そうだよね、新しい一歩は怖いよね。例えば基幹システム入れ替えとか。 pic.twitter.com/DOUTXk7UK2
— 加藤公一(はむかず) (@hamukazu) March 21, 2024
誰だって新しい一歩の前では
ふるえてるんだ。
関連記事
【【悲報】みずほ銀行さん、遂に1日に2回もATMに不具合!!今度は首都圏中心に100か所以上で休止 : はちま起稿】
システム入れ替えでえれえことになってるみずほ銀行
あまりに説得力がある
この記事への反応
・笑った
みずほの基幹システムよくなるといいですね
・そろそろ忘れてあげましょう...というわけにはいかないですかね😇
ちなみに私は旧富士銀行からの顧客ですが
・新しい一歩に挑戦するという事に慣れていくと挑戦する事があまり怖くなくなる。失敗する事が平気になる
・みずほ銀行ってだけに説得力有る
そうだよな。ふるえてるよな。


まだCOBOL使ってるんだっけw
大会社もこういう気持ち悪いコピー使うようになったんだなぁって
少しはマシになったんか?
みずほの基幹システムよくなるといいですね
MIZUHO全然新たな一歩じゃないんだがw
もう慢性化して手遅れだよ
諦めを踏破するって難しいのさ
開発サイドはいかに保身するか責任逃れするかに走ってた的なことを聞いたことがある。
震えてるのはシステム現場の契約社員だよ
システム作ってエンジニア全員クビにしたんだろ、思考が千ョンのまんま。