
気にせずありがとうを言えるから羨ましいって言ってたな。
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 19:21▼返信
中学生くらいの子供がよくする勘違い
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 07:48▼返信
>>220
何で少量しか食べないのに食べ放題頼むんだろ・・・
バカなのかな
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 07:48▼返信
>>372
いや、何でそうなるww,
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 07:48▼返信
>>372
いや、何でそうなるww
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 07:51▼返信
>>170
調べない言い訳はいいから
さっさと調べた調べた
ググレカスはもう通じないんかねえ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 07:54▼返信
>>10
泣いてるから何?
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 10:44▼返信
日本にチップがない
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 10:45▼返信
>>443
海外というか、主に面倒くさいのはアメリカだな。イタリアとかフランスとかは(払ってもいいが)はいらんぞ。
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 17:59▼返信
>>6
つまりマナーのなってない客はぶん殴って摘み出してもオッケーって事やな?
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 18:02▼返信
>>3
必要な部分の文章はちゃんと書き出されている
教科書や解説書だって挿絵あった方が興味引きやすいだろ?
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 18:19▼返信
>>21
別に悪い事じゃない
外人英語教諭が日本でアンパンマンの歌の歌詞知って
「子供向けアニメでこんな奥深いテーマを歌っているのか」と驚いたって動画見たけど、案外大切な事だと思うわ
身近な人と改まってシリアスな話題について話し合いすんのはなんとなく気まずい感じもあるけど、漫画やアニメからなら素直に学べるし、まとめサイトなら難しい問題についても遠慮なく話し合える
真面目一辺倒だと疲れるけど、おフザケばっかだと大切な事も置いてきぼりや、漫画やまとめサイトはそのへん満遍なく接種出来るからええねん
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 18:22▼返信
>>27
丁寧に対応されてるのにイキってるのなんてただの低能やん
実る程、頭を垂れる稲穂かなやで
品性ある人はちゃんと礼節ってものを分かっとるもんやからね
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 18:25▼返信
>>405
煽り文句でしか会話出来ない連中はそうかもな
でも明らかに柄悪い民は一部でしかないんやで
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 18:32▼返信
>>50
プライベートなら関わらなきゃ済むけどな、仕事だと非常識な客は向こうからやってくる訳じゃん、同僚上下に居たら関わりたくなくても無視も出来ん
せめて一言注意ぐらいしたっていいだろう
家族友人ならなおさらだ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 18:36▼返信
>>69
礼節をチー牛仕草と呼ぶ、これがチー牛連呼民の正体か
要するにDQN用語と言う事やな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 18:45▼返信
>>147
こういう事言い出す奴はどうせマナー講師並にどうでもいい事で揚げ足取ってイキリ散らすんだろうなと言うのは分かる
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 18:54▼返信
>>192
ほとんど車も通らんような道に無限に信号機増えていくの想像してみ?なんでこんな所に無駄にたくさんあるんかと鬱陶しくなるで
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:10▼返信
>>344
幸せもスパイラルするし、不機嫌もスパイラルする
心穏やかに生活したいなら自分も穏やかな対応するのが筋だよね
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:37▼返信
左翼界隈が患ってる謎の病
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:58▼返信
サービス提供に至るまでに、その店員さんは眠い中朝起きて、寒い中通勤してくれている
その行為に対してありがとうということになんの違和感もない 金の問題ではなく人と人の問題だ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:31▼返信
これに噛みつくやつは高額転売を正当化してそう
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:54▼返信
この手の問題は大体は両親もしくは育ての親からどういう教育を受けていたかに寄るんだよな
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 07:32▼返信
>>11
正体現したわね
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 17:24▼返信
良識?なにそれ。
なら最初から「食べ放題」って書かないほうがいい。
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 02:40▼返信
>>400
本当それ
賛成派も反対派もしっくりこない
どうやって生きてたら店員というだけで人を無視できるんだろ?
どうせ言葉通じないから何も響かないんだろうなってのがまた虚しい
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 03:17▼返信
タン50人前の人、あれ実は嘘って知らん人多いんやなw
店側の反論記事よんでない人多いんやな
インプ稼ぎのおっさんやぞ
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:03▼返信
別に「正論」ではないだろ。
「正論」だと何を言ってもいいのか?良くないだろ。
んなヤツは黙ってCOFOしとけよ。変な正義感振りかざすな。矯正させようと思うなら最後まで、最後の最後まで責任もてよね。
しかも食い放題なら食べれるなら別に問題ないだろ。残した時が問題なのよ。
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:48▼返信
叱られずに育つと常識が身につかないし、プライドのせいで治すこともできないからなぁ
きちんと教えなかった親が悪いし、親の悪いとこに気付けない子供も悪い。

直近のコメント数ランキング

traq