• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



新マイナカード26年にも導入=性別記載なし、生年月日は西暦―呼称変更も検討・政府


1711283609320


記事によると



政府は、マイナンバーカードが2026年以降に更新時期を迎えるのに合わせ、券面デザインを一新する方針だ。

・性別表記を削除し、生年月日は元号から西暦に変更。氏名には振り仮名を付け、ローマ字も併記する。一方、個人番号を使わない活用法もあることから、「マイナンバー」を含まない新たな呼称への変更を検討する。

・マイナカードは16年に交付が始まり、有効期間は10年。カードの切り替えが必要になるのを機に、政府は新カードの導入を目指す。新カードでは、性的少数者に配慮する観点から性別表記を削除。性別情報はカード内のICチップに記録し、国が開発するアプリで読み取れるようにする。政府はこうした内容を盛り込んだ関連法改正案を国会に提出しており、今国会での成立を目指す。


以下、全文を読む

この記事への反応



名前変えれば利用率上がるってかw

なるほど?
名前変える事で実質は変わらないけどイメージを変えたいわけか


作り直す お金は何処から❓
今までのマイカード余ってるよね💳
絶対‼️


名前変えると、また、お友達企業にお仕事回せますね。

1番初期型の通知カードしか持ってないけど、困ったことないなぁ🙄

名前を変えて生き残る作戦かー





普及率なんとしても上げたいって感じだ
名称変えるとありとあらゆるところで変更必要になるのは大丈夫なのか…?







B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B0CQ4CBL3K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(231件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:31▼返信
結局統一教会批判してる奴らって聖本買えなくて僻んでるだけだろ?
俺は年収3000万あるから余裕で買えるんだわ
お前らも勝ち組になりたかったら久保木先生の「美しい国」でも読んで努力してみろよ
安倍ぴょんの「美しい国へ」とあわせて読むと統一教会の素晴らしい思想が現代の政治に深く影響を与えていることがわかるぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:32▼返信
>>1
名前変えるなら分かりやすく、電通パソナ利権カード にしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:32▼返信
>>1
マイナンバーカードはアメリカのソーシャルセキュリティーナンバーのように不法移民や反社の不正を防御する機能だからな
反対するのがサヨクというのはそういうこと
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:32▼返信
ちゃんと風呂入ってる?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:33▼返信
>>2
↓なるほど
マイナンバーカードはアメリカのソーシャルセキュリティーナンバーのように不法移民や反社の不正を防御する機能だからな
反対するのがサヨクというのはそういうこと
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:33▼返信
>>2
以下岸田応援団
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:33▼返信
>>5
自民党を叩き落としてプーさん中国に日本を支配してもらう
くやしいか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:34▼返信
国民IDカードにするんでしょ? 持ってないとイメージ的に不法非国民っぽいからw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:34▼返信
>>5
電通パソナ必死で草
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:34▼返信
利権おかわり
自民「ゴチになります!」
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:35▼返信
>>7
マイナンバーカード?あぁ、IDカードのことか。
てか今さら?!
↑海外の人たちみんなこの反応だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:36▼返信
お金使ってばかりやね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:36▼返信
名称とデザイン変えただけで今まで取らなかった人が取るようになるとでも?
問題はそこじゃないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:36▼返信
これは確実に利権絡み
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:36▼返信
スマホでいいやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:36▼返信

悪政に自民党🤬🤬🤬🤬🤬

国民をナメるな!!!!!😡😡😡😡😡

17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:37▼返信
社会保障番号だろ
もう発行してないやつは日本人にあらずでいんじゃね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:37▼返信
追加でポイントよこせ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:37▼返信
>>9
マイナンバーあると違法移民を使えなくなるからパソナとか電通には大打撃やで
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:37▼返信
>>2
パソナはお前のほうだろwwwwwwww
急になんで自己紹介しだしたんだよwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:37▼返信
手続き面倒くさいから勝手に郵送してきてくれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:37▼返信
他人に見せたらいけない番号ってのをやめろ
使うに使えない
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:38▼返信
マイナンバーカード反対してるのって犯罪者なんでしょ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:38▼返信
国が開発するアプリ??????
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:38▼返信
はい
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:38▼返信
たぶん大日本帝国臣民カードだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:39▼返信
また無駄金使うのかよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:39▼返信
変えんのはええけど、それないとタバコ買えないようにしてくれ。
一々年確すんのめんどくせぇんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:40▼返信
先に予言する
国民情報がまた流出しますwww

過去ここ数年の間だけでもいろんなのが国民の個人情報が流出した事件があったので検索して下さいw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:40▼返信
マイナンバーは勝手に送られてきたよね
マイナンバーカードはわざわざ役所に手続きしに行って数日後にまた来てくださいって言われたけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:41▼返信
で、結局この認証カードって
定期的に顔写真の更新ってされるのされないの?
少し前に調べた時は紛失以外では写真の更新は原則ダメで
事故や整形とかで顔が変わったらどうすんだろうとずっと疑問なんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:41▼返信
作り直すのとかめんどいからそういうのはやめてくれよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:41▼返信
今日とんでもない事実が判明し河◯は終わりだね
マイナンバーカード作ったやつは全部チュウカに情報いっちゃったね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:42▼返信
そもそもカード自体が不要
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:43▼返信
そもそもマイナンバーカードは個人番号カードの愛称なんだからどう呼んだっていいでしょ(笑)
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:43▼返信
パーソナルステータスカード❗️
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:44▼返信
でも中国の下請けに依頼します
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:44▼返信
作りに面倒やったな
連絡通知きたら役所に取りに来い!無免許だぁ?
じゃ引き換え時に違う銀行通帳2つ持って来いや1つしか無い場合はもう1つ作っとけ!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:44▼返信
※23
だけとは限らない、単純に国の管理の甘さから、様々な情報がダダ漏れして不利益を負うことを嫌う層もいるからね
(病院で紐づけて使えるようにサービス開始した当初は受付の人に持ち主の個人情報ダダ漏れして問題になった)
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:44▼返信
中国、インド、ベトナム、フィリピン、台湾あたりがお金もらえると喜んでそう
おえらいさんは、仕事増えても日本経済を回すだけだからと思っているだろうが、こういった単純な修正は中国、インド、ベトナム、フィリピン、台湾国籍の人にやってもらうんだよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:44▼返信
自民(暗黒微笑)
また身内で上手いこと利権をマワしてんのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:46▼返信
なるほど、>>3はソーシャルセなのですね?
あなたが急に発狂しだした理由がわかりました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:47▼返信
役所の証明写真スマホ連動で1500円かかった(´・ω・`)
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:47▼返信
俺は個人情報とか大して気にしてないし、使ってくれる分には構わんからとにかく楽になるよう改善しろって思ってるクチ
多分少数派なんだろうけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:48▼返信
>>32
俺、とある事情で役所の人間に半ば強引に作らされたんだけど
これ運転免許証みたいに有効期限あるのよね…
作る時に有効期限がきたら作り直しです
とも言われたわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:48▼返信
個体識別番号カード
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:48▼返信
名前かえるのはやましいことがある証拠
民主党、ワタミ、マイナンバー
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:48▼返信
インド方式(生体認証)にすればいいのに、それだとお仲間内でお金が回らないんだろうけど。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:49▼返信
ロンダリングか
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:49▼返信
利用便利券!
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:50▼返信
運転免許証を持ってるから別に身分証明に困ってないんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:50▼返信
ケミーカードでいいのでは?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:51▼返信
変な名前付くぐらいなら身分資格証明書でいいよ
それよりマイナンバーと個人番号の名称を統一しろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:51▼返信
手続き面倒過ぎ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:52▼返信
また中抜きしたいのかよ
マジで⚪︎ねよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:53▼返信
定額減税やめてマイナンバー利用の給付にすべき
持ってないなら給付無しの強行で構わん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:54▼返信
とくに国民が望んでないことを一生懸命やるのやめてくんないかな。
もっとやるべきことがあるのでは
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:54▼返信
国民管理カードでいいだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:55▼返信
ユアナンバー
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:56▼返信
つまりマイナちゃんはリストラか
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:56▼返信
普通にIDカードでいいんじゃねーの?
国際的にもIDで浸透してるだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:57▼返信
政府「ついでに中国へ個人情報垂れ流します!」
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:58▼返信
どうせ出来レースかなんかだろ
決まってるならさっさと発表しろよ
いちいち聞いてくるのがうざい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:58▼返信
純国産スマホつくればいいのに。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:59▼返信
写真撮りなおさせてくれ
というか禿だからニットぐらいかぶらせてくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 22:59▼返信
デザイン変えるて…無駄金
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:00▼返信
もう一回遊べるドン!
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:00▼返信
西暦?
外人に持たせる準備でもしてんのかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:00▼返信
>>65
誰もオマエの光った頭頂部なんて気にしてねーよ✨
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:00▼返信
キモすぎるテコ入れ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:00▼返信
マイナンバーカードで個人情報収集管理して中国に流すんでしょ。
やめてよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:02▼返信
>>38
いや、免許くらい取っとけよ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:02▼返信
こういうのは皆が使わなきゃ効率悪いからな
電子マネー全盛期に現金払いで迷惑かけるようになるのも時間の問題。タイパ重視の若者たちが年とって、俺達は死んでいくし。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:02▼返信
性別表記なしとか本当にしょうもないことしかやらんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:02▼返信
もはや戦前以来の精神論だな
能力として勝ち目がないのに覇権取ると信じてる
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:02▼返信
70過ぎのお年寄りにはマイナカードのパスワードは覚えられんて…
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:02▼返信
でも規約は変えません

個人情報が漏洩し銀行口座の残金等の情報も流出しても責任負いません

関係各所の職員がヒマ潰しに個人情報を閲覧しててもデジタル庁は責任取りません
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:03▼返信
>>77
銀行口座てマイナカード用に作らなかったの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:04▼返信
>>77
職員の個人情報閲覧てマイナカード関係無いんじゃ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:04▼返信
どうせ利権が絡んでるんだろ
もう今のマイナンバーでいいよ
金かかるようなことすんな
今度は誰がチューチューする番なんだ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:04▼返信
ごちゃごちゃさせんな河野太郎
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:04▼返信
流石に今マイナンバーカード持ってないのは逆張りやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:05▼返信
コロコロコロコロ変えやがって
だから信用されないって事がまだわからんか
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:05▼返信
なんやかんやゆーとりますけどクソ害人に保険証使いまわされるよりマシなんよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:08▼返信
普通にキャラクターカードでいいじゃんか
ミッキーやキティちゃんのカードなら釣れるだろw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:09▼返信
マイナンバーカードの情報が流出したから新しく作り直すとかではないの
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:11▼返信
もう変えんの?と思ったけど16年から交付してたのか
もっと最近に始まったイメージだった
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:12▼返信
もうそんなんせんでええって
仕事してますアピじゃなく仕事して今それ必要か?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:12▼返信
名前変える理由は分かるぞ
馬鹿すぎてマイナンバーとマイナンバーカードの違いも分からないやつらが陰謀だのなんだの騒いでたからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:13▼返信
犯罪犯した会社が社名だけ変えてまた犯罪するような感じ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:14▼返信
河野太郎といえばだ、再エネ有識者会議で大林 ミカ(全共闘構成員、日本の環境運動家、反原発運動家で自然エネルギー財団事業局長と言う公金盗んでるクズ左翼)が持ち込んだ資料が実は中国国営企業「国家電網公司」が作ったものだと分かる電子透かしが入っていたと言う。
我が国の再エネ政策が河野太郎により中国共産党に乗っ取られてる事実が明らかになりましたってよw公務員なんて何人居ても何の役にも立たず中国の言いなり制作に慢心するようなバカばっかりだよ
お前らの目先を変えるためにマイナンバーカードの話題で乗り切ろうという姑息な作戦だよw
木を見て森を見ずそれがいつもイキリまくってるお前ら間抜けがやってる事だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:14▼返信
まず棄民党に名前変えろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:14▼返信
この中国の工作員まだクビにならず自民にいるの。まずこいつの名前を中国太郎に変えてスパイ容疑で死刑にしろ
名前変えて逃げんなクズ
あとテメーの父親がやった嘘つき河野談話をなんとかしろ。お前ら一族のせいで日本はどんだけ不利益被ったと思ってんだ
中国に河野一族の会社の工場建てて中国共産党と仲良くしてる場合じゃねーんだよ、中韓のスパイ一族が
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:15▼返信
名前変えるか・・・せや「住民基本台帳カード」とかどうや
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:15▼返信
税金の無駄
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:16▼返信
“国が開発するアプリで読み取れるようにする”
あっ、これお友達企業に下請けさせるつもりや……
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:16▼返信
※86
カードに入ってる情報は大したものじゃないよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:16▼返信
我が儘を言うなら、色を付けてよ  赤で
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:16▼返信
また無駄な税金使ってる・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:16▼返信
>>75
全体が見えてないってやつだよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:16▼返信
今度はどこが潤うんだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:17▼返信
※87
マトモな人間なら一回は更新してるはずだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:18▼返信
余計な仕事を増やして税金をポッケナイナイするかお友達企業にばらまいて中抜き放題でキックバックもらって裏金とかするんでしょ?ロクでもねぇ事しかしねぇな上級様はよ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:18▼返信
岸田増税カードに名前変えよう
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:19▼返信
やるなら金の流れ、参加する企業全部公開してね
ついでに裏金問題も
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:19▼返信
知ってるか
その昔テレビとビデオが合体したら便利だろってテレビデオってのがあってな
でも故障したら両方使えなくなるんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:19▼返信
デザインや名前より安全性上げろやカス。危険度高過ぎて手が出せんわ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:20▼返信
またまた新しい利権でウハウハw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:20▼返信
また裏金作りか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:20▼返信
>>104
名前付けるのは良くないな
増税クソメガネカードにしよう
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:20▼返信
>>18
ポインヨくれるならもらうでw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:22▼返信
また2,3年たったら作り直すんだろ?
こんなんに付き合う方がバカ
俺らは絶対にマイナンバー作らないぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:22▼返信
※76
病院とかは顔認証で出来ますよw
とは言え、あの端末のやり方は色々スムーズとは言えないよ
お役所仕事ってホントバカしか居ないのかってレベル。学歴なんてマジで無意味だってよく分かる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:24▼返信
性別も国籍もわからないIDって何の意味があるんだよ売国奴
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:24▼返信
>>84
外人は保険証以外で足引っ張ってる事の方が多くね?
その結果が物価高として日本人にのしかかってる訳で…
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:24▼返信
お漏らし確定カード
約束されたお漏らしカード
未来確定お漏らしカード
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:24▼返信
デザインはマジでダサいよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:25▼返信
ガンガンやろうぜ長州政府
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:25▼返信
お漏らしする未来にしか収束しないwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:26▼返信
愚かな政府が作ったカードに名称変更しろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:27▼返信
何度トライしてもお漏らしする未来www
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:27▼返信
信用のかけらもないやつが国民の情報管理とかできるわけないじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:27▼返信
保険証がなくなるから旧カード作らせてすぐ新カードが出て
免許も旧カードでスタートとかごちゃつきすぎなんだよ
更新で利権稼ぎしたいだけ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:29▼返信
露骨にイメージアップを狙ったクソダセェ名前にしそう・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:29▼返信
>>123
業者が儲かるんだよ
文科省だけギャンブル利権無いからってTOTO作るやつらだぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:30▼返信
性別の記載無しでIDとして機能するんかいな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:31▼返信
名前変える必要ある?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:34▼返信
無駄金使うなボケナスが
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:34▼返信
不法利用保険証対策であれば
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:34▼返信
普通の保険証にマイナンバー機能つけて次回更新から順次切り替えていくだけでええやろ
病院に世話になる以上、保険証を持たないという選択肢は通常の日本人ならあり得ないわけだし
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:37▼返信
うさぎカードにでもしとけ🐰ぺこー
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:37▼返信
こんなん無限に新カード作って裏金稼げるやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:39▼返信
また増税かー
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:41▼返信
またマイナポイント貰えるん?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:41▼返信
>>2
河野売国カードでも良いよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:42▼返信
マジでヤバいぞ
これで自民党を下野させたとしても同じ集金手口で野党がしばらくは無双することになる

税金泥棒はたとえ統一教会やヒズボラが政権握っても税金泥棒さえできればいいって考えだから
もう日本国民は助からない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:45▼返信
そりゃそのうちにスマホとかチップで身体に埋め込むのにマイナンバーカードっておかしいやろ?
スマホやチップはカードの形してますか?ww
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:46▼返信
こないだ作ったばっかりなんだが
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:46▼返信
中国が偽造マイナンバーカード作ってるから
それ対策も兼ねてるんだろうな、良いことだと思うよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:49▼返信
普通に今まで通りの健康保険証でええのにな。こんな無駄なことに金使うくらいなら能登に寄付しろよ自民党
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:49▼返信
保険証もマイナカードも元々有効期限あって更新していくものじゃん
何を心配してるんだか、不正利用者かな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:50▼返信

家畜ナンバーカード

143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:50▼返信
奴隷番号カード
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:53▼返信

指紋 と DNA は 絶対に紐づけするなよ

145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:55▼返信
ネームロンダリング?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:58▼返信
>>141
バカの一つ覚えやな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 23:59▼返信
五毛くん壊れちゃったw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:01▼返信
ユアナンバーカード
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:01▼返信
更新したばっかなんだが作り直さんとあかんの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:04▼返信
遊戯王カード河野スターターパック
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:06▼返信
作らなくてよかった
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:07▼返信
今更名前変えるのはマジでやめろ
頭イーロンマスクかよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:14▼返信
全員作り直すのがベストだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:17▼返信
The・迷走
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:18▼返信
もちろんそのための予算はたっぷり税金から取ります
チューチュー美味しいです
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:18▼返信
新しいロゴマークはいつものお友達に発注してピンハネします
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:19▼返信
相変わらずこいつらいっつも無駄なものに莫大な税金つかってるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:19▼返信
なんで官僚って馬鹿なの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:22▼返信
どうせまた電通コンサルの入れ知恵だろ
初代デジタル庁の長官が電通関係者だった通りマイナンバーカードは電通案件だからな
コンサルだの広報だのデザインだのありとあらゆる方法で税金をピンハネして食い物にするつもりだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:24▼返信
バカではないよ
私腹を肥やすために常に全力な狡猾な奴らだよ
バカなのは国民
腐敗が進むのは独裁政治の結果だよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:27▼返信
また中抜き中国様へのご奉仕かい
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:27▼返信
2026年ならマイナンバーカード発行開始から10年以上経ってて普通にカード更新時期だってこと知らないやつ多すぎる
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:28▼返信
デザインと名前変えても中身が欠陥じゃ意味ないやん!
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:29▼返信
名前じゃなくて本質を変えろ定期
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:34▼返信
>>1
券面に名前や住所を表記しなくていいのでは
完全にICチップの情報で運用するようにすれば成りすましとかも出来ないだろうし

名前は今のままがシンプルで良いと思う
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:37▼返信
>>165はぶっちゅぶちゅに論破された怒りで歯を食いしばり、奥歯が砕け散りました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:37▼返信
ぎりぎり保険証としては出したことあるけど
正直使い所無いんだけどあれ、なんか申請するとき楽なくらいで
じゃあ自動車免許も兼ねるとか、SUICAとか店の会員カードもあれで統一するとかじゃなく
なにか使える方向性もなくデザインや名前変えた所でなんかあんの?
正直印鑑とかでも良かったんじゃね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:39▼返信
まじで日本政府のやること見切り発射でなにもうまく言ってなくね
まだ民間や企業のほうがマシにやるぞ
政府無能かよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:40▼返信
強制しろよ、余計なことは強引にするくせに
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:42▼返信
保険証にも写真乗せればいいじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:58▼返信
※141
保険証は郵送やし
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 01:03▼返信
※106
スーパーファミコンTVの悪口は止めるのだ!
メガドライブはラジカセ()と合体したのだ('ω'`)
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 01:04▼返信
もうマイナンバーカードで定着しただろ
変えんなややこしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 01:10▼返信
ガイジ河野
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 01:14▼返信
国民ナンバーカードにされたら取らなきゃとはなる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 01:21▼返信
そんな事よりシステムを扱え保持出来る組織体制を整えろや
この国の中枢は碌に仕事しない寄生虫みたいな奴しかおらんな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 01:23▼返信
紅麹ふりかけにはいってた
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 01:23▼返信
また意味のわからない名前にするくらいならはっきり個人認証カードでいいだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 01:25▼返信
>>130
現行の保険証と同じようなプラカード(資格確認証)を配るから切り替えなんてする必要ないんだよなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 01:33▼返信
めんどくせーからスマホアプリにしろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 01:41▼返信
脱税防止カードでええやろ、それが目的なんだから
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 01:41▼返信
入院の時の限度額適用が一瞬で終わったから持っといた方がええ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 01:45▼返信
国民増税用無駄金発注カードに改名しろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 01:49▼返信
A級戦犯自民党の悪政
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 02:06▼返信
マイナンバーとかetcとか、最初に作ったときに生まれたシノギが
よっぽど美味しかっんだろうなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 02:21▼返信
俺は面倒だからさっさとマイナンバーカード作ったしポイント目当てで講座も保険証も紐づけてるんだけど
また取り直しって事?だとしたらまたポイント配れよ?いちいち面倒なんだから
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 02:32▼返信
アブリ開発は中国企業に委託するのですか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 03:29▼返信
名前を変えようがLINEとマイナカードを連携した自民党高市早苗は許されるべきでない
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 03:49▼返信
セガマイカードかHuカードにしてくれたら俺も作るわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 03:54▼返信
閲覧者の氏名と目的のログが確実に残って
ログを登録者がいつでも確認できるなら登録してもかまわん
現状怪しすぎ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 04:04▼返信
ようやく定着し出したところで変更とかマジでわかってないというか馬鹿しかいないんだなって再確認
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 04:09▼返信
無駄仕事を増やして懐に入れる
これが日本を衰退させる秘訣じゃ
by 自民党
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 04:43▼返信
免許証や保険証として使えるならマイナンバーカードって名称はおかしいからな
変えた方が良いというより変えないといけない案件
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 04:51▼返信
顔写真付きとキャッシュレス付けろ
店から手数料とれ
生活保護は全部マイナンバーカードチャージにするんだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 05:03▼返信
免許証と紐つけられた時点で
数年おきに金とられて更新だから
いい金儲けがまたできたって喜んでるよ
免許を持ってない層からも金取れるようにするつもりだから大儲けだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 05:05▼返信
※194
数年おきに顔写真更新でお金とられるから覚悟しておくように
無料では使えませんよ マイナンバー自体税金を漏れなく取るためのシステムなんだから
更新を怠ったら即差し押さえ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 05:15▼返信
カード持たない人は紙に書きまくって並べばええよ
カード持ってる人はそれをすっ飛ばせるようになる
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 05:15▼返信
マイナンバーとか管理されてるイメージしかなかったし
どこの馬鹿がこんな名称にしたんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 05:50▼返信
それよりもネット周りを改善してくれや
医療費控除の申請した時くっそ見難かった
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 06:12▼返信
X(旧Twitter)の二の舞いで(旧マイナンバーカード)と併記するだけ
税の効率化が当初目的だったのに税金つかってコスト増やすとか本末転倒もいいところ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 06:53▼返信
そういうところが信用を無くしてる
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 07:44▼返信
※168
税金をお友達企業に配ることが目的だから結果はどうでもいいんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 07:50▼返信
マイナンバーとマイナンバーカードを分けて使ってる人とごっちゃにしてる人で混乱するから
なんか違う名称にするのは必要だな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 07:55▼返信
中国のけつ舐め妖怪太郎
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 08:12▼返信
普及率を即座に限りなく100%に近づけるとても簡単な方法があるんだけどね。
『義務化』すれば一発よ。
何故か、「絶対安全だけど作成は自由意志に基づくものだから責任を一切取らない」けど。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 08:47▼返信
クレジットカードと同様数年ごとにセキュリティ対策で
暗号チップのシステムを交信するのは当たり前だろ
そのついでに券面デザインの変更と個人情報開示レベルの整理は理にかなってる
クレカ持ってるなら去年辺りから新型のチップに変わって
タッチ決済機能が標準化されてるでしょ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 08:49▼返信
※205
すでにマイナンバーなしで確定申告すると基礎控除が最大限受けられなくなってるよ
更にe-Taxじゃないと最大控除も受けられなくなってる
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 09:00▼返信
震災を受けて価値観が変わった
国民を数字で管理し監視してどうこう、悪い方にばっか見られてたけど
国に取っても国民にとってもWin-Winになるいい話だ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 09:16▼返信
西暦にしたことは評価する
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 09:50▼返信
SNSでエゴサして自慰するだけのヤツがおもちゃにしてるマイナカード
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 09:52▼返信
税 金 泥 棒
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 10:03▼返信
※79
観覧権限のある府県市町村の職員は
IDとパスワードを入力すると全ての個人情報が見れるよ
第3者が閲覧する事も規約に載ってるが
第3者が誰なのかの記載はない
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 10:04▼返信
申請とか面倒だから日本国民全員に郵送しといて
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 10:06▼返信
馬鹿なことに金使ってないで総理変えろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 10:13▼返信
医院とかの受付で使うマイナンバー読み取りの機械、費用負担は個人なんだってね
しかもちゃんと動かないしこうやって新しくされると毎回更新しなきゃいけない
官僚が味しめてしまったね
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 10:14▼返信
>>214
変えてもなんも変わんねえよ
馬鹿じゃねえの
気に食わないところみつけてサンドバッグにするだけじゃん
今までずーっとそれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 10:25▼返信
また二万ポイント給付してくれよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 10:31▼返信
余計な事でお金使うなっての
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 11:02▼返信
また改名のPRで広告代理店にアホみたいに金回すんだろ
その金をセキュリティの強化や利便性に回したほうが、保持率や利用率上がるんじゃないの
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 12:27▼返信
なんで余計なことして国民を混乱に陥れることするのかマジで謎。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 12:53▼返信
>>6
反日民族「以下岸田応援団 」
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 12:59▼返信
>>8
マイナンバーカードは、外国人にも発行されてるんだが?

マイナカードの無い外国人は【不法入国】と【不法残留】と、短期観光客。

北朝鮮の拉致工作や、在日半島系の通名悪用を防ぐ為に、通名や国籍が記載されてるのもマイナカードの仕様。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 13:01▼返信
>>17
正規入国の外国人にも、ちゃんと発行されてる。

カード発行されないのは【密入国】や【不法残留】犯罪外国人だけ。(短期の観光客を除く。)
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 13:05▼返信
どうせ偽造されちゃうんだから
使用時チップ読み込み必須にしろよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 13:06▼返信
西暦への変換はいいね
書類とかも全部西暦でやってくれないかな、面倒すぎる
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 13:17▼返信
今度はどこの業者に金が流れるんで?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 14:17▼返信
>去年11月、宇美町の県道で持病のてんかんの影響で運転に支障を及ぼす恐れがあると知りながら車を運転し、発作を起こして高校生ら9人をはねた疑いで、中村進容疑者(66)が逮捕された

マイナを免許証と一体化するなら
こう言う情報を添付できるようにしてないと意味無いと思うが?
管理してるのが自治体で国でも警察庁でもないってーのはどう言う事!?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:31▼返信
ストレートに
『日本国民カード』
でいいだろう
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:39▼返信
とりあえず早く免許証と保険証と一体化してほしい
何ならスマホに取り込めるようにしてほしい
中華コピーへの対策もよろしく
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:41▼返信
家畜監視カード
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 22:17▼返信
まーたバラマキ

直近のコメント数ランキング

traq